• ベストアンサー

総合格闘技(プロレス、U系含む)ベストバウト教えて下さい。

私は総合格闘技が大好きです。総合格闘技の無い時代からあらゆる団体のプロレスを楽しみに観ていました。その頃の私の夢は、鶴田対前田です。しかし実現せずまま時代は総合へ移行していきました。私の見逃してるカードは多々あると思います。そこで皆さんのベストバウトと見所を教えて下さい。 私のベストバウトは、前田日明 VS ドン中谷ニールセンです。あの緊張感は鳥肌ものです。 また古今東西の総合で一番強いと思うのは、ヒョードル。 プロレスでは全盛期の猪木です。 皆さんはどうですか?

noname#73607
noname#73607

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.5

プロレスを含むのなら、鶴田対長州です。 鶴田さんが追悼ビデオのインタビューで話していましたが「善戦マン」と呼ばれた時期があり、当時世界の猛者(ハーリー・レイス、フリッツ・フォン・エリック、ビル・ロビンソンなど)を相手に善戦はするが勝てない時があったそうです。 その時の経験を活かして戦ったそうなので、実に見ごたえのある試合でした。 レンタルショップにあるので、興味があれば見てみてくださいね。

noname#73607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。試合知ってます!最高の試合内容だったと思います。 私としては個人的には 鶴田vs天龍   長州vsベイダー  も隙です。

その他の回答 (7)

  • jcsst
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.8

No.7です。 試合があったのは1980年でした。すいません! YouTubeに試合のビデオがアップしてありました。ぜひ、見てください!

noname#73607
質問者

お礼

見ましたよ!私も空手バカ一代で極真の歴史を読んでいたので緊張感極まる試合でしたね!ウイリーがでかい!という思いに圧倒されました。 猪木が全盛期なら総合格闘技でどのような波乱を巻き起こしていたのだろうか・・・残念でなりません。技術よりも精神力の強さを見せ付ける試合は数知れず・・・ VS ゴルドー戦 VS ドン・フライ戦 全盛期なら恐らくヒクソンなんて目じゃないでしょう。

  • jcsst
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.7

まだいいですか? 私の中のベストバウトは1981年アントニオ猪木VSウィリーウィリアムスの一戦です。 新日VS極真と言われ、ウィリーが大山館長に破門を食らってまで敢行した試合です。その緊張感といえば今の格闘技にないものがありました。 ビデオがあるなら今でも是非とも見てみたい一戦です。

回答No.6

 No.1さんと同じになりますが、私もベストバウトは桜庭vsホイスです。「試合前の話題性」、「結果」、「試合後の反響」、全てにおいて抜群だったと思います。WOWOWでリアルタイムで見てたのですごい緊張しました。  ベストバウトではなくて、ベストバウトシリーズといえば三沢・小橋vs川田・田上です。普通、同じマッチメイクはすぐに飽きられるのですが、この試合は洗練されていったような感じでした。  今は全くプロレスを見なくなりましたが、やっぱり格闘技よりもプロレスが大好きです。  

noname#73607
質問者

お礼

三沢の名前が出てとても嬉しく思います。私も三沢は大好きで、特にあのショーマンシップされてない謙虚な姿勢、内に秘めた思いを自分だけで消化する強さ、今やれる事をやっていこうという生き方が大好きです。三沢がジュニアを返上し、ヘビーに転向した時はハラハラものでした。でも試合中の悔しい顔が印象的でいつも応援してました。そんな中怪物ジャンボ鶴田にシングルでピンフォールを奪った時は鳥肌ものでした。そんな意味では旧全日本プロレスは本当に良い選手を育てる良い環境だったと思います。三沢、川田、小橋、田上・・・みんな言葉は少ないですが、内に秘めた闘志は観客の心をつかんで離しません。

  • Rey619
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.4

一般的なベストバウトとは違うかもしれませんがやはり 男と男の意地のぶつかりあいが見てて興奮しましたね。 ということでドン・フライVS高山戦に一票です。

noname#73607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高山はあの試合から一気にギャラがあがったらしいですよ。高山の日本人らしくない戦いが見事でした。あの勢いは慎重すぎる高田に欲しかったですね。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.3

私はやはりプロレスと総合を取り混ぜて考えることはできないです。 まず間違いなく勝つであろうというヒョードルや、観客に見せることを意識する桜庭よりも 真剣を持ってまさに勝つか負けるかというようなピリピリした空間を出すミルコが好きでしたので (1)ミルコvsシウバ(無差別級グランプリ準決勝) (2)ミルコvsノゲイラ (3)ミルコvsボブチャンチン です。瞬きすると見逃しそうなあの緊張感が好きでした。

noname#73607
質問者

お礼

確かにミルコの試合は緊張感がありますね。今シュルトとやってほしいです!

  • fedor2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

プロレスはエンターティナーですよね 総合格闘技にはまったきっかけの試合が シウバvsジャクソン なので僕の中では永遠にこれですね ミルヒョーやシウバミルコなども最高でした ヒョードルは恐らく格闘技史上一番強いと思います

noname#73607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。シウバvsジャクソン・・・まさに野獣の対決でしたね。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

プロレスと総合を含んでベストバウトと言われても、難しいですね。 総合では、結果論が優先すると思います。で、ベストは桜庭VSホイス。桜庭が勝った時の奴ですね。 プロレスでは、試合と言うか、8・26夢のオールスター戦でしょうかね。開催が決まってから当日までの期待感は、あの頃の全日と新日の関係を知る人間には、想像を絶したものでした。試合も、変な装飾をせず、期待通りの展開の興行でした。(あくまで若干のテレビと新聞、雑誌報道だけですが)同様の期待感は、東京ドームでの「ベルリンの壁崩壊」の大会にもありましたよね。

noname#73607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。桜庭がロープ際でニヤっと笑った顔が印象的でしたね。夢のオールスター戦は全く知らなかったですね。まさか前田がバトルロイヤルに出てたとは・・・ ドーム大会はリアルに見ていました。 試合前の橋本のコメントが面白かったですね。

関連するQ&A

  • あなたにとってのベストバウトは?

    私個人的には、昔のショープロレスが好きで(もちろん最近のガチンコ系格闘技戦も好きですが)、アントニオ猪木対ジャック・ブリスコとかドリー・ファンクJrとかテリー・ファンク対ブッチャ-とか良いなって思ってます、吉村道明の回転海老固めももう一回見てみたいナ~。あなたにとってのベストバウトを教えて下さい。

  • プロレス→ボクシング→キックボクシング→総合格闘技

    「プロレス」→「ボクシング」→「キックボクシング」→「総合格闘技」 と時代の流れで人気格闘技は変わっていきました。 昭和は、「プロレスが普通に人気でした。 その後衰退し「ボクシング」人気になりました。 その後、日本人の世界王者などが火付け役になり人気格闘技時代になりました。 そして、K-1がだんだん人気になり「キックボクシング」の時代に変わっていきました。 その火付け役がなんと言っても「魔裟斗」でしょう。 時は流れ、キックボクシングの時代も段々と衰退し「総合格闘技」の時代に変わりました。 八百長じみた「プロレス」。 パンチだけの立ち技「ボクシング」。 パンチとキックだけの立ち技「キックボクシング」。 なんかと違い、やはりこれぞ最強と言える格闘技こそが「総合格闘技」でしょう。 立ってパンチ、キックよし! 寝そべってパンチ、キックよし! 絞め技よし! 細かいルールこそはあるが最強格闘技こそが「総合格闘技」です。 総合格闘技を時代の人気にしたのが、前田日明のアウトサイダーであり、そこの出身選手である、朝倉未来でしょう。 今はプロの総合格闘技選手としてRIZINで活躍されています。 https://jp.rizinff.com/ https://jp.rizinff.com/_tags/%E6%9C%9D%E5%80%89%E6%9C%AA%E6%9D%A5 格闘技の歴史で最強の格闘技、総合格闘技で活躍している、朝倉未来(あさくらみくる)なんです。 ※YouTuberとしても活躍しています。 https://m.youtube.com/channel/UCJZVj2iBrdvbNc416i0V-UA 総合格闘技こそが格闘技の歴史で史上最強の競技であり、今後時代を変える格闘技は出てくることは無いと言えます。 総合格闘家の朝倉未来を今後ますますの人気を与えてくれるのは間違い無しと言えますね。 こんな感じで世間の声をここで言ってみました。 皆さんの感想をお願いします。 ※おまけに、朝倉未来の公認YouTuberである「朝食みるく」も観ると面白いですww RIZIN 朝倉未来プロフィール 名前: 朝倉未来(Mikuru Asakura) 出身地: 日本 愛知県 生年月日: 1992年7月15日 身長: 177cm 体重: 66.0kg 所属: トライフォース赤坂 血液型:O型

  • 前田日明の格闘技への転向について

    過去に前田日明氏がプロレスをなぜ八百長と批判していたのか、 また格闘技に転向した理由について知りたいんですが、 何の本を読めば分かりますか? お勧め本があったら教えて下さい。

  • 前田日明 「プロレスを壊したのはアントニオ猪木だ!」って本当ですか???

    ──資質という部分で言えば、今回の三沢光晴死亡事故を受けて、全日本、新日本、NOAHの3団体で統一のプロレス・コミッションを作って、ライセンス制を敷こうという動きもあるようです。 プロレスラーのライセンス制度というのは、現実的なのでしょうか。 前田日明「今は......ムリだと思うよ。 だって、じゃあ『ハッスル』はどうすんの? っていう話になる。 芸能人出るじゃん。 あれはもうプロレスラーじゃないよね。 それに『ハッスル』だけじゃない。 アントニオ猪木がタッキー(滝沢秀明)とプロレスやっちゃったじゃない(00年3月14日/横浜アリーナ)。 よく『前田日明がプロレスを壊した』なんて言われるけど、そうじゃない。 アントニオ猪木が壊したんですよ。 タッキーとやった時点で、観客もガッカリしたし、選手もガッカリしたし、俺も涙が出るほど悔しかったよ。 猪木さんが何を、金のためにこんなことしてんの、って。 プライドはどこにいったの、って。 プロレスであれが許されると、もう誰も『ハッスル』のことなんて言えない。 『ハッスル』もプロレスだって言うしかない。 そしたら、ライセンス制なんてムリですよ」 プロレスを壊したのはアントニオ猪木なんですか? 今の段階でプロレスラーのライセンス制度というのはムリですか?

  • 【時代がムタに追い着いた?】 プロレスが生き残る方向性は?

    ハッスル・エイド2007のベストバウトは、グレート・ムタ&RG vs インリン様&TAJIRIだった。 ムチを使うことで、ムタと渡り合うインリン様。 この両者の拮抗ぶりは“お約束”なのか“地力”なのか、そのギリギリを突いて来るムタ。 両者の動きは不思議なほどに噛みあいつつも、徐々にムタが圧倒。 プロレス界の先輩としての強烈な毒霧の“おしおき”を、インリン様の秘境に食らわせた。 この試合を見た後にふと思った。 もしかしたら、プロレスファンは気づいているのかもしれない。 みんなが熱狂できるパフォーマンスが、純プロレスでは難しくなっていることを。 どの時期からそれが難しくなっているかはわからない。 ただ、プロレスが、ずっとプロレスであるために武藤敬司が編み出したのが、グレート・ムタだった。 “早すぎた”グレート・ムタの存在は賛否両論。 表裏の顔を使いこなすことで、“早すぎた”ムタは既存プロレスの世界を生き延びることができた。 されど、みなさんがご存知のように、ムタの試合は成功・失敗の両方が量産された。 武藤の天才ぶりに依存していた。 かつて前田日明が言った。 「ムタみたいなプロレスをやる?あれは武藤にしかできねーよ。」 しかし、その壁をハッスルという「大プロジェクト」が破りに来た。 武藤敬司という一人のレスラーに依存するわけではない「ファイティング・オペラ」というプロジェクトが、やっとムタの思想に追いついたように感じた。 IGFのアントニオ猪木が小川直也について言った。 「ハッスル?あんなのプロレスじゃないよ。今のままの小川なら客を呼べない。殺気を取り戻さないとダメ。」 それに対してテリー伊藤は言った。 「プロレスで殺気というのは非常に難しい時代だよ。今は殺気を見たい人は格闘技を見に行くでしょ。」 これからプロレスが生き残る方向性はハッスルしかないのでしょうか?

  • 前田日明はどうして格闘技雑誌で連載をもてるのでしょうか?

    個人的に、プロレスの途中で相手とのコミュニケーションがとれなくなった・・・以外の「真剣勝負」を前田日明はやっていないと思います。技術にも見るべきものはないと感じられます(のっそりとした、未熟な空手式の技術、そして同じくもっそりとした関節技)それなのにどうして格闘技雑誌で連載を持ったり、語ったりできるのでしょうか? その連載をしている雑誌は「NO FAKE」を一時、キャッチフレーズにしていましたし、実際にリングスでも地味な試合でも真剣であれば大きく載せていましたし、前田日明の試合は小さく載せていました。これだけ総合が成熟したのなら、真剣勝負をやっていない人に頼る必要はないのではないでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm6678052

  • 総合格闘技のK-1の前に、異種格闘技がありました。

    総合格闘技のK-1の前に、異種格闘技がありました。 プロレスこそ最強を証明するためのものだったと思います。しかし、その後、内部抗争が起きて、プロレス人気は低迷していったところに、K-1が出てきて訳の分からない内部抗争に嫌気がさしたファンがK-1に転向。取り返すべきレスラーも参戦しましたが、かえってK-1の引き立て役になってしまったようです。 プロレスが一番を叫ぶ猪木がいた時に何故プロレスの地位向上をアシストせずに内部抗争にあけくれたのでしょうか。選手達は何が不満であったのかが分かりません。それとも猪木さんは事業意欲が旺盛でプロレスの利益を自分の事業に使ったと聞いたのですが、それが要因なのでしょうか。 それから、プロレスは60年の歴史があるのに、新興勢力のK-1に人気をとられてしまった理由は他にあるのでしょうか。

  • 前田VSニールセン

    ニールセン戦についてなんですが本当にセメントマッチなのでしょうか?自分は前田のファンでガチンコであって欲しいと思うのですがその時代の新日にガチンコの試合はあったのでしょうか?自分も格闘技を多少なりかじっている人間。ニールセン戦の試合の映像を見たことがあります。確かに強烈なストレートが入っているところもあります。しかし前田のファンとしてガチンコであって欲しいという目で見ているのでは・・とも思います。UWFでの試合についてはドールマン戦にしろウイルヘルム、ゴルドーもプロレスだったみたいです。そう思うとニールセンは??と思います。またセメントであった時は最初から筋書きなしと知らされているのか、それとも一応結果(嘘になるけど)を知らされているのか?皆さんはどう思いますか?

  • プロレスについて皆さんにお聞きしたいです。

    プロレスについて皆さんにお聞きしたいです。 ちょっと昔のプロレスラーの話なんですが、 ・ジャイアント馬場の「ネックブリーカードロップ」 ・アントニオ猪木の「延髄斬り」 ・藤波辰巳の「ドラゴンスープレックス」 ・長州力の「リキ・ラリアート」 ・ジャンボ鶴田の「バックドロップ」 ・天龍源一郎の「パワーボム」 ・スタン・ハンセンの「ウエスタン・ラリアート」 ・ブルーザー・ブロディの「キングコング・ニードロップ」 ・キラー・カーンの「フライング・ニードロップ」 ・ハルク・ホーガンの「アックス・ボンバー」 ・アンドレ・ザ・ジャイアントの「ヒップ・ドロップ」 ・タイガー・ジェット・シンの「コブラクロー」 ・アブドーラ・ザ・ブッチャーの「地獄突き」 ・前田日明の「ガチ蹴り」 ・三沢光晴の「エルボースマッシュ」 この中でどれが一番強烈な技と思いますか?また、これ以外に「凄い技」があれば教えてください。

  • 地上波テレビで見られる格闘技は

     小・中学生の頃はプロレスが好きで、毎週金曜日の午後8時からやっていた新日本プロレスと、土曜日の夕方にやっていた全日本プロレスを見ていましたが、深夜に移ったりして、見なくなりました。社会人になって、土・日にフジテレビで放映されるK-1とPRIDEを見つけて、よく見ていましたが、K-1はともかく、総合格闘技の方はPRIDEが消滅し、地上波じゃないケーブルテレビとかWOWWOWなどでないと見られないようになり、ヒョードルが勝ったとかノゲイラが負けたとか、知らないうちに試合が行われて、何とかリアルタイムで見られないものか、ともどかしく思っています。  現在親と同居していて、地上波テレビしか見られないので、その環境で、ヒョードルとかの試合を見られる、あるいは調べる方法はないでしょうか。あらかじめ、いつ誰と誰が試合をする、というのが知りたいのです。ネットでそういう情報が凝縮しているサイトなどを紹介くださるとありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう