• 締切済み

源泉徴収に関して

任意国民年金の支払いの源泉徴収に関して、昨年度の 支払い分を本年の源泉徴収にのせていいのかお聞き します。それとも昨年分の源泉徴収を修正するべき なのかわからないので教えてください。 申しわけありませんがわかりやすくお願いします。 もし昨年度分に修正するべき場合はいつ税務署に いけばよいのでしょうか。

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

「源泉徴収」ではなく「確定申告」のことではないですか。 もしそうなら、昨年分を今年の申告で上乗せ計上する事はできません。本来は、昨年分の修正になります。詳細は、税務署にご確認下さい。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・任意国民年金?・・国民年金の事なら納付書で納付(又は口座落し) ・源泉徴収・・・・・給与所得者(会社員等)が月の給与から所得税を徴収される事 ・質問内容が意味不明なので再度質問したほうが良いですよ

関連するQ&A

  • 年金の源泉徴収の葉書の注意事項

    お伺いします。 公的年金の源泉徴収の葉書が家族に毎年来ます。年金額は支払いベースで記載があります。そして22年度の源泉徴収の葉書には注意書きとして、 「また、平成23年1月にお支払いした金額も含みます。(所得税法の規定によります。)」 とあります。どのような意味でしょうか? 2月 4月 6月 8月 10月 12月に支払いがあり、それぞれ昨年12月と本年1月分、2~3月分、4~5月分、6~7月分、8~9月分、10~11月分となります。 昨年12月~本年11月分が支払ベースでは本年中の年金額になると思います。そうすると、やはり、注意書きの23年(翌年)の1月分も含むという意味がよく分りません。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収表

    再就職をして提出物に「源泉徴収表」(本年度において所得のある方)とあります。 前職を昨年末日で退職いたしましたが、昨年12月分の給与を本年1月10にもらっております(※末締め10日払いの為) この場合は本年度の所得のある方に該当しますか? またその場合は前職に平成19年度の源泉徴収票を作成してもらうのですか? 基本的な事かもしれませんが良くわかっておりませんので教えてください。宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    全く無知で申し訳なく、質問させていただきます。 先日主人が「平成19年分 給与所得の源泉徴収票」を会社より渡されてきました。 源泉徴収税額の欄に45700円と記載されておりますが、これはもらえる金額(お金)なのでしょうか?それとも納めなければならない金額(お金)なのでしょうか? 去年(19年度)は子供が生まれたり、その他病院に多くかかっているので、医療費の控除も受けなければならないと聞き、主人に源泉徴収票をもらってくるように頼んでいたので、紙だけ渡されたのかとも思っているのですが… よく源泉徴収で色々とお金が戻ってくるという話を聞くので、疑問に思い質問させていただきます。 ちなみに、余計な情報かもしれませんが、国民年金に加入しております。国民年金もちゃんと支払っていますし、生命保険なども入っております。 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 源泉徴収表について

    昨年退職し、再就職していないため確定申告をしようと思っています。退職後の任意継続代、国民年金代、住民税などは関与してくるのでしょうか?また源泉徴収表を前の会社からもらったのですが、支払い金額と源泉徴収額しかかかれていません。給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額の欄は書いてありません。これでも大丈夫なのでしょうか?確定申告をして還付されず反対に支払うこともあるのでしょうか??

  • 源泉徴収し忘れ

    アルバイト従業員の87000円を多少超えてしまったので源泉徴収して税務署に納付書を提出しなければいけなかったのですが、怠ってしまいました。 1.源泉徴収納付書を提出しなかった場合、どのようなペナルティーが与えられますか? 2.特例制度を利用しております。12月の納付に今年度分をまとめて納付することができますでしょうか?

  • 源泉徴収税額とは支払い金額に含まれるのですか?

    今年の住民税の給与所得の合計額に疑問があり、昨年度に勤めた3社から源泉徴収票を全て再発行していただきました。全て派遣会社です。 その中の1社(以下、A社とします)では昨年2月から3月まで働きました。短期だった為、A社の保険や厚生年金もなく、保険は国民健康保険、年金は国民年金を自身で払っていました。 A社の源泉徴収票を見ると、なぜか源泉徴収税額が実際の給与に付加されたものを支払い金額としています。 例えば月に13万もらっているとすると、2月分と3月の26万が支払い金額となります。、保険もないので「給与控除後の金額」「所得控除の合計額」は全て0円です。また、配偶者がないので扶養控除もありません。 が、支払い金額にはなぜか、26万+源泉徴収税額の合計金額が入っており、本年度の住民税もその合計金額を使って計算しています。{(A社の給与26万+源泉徴収税額、の合計)+他の派遣会社の支払い金額} 源泉徴収税額というのは、会社からこちらに支払われた金額ではなく、国に払う、徴収される金額ですよね? なぜA社は給与+源泉徴収税額を「支払い金額」としているのでしょうか?私は給与分しか支払われていません。 源泉徴収税額というものが何なのかがわからなくなってしまい、また、A社はなぜそれを支払い金額としているのかがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 遡及支払年金が源泉徴収に掲載されていないのですが

    遡及支払年金が源泉徴収に掲載されていないのですが 母の確定申告の書類を作っているのですが、 母は昨年、例の年金問題で明らかになった、 記載漏れ訂正による年金の増額分や、遡った過去の遡及支払いが少しですがありました。 (30万円ぐらい) ところが、平成21年度の源泉徴収票には、昨年と同額の支払い額になっています。 5年以上前の遡及支払いは、たぶん課税が時効なのかなと思うのですが、 5年以内の増額分が書かれていないのが不思議です。 また、それによってその後支払われる年金の額自体が変更になっているはずですが 平成21年度が、平成20年度と同額というのも解せません。 どなたか、年金に詳しい方、お教え頂けますでしょうか。

  • 源泉徴収されている分の収入の未申告

    お世話になります。 確定申告しています。 事業収入A・給与収入B、それぞれ源泉徴収されている2つの収入があります。 昨年、Aについては必要経費を計上し申告して還付を受けましたけれど、Bの方の収入(年末調整せず)を申告に含め忘れてしまいました。 住民税にはその忘れてしまった収入Bも含めた2つの収入源の合計に基づいた金額での計算がされていました。その住民税は既に納入済みです。 住民税の金額がわかった時点で確定申告の修正の申告をすればよかったのですがしそびれてしましました。 A・Bそれぞれの収入とも源泉徴収されていますので所得税は既に納めている形になっていると思います。 さて、今から昨年のBの収入を含めて修正をした場合、源泉徴収分も足されますので結果的には新たに還付分が発生するのですけれど、それは戻してもらえるものなのでしょうか。 また、もうひとつ心配なのは、 修正の申告をした場合、 Bの収入については申告していませんでしたので、源泉徴収されているとはいえ、申告期限がずいぶん過ぎており、未納分として利子が付加されて計算されてしまうようなことにはならないのでしょうか。ということです。 住民税は既に2つの収入を合計した分を納めているのですけれど、改めて税務署から役所に修正が行き、上記のようなことも含め面倒な手続きになりはしないかとも心配しております。 もうひとつ、それに関わることで知識として知っておきたいのですけれど、支払者は支払いの連絡を税務署に入れるのか自治体の役所に入れるのかということです。 このような場合どうなるのかお教え頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収しないって・・・

    バイト先で源泉徴収票をもらえなかった為、 オーナーに欲しい旨を伝えたところ、 「給与時、源泉徴収していないので、源泉徴収票はありません」 と言われました。 何故か12月分だけは源泉徴収欄に金額があったのですが 12月の支払いは1月に入ってからのため、 18年度の源泉徴収は無し、と 掛け合ってもらえません。 私自身、確定申告には行かなくてはならないのですが 源泉徴収していない、ということは店としてもOKなのでしょうか… また、まずい場合はどのような手続きが必要なのでしょうか。 この店から貰った金額は18年度合計でも10万程度です。 また、給与明細は全てとってあります。

  • 源泉徴収より

    婚約者が現在、アルバイトとして働いています。 籍を入れた場合、夫の扶養になるか現在のまま働くか、どちらが良いでしょうか。 扶養になった場合、月に1万円が会社より負担されます 平成23年度 源泉徴収 支払い:1.182.500円 給与所得控除後の金額:1.088.400円 所得控除後の額の合計額:380.000円 源泉徴収税額:35.400円 また上記から所得税、県民税、市民税、国民年金額、国民健康保険料など分かりますか? 横浜市在住です