• 締切済み

飲み会で孤独になります。

最近、職場の飲み会になじめず、話す人もあまりいません。隣の席になったどなたとも話がはずまず、ひたすら黙って飲んで食べるだけの時間は寂しく、悲しい気分になってしまいます。勤務中は普通に過ごせるので、義理で1次会は出ても、二次会はパスすることが多いこの頃です。男性の多い職場なのですが、自分は年代も上だし嫌われているのかと本気で落ち込んでしまいます。仕事が専門的で共通性がないのと、自身の話題の乏しさが一番の原因だとわかっていますが、趣味や話題や興味の違いは今更どうしようもありません。自分はお酒はかなり飲める方で、普段もけっして暗い雰囲気ではありませんが、少々完璧主義のところもあり、気難しいと思われてるかも知れません。気の合う人とまったり飲む方が楽しいと割り切って、無理して飲み会に参加することもないのでしょうか。また、二次会は行かなくても当たり前と考えていいものでしょうか。翌日、同僚達から「○○時まで飲んだ~」と聞かされると何か疎外感がつのってしまう情けない自分です。

みんなの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.8

こんにちは! 職場の宴会は基本的には仕事の延長線です。 みんな、そう思っています。しかし、どうせお金払って飲むなら少しでも楽しく飲んだほうが健康上良いです。 ご質問者様もなんとか良い方向に持っていこうと苦心されておられるということなので、提案をしてみました。 (1)簡単な手品を2~3覚えて実演してみましょう。1万円が2万円に増えるとか、酔っているとしらふのときより見ているほうが面白いですよ。 (2)1000円の賞金を提供して、ジャンケンポン大会を企画してはどうでしょうか?ご質問者様と参加者が一度にじゃんけんして、負けた人は座ります。引き分けと勝った人は次のじゃんけんへ進みます。単純ですが、結構夢中になれます。1000円札(500円玉なら2回できますが)1枚でご質問者様は人気者になります。 (3)このサイトの質問と答えは結構よい話題になります。どんどん質問と回答をしましょう。 (4)お酌して、ほとんど全員を1回まわるというのも良いですよ。ついだらつがれるし、御質問様はお酒に強いのですから大丈夫です。若い人にもついでれば、喜ばれますよ。 (5)がまの油売りの口上の実演まで行けば、もうこれは、「芸」の世界。 お金払っても見たい人がでるかもしれませんね。  要は、宴会を少しでも楽しくしようという姿勢があれば、その気持ちを周囲の人が感じ取って、あなたに優しく反応してくれるでしょう。 そして、一番楽しい人は企画や芸をした御質問者様です。

yukiyakonn
質問者

お礼

いろいろとご意見ありがとうございました。 残念ながらゲームなどは皆さん大嫌いで実現は即反対空気になるかと。。(笑)そして男女平等の観点から、数年前からお酌も暗黙に禁止です。 でも、以前の職場はゲームなんかで盛り上がっていましたのでご提案はよくわかります。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.7

私もかつては飲み会でなじめずひたすら酒を飲んでいたクチです。 でも、今は宴会の盛り上げ係りになってしまいました。 それは何故か? 人の話を聞けるようになったことが大きかったように思います。 まずはうんうん、と人の話を聞きます。 その上で、その内容に沿った反応を返します。 会話は、言葉のキャッチボールです。 相手の言葉をしっかり受け止めませんと、ちゃんと返すことができません。 質問者様には、周囲と打ち解けたい、という願望があります。 それは当然の欲求ですが、自分で自分を縛ってしまってもいます。 >自身の話題の乏しさが一番の原因だとわかっていますが、趣味や話題や興味の違いは今更どうしようもありません。 私はそうは思いません。 新聞を毎日読む。 それだけで、十分に話題提供ができますよ。 今はネットニュースもあって、掘り下げようと思えばいろんな情報を集めることもできます。 どうしようもない、は、この程度の努力はやられていないようでは、とてもそうは言えませんよ。 どこまで、何の努力をされましたか? 質問者様は、気難しいと思われているのなら、もっとバカになってください。 冗談のひとつも飛ばしてください。 オヤジギャグではなく、気の利いた冗談を。 そういう、他人を楽しませるための努力はされたのでしょうか? 努力も大してしないで、諦めだけでは、なじめないのは当然です。 まだ歩み寄れる余地は十分にあると思いますよ。 それと、隣で飲んでいる人はどういう人であるかとかには興味は全くないのですか? 興味があれば、話題つくりには困らないはずです。 最後にですが、自分から他人に対して話せる内容が、本当に何もないのでしょうか? 職場の人間に対して何も話せることが無いとしたら、これは飲み会の問題ではなくて普段のコミュニケーションが極度に不足している状況ですよ。 そこから解決しないといけませんね。 まずは、他人の話をじっくり聞くことからはじめられてはどうでしょうか?

yukiyakonn
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • chama47
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.6

現在、40歳です。 小さい頃から、常に疎外感を感じっぱなしです。 会社の飲み会などで、どうしても輪に入れないので、 ひたすらお酒を飲み、お酒がめっぽう強くなりました。 ある程度、努力してみたものの、私の地味な性格って治りません。 これって生まれ持った性格なような気がします。 気が進まないなら行かなくてもいいと思います。 今まで、無理して参加してきましたが、 プラスになったことなんて何もないような気がします。 人に気を使うだけ損、損。 時間はあなたの物です。 人に気を使っておもしろくない飲み会に参加するか、 自分の好きなことをして過ごすか、 これってあなたの選択だと思います。 他人なんて、けっこう人のことなんて気にしてないものですよ。 多少は飲み会で話題になることがあったとしても、 けっこうみんな適当です。

yukiyakonn
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 皆様のお話で、もうどうでもいいことなのかなと思えてきました。

回答No.5

私は30代ですが、職場の飲み会では60才すぎの嘱託の方と ご一緒することが多くなります。 私の場合はお酒が沢山飲めず、皆の大騒ぎに入れないからです。 その嘱託さんが同じようなことを言っていました。 まぁ私は30代ですが、結構、ぼそぼそ話すお話は 楽しいと思ってます。 仲間を固まる楽しさもあるとは思いますが、 しみじみ飲む楽しみもあるとも思います。 しみじみ飲めるって案外、格好いいことだと思います。

yukiyakonn
質問者

お礼

ご回答、簡潔でとっても参考になりました。 しみじみ派もいいかもと思えてきました。

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.4

質問者様はお若い方と思いますが、私は中年男です。 同年輩の方のコメントの方がいいと思いましたが、私に似ていると感じたので書き込んでしまいました。 >趣味や話題や興味の違いは今更どうしようもありません。 >少々完璧主義のところもあり、気難しいと思われてるかも知れません。 私も(は?)友人関係のなかでは「二番手、三番手」を感じています。友人と呼べる人は何人かいますが、その人にとって、私は「一番」には到底なりえないのです。それこそ趣味や興味が違うので、とことん深い話にはなりません。それに、私は「プライドが高い」とも思われているようです。 そりゃあ、寂しさもあります。でも、最近はそれでもいいかと思います。濃淡はありながら、友人関係の中にはいるのですから。どの程度好かれるかはコントロールしようがありません。 >自分はお酒はかなり飲める方で、普段もけっして暗い雰囲気ではありません 質問者様も、文面から察するに嫌われるタイプとは思えません。むしろ、好感をもたれる方でしょう。 でも、まわりと面白く話す術がない。 酒場で静かにいても、まずは嫌われているわけではないですから、そこは自信をもっていいと思います。静かに二次会にいてもいいんじゃないですか?そう思います。 質問者様の中身は変える必要がない、どう通用するかを観察してはいかが?これが一つめのアドバイスです。 二つめです。 話題のことですが、嫌じゃなかったら「ピンクジョーク」の本を何冊も読んでネタを仕入れることをおすすめします。 今はセクハラのことが心配ですが、こんなネタは、少なくても「人の悪口」になる危険性の少ないネタです。 場面をみて使ってみてください。 いやらしさよりも、センスを感じるものがたくさんあります。

yukiyakonn
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございました。 お互い雰囲気は似ているような気がします。 もう、無理はしたくないなというのが本音ですね。

  • tkanenet
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.3

飲み会を見ていると面白いです。 独りで話しっぱなしで会話は成立していないのですが、周りの人の表情とか反応を楽しんでるような雰囲気の方もいます。料理・お酒を黙々と楽しむような人もいます。 私なんかは飲み屋のつまみ系は好きな料理が多いんで、そういう話が多いです。趣味とか興味というのはあると思いますが、目前の共通の話題としては、いま出された料理が好きとかおいしいとかっていうのは、最適かなぁと思います。 疎外感は感じているのかもしれませんが、意外と周囲の方々は一体感を感じて会を終えているので、話が弾まなかったこと自体気にすることはないですよ。

yukiyakonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とっても救われた気がします。

  • fine5
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.2

どうも!私は孤立感を楽しんでます。そして少少気難しいとこもあり話し掛け難いとよく言われます。 しかし、一人で飲む方を私自身から望んでますので孤立感も慣れみたいな感じですねw。それに気楽で逆に美味しいしね☆ そして私は2次会は絶対パスします。後で何時まで飲んだ~って聞かされても「おぉすげぇなぁ」と軽く流します。興味無い物は仕方ないじゃないですか?まぁ2次会が楽しめそうと思った時は行きますがね(^^ゞ 会社は会社、プライベートはプライベート。だと私は割り切ってますので同僚が何をしようが興味もないし孤立感も感じません。だって、彼等が楽しんでる間、自分だって自分なりに楽しんでるはずですから、お互い様だと思います。 まぁ付き合いはサラリーの必修科目なので、孤立感を感じると辛いとこもあろうかと思いますが、そんな事で悩んでも長い間付き合ってきた自分の性格上仕方ないと割り切る事も大事だと思います。

yukiyakonn
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 カッコイイですね~~

noname#50460
noname#50460
回答No.1

お気持ち分かります。 私もよく飲み会に参加しますが、でも友達の 昨日あの後さらに●時まで飲んだ~って言葉嫌いです 二次会ともなるとみんなバラバラで行動しちゃうので 結構どう~でもいい話ですよね。 確かに飲み会にいつも参加しない人はいます はじめは「なんで??」って不思議でしたが 仕事上なにかそれによって支障をきたすわけでもないので だれもが 誘わなくなりましたが 嫌っているわけではなくて お互いの礼儀って思えて来たんです ですから 何回かは疑問視されるでしょうけど 中には断る人がいるのも 良くあることなので 断ってみたらいかがでしょうか? 疎外感ですが、長々付き合って飲んでいた人たちも ●時まで~って言葉はいやなので 気にしなくていいと思いますよ

yukiyakonn
質問者

お礼

優しいご意見ありがとうございました。 少し気が楽になりました(*^。^*) 

関連するQ&A

  • 飲み会

    会社の飲み会が嫌いです。 大勢で飲むのは基本的に嫌いなんですが、今の会社での飲み会は特に嫌です。 仲の良い人がいない、一つの話題について話し込める人がいないのが主な理由ですが、今の会社の飲み会では話題も自分にとっては最悪です。 行かなければいいのですが、歓送迎会も行かなくても良いんでしょうか? それと、今まで何度か歓送迎会に行ったことがありますが、忘年会や打ち上げなどの他の趣旨による飲み会と何ら変わらないと思うのは私だけでしょうか? その場が楽しければ、主役は放っておいても構わないんでしょうか? 自分が歓送迎会の主役になることになったら、断ると思います。 主役を放っておく歓送迎会なんて、主役の自分が楽しめないでしょうし。 趣旨にかかわらず、同じような飲み会になるんだったら、主役だろうとなかろうと歓送迎会も行かなくてもいいと思うんですが、間違ってますか? ちなみに、こないだは幹事に「めんどくさいから」と参加を断ろうとしたら、拒否されました。 たしかにめんどくさいは良くないですが、きっぱりと「つまらないから」と言うのとどっちがいいんでしょうね。 こないだの飲み会を終えて。 配偶者や子供、恋人が写った写メールを見せ合うことのどこが面白いんだろう、なぜ他人の写メールを見たがるんだろうと思いました。

  • 7、8人ぐらいでの飲み会で盛り上がる話題

    7、8人ぐらいの飲み会で、その場にいる人みんなで盛り上がれる話題はないでしょうか? 7、8人以上になるとなんとなく話の合うグループに分かれるという感じですが、7、8人ぐらいだと、やはり全員で1つの共通の話題で話すということになると思うのですが、今、誰もがわかる共通の話題ってないな~と思います。 例えば、 ・今放送されているドラマの話→この間会社の人+その会社の仕事を手伝ってもらっているフリー人と6人くらいで飲んでて、そのうち1人が『Dr.コトー見ている人います?』と話を振ってきたが、誰も知っている人がいなかった。別の人が『Dr.コトーは見てないんですが…』でその話題は終わってしまった。 ・時事ネタ→『この間、◯◯県で老人が自宅で一人で死んでいたんだって』ていう、そんな暗い話ばかり…その場が暗くなる。 ・天気の話→『今日は、冬の割にあったかいですね』『そうですね』で、話が終わりそう。 プロ野球観戦とか、冬になるとたいていの人はスキーに行くとか、ひと昔前、ふた昔前なら、娯楽やレジャーも少なくて共通の話題もみつけやすかったかもしれませんが、今は娯楽やレジャーが多様化して、ネットでかなりマニアックなことも調べられて、自分の世界にひたれるので、みんな興味があることもバラバラだと思います。 これから忘年会シーズンで、社長+無口な同僚2人+私の4人の忘年会とか、趣味の陶芸教室(20代~60代の人が20人くらい)での飲み会が控えています。みんなで無難に盛り上がれる話題を教えてください。

  • 飲み会

    職場の飲み会に不参加することはいけないことですか? 新年会や歓迎会、送別会などの飲み会です。 強制的ではなくても、幹事や歓送別会の主役になる社員の気持ち、そして社交辞令として極力参加しないといけないのが苦痛です。 実際に参加して騒いでいる社員たちを見てると何が楽しいの?と思います。 職場の人たちと一緒に飲食する、いわゆるノミニケーションが苦手です。 不参加することで周りから顰蹙を買ったり白い目で見られるのはどのように思いますか? また、自分の時間を優先し、まったく飲み会に参加しないのはいけないことですか?

  • 飲み会

    新年会や忘年会、歓迎会や送別会などの職場の飲み会はなるべく出席すべきですか? 出席しない人に人付き合い悪いとか空気読めないと言ってる同僚たちがいますが、仕事だけ頑張って飲み会には欠席するのは人間性、社会性に欠けますか? なかには、嫌われたくないからと疲れてるなかで出席する人、歓迎会や送別会の主役の社員の為に仕方がなく出席する人もいますね? 逆に、あえて空気を読まずに自分の時間を充実させるために欠席する人、嫌われ者でも良いからと当たり前のように欠席する人もいて、私もその一人です。 私が歓迎会される側、送別会される側でもありがた迷惑で丁重に断りますが、なぜ自分の歓迎会や送別会を幹事からの勧めで受け入れる人がいるのか? みんな仕事終わりで疲れを癒したり家事をしたり子供の面倒を見たり、プライベートを充実させない人もいるのに、なぜそういった飲み会を開こうと思うのでしょうか? 飲み会があるからには苦痛でもプライベートを充実させたくても人間性、社会性として極力出席すべきですか?

  • 毎回自分が主役にされる飲み会の断り方

    昨年転職した先で昇進が決まり、それを元職場のメンバーがお祝い会を開いてくれ、それ以来同じメンバーで忘年会や新年会をするようになりました。 はじめは和気合いとして楽しかったのですが、メンバーの中の一人が、こちらの言ったことに対して何かと否定するようになってきました。 自分の仕事は専門的な部分も多いのであまり話題に出さず、せっかくの飲み会なので皆が楽しくなる話題をしたいと思っているのですが、その人は仕事の内容について細かく聞いてきては駄目だしをしてきます。 はじめは流していたのですが、段々バカにしたような発言が多くなり、最近仕事が精神的にもきつい時期なこともあり、マイナスな人からは距離を取りたいと考えています。 ですがいつも幹事はこちらの予定を聞いてから飲み会の日を決めているようなので、「その日は先約がある」といった断り方が出来ません。 忘年会新年会それ以降の飲み会を長期的に断るにはなんと言えばいいか迷っています。

  • 飲み会を面白く過ごすことができる方法

    飲み会とか宴会が大の苦手です。 好きではないという言葉も当てはまるかもしれません。 もともと酒が飲めないほうですし、 口下手で人と交わることも苦手です。 かといって、職場の飲み会を断るわけにはいかないため、 なるべく出るようにはしていますが、あまり面白いと感じることはありません。 飲み会では自分に興味のある話題が出たためしがありませんし そもそも、宴会の陽気な雰囲気があまり受けつけません。 これまでは、興味がない話題にも聞き側に回ったり 無理に高笑いしたり、なるべくその場の雰囲気に合わせるようには してきましたが、なんだか、それも面倒で嫌になってました。 会話を自分の土俵に乗せることができたら楽しいかも しれませんが、それも難しいです。 はっきりいって、飲み会や宴会の時間がもったいなく感じます。 本当は早く帰りたくて仕方がないと感じます。 どのようにしたら、飲み会を面白く過ごすことができるでしょうか。

  • 仕事上での飲み会について

    どこの職場でも忘年会や新年会などの会が開かれていると思います。でも自分には、この飲み会が非常に苦痛です。課や部の公式のものでも、同期同士のものであったとしてもです。何故、飲み会になると、あんなに皆騒ぎ出すのでしょうか?普段はそんな人ではないのに。もちろん、全員が全員ではありませんが、かなりの人が陽気になって饒舌になったり、お互いに馴れ馴れしくなったりします。自分も楽しいふりはしていますが、心の中では思い切り冷めていて、「こんなとこで騒ぐ元気があるなら、もっと他のとこで有益にエネルギーを使えばいいのに」と思い、飲み会に行くと、本当に馬鹿馬鹿しくてしょうがない気分になるのです。世の中には「ノミニケーション」と言われる様に、アルコールが職場の潤滑油的な役割を果たしている面があることも全くわからないわけではないのですが、正直誘われても、「お酒が飲みたければ自分で行くから誘うなよ」と思ってしまいます。もちろん、口には出しませんが。なので、最低限のものにしか最近では参加していません。皆さんは、どのように仕事での飲み会を捉えているのでしょうか?私のように考えて断ってしまう人、いらっしゃいますか?これも仕事のうちと割り切って参加しているのですか?それともちょっとした楽しみの一つなのでしょうか?

  • 飲み会って…

    今度初めて飲み会というものに参加します。 職場がオープニングなんで、オープニングスタッフの人達の親睦を深めようみたいな感じです。本当は出たくなかったけど最初だし出ないとまずいかなぁと思い嫌々参加することにしました。飲み会は初めてなので色々と不安なんです。 私は極度の人見知りで話し下手でこれといった話題もないし趣味もないし、つまんない女なんです。何も話すことなさそうです…。新入社員の人たちはおばちゃんばっかりだし、私と同じ歳の若い子は一人しかいません。(その子とは仲良くなりました)飲み会の場でその子としか話さないってのもOKでしょうか??自分から話しかけるなんてできそうもないです。ましてや目上の人になんか…。 私はどうしたらいいんでしょう?何も話さずそこにいるなんて変だし…。あーどうしよう。 飲み会ってどんな感じなんでしょう?初日(研修)に自己紹介したけど、飲み会でもまた改まって自己紹介したりするんでしょうか??するとしたら名前とよろしくお願い~だけでいいですか??  あと、私はカラオケが大っ嫌いで苦手で恥ずかしくて持ち歌なんか無いし絶対歌えません。最初の一次会?から歌を歌えるような場所には行きませんよね??一発芸とかかくし芸とかさせられないですよね?? なんか質問ばかりですみません。もう不安で不安でしょうがないです。私は全然ノリが良くないので…。むしろ大勢で騒ぐのは嫌いです。もう恐怖です。

  • 飲み会で楽しめない

    私(26歳男性)は、お酒は強い方ですが、飲み会は 10回行くとしたら、7,8回は楽しめずに帰ってきます。 みんなが楽しそうにワイワイ話しているのに、話題も面白くないし、つまらないと感じます。 私の性格が社交性がないかというと、そうでもない部分もあります。 一緒にカラオケするのは大好きですし、よく長電話してしまったり、職場でもよく話します。 ところが、飲み会ではなぜか憂鬱な気分になってしまいがちなのです。 質問は、「なぜ、飲み会だけ楽しめないのでしょうか?」 「他にもこういった人はいますか?」 よろしくお願いします。

  • 飲み会で輪に入れない件について

    私は飲み会で輪に入れません。 仲のいい特定の人だけとは、気楽に楽しめるのですが、 同じサークルや同じ活動をしているメンバーでも、 そこまで関係が深くない人が隣だと、 まったく話せなくなります。 話すネタがなにもないのです… なのでいつも取り残されてしまいます。 原因は自分でも考えてみたところ、 あまり趣味などもなく、共通の話題がないとわかりました。 周りの人を見ていると皆楽しそうに会話をしていて、 うまくとけこめていないのは自分だけなのできついです。 しかし、こんな自分にも遊びの誘いや、飲み会の誘いの声がかかるので うれしいです。 今、飲み会はかなり苦痛なのですが何かいい方法はありますか? 会社などに入れば付き合いで飲み会というのもあると思うので、 できるだけ早いうちになんとかしたいです。

専門家に質問してみよう