• 締切済み

先生と保護者が友人。

来春から、保育園に通わせようと考えているんですが、そこで、気になっていることを少し・・・。 私が通わせたい保育園は家の近くで、徒歩5分くらいのところなのですが、そこで、高校からとても親しくしている友人が「先生」として働いています。 私の子供がその友人の働いている保育園に通ったとき、周りの人はどう感じるのか気になるのです・・・。 例えば、休日に、私と友人が食事していたり、買い物に出かけたりしたときに、その保育園に通うお子様がいらっしゃる方が私達を目にしたとき、どう思うかが心配なんです。 友人に聞くと、大丈夫でしょ。と言ってくれます。 大丈夫なんだな。と納得する自分もいますが、本当に大丈夫??と考えてしまう自分がいるのです。 そこで、皆さんの意見を聞きたくて・・・。 ご自分のお子様が通う保育園の先生とその保護者が二人で(子供もいて)会っているのを目にしたとき、どう思いますか? 担任の先生と受け持ちの子供の親が友人だとわかったときはどう思いますか? 率直なご意見、お願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

こんにちわ。 私も自分の受け持ちクラスに友達が子どもをあずけにきた事がありますよ。保育士サイドとしてはこの仕事柄知ってる人が子どもをあずけに来る事はあることなので別に周りからはなんにも言われませんでした。 他の方も言われてますが、先にオープンにしとくのもいいかと思われます。別に悪い事じゃないんだし。 それに保育園の様子はわかりませんが、皆さん仕事をしてる事もあって、テレビで出てくるようなママ友のような程の親同士の交流はないように思われます。だからそんなに噂になるほどにはならないと思いますよ。 どうしても心配ならお友達の保育士の方にもう一度心配な事をつたえておくといいと思います。 それにお友達の保育士の方もプロです。 友達・仕事ではきちっとわけてくれるはずですよ。 反対に私は羨ましいですけどね。 お友達が勤めてるなら雰囲気とか園の様子がよくいいところも悪い所も詳しくわかって(^^) ちょっとズレてしまいすいません。 保育士サイドからの回答でした♪

allure241
質問者

お礼

すでに、何度か一時保育で友人のクラスに預けてます。 他の先生も友人と(先生と)私が友人だという事は知っています。 友人との付き合いも10年で、就職しても、結婚しても、出産しても付き合ってこれた大切な友人なんです。 心から信頼できます。 その友人から、園の悪いところや職場でのぐちは聞いたことがありませんし、一時保育に預けた感じでも、他の先生の対応もとても良いと感じています。 他にも同じように付き合っている友人からも、友人のいる保育園のほうが安心だから、うらやましい。と言われます。 保育士さんからのアドバイスはとてもうれしかったです。 ありがとうございました。 友人の勤めている園に決めようと思います。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.6

考えすぎではないでしょうか? ^^ 友人が保育士ということで悩まれる必要はないと感じますが。私は地方で、こういった仕事をしておりますが、地方の保育園なんて、それが当たり前になってしまいますし、それで周りの方からどう思われると考える人もいないでしょう ^^ マイナスに考えるよりも、友人が働かれているのですから、そこに預けるのは安心でしょうし、プラスに考えられたらいかがでしょうか。 私なら、子供の安全と、自分の安心、それらを考えて友人の働いている保育園に預けます ^^ 最近では常識的じゃない親がたくさん居ますが、だからといって、そんな人たちを気にして、自分や子ともが不利益をこうむることは、ばからしいですよ。

allure241
質問者

お礼

安心感は格段にあがります。 かれこれ10年来、就職しようが、結婚しようが、出産しようが、変わりなく付き合ってこれた数少ない友人なんです。 心から信頼し、何でも言える仲なんです。 他の親も気にする必要はないと友人も言ってくれているので、決めようかと思ってます。 お返事遅くなって申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • kiz001
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.5

No.2です。 保育園(幼稚園もですが)は本当にいろんな親がいます。 私も先生と他の保護者が友人でもさほど気にしないほうですが、(そういう人が大半でしょう)どんな親がいるかわかりません。 うちの保育園でも発表会前に先生達に贈り物をする保護者がいますし、 自分の子供がアレルギーで食べられないものが多いので我が子ばかり他の子どもと違う給食じゃかわいそうだから全園児をうちの子と同じ給食にしてほしいだとか平気で言う親がいます。 みんながみんな常識的な考えの親ばかりとは言えないのが現状です。 同じ学区内ならなおさら、そういう困った親がいたら小学校まで響きかねません。 ちょっと考えすぎかもしれませんが、これぐらい考えておかれてもいいのでは?というぐらいの非常識な親がいますので。 もしできるならその友人の先生と園長先生を交えてご相談されてみてはいかがでしょうか? もし入園するのであれば担任をはずしてもらう、またおそらく最初の保護者会かなにかで保護者同士の自己紹介をすると思いますのでその時に軽く、「実は、○○先生とは学生時代からのお友達なんです」って前もっていっておくと後で他の保護者の方に偶然知られるよりはオープンな感じだし、いいとおもいます。 ちなみに子供自身は小学校入学時に同じ幼稚園、保育園のお友達がいなくても特に問題はないです。すぐお友達ができます。

  • sai_445
  • ベストアンサー率13% (13/95)
回答No.4

私は、別に関係ないんじゃないの~と思いますが、気になる方は気になるでしょうね。 おそらく、保育園の方で、質問者さんのお子さんの担任にならないように配慮をされると思いますよ。 あとは、「質問者さんって○○先生と仲良しですよね~」などと、お二人の話になったら、「学生時代からの友達なのよ~。」ってさら~っとお話すれば良いんじゃないでしょうか

allure241
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、どう思うかは人それぞれですよね。 担任から外れるとか、そういう配慮をしてもらうために、友人から前もって保育園の園長先生とかに私と友人ですと話しておいてもらったほうがよさそうですね。 ご意見、ありがとうございました。

回答No.3

実際にうちの子供の通う保育園で保育士と保護者が友人・・という例は少なからずありますよ!!別に保育士さんと他の保護者の信頼関係がちゃんと出来ていれば問題ない!!と思います。 私も・・・あ・・お友達なのね?!と思っただけですよ。 保育園内でも外出時でも普通に行動していれば良いと思います。 あまり深読みしなくても良いと思います。 入園して問題が起こればその時に最良の対処をすれば良いだけの事・・と思いますが。

allure241
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私も気にしなくて良いと思う自分と、本当に大丈夫?という自分があり、心配です。 入園してみてからでないと、他の親がどう思うかはわからないですよね。 どう思うかは人それぞれでしょうし・・・。 でも、あまり考えている時間もなくなってきているんですよね。 願書がもうじき提出しないといけないので・・・。 ご意見が聞けて感謝しています。ありがとうございました。

  • kiz001
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

う~ん・・・難しいですね。 何歳のお子さんだかわかりませんが、たとえば他の保護者の人が質問者さんと先生が友人だと知っている状態で、発表会とかなんかでお子さんが真中で踊ったり、歌ったりしてたり、主役級の役なんかをやってたりすると、たとえそうでなくても「先生がお友達だから、良い役をもらえたのね。」って思う保護者がいるかもしれません。 保育園というのはいろんな保護者が集まるので中にはちょっとしたことでも「先生と友人だからひいきしてるんじゃないですか?」と抗議してくる親もでてこないとは言い切れません。 またプライベートで担任の先生と保護者とそのお子さんで会ってたりすると、他の保護者とそのお子さんが見たとき、特に他の親のお子さんは「どうして○○ちゃんだけいつも先生と遊んでいるの?私も遊びたい」ってことになるんじゃないでしょうか? と、なると他の保護者もやはり少し気にされる方はされると思います。 私ならその保育園は避けます。 入所したとしても次の保育園に入るまでのつなぎとして短期間だけだと思います。

allure241
質問者

お礼

私の気になっていることを察していただいてありがとうございます。 やはり、そう思う人もいますよね? でも、子供の小学校の学区内にある保育園なので、一緒に学校へ行くお友達が一番多い保育園なのです。 小学校の学区内に他の保育園が無いんです。 上のこの性格を考えると、一緒の小学校にあがるお友達が多いほうがいいかな?と今のところは考えています。 この状況でも、保育園は辞めておいたほうがいいと思いますか?

  • ftq
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.1

別にかまわないでしょ。 学校だったら、成績に手心を加えたり…っていうヤッカミもあるかもしれませんけど、保育園でしょ。 気にすることは無いと思いますよ。 ちなみに、ウチの子供が通ってた園では、保護者も先生も友達同士みたいで、とてもいい雰囲気でしたよ。

allure241
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 友人も気にしなくて良いとは言ってくれてます。 そこの園も感じが良くて好きなんです。 気にしない人はきにしないですよね。

関連するQ&A

  • 保護者が先生

    子供が二人います。 上の子が幼稚園だったときに子供同士のこと(わざとでは在りませんが上の子が持っていた物がその人の子供にあたり)わざとされたと、上のこのことを影で悪く他の保護者に言い、同じことを一年以上たってからも直接私に「わざとだったと」言って来たことがあり、、すごく嫌いになったひとがいます。 今うちの下の子とその人の下の子は本園と分園3つに分かれてはいますがおおもとは同じ幼稚園にうちは本園その人の子供は分園にそれぞれ通っています。 うちの下の子の担任の先生が急に入院されることになり、教育委員会が担任が帰ってくるまでの臨時の補助の先生としてではありますが、うちの子のクラスの先生としてその人を採用しました。(1か月ほどです) 私にとっては本当に嫌いな人です。 いくらl急とはいえ本園と分園と分かれているとはいえ、園児の保護者を採用していいのでしょうか? 私は補助とはいえ上の子をそんな風に言った人がいる幼稚園に大事な子供を預けることができなくて今は休ませています。 この先どうしていいのかはわかりません。 その人は10年前に私立の保育士をしていたので資格はあるのでしょう。 でも、どうしても預けられません。本当にどうすればいいのかわかりません。

  • 小学校の先生いらっしゃいますか?

    小学生の子供がいます。 小1の時に教わった先生が親も子供も良いかと思いますが持ち上がらず、その先生は3年連続で1年担任です。 我が子が4・5・6年生になった時にまたその先生が受け持ちになる可能性はありますか? 自分の経験から1・2年、5・6年は持ち上がりましたが飛んでの持ち上がりは聞いた事がありません。

  • 学校の先生

    小学校から高校までの、お子さんがいる親御さん、またはお子さんに聞きたいです 学校の担任の先生は男の先生がいいですか? 女の先生がいいですか? 幼稚園、保育園に通っているお子さんがいる親御さんは、男の保育士の先生は必要だと思いますか? ちなみに、私は、子供の学校の先生は、男の先生の方がいいです(でも子供は今、担任の先生は女の先生ですが、今の先生はいいです) あと男の保育士の先生は、個人的意見では、もっと増やしてほしい、と思ったりします

  • 保護者として何ができるのか

    子どもの担任の先生がどうやらうつ病になってしまい、長期療養に入られました。 高学年ということもあり、思春期に入った子ども達の扱いは親でも難しいと思うのですが、 さらに保護者の「学校におまかせ」「現状を知らずに文句ばっかり」「噂を信じて確認しない」 「家庭で子どもを前にして担任を軽視した会話をする」などの態度が原因ではないかと思います。 これはあくまでも私の予想であって、もちろん私自身もかかわっているのだと思っています。 しかし私の子どもは「私は関係ない」と思っているようです。 子どもの話を聞いて「授業中うるさいんだったら注意してみたら?」など言いましたが、 実際は声に出すのが難しいようで、結局何もせず、ただ流されていたようです。 何かした子も何もしなかった子も、その保護者も とにかくクラス全員が担任の先生を追い詰めてしまったのでは?と 思わずにはいられません。 さらに、なぜこうなる前に気が付かなかったのか? もっと早く担任の先生とたくさん話をしていたら…と後悔ばかりしています。 しかし、このままではいけないし、担任の先生にもできれば元気に戻ってきて欲しい。 でも実際、何をどうしたらよいかがまったくわかりません。 責任感の強い先生ですので、お休みされていてもきっとクラスの様子は気にされていると思います。 他の先生が様子を伝えたりされているようですが、保護者としてどうしたらよいか アドバイスをいただければ大変助かります。 また、思い切って先生にお手紙を書こうと思っているのですが 内容について書かない方がよいことなどありましたら アドバイスください。 学校関係者の方からのご意見などもお願いいたします。

  • 幼稚園の先生の見極め方

    こんばんは。 子供が幼稚園に入園して半年になる者です。 幼稚園の担任の先生のことで少し気になっていることがあります。子供の通っている幼稚園は生徒数も多いところで年少さんから通える幼稚園です。なので先生の数も多いので、どの先生からみてもすぐに分かるようにスモッグに色のついたリボンをつけるようになっています。そのリボンの色によってこの子は年少さんで徒歩通園、この子は年少のバス通園、この子は年中の徒歩通園というふうにすぐにどの先生からみても分かるように色わけのリボンを付けるようになっています。 で、子供と同じクラスのお子さんが半年たってもまだリボンを付けておらず、親も結構平気で「まだ付けてないのー」と平然と言います。担任の先生もそのまま放任している状態です。 また、わが子は入園してすぐに担任の先生からクレヨンの箱にゴムを付けるように言われましたが、その子のところは、1学期の最後の時に担任の先生から初めて言われたそうです。 その相手のお子さんに対してではなく、どうして先生は平等にみていないのかなぁと信頼性が置けない状態です。ささいなことですが、みんながやっていることをやってない人に注意しないといけないのではと思ってしまいました。 担任の先生は、子供のこともあんまりよく見ていないみたいで、子供が、叩かれたり、蹴られたり、とあったのにそのままにしていたみたいで、こちらからそのようなことがあるみたいだけど、どうですか?と聞いて初めて対応に出るといった感じの先生です。 他にも??に思うことが先生に対してあるのですが、いまいちこのような先生にはどのように対応していけばいいのか分かりません。信頼性がないというかなんというか。。リボン付けにしても全生徒が義務付けされているのに、どうして注意しないのか?なんだか先生のいい加減さを身にしみて感じているところなのですが。。。 みなさんは先生の良し悪しの見極めといっては大袈裟かもしれませんが、どのように先生の見極めをしていますか?また、しっかりしていない先生にあたった場合は、どのように対応しますか?他のママに話したら変な風にママ同士伝わったりすると嫌なので、話していないです。

  • 保護者の方へ率直な意見を聞きたいです

    こんばんは、私は小学校の教員をしています。 保護者の方に、正直な気持ちを聞きたくて、質問をします。 親しい保護者はたくさんいますが、さすがにこれは聞けなくて… 私は教員8年目。結婚3年目を過ぎました。(女です。) そろそろ親戚や夫からは「子どもはまだ?」と言われます。 保護者もよく「先生、お子さんは?産まないの?」などと声をかけてきます。 私自身、自分の子どもが欲しくないわけではありません。欲しいとも思います。 でも、現実を考えてしまうのです。 実際に妊娠した先生の学級は途中で担任が交代になります。 途中で担任が代わることは子どもにも保護者にもとても迷惑をかけます。 その上、きっと子どもが生まれてからは、その子が小さいうちは「急に熱を出した」「用事が」などと、早く帰らなければならないようなこともあるでしょう。 こんな教師は迷惑なんじゃないか、嫌じゃないか…そう思うと産む決断ができません。 実際、保護者の方は「子供を産めば?先生、もうそろそろ…」なんて平気で言う割に、産休に入っている先生のことを「子ども産むからちょっとの間さようなら、なんて無責任よね。残った30人以上の子どもはどうなるの」「女の先生はこれだから困る」…などと心ないことを言います。それを聞くと、ますます私は子どもを産むことを躊躇してしまうのです。 そこで、保護者の方に聞きたいのです。 実際、女の教員が子どもを産むことについて、どう考えられますか?もし、自分の子どもさんの担任の先生が妊娠し、学期の途中で産休に入り、代わりの先生が来ることになったら?? ぜひ、率直なご意見、教えてください。

  • 先生と保護者の距離

    学校の先生との距離について質問です。小学校4年生の息子の担任と色々と話す機会があり、最初は息子の話をしていました。それが、段々と先生の身の上話に変わっていき、先生の親御さんの病気の話や、先生自身の離婚話、先生の本音や弱音を保護者である私に永遠と話してきました。先生とはまだ、2、3度しか話した事がないのに保護者にここまで自分の私情を話すのってどうなんでしょうか?先生と保護者の域を超えているような気がして・・・。私の性格状困っていたり、苦しんでいる姿を見ると助けたくなってしまうのですが、先生は私に助けを求めているわけでもなさそうです。励ましの手紙を書きそこに、自分のメアドも記入したのですが、メールは一向に来ません。先生はやはり保護者には簡単にメールなどをしてはいけないのでしょうか?考えれば考えるほど先生は私に何をしてほしかったのかよくわかりません。みなさんの意見聞かせて下さい!!

  • 泣いていてもほうっておく先生

    去年の4月から子供を保育園に通わせています。 今年の4月に進級して担任の先生がかわりました。新しい先生になじめなくて毎朝大泣きしている子がいるのですが、新しい先生(二人)はまったく無視しています。 私がいく時間は、その子が登園してから30分くらいはたっていると思うのですが、部屋の前のテラスで顔を真っ赤にして泣いています。 うちの子が別れ際にぐずったりすると抱っこしてくれるのですが、どうやら、抱っこしても泣き止まない子はそのままほうっておかれ、ぐずっている程度の子や抱っこすると泣きやむ子は抱っこしてもらっているようなのです。 いつもテラスで泣いている子は、去年は楽しそうに通っていました。見るとかわいそうでなりません。 去年の担任(3人)が全員他のクラスへ行ってしまったこともあり、慣れるのに時間がかかるのかもしれませんが、それにしても先生の対応はちょっとひどいのではないかと思います。 ただ、お母さんと別れるときの様子は見ていないので、ひょっとしたらしばらく抱っこしてもらっているのかも知れないし、自分の子供のことではないので、私が園長先生に話を持ち出すのもちょっと気が引けてしまいます。 どう対応したらよいでしょうか。

  • 保護者が子供の先生に恋ってアリなのですか?

    近所のママ友のことで相談させてください。 彼女29歳、子供が小学生ですがその担任の先生が好きです。 先生は誰にでも人気があるタイプで保護者間でも人気があります。 みんなその程度だろうと思っていたのですが彼女は次回の個人懇談でメルアドを書いた紙を渡して友達になりたいと言ってみると言っていました。 教師って知り合いがいないのでよく分からないのですがそんなふうに簡単に保護者と仲良くなったりメール交換したりするのでしょうか。 彼女は変に考えずに普通に友達になりたいって言ったら大丈夫じゃないとか言っていましたが人事ながらそんなことして結果はどうなんだろう・・・と気になってしまいます。 先生も男ではあるけど既婚者の保護者と仲良くなりたいって言われても迷惑じゃないのかな~とか。 彼女が言うとおり普通に友達で私のほうが変なほうに考えすぎなのかな~とも思うのですが。 周りの人には相談できないのでみなさんのご意見を聞かせてください。 普通にそんな軽い感じで仲良くなれるものなのでしょうか? ちなみに先生は35歳、既婚かどうかは不明、彼女は29歳、見た目は若くて結構かわいい人です。

  • 外国車で保育所送り迎えしていることで、先生に指摘されました

    子供4歳、2歳、1歳 この4月から3人まとめて公立保育所に行っています。 1歳の子の担任が、よくこんなので保母をやっている・・・ と思うような、本当に子供好きなのですか? と言いたくなる様な、笑顔のかけらもない、 50歳前後の先生です。1歳児は複数担任でその先生以外にあと2人の担任がいたのですが、7月末までにその2人ともいびり出され、退職していきました。 うちの1歳の子が、なかなか給食を食べないとか、 給食の時に、先生にうどんを投げつけたとか、 お昼寝から寝起きの時に、泣いて起きるのはうちの子だけだとか、、、、 毎日子供を朝送っていくと、何度となくその先生に呼び止められ子供の行動を指摘されます。 今朝は、もう極めつけで、私もその場で涙が出ました。 先生が、 “はっきりいって、保育所というのは、保育に欠ける、 困っている市民のお子さんを預かるところです。 普通のお母さんを見てもらうとわかると思いますが、 普通3人も子供がいたら、髪の毛振り乱して、走り回って時間に追われて子育てするものです。その姿をみて子供も 一生懸命になるのです。でも、あなたは、何にも追われていないでしょ?言って悪いけど(なら言わないで!)保育所の駐車場にベ○ツで毎日乗り着けて、世間の目が気になりませんか?だから子供さんも、自由奔放、わがまま放題、協調性もなく、一人で涼しい顔して満たされているんです”っていうんです。 1歳4ヶ月ですよ・・・協調性なんてあるわけないと思いませんか・・・?っで 普通の普通のって、私は異常ですか? テープレコーダで録音していれば、すぐに市にでも 提出してその先生を辞めさせたいところです。 外車で保育所の駐車場に出入りするのは市民の目を 気にしないとだめですか? 保育所は、日中、仕事で保育に欠ける場合は 入所資格ありますよね、経済的に困っていることだけが 入所理由ではないですよね・・・