• ベストアンサー

エクセルについて

古いパソコンのエクセル2002が壊れたのですが、別のパソコンにインストールしているエクセル2007をいれても支障はないでしょうか?一つのパソコンにしか使えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パソコンを置いている大きな電気屋さんであれば、まず購入できます。購入されたものをインストールしてください。 エクセルに限らないのですが、基本的には購入したソフトウェアは1台のパソコンで使用できる権利です。複数台のパソコンで使用できる権利はありません。 そのかわりといってはなんですが、購入された方でなくてもそのパソコンであればそのソフトウェアは使用できるようになっています。 参考までに、プログラム開発用ソフトウェアは権利関係が異なります。

duckcall
質問者

お礼

有難うございます。よく分りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#43069
noname#43069
回答No.1

原則1つのPCにしか使えません。 というか再インストールすれば良いだけでは?

duckcall
質問者

お礼

有難うございます。失くしてしまいました。別のパソコンのだと認証できないという問題があるのでしょうか?電気屋さんで売ってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルについて

    エクセルのついていないパソコンにマイクロソフトのエクセル2007をつけるには、エクセル2007をかッてパソコンにインストールすればいいとおもいますが、インストールしたパソコンが壊れた場合また別のパソコンにインストールすればつかえますか?それとも1台分しかインストールできなくまたエクセル2007をかわないと別のパソコンにインストールできないのですか?それとパソコン自体にエクセル2007がはいっているのがありますが、こういう場合パソコンがこわれたらまずエクセル2007はつかえなくなるわけですか?(えくせる2007が内臓されているパソコン)仮にエクセル20071個にたいして複数のパソコンにインストールして使えるとしたらはじめからパソコンに内臓されているのより、エクセル2007自体をかうほうがとくですか?それに内臓されているパソコンはワードもはいっているとおもうので、ワード自体はつかわないとおもうので

  • エクセルについて

    今度新しいパソコンをかおうとかんがえていますが、そのパソコンにマイクロソフトのエクセル2007をいれようとおもうのですが、個人的にはエクセル2007だけつかえればいいのですが、あたらしいのをかうにあたりはじめからマイクロオフィス2007がインストールされているパソコンとされていないパソコンにエクセル2007をかッて(はじめてエクセルをかうので通常版だとおもいますが、アップグレードではなく)インストールするのとではどッちがとくですか?エクセルをかッてインストールするほうではインストールしたパソコンがこわれても、マイクロソフトに電話すれば新しいパソコンに前のエクセルのデータがのこせるとききましたが、かッタときにインストールされているマイクロオフィス2007のパソコンが壊れた場合は同じように新しいパソコンにエクセルのデータをうつす(のこす)ことはできないのですか?(マイクロソフトに電話して)仮にのこせないとしたら、個人的に残せたほうがいいので、そうすると別でエクセル2007をかうのがいいとおもいますか?(かッたときにインストールされているオフィス2007のエクセルだと壊れた場合電話してもデータをつぎにパソコンにうつせないのこせないでのはないなら)個人的にわからないので。

  • エクセルについて

    マイクロソフトのエクセル2007がありますが、1枚のCDに対してパソコン1台にしかインストールしてエクセル2007をつかうことしかできないのですか?それとも1枚にたいして何台もインストールすることができるのですか?仮に1台しかインストールできないとしてそのインストールしたパソコンが壊れた場合はエクセルのデータはのこりますか?それとものこらないのですか?

  • エクセルについて

    いわゆる現在2007のプリインストールのを使用しているのですが、2009のエクセルが出た場合に、いわゆるプリだとそのパソコンしかし使用できないみたいですが、エクセルだけ使用できればいいということでプリ2007のを2009エクセルにかえればいわゆるそのパソコンがこわれてもまた他のパソコンで継続してつかえますか?いわゆるいッしょうつかえればいいので、プリのままだとこわれたらもうエクセルはつかえないときいたので、あとエクセル2009にかえたときに、デスクにもノートパソコンにも両方ともに2009エクセルがいわゆるダウンロードしようできるのですか?くわしくないので、まあエクセル2009のきッと1つかッて両方で使用できればいいので、あとは単純にまだ2009のはでていないですが、たとえば2003のプリをエクセルのみの2007のきッとはいくらでかえたのですか?いわゆる種類があるみたいですが、あと2003プリを2007エクセルに変えた場合には、デスクノート両方ともインストールして使える使用なわけですか?それともデスクだけのだといわゆる1つで使うから安いとかノートも使用可能のだとデスク岳に比べて高いとか、そういうのでなくもうはじめから2007エクセルのきッとは、両方で使用できる仕様なのですか?まあ一番安い2007エクセルのみで、あといわゆるエクセル以外のいわゆるプリだとワードとかもついていますが、いわゆるプリ2003のから2007のいわゆるおふイすパーソナルの(プリの仕様)でいわゆる2003から2007にしてこわれても別のパソコンで使用できるそのパーソナル2007のきッとはエクセルだけのより値段はいくらしたのですか?エクセルだけといわゆるそろッているので値段がどうかしりたいのですが、あとそれもいわゆる通常の安いのでデスクノートとも両方でインストールできてつかえるのですか?いわゆるそろッているほうで・・・・・・?

  • エクセルについて

    エクセル2007がつかえるパソコンはこわれると、つぎの新しいパソコンにしようできないみたいですが、また新しいパソコンでエクセル207をつかいたいとおもうなら、エクセルが使えないパソコンをかって別にエクセル2007をかうほうがいいですが。こわれてもつぎにまたつかえるみたいなので

  • ExcelをPDF形式で保存するには

    ExcelをPDF形式で保存するには、何か設定とかソフトのインストールが必要ですか? わけあって会社で使っているパソコンのOSの再インストールをし、一度全てクリアになりました。 Excelを保存するとき、今までは保存形式でPDFがあったのに、選択肢に出てきません。 今回はそのExcelを共有に保存し、別のパソコンからPDFにしました。 私のパソコンでするにはどうしたら良いのでしょうか。クリーンインストールした事と関係ありますよね。

  • XPMODE内にもエクセルが別に必要でしょうか?

    XPMODE内にもエクセルが別に必要でしょうか? 最近、新しくノートパソコンを使いました。 OSはWINDOWS7です。 OFFICEソフトも最初からインストールされています。 ワイドベースという顧客管理ソフトが使いたかったのですが 普通にはインストールできなかったので、XPMODEでインストールしました。 ワイドベース http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se402584.html ワイドベースを使っていると ワイドベースのメニューの中にエクセルを起動するところがあり 押してみたところ「エクセルを起動できませんでした」という エラーが表示されました。 なんとか上記のソフトを使いたいのですが 下記の点について教えてください。 ・XPMODE内で動いているソフトからwindows7にインストールしてある  エクセルを起動することはできますか? ・もし、上記が可能ならどのように設定したらよいのでしょうか? ・もし、上記が無理ならエクセルをXPMODEの中にもインストールせざるを  得ないのですが、ノートパソコンを買った時についてきた  CDでインストールできるのでしょうか?  XPMODEは一応、別のPCみたいに動いているので  もしかしてまた別にエクセルを買わなければいけないのでしょうか?

  • エクセル2007が入ったままエクセル2003をインストール

    新しく買ったVISTAのパソコンにエクセル2007が入ってました。 使いづらいし会社のパソコンも古いバージョンです。 エクセル2007が入ったままエクセル2003をインストールしても良いでしょうか?

  • エクセル2010で困っています

    ウインドウズ7搭載のノートパソコンを購入し、オフィス2010を別売りで購入後にインストールしています。(いずれも正規版です) エクセル2010で作成したファイルをhtml形式で保存し、修正する為に当該ファイルを右クリックして「プログラムから開く」→「エクセル」で開きたいのですが、なぜかプログラムの中にエクセルが無く(なぜかワードは表示されます)、別のアプリケーションから探すにもエクセルが見当たらなくて困っています。 どうすれば解決できるか教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • エクセルについて

    アマゾンのホームページでMicrosoft Office Excel 2007 というのが価格: ¥ 21,920 でうられていますが、これはいわゆるパソコンでプレインストールのを買わずエクセルのみ使いたい人がこのMicrosoft Office Excel 2007をかえばエクセルだけつかえるのですか?これでかッた場合にインストールしたパソコンがこわれて別のにしてもまたインストールしてエクセルだけ使用できるのですか?プレインストールはその1代だけみたいですし。それで2003年プレインストールを2007にしたい場合にOffice Standard 2007 アップグレード Office 20周年記念 優待パッケージというのが安く価格: ¥ 15,820 でうつていますがこれをかえば2003が全部2007のかわるのですか?2003のプレインストールのが?それでこのOffice Standard 2007 アップグレード Office 20周年記念 優待パッケージ で2007にできるとしたら、いわゆるその1代のパソコンしか使用できないのですか?いわゆるデスクに2003のプレをこれで2007のできたとしてそんでもう1代ノートパソコンにも1台ずつ2007のが使用はできないのですか?あと仮にこの2003プレのパソコンを2007にしてからこわれた場合にまた違うパソコンにインストールして使用はできないのですか?いわゆるOffice Standard 2007 アップグレード Office 20周年記念 優待パッケージ で2007にできたらの話になりますが?ちょッとくわしくしらないのでそのオフィスのでいろいろくわしい人がいれば細かくおしえてもらいたいのですが。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業後に専門学校に進学した経験者が、両者を比較して感じた違いについて述べました。
  • 専門学校の厳しい規則や既得権益の保護などについて、経験者は不満を持っています。
  • 大学生活との環境の違いによって自身の変化を感じた経験者がいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう