• 締切済み

証券会社の情報開示

国家公務員をしております。私の仕事は一般的な8時半-17時の仕事ではなく、当直体制の仕事をしているため、勤務の曜日や時間(休み時間も含む)が不定なため、日中に株取引を行うことが多いです。 勤務時間内に株取引を行うのは、倫理規程に反し懲戒処分になることは認識していますが、私の株取引の時間帯などをみて、証券会社が不審を抱き省庁にログイン情報を開示するようなことはあるのでしょうか? 勤務時間帯が不定で休憩時間かどうかもあやふやなため懲戒にはできないと思いますが、職場に株取引を行っていることを知られたくないので質問します。

noname#42487
noname#42487

みんなの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

状況が よく判りませんが  普通 顧客の注文が どんな時間帯でも  証券会社は それを不審に思うことは無いと思いますよ  当然 個別銘柄でインパクトを与えるような  大きな金額を 注文する個人には  個別に 注意は有るようですが  時間帯が不規則だからと言う理由で  問い合わせされたことは 個人的には無いです。  当然 内部ルールや監視は有ると思いますかから  その辺は良くわかりませんが  それより 文面から  証券会社への注文を 職場のPCを使ってやっているように  見受けられますが  これ自体は 勤務時間外で有っても  まずいと思いますよ。  会社の原資を私的流用しているわけですから  職場のPCには 内部機密漏洩の観点から言って  アクセスログが保管されていると思いますので  何らかの 問題が内部で発生した場合は  確実にリストアップされ 処分対象になると思いますが  まあ これは一般的な企業の話ですが・・・。  

noname#42487
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場にネットにつながるパソコンがないから職場ではできないんです。 携帯か自宅のパソコンを使用しています。 1日1万円弱ずつとはいえ、デイトレとスイングでこつこつ稼いでいるので、証券会社にログイン記録開示なんかされたら死活問題です 回答いただいたので少しは気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 情報開示請求について

    私の知り合いで、公立保育園の延長保育を悪用している人がいるようです。 彼女は、勤めている会社の、育児のための「短時間勤務制度」を利用しているので、定時よりも早く退社できるのに、あたかも残業したかのように装って、保育園の延長保育を利用しているらしいのです。 短時間勤務制度を利用していても、仕事が詰まっているときは残業することがあるので、会社に延長保育のための書類を書いてもらったと聞いています。 このことを明らかにするために、彼女が延長保育を利用している証拠を彼女の勤めている会社に提示したいのです。 このような情報は、情報開示してもらえるのでしょうか? 情報開示請求が出されていることが、本人に伝えられるのでしょうか? 誰が情報開示請求をしているか、本人に伝えられるのでしょうか? もし情報開示がされない場合、他に何かいい方法はないでしょうか?

  • 妻が派遣で証券会社勤務。株をするならその証券会社じゃないとダメ?

    妻が派遣で証券会社に勤務しております。 最近株を始めたのですがその証券会社は手数料が高く別の証券会社で口座を作って取引していますがこれってダメなんでしょうか? (ちなみに妻の仕事は受付・雑用 株の情報は入ってこないみたいです) お手数ですがお分かりの方教えていただけませんでしょうか?

  • 公務員の採用と情報開示の条件

    公務員の採用にあたって、情報開示の条件をつけることが出来ますか。 ここでお尋ねする根拠は、 一つは、立法の可否 一つは、倫理上の問題 です。 基本的には、労働は契約ですから、採用時点で「念書」を取れば十分でしょう。 問題は、こういった「念書」が合法か違法かです。もし、違法なら法律を作るか、改正する必要があります。 (念書の例) 1.私は、公務員として要求される個人情報は積極的に公開します。 2.納税者から要求があれば、ただちに公開の証人喚問に応じ、真実を述べます。 3.職務上、いかなる理由があっても詐欺行為を働いた場合は、無条件に罪に服します。 4.犯罪に問われる可能性を避けるために個人情報を公開する場合、それによる第三者の損害は、その属する組織が負担します。 それで、質問です。 質問1. このような契約書は、現在の体制では問題があるでしょう。問題はどこにありますか。法律ですか。憲法ですか。それ以外ですか。 質問2. もし、このような契約がいやなら公務員にならなければいいのですから、契約の自由の観点から問題ないと思いますが、どうでしょうか。 質問3. 国益、自治体益を害するかもしれません。しかし、それは、国、自治体の問題ですから、個々の公務員が関与することではないと思いますがどうでしょうか。 質問4. 取引先などの第三者の秘密が暴露され、損害が発生することもあるでしょう。その際は、慰謝料は組織が負担するのですから、問題はないでしょう。もともと、取引先には、同様の念書を取って取引すればいいでしょう。 ------------- 回答は一部でもかまいません。関連の参考意見がありましたらお願いします。

  • 忙しいサラリーマンで株やってる人はいつやってるの?

    株取引ができるのって、 9:00-11:30 12:30-15:00 だけですよね? サラリーマンのもろ勤務時間と被ると思いますが、 どうやって株取引をしてるのでしょうか? トイレに言ってる時間や、実は仕事中こっそり取引してるのでしょうか?

  • 会社にばれずに株取り引き

    会社にばれずに取引する方法教えてください 現在は私は祖父に頼まれ、サラリーマンを辞め、伝統工芸の所謂、宮大工の仕事につくことになりました。 上司は、昔堅気の人ばかりで、株取引なんてもってのほかという人達ばかりです。株やってることがばれたら、間違いなくクビですw 勤務時間中に取引はしません、ていうかできません。 株取り引きが会社にばれるのはどんなときでしょうか?自分が考えられるのをあげてみました。  ・ネット証券から会社へ電話はあるのでしょか?  ・ネット証券からの個人・会社への営業の電話はあるのでしょうか?  ・税金関係?(特定・源泉ありです)   株取り引きしないのが一番なのでしょうが、辞めれませんw よろしくお願いします

  • 当直

    大阪で医療事務の仕事をしています。当直が月7回ぐらいあるのですが、当直の時間帯が16時30分~翌日の12時30分までです。以前は、警備がいて2人体制でしたが人件費削減ということで事務1人でしています。これで当直手当が一万円です。上司に1人体制になったので『手当あげてくれませんか』と聞いたのですがもともと手当高いからあげられないと言われました。仮眠もろくにとれていません。この時間帯で一万はありえますか。

  • 派遣会社に登録したいのですが…

    勤め先の休日の曜日が定まっておらず、週一回程度の夜勤の曜日も不定です。さまざまな事情から、自分の希望で休日・夜勤の曜日を選ぶ事が不可能です。それだけでは生活できない給料ですが副業を探すのが大変難しく困っております。毎月8日頃までにその月の16日から次の月の15日までのシフト表が発表されます。そのような短いスパンで自分の都合の良い日、時間帯を選べるような派遣のお仕事があるでしょうか? 

  • 医師のオンコール体制について

    病院に事務方として勤務している者です。 当直体制の質問です。 当院は今まで常勤医師で平日は当直体制を運営していましたが 医師の高齢化に伴い、平日を常勤医師だけでは当直体制を維持 できなくなりました。 その分はスポット医師での運営を考えていますが、当院は地方都市 にあるため、常勤医師の勤務終了時間17時に来院することは不可能で どうしても19時~翌朝7時までしか勤務できません。 スポット医師が来るまでの繋ぎの時間(17時~19時)を常勤医師 にお願いしても返事は不可能でした。 そこで質問ですが、病院として医師不在の時間をオンコールで対応する ことは可能でしょうか? 理事長はじめ数名の医師は病院から5キロ圏内に住居しており、何か あれば30分以内に来院は可能です。 一応二次救急の指定は受けていますが、輪番制のため輪番日以外では めったに患者は来ません。 病院として医師がいない時間を作ることは法令違反なのでしょうか? 医療法などに詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

  • 当直勤務について

    私の会社では当直があります。 手当は1回につき\8,000です。勤務時間は21:00から翌朝9:00までなのですが、前日12:30ごろ出勤して、定時が21:00。そこから当直勤務に入って、翌朝9:00からまた通常勤務。 仮眠はとれますが、見回りが25:00までするように決められていて、実際に寝られるのは26:00(深夜2時)すぎ、翌朝は6:30から当直の仕事が入っているので5:00か5:30には起床しなければなりません。もちろんその間にトラブルがあれば起こされます。 また、当直とは別に、早朝に大量の仕事があって、前の日から社員を泊まらせていることがあるのですが、その際深夜のトラブルに備えて飲酒禁止等の決まりがあります。この時は手当が\1,000と朝食約\1,200しか付きません。  そこで、皆さんのお知恵を聞かせていただきたいのですが、この当直等の勤務体系は法律的に問題ないのでしょうか。

  • 出産後の勤務体制について質問

    6月出産予定で産休後、9月か10月くらいに復帰を考えているものです。 そこで質問です、会社によって規程が少々違うとは思いますが、勤務体制(法律で定められている特別勤務体制)とそれに伴うお給料についてアドバイス頂けたらと思います。 1)短時間勤務=言葉の通り勤務時間が短くなるということでしょうか。 お給料ってどれくらい減るものでしょうか、一般的に 2)勤務時間の開始・終了時刻の変更=これは↑の短時間勤務とどう違うのでしょうか。 3)フレックス=これも↑のとどう違うのでしょうか。 法律で育児時間が一日2回各々30分ずつもうけられていますが、実際使った方々どのようにして利用されてましたか? ワーキングマザーの先輩方、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。