• 締切済み

CRS水槽にCO2添加しても大丈夫ですか?

水草をキレイに育てたく添加したいのですが大丈夫でしょうか? 添加することによって水槽内が酸欠状態になって CRSが☆っちゃうんじゃないかと心配です どなたかご教示ください

みんなの回答

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 程度問題ですが、Co2添加は全然問題無いです。 夜間のエアレーションは忘れないで下さい。 CRS歴は長いんでしょうか? #2さんも書いていますが、底床の掃除に気を付けて下さい。 定期的にリセットをされないなら、月に1回程度 細いホースを使って底床の掃除をする事をお勧めします。 黒っぽい底床や大磯を使っていると、糞等の汚れが目立たないので 忘れがちになってしまいますが、くれぐれも忘れないで下さい。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

好意で、お時間を割いて回答を書いて頂いているわけですので、 好意的なお返事を返しましょうよ? ^-^ さて。 致命的な濃度にならなければ、添加して飼育可能です。 私も添加して飼育していますので。 「炭酸ガスを添加して水草を活性化させ、酸素を豊富に生産させることで、 光合成中の時間帯で酸素飽和させ、それで夜を乗り切る。」 という考え方に立てば、全く問題はありませんし、水草とCRS飼育は相反しません。 しかし、私の言う意味が分からなければ、 炭酸ガスを添加することによって、酸素を追い出すような事態を引き起こします。 特に、CRSの水槽はメンテナンスや選別重視のために、シンプルな構成を取ることが多く、 使用される水草を制限されている方が多いです。 ウィローモスやミクロソリウムなど陰性水草を使う場合が多いかと思いますが、 このような水草に炭酸ガスを添加しても、元々成長性の悪い水草ですので、 CO2濃度過多になりがちです。 また、CRSの飼育では光量は重視されていないので、光がネックになり水草が育ちが悪いことも多いでしょう。 つまり、CO2の適正値(テトラ社によると20mg/L以下)を超える危険性はCRS飼育においては高い、ということです。 KHとpH,CO2濃度は相関関係があります。 私がCRSと水草が相性があまり良くないと感じるのは、上記の理由ではありません。 水草のトリミング(差し戻し)の際、汚れが舞い上がって、それでポツリポツリと落ちることにあります。 水草主体で考えると、底床を厚めに敷きますし、結構なリスクです。 No.1様の「全く正反対のことを一つの水槽でやろう」というのは、 当たっていることは当たっているのです。 成長の早い有茎種を大量に植えて、水草とCRSを両立すると、最初のうちはもの凄く上手くいくかもしれませんが、 1年を超えてくると苦しむことになりかねません。 両立させるのであれば、そこのところも考える必要があります。 http://aquagreen.main.jp/shrimps/shrimpindex.htm 私は上のサイトのCRS飼育の項目が的を射ていると思います。 なぜ、このことに言及しているサイトが少ないのか?不思議なくらいです。 それとも、ソイルを使ってリセットを繰り返すので、壁に当たらないのでしょうかねぇ?

回答No.1

CRS飼育では、十分な酸素の供給が必要だと思います。水草水槽では二酸化炭素が必要なので全く正反対のことを一つの水槽でやろうと考えているのではないでしょうか。CRS飼育水槽と水草水槽を別々にしたほうが無難ではないでしょうか。CRS飼育条件は、普通の熱帯魚の飼育よりも厳しいような感じします。

yasun
質問者

お礼

>CRS飼育では、十分な酸素の供給が必要だと思います。 ふと思ったんですが 十分な酸素が必要=二酸化炭素はダメってつながるのかな? >水草水槽では二酸化炭素が必要なので全く正反対のことを一つの水槽でやろうと考えているのではないでしょうか。 わかってますよ。 だから質問してるんです >CRS飼育条件は、普通の熱帯魚の飼育よりも厳しいような感じします。 難しいですよ。実際に飼われてないようですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう