• ベストアンサー

水草水槽の二酸化炭素添加

水草の育成には二酸化炭素が必要との事ですが水槽の魚(熱帯魚)は酸欠になりませんか?又、その解消法を教えて下さい。現在、25cmキューブ水槽に外掛け式フィルターです。あと、水草(アナカリス・ウォーターバコパ等の有茎水草)がうまく根づきません。栄養不足でしょうか?(砂の低床)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

お話を読ませていただきますと、choko65様は美しい水草水景を望まれているのですね。 熱帯魚を飼育することよりも美しい水草水景を維持する事の方が遥かに難しいですね。(笑) 難しいからこそ、面白い・・・まさに、#4様の仰るとおり、日々勉強、思い通りに行かなく、失敗の繰り返しです。 今年の5月末に「買ってすぐに水中ガーデニング」というキャッチのもと、カミハタ養魚株式会社から、水中ガーデニングセットが発売になりました。 H22×W18×D18という小さな水槽で美しい水草水景を作るセットです。 この小さな水草水槽セット向けの、水草の種類や特長などは小さな水槽の水草の参考になるのではと思います。 例えば、「照明ライト」。 この小さな水槽にセットされている照明ライトは20Wもあります。 同様のサイズの熱帯魚セットではあり得ない大光量です。 ざっと、このセットをご覧頂いて、25cmキューブ水槽の参考にされるのも一つの方法だと思います。 単純計算で、25cmキューブ水槽では27W程度の光量が必要になります。 カミハタのセットは水草育成専用の2層式水槽で、背面層のCO2ボトルにCO2タブレットを投入するようになっています。 ご自分の水槽では、背面のCO2添加室の変わりに必要によりCO2添加装置を設置する事になると思います。 もちろん、生体飼育ではCO2タブレットは使いません。 アクアフィーオーレ http://www.regalo-net.jp/aquafiore/index.html http://www.regalo-net.jp/aquafiore/green.html ショップ系水草セット(参考の水草) http://www.a-forest.jp/product_info.php/products_id/733 http://www.a-forest.jp/product_info.php/products_id/734

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.6

> 小さい水槽に映える水草はどんな物がありますか? 何を持って良しとするのかは、個人の考え方で変化することでもあります。 水草は育成の許容範囲が狭く、環境により、大きさや色,形が、まるで同じものと思えないほど変化するものが多くあります。 1つの水草を様々な条件で弄くりまわして、自分の環境でどう育つのか理解して初めて、 レイアウトに使用することができるとも言えます。 従って、ご質問には非常に答え難いです。 一般的な見方をすれば、小振りで、成長が遅めかつ、トリミングに強い水草が小型水槽に向くかと思われますが、 そのような水草は、種類も少なく、一般的に見られる範囲では、多品種を手に入れることが難しいのが現状です。 また、写真などで見る小型水槽の水草レイアウトには、レイアウトを優先し、 その水槽で育てていないものや、ごく短期しかレイアウトが維持できないようなものも多く見受けられます。 生け花的な水草レイアウトを許すか否かでも、回答は変わってしまうでしょう。 何も答えないのもアレなので、一応幾つか種類をあげますが、それぞれ条件を特記する必要があるようなものばかりです。 それぞれの育成範囲をクロスさせながら、レイアウトを作り上げるのは、水草水槽の醍醐味でもありますので、 育成条件が書かれた図鑑でも参考にしながら、ご自身のスタイルを完成させていってください。 ショートヘアーグラス,ベレン産ショートヘアーグラス,キューバパールグラス,パールグラス,ボルビティス, グロッソスティグマ,ミニマッシュルーム,インデアンクラクスラ,リシア,ロベリアカージナリス, アラグライアミズマツバ,アラグライアレッドロタラ,ミリオフィラムガイアナドワーフ,ミクロソリウム本ナロー, クリプトコリネパルバ,他クリプトコリネの仲間,アヌビアスの一部,ドワーフマヤカ,ウィローモス,モス.sp(タイ), ブリクサショートリーフ,ウォーターローン,チェーンアマゾン,テルネス etc.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.4

> 水草の育成には二酸化炭素が必要との事ですが水槽の魚(熱帯魚)は酸欠になりませんか? 当然のことながら、水草は光合成で酸素を作り出し(多)、夜間は呼吸をしています。(少) しかしながら、強制的に炭酸ガスを添加しない限り、直接的な酸欠死というところまではいかないのが普通です。 ただ、魚以外に、微生物の消費する酸素量も大きく、水温の上昇する夏季では溶存酸素量が少なくなることも相まって、 酸欠が生体に悪影響を与えることも少なくありません。 炭酸ガスを強制添加するような環境においては、魚の酸欠もあり得ます。 特に、添加量の調節が効かない発酵式などでは、夜間に危険なレベルに達することもあります。 これは、夜間だけエアレーションしてバッキするなどの対策が取られます。 なお、KHが低いと、強制添加中とバッキ中では、pHが大きく変動し、生体に悪影響を与える場合もあります。 ちなみに、二酸化炭素は水草の主食であり、必ず必要です。 必要ですが、水面が動いている限り、空気中から、ある比率で二酸化炭素が溶け込んでいます。 そこに強制添加まで必要なのか否かまで、ケースバイケースで考えないといけません。 今の情報量ではそこまで突っ込んだアドバイスはできませんが... -- > 水草(アナカリス・ウォーターバコパ等の有茎水草)がうまく根づきません。 アナカリスはヒョロっとした根を数本出す程度の水草ですので、根張りを考える必要は全くありません。 成長が早すぎて、浄化面では有用ですが、水草レイアウトには使い難い水草です。 一方で、ウォーターパコバが根を張らない理由は、それなりに考える必要があります。 この水草は、水に馴染んでくると、育成可能範囲が拡がりますが、馴染む前に枯れてしまうことも多い水草ですので、 導入時はpH6.5~7.0程度,低硬度に保つ必要があります。 > 栄養不足でしょうか?(砂の低床) 水草は水槽の水質に合わせて、葉や根を展開します。 この時使うエネルギーは、水草が草体に蓄えていたものであり、展開が終わるまで栄養の吸収は殆ど出来ません。 アナカリスのような適応範囲が広い水草を除いて、導入した草体はエネルギータンクでしかないと考えましょう。 ここで肥料を入れると、コケに栄養分が流れて、逆に水草の成長を妨害することに繋がります。 休眠状態になって成長が鈍るなどもありますので、あまり抜き差しせずに様子を見守ることでしょう。 底床が砂であれば、全く肥料分のない底床ですので、固形肥料を埋め込んでおくことも有効です。 まあ、イニシャルスティックでも使えば良いでしょう。 ちなみに、ここでイニシャルスティックを勧めたのは、それなりの理由がありますが、 長くなるので省略させていただきます。 あと、CO2タブレットは、上級者が使うのであれば止めませんが、今のレベルでは止めておいた方が賢明でしょう。 第一、ランニングコストが馬鹿高いですよ? そして、高いコストを支払って、外掛け式フィルターでCO2を逃がす無駄が出るのでは、お金が勿体ないと思います。 炭酸ガスは添加するのであれば添加し続けないと、水草が不格好に育ちますからね... そんなことをするくらいなら、発酵式を使って、小型外部を買った方がコストは数ヶ月で逆転しているでしょう。 また、pH調整を謳っているものもありますが、買うのは何も知らない素人だけ...という商品でもあります。 正直なところ、25cmキューブ,外掛け式というのは、水草水槽としては不十分かつ維持が面倒臭いシステムで、 どの程度水草に入れ込んでいらっしゃるのか分からないため、アドバイスが難しいです。 余計なお世話ですが、25cmキューブ水槽というのは、有茎種を育てるのに高さが足りません。 経験者が酔狂でやるような領域に踏み込んでいることはご理解下さい。 ただし、このような難しい維持に挑戦することで得られるノウハウもまた大きいです。 こういう小型水槽で有茎種を含めた水草をやる場合、いかに成長を抑えながら、美しく保つのか?を考えます。 そのためには、水質,光量,水温,CO2,肥料のバランスを低位で上手く取っていく必要があるのです。 高光量,炭酸ガス強制添加,肥料ドバドバ,ソイルという、現在の主流とも言える方式で育ててしまうと、 毎日に近いほどメンテナンスの時間を取らざるを得なくなります。

choko65
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり水槽が小さいようですね。小さい水槽に映える水草はどんな物がありますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.3

>二酸化炭素を発生させる錠剤 これはあまりお奨めできません。化学反応を利用していますので、少なからず水質の悪化を招きます。水草には良くてもお魚には悪影響があります。使用しないほうが良いです。 アナカリス等は丈夫ですので、CO2が無くても育つと思います。栄養不足というより、他の環境(砂の大きさや量、光量など)が悪いかもしれません。 丈夫なタイプの水草は、CO2を除いてたいていの場合、栄養不足より栄養過多のほうが多いですので、肥料などは注意が必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は砂利の低床でアナカリスなどを育てていますが二酸化炭素などをいれなくても日光(直射ではない)に当てていたら困るくらい増えて伸びて一週間程度でねずきましたよ 魚を入れているのでしたら二酸化炭素もでてくるので気長にまってみては?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.1

CO2の供給と酸素濃度は、直接は関係ありませんが、水草が植わっている条件では、CO2が供給される事によって、水草が炭酸同化作用によって、酸素を出すので、酸素濃度は上がり、お魚の酸欠を防ぐ事ができます。 小型水槽ですので、本格的なCO2の添加装置は必要ないので、醗酵式のものを検討して見てはいかがでしょうか?作製費もランニングコストもとても安いです。 ここで添加器を売ってますが、自作も簡単ですので、作って見て下さい。作り方も詳しく載っています。 http://www.netpc.jp/sakurapet/shouhin/hakkou/hakkou.htm

choko65
質問者

お礼

ありがとうございます。ペットショップで二酸化炭素を発生させる錠剤がありました。これを入れても有効でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
トナー交換の表示
このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWのトナー交換の表示について相談です。
  • 黒以外のトナーが少なくなってきており、トナー交換の表示が出ています。黒だけが使用されている紙面の印刷を行いたいのですが、可能でしょうか。
  • 購入した交換トナーはまだ到着していません。
回答を見る

専門家に質問してみよう