• ベストアンサー

だれを好きになるのが一番幸せ?

barigenの回答

  • barigen
  • ベストアンサー率15% (12/77)
回答No.6

あなたが、 「この人に何があっても愛していける。」 という人にアタックしてください。 「何があっても」とは 「この人が事故にあって車椅子生活になっても」くらいの ヘビーな状態です。 それでも愛していけるという覚悟があれば どうぞアタックしてください。 くれぐれも 「自分を愛してくれる人」 などということを結婚相手の規準にしないように。

noname#6799
質問者

お礼

まったくです。少なくとも最初の結婚の時はそう思っていましたから。 年をとると打算的になってしまって、自分にとってどれだけの利益があるかなんてこと考えたりして・・・。 改めて反省しました。これからもう少し自分に問いかけしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バツ1子持ちの彼と幸せになれますか?

    バツ1子持ち(長女小5、長男小3)の彼氏(34歳)と付き合って8ヶ月です。 私は23歳の初婚です。子供達の親権は彼にあり、彼が1人で育てています。 彼は20歳の頃から元奥さんと付き合い、23歳のときにできちゃった結婚をして、その2年後?には元奥さんの浮気が発覚。 その後長男が産まれましたが、結局結婚7年目の時に離婚になったようです。今奥さんは遠く県外にいて、その時の浮気相手と結婚し、子どもも1人いるようです。 子供達2人は彼が引き取り、元奥さんからは慰謝料、養育費等貰わずに1人で育てています。 子供達は離婚後一度ママの家に泊まりで遊びに行ったようですが、その後は一度も行きたいとは言わない様です。 長女はママとはいっさい連絡をとっておらず、長男はごくたまに電話をかける事もあるみたいです。 彼は本当に私の事を大切に思ってくれていて、私のワガママも辛さも悩みも全て受け止めて、「俺に出来る事ならなんでもする。(私)の気持ちを補う為に出来るだけ努力するよ」と言ってくれてます。 彼の子供達も私の事を受け入れてくれていて、週末は一緒に晩ご飯を食べて遊んで…たまにみんなでお出掛けして。凄く楽しいです。本当に凄く素直で良い子達で仲良くしてくれます。 ですが、私はまだ若いのだから初婚の男性と普通の恋愛、結婚をして、子供を育てる事もできるのでは無いかと思ってしまいます。 彼は製鉄工場で板金の仕事をしていて、地元の大きな会社の正社員ですが、勤続まだ5年ということもあり、手取り18万円、年収は250万円程です。 公共住宅に住んでいるので戸建てでも家賃は3万円と凄く安いのですが生活は裕福ではありません。 子供達用の貯金は100万円程あるそうなのですが彼自身の貯金はほぼありません。 彼は私と2年以内に結婚したいと言ってくれています。私が子供を持つのが夢で、ささやかでも友人を呼んで結婚式をあげたいと言うと「(私)の思う様に出来る様頑張って貯金するよ。大丈夫だよ。」と言ってくれています。 ですがやはり結婚しても生活は厳しいでしょうし、子供達はこれからどんどんお金がかかるようになります。 結婚したら、私は自分が両親共働きでさみしかったのでせめて幼稚園にあがるまでは自分が見たいと思っていました。ですが、ずっと働き続けないと生活は出来そうにありません。今私は正社員で年収160万程度で働いていますが産休など取れる職場ではなく、子供を産んだ後はまた仕事を一から探さなければいけません。 そして、私は一人っ子だったので、出来れば2人は産みたい…小さな頃からそう思っていました。 彼の事はとても大好きですが、余りにも困難が多すぎる様に思います。 子供達の学費 思春期を迎える事 私の将来の子供の事 結婚式の事 彼と私の年齢差の事 元奥さんへの嫉妬の気持ち 子供達のママに対する思い 彼の年収の事 元奥さんがいた頃と同じ家にすみ続けなければいけない事 …それでも、幸せになる事は出来るのでしょうか?

  • 離婚を経験したひとからお願いします

    私は29歳独身女性、8歳年上でバツ1子持ちの人と結婚を前提に付き合ってます(子供の親権は元奥さんにあります) 私が悩んでいるのは、彼はまだ元奥さんと連絡があることです。 彼が言うには、子供のことで連絡するだけであると。 たまに子供におもちゃを買ってあげたりしているのです。 私はいやなんです! 子供とも連絡してほしくないし、もちろん元奥さんとも! 親権が向こうにあるのに、子供の苗字は彼の苗字のままです。 彼の携帯にあるアドレス帳の元奥さんの名前も、彼の苗字のままなんです。 今彼は、仕事でいろいろ忙しいので、「あれもやめて、これもやめて」っていいづらいんです。 どうしていいかわかりません。 どうかアドバイスをください、お願いします。

  • バツ1女は嫌ですか? 男性のご意見下さい。

    私は28歳、バツ1です。 結婚していた時期は4ヶ月、子供はいません。 最近、バイト先で気になる人ができました。 相手は同じ歳で、こんなに好きになれた人は初めてです。 彼と話をするにも緊張して赤面してしまうような状況ですが、初婚の男性はやっぱりバツ1女性は嫌でしょうか? 彼と仲良くなりたい反面、バツ1である引け目があってプッシュしてよいものか悩んでいます。 告白前にバツ1って話してしまったら、引け目もなくなるのでしょうか? バツ1を告げる時期っていつが良いと思いますか? 友人には付き合って相手も自分にはまってるって感じてからで良いんじゃない?って言われました。 そんな状況でバツ1を告白されたら戸惑いますよね???

  • 彼の元奥さんが癌になって悩んでいます

    彼はバツ1です。 元奥さんと20歳を過ぎた子どもさんは県外で別に暮らしています。 彼とは4年つきあっています。 最近になって、元奥さんが癌で抗がん剤治療もできないほど 衰弱していることをききました。元奥さんにはご両親がいなく、 身寄りは子どもさんのみだということです。 子どもさんが看病したらいいのではと思うのですが、 彼のお父さんが、県外に住む彼の元奥さんをひきとって 面倒みたいといっているとのことを聞かされました。 彼の友人や知人も、元奥さんと暮らすことを勧めているそうです。 元奥さんはなんといっているのかはわかりません。 高齢のお父さんが面倒をみたいといっているということは、 現実問題、彼が病院の費用など、生活全般の面倒見ることになるこ とだと思います。 彼に気持ちを聞いてみると、私と別れることも考えたけど、 まだ気持ちがはっきりしていないともいいます。 私は彼の気持ち次第だと伝えましたが、 彼がとても悩んでいることが伝わってきます。 私はどうしたらいいでしょうか? そっと身を引くできでしょうか?

  • 離婚後の夫婦の関係について

    子育て中の男性(×1)と結婚を前提にお付き合いしている、30才の女性(初婚)です。 子供とは時間をかけて仲良くなり、今は親友のような関係です。結婚に賛成してくれています。 離婚後の夫婦の関係について、考えたり話し合ったりしてもどうしても 分からないことがあり質問させていただきました。 よろしくお願いします。 元夫婦というのは、自分の親兄弟が亡くなったり何かあったら連絡を取り合うものなのでしょうか? 彼の元奥さんからたびたびそのような連絡があり、また彼の方でももしそのようなことがあったら連絡するつもりでいる ということを最近知り、動揺しています。 連絡自体は 子供との面会などについてを含めて元奥さんの方から年4~5回程度だということなのですが、最近 元奥さんが黙って地方から同県に引っ越してきたこともあり(子供経由で知りました)なんだか不安です。また元奥さんが面会のルールを大きく破ったことが何度かあり、私は今のところ元奥さんに大きな不信感を持ってしまっています (でも彼は「年に数回しか会わないんだから好きにさせてやれば」という感じです)。 ちなみに彼と元奥さんは10年くらい前に別れ、元奥さんは離婚後別の方と再婚し子供をもうけ、今はまた離婚して子供と2人で暮らしています。 彼は離婚後ずっと子育てをしてきました。 私は、彼と元奥さんの連絡に関して 子供との面会などについては仕方ないと思っているのですが、もう家族でもないのに親兄弟の不幸をわざわざ知らせるのには何か頼りにしているよな印象を受け違和感を感じます。 また私の中に「彼・子供・元奥さん というのが1番自然な家族の形なのでは?」という思いがあり、こういうことがあると 子供と私はすごく仲良しなのに 「私って別に必要ないんじゃないの?」と とても不安になってしまいます。まただいぶ先の話だとは思うのですが、彼が亡くなった時にも元奥さんが来たりするのかな?などと想像してしまいます。 この不安の気持ちのまま結婚の準備ができません。 どういう風に考えれば納得できるのでしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか? ちなみに 子供にももう結婚の話はしているし、別れることは考えていません。 どなたか一緒に考えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼の親から交際を反対されたあと

    彼初婚41才私53才の12才違いです。私には成人して独立した子供がいます。 子供は、彼とのことを応援してくれています。 年齢が離れているということで、彼のご両親から交際を猛反対されましたが、 彼が頑張ってくれて、ご両親はどうにか認めてくださいました。 遠距離なので、会う時はどうしても泊まりになるので彼が数日泊まりになれば、 私に会いに行っていると分かるので、会うことも許してもらえました。 今後1年半ほどで結婚の約束もしてあります。 (交際を認めてもらうのが大変で、結婚のことは言ってありません) 彼が私の地方へ来て住むことになっています。 彼の仕事柄、私の地方へ住んだ方がいろいろと便利なのです、 もちろん私が子供と離れて住まなくてもよいようにとの、配慮もあります。 しかし、彼の仕事を全く理解できてないご両親からしたら、 反対した時に吐かれた言葉からして、私がそそのかしたと思われそうです。 そして、一度溝ができてしまったご両親とうまくやっていけるでしょうか? ご両親は私が年上というだけで、反対したので私はお会いしたことがありません。 彼のご両親の年齢は私の両親より4才年下で、同年代です。 前夫との離婚理由は、前夫が仕事を辞めて貯蓄がどんどん減っていき、 子供がもうだめだから離婚してほしいと言ってくれたからです。

  • 子供たちも夫も私も幸せになる方法

    私には前夫が親権を持っている2人の子供がいます。 前夫は養子婿でした。現在、私の実家で前夫と子供たちは一緒に住んでいます。 前夫は仕事で夜中の4時ごろ帰宅し、昼の11時ごろ出社します。 ですから、子供の面倒は私の両親が見ています。 私は再婚し1年3ヶ月経ちました。  現在の夫の子供も授かりました。7ヶ月になりました。 夫は結婚の際に、「実家の子供と縁を切れ」といいました。 結婚前、自分には私の子供たちを面倒をみる稼ぎがないと言っていました。 また、結婚して私より夫のほうが早く死んだ場合、夫の財産の半分を私が相続することになり、そして私が死ぬとその財産は夫の子だけでなく、私の2人の子供にも相続権が出てくるので困るとか言っていたので、お金のことを心配しているんだなと思っていました。 お金のことに関しては、私の実家の親がちゃんと面倒みてくれているので、心配ないことから、縁を切れという言葉に努力すると答えました。 しかし、夫の本当の心は「絶縁しろ」「忘れろ」ということだったのです。 そんな鬼畜なことを本気で言う人がいるということがわかったとき、とてもショックでした。 離婚し結婚するまでは子供たちの学校行事に帰ったり、仕事が長期休みの時には実家に帰ったりしていましたが、、前夫が来るから行ってはいけないと夫から言われ不承不承あきらめました。 そのたびに、夫は「絶縁しろ」といい、私は泣いてばかり。 ですが、前夫が仕事で参加できないものには、ようやく参加させてもらえたりしました。 先日は、上の子が遊びにくることを許してくれたりしました。 でも、必ずその前後には夫の絶縁の言葉と私の涙の儀式がありました。 今月末の平日に前夫は仕事で参加できない、子供たちの保護者同伴の遠足があります。 実家の父から子供たちのために参加してやってくれないかと言われたけれどどう?という言い方でお伺いを立てたところ、私が実家の子供のことを話すたびに気分が悪いから、きっちり捨てられないんであれば、僕の家族を不幸せにするから出て行ってくれといわれました。 私が子供を捨てることは私にとって最大の不幸なので、それと「僕の家族を不幸せに」の意図がわからなかったので、僕の家族って誰?と聞いたところ、僕と僕の子供が僕の家族であり、実家の子供たちを捨てられない君は僕の家族ではないと言われました。 そして、僕の幸せに一緒に向かえないのであれば僕は気分悪いから、子供連れて出て行ってくれ、縁を切るか切らないかの0か1しかないといわれました。 現状このようなことになっているのですが、子供たちも夫も私も幸せになる方法があるのでしょうか。

  • 離婚して一年、子供を引き取りたいです

    去年9月に離婚しました 離婚原因は前夫の仕事が続かない ギャンブル狂い モラハラ 私が怒鳴られる度に過呼吸になるようになった事です 離婚を切り出したのは私からです 切り出すのも怖くてその時も過呼吸になりました 離婚してからも 度々の電話、メールで 一回でも無視したら 『子供を取りに行くぞ』など言われ 『子供を取られたくないんやろ?じゃあ離婚しても今まで通り仲良くしよや』 など言われ 断ったら怒鳴られる恐怖心と でも仲良くなんか今更したくもない気持ちもあって 前夫に子供を渡す事になりました 前夫は生活保護で子供2人と生活しています 上の子は小学二年で下の子は年少です 私は携帯番号を変えて前夫には教えていません 子供には学校へ出向いて会いに行ってます 下の子にはまったく会えていません 子供が前夫のとこへ行ってから一年たちます 学校も休みがちで食生活も悪いのか肥満児になっています ここのままでは子供がだめになる… でも前夫と関わるのが怖い もぉどぉしたらいいか…

  • 元嫁と連絡をする彼氏

    最近やってはいけないことをしました・・・ 彼の携帯を見てしまったのです・・ (彼は3年前に離婚をして今年5歳になった子供が相手の所に居ます。 元奥さんは車で2時間くらい離れたところに住んでいて、実家は一緒の市内にあります。) 携帯の内容は、友達と遊びに行くといっていた日に元奥さんと会う約束の内容だったり(駐車場で話ししてもいいよ。。。etc)、風邪をひいている時に元奥さんからの心配メールだったり・・・ 最近は見ていませんが、 付き合ってもうすぐで1年・・ 元奥さんに会うのは、許すものなんでしょうか。元奥さんは浮気相手にはならないのでしょうか。。 バツイチは別に構わないと思って付き合いましたが、ここまで元奥さんと繋がっているとは思わなかったし。『元奥さんのことは嫌いにはなれない』と言われたし。。 どうふっきたらいいか分かりません・・ 色々な考え方を教えてください。お願いします。

  • ??

    彼女はバツ1(子供無し) 私は初婚になります。 mixiで知り合い、遠距離ながらも愛を育んで来たつもりでいました。 私と一緒に住む為にバイトや住む部屋を処分して来ました。 前の結婚生活は約10年・専業主婦。 彼女は、人付き合いはしたくないタイプらしく、とにかく籍を入れて欲しいと言われ、凄く不安です。 悪いと思いつつ、彼女の携帯を覗いてみたら、私、実家、前の旦那の3件しか登録されておらず、一緒に住んで1ヶ月、1度も彼女の携帯が鳴ってるのを見た事ありません。前の旦那の番号が残ってる、入籍を急かされるで、迷っています。良きアドバイスお願いします