• ベストアンサー

複雑な家族構成でのリフォーム・名義等の質問

初めての質問です。よろしくお願いします。 まず築30年経った家のリフォームをかんがえています。 建坪40坪ほど。 リフォームみつもり金額はおよそ4000万ほど。 今住んでる家族構成は3世帯?? ・祖母(90歳)(土地・建物の名義人) ・叔母(66歳)(祖母の娘)(結婚してません) ・父(60歳)(私の父)(祖母の息子) ・母(55歳)(私の母) ↓1年前から一緒に住むことになった↓ ・夫(27歳) ・私(26歳)(夫の妻) ・子供3歳と5歳が二人。 以上7人で住んでます。30年頑固な祖母の意見でリフォームも修理もしなかったのですが、最近ガス周辺も壊れ 水まわり周辺も壊れ ドアも壊れて あちこち修理しないといけないとこだらけなのと、家族構成が増えたので リフォームの話がでています。 その際に祖母の持ってる土地を売却して(およそ2000~3000万) それを資金に残りを家族みんなでローンを組むといった形を想定してるのですが‥ 問題があります。 ・まず父と母は資金がだせないこと。 ・主人がまだ社員1年目だということ。 こういう状況での質問なんですが 残りの1000万のローンを土地の名義でもない私の主人が組めるのかどうなのか? もしくは、皆で残りを出し合うとして家族ローンみたいのは組めるのか? 建物の名義は誰になるのか? また祖母がなくなった時土地を誰かに名義変更する際 税金などはかかってくるのか? の質問です。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44516
noname#44516
回答No.4

>築30年経った家のリフォームをかんがえています。建坪40坪ほど。リフォームみつもり金額はおよそ4000万ほど。 まず根本的な話になりますが、(具体的な現況・リフォーム内容は不明ではありますが)築30年40坪の住宅を4,000万円掛けてリフォームするという前提が甚だ疑問です。 恐らく増築も含む内容かと思いますが、40坪ベースで割り戻すと、坪あたり100万円も掛けることになります。 建替えた方が話が早い上に、安上がりなのでは? ざっくりですが50坪の家を建てたと想定しても坪60万円程度ならば総額3,000万円程度の予算です。既存住宅の解体費用や諸経費、仮住まい費用等が掛かりますから、これだけでは足りませんけど、何より築30年の住宅を大掛かりに直すことと比べれば新築になりますからね・・。 まぁ計画の大前提について、よく検討してみてください。 で、質問事項ですが、 >残りの1000万のローンを土地の名義でもない私の主人が組めるのかどうなのか? これは金融機関のローン商品の条件・審査によりますが、組める可能性はあります。金融機関ごとに基準が異なりますので、窓口で個別に相談すると良いでしょう。 >もしくは、皆で残りを出し合うとして家族ローンみたいのは組めるのか? そういう商品は思い当たりません。名義の問題は別としても、どなたかが主として借入を起こす考え方が自然ですね。 >建物の名義は誰になるのか? 基本的には祖母のままです。 で、一応考え方ですが「銀行等からリフォームローンなどをあなたの主人が借りること」と、「建物の名義・贈与税等の税金に関して」のことは、とりあえず分けて考えてみてください。 銀行等は金貸しが商売です。基準を満たし審査にパスすれば貸してくれるでしょう。リフォームローンの場合は無担保でもOKな商品はあります。 そして、税金等は別の話。 ご主人がローンを組んで建物を直せば、その部分はご主人から祖母へ贈与があったということになります。控除等もありますがこれは贈与税の対象。 贈与税を回避しようとすると、ご主人が負担する部分について共有持分登記をする方法もありますが、祖母からするとこれは持分譲渡ですから、譲渡所得税の対象となります。 もしくは生前贈与(相続時精算課税制度)を用いてで建物をご主人名義に移してから行うという手法もありえますが、ご家族の構成を考えると微妙ですよね。 まとめ、というわけではありませんが、アドバイスとしては、 (1)リフォームで4,000万円も掛ける計画に問題はないのか?再考せよ。 (2)資金調達(ローン)と、名義及び税金関係は分けて考えよ。(実際には両者は絡むものですが、あなたの頭の中では一旦分けた方が良い) (3)ローンは金融機関と相談、名義や税金関係は税務署に相談する方が話が早い。

その他の回答 (3)

noname#46828
noname#46828
回答No.3

まだおわかりになっていらっしゃらないようです。 「名義」とは「これは私のものである」という意味です。 ですから、他人名義の財産を使って(担保にして)ローンを組むことはできません。 ●祖母さんが自分の土地を売って、自分の家をリフォームするのは可能です。でもそれは自分のお金の範囲内でしかできません。それが一番単純明解です。 「それでは足りない」というのであればリフォームはできません。それだけです。 「祖母さん以外のだれかがお金を借りられるのか」という点では: ・叔母(66歳)×収入無し?年齢超過 ・父(60歳)×収入無し?破産歴?年齢超過 ・母(55歳)×収入無し?年齢超過 ・夫(27歳)×勤続年数不足 ・私(26歳)×収入無し? ということで、だれも借りることがでません。つまり単純に「お金がない」ということなのです。 贈与を受けて、贈与税を払わない限りは、お金を出さなかった人には名義は与えられません。ですから、土地も家も全て祖母さん名義以外にはできません。 ●祖母さんは、祖母さんの土地を売って得たお金の範囲内でリフォームをするしかありません。 >なるべく複雑にしないで皆が快適に過ごせるようなリフォームを希望してるのですがやはり亡くなってからのがいいのでしょうか? ●その通りです。それぞれ相続割合によって遺産を受けるでしょう。他に兄弟や親族がいれば当然彼らにも分配されます。人数が多ければ多いほど「分け前」は減りますから、本来、特定の親族が自分達のためにリフォームや建て替えができるだけの財産かどうかもわかりません。「一緒に住んでいた」というのは相続には全く関係のないことです。

kimi1126
質問者

お礼

なるほど それではリフォームの金額を下げてだせる金額内でだす分には大丈夫ということですね。  そのように祖母に伝えてみます。 それでリフォーム業者と話してみて、金額も下げれるように相談して可能であればできるということですね。 ありがとうございました。

noname#46828
noname#46828
回答No.2

●全体に無理があります。 祖母さんは他に土地をもっているわけですね。 まさか、と思いますが祖母さんはボケていたり、寝たきりなどで、契約内容の理解ができない状態ではないですね。しっかり会話や理解ができる状態ですね? 土地の売却や名義変更は当人がボケていたりした場合、契約ができないばかりか、契約無効の訴訟などが起きた場合には負けます。特に、今回のように祖母さんの財産が他の人によって利用される場合です。ご注意ください。 状況としては「家族みんなで・・」と言えば聞こえは良いですが、要するに祖母さんの土地と家を若い連中で山分けにして、土地や売ったお金をみんなで利用しようと企んでいるだけのストーリーです。家族愛とかそんなことは別として、税金やお金の流れを見れば、それだけのこととなります。だれが一番利益を得るのか、というと少なくとも祖母さんではなく若い方々です。 祖母さんのお金で建てた家の名義を祖母さんにしない限り贈与にあたります。 おそらく、ローンを組めるのは、ご主人しかいません。けれども、勤続年数のほか、担保となるものがありませんのでおあおらく無理でしょう。 ●祖母さんが亡くなるのをまって、正式に遺産の相続を受け、その結果で家の建築を考えるべきです。 なぜ無理があるか、というと、“祖母さん以外は「他人(祖母さん)の財産を使ってローンを組んだり家を建てたりしようとしている”からです。日本の国では、他人の財産を利用してはいけないという法律があるからです。これは家族だろうが親戚だろうが関係ありません。“祖母さんのため”という理屈は通りません。 祖母さんがボケていたりして、契約ができない場合はこれが更に明白になります。つまり裁判所がチェックする管財人が指定された場合、祖母さんの財産は祖母さん本人のため以外には一切使ってはいけないことになります。本来財産とはそういうものです。 その場合、祖母さんのお金や土地を使った家族や親戚のためのリフォームは一切認められません。ましてや土地や家の名義変更は認められません。遺産相続で法律に従って清算できるからです。

kimi1126
質問者

補足

回答ありがとうございます。祖母は多少物忘れはありますがまだしっかり話ますし、寝たきりにはなってません。 祖母もさすがに家がボロボロなので、土地を売ってそれでリフォームが希望で早くなんとかならないかとのことなのですが、歳もあるので若い人たちにまかせるといってます。 ただまかせられても何をどうしていいのか‥といった感じです。そういう場合でも他人の財産の利用になってしまいますか?いまいち線引きがわかりません。 名義は祖母で大丈夫なんですがその祖母の名義の物の残りのお金を夫がローン組めないとなると、夫を名義人にしないといけないのでしょうか? なるべく複雑にしないで皆が快適に過ごせるようなリフォームを希望してるのですがやはり亡くなってからのがいいのでしょうか? 私自信も子供がいるので、将来的に今の住まいをリフォームしてここに住むのか、マンションを買おうか迷ってるんです。特に両親は事業に失敗して資金に余裕がないので老後の面倒をみていく上で一緒に住んでいれば、 お互い協力して生活していくことができるのですが、 もしマンションなど購入して別に住むとなるとお金の支援や面倒などもみていくことが不可能もしくは大変なんじゃないかと思ってます。 名義は正直誰でもかまわないのですが一番あとあと問題にならないやり方はないでしょうか?

  • CREAMHOME
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.1

 こんにちは。大家族構成ですね。昔はみんなこんな家族構成でしたよね。介護保険も不要だし本来のあるべき姿じゃないでしょうか。  ローンは銀行に確認しないと(銀行によって色々)わからないですが、用は担保に土地や建物を提供できれば問題はないはずですが、所有者である祖母の同意が必要でしょうね。お金を貸して儲けるのが銀行の仕事ですから、貸倒にさえならなければ貸すでしょう。こちらは立派なお客様ですよ。連帯債務として複数の人での借り入れは可能です。まあ銀行はただで相談に乗ってくれるのでいくといいでしょう。  名義は建物のリフォーム規模によるでしょう。金額からして建て替えに近い金額ですから、確認申請が必要そうな規模なので、お金を出した比率に応じて持分共有することになるでしょう。  相続は基礎控除5000万+子供1x1000万ありますから、それを上回る資産がなければ税金はかからないので資産と評価を洗い出すことですね。

kimi1126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。基礎控除などしりませんでした。 色々と簡単にはいかないかもしれませんが 銀行などにも相談してみるのもいいですね!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 土地の名義

     土地の名義変更についてアドバイスお願いします。  10年前に家を建てました。土地の名義は父で、私が後継ぎであるという事で建物の2/3が私名義で、1/3が父とし、住宅ローンを組みました。 しかし、建ててから3年で父が他界してしまい、父の名義である1/3のローン返済は無くなり、現在は私の2/3にあたる建物のローンを支払続けています。 土地の名義は母が相続しており、母の名義になっています。  先日、母と口論となった再(親子関係は崩れています)、母が「土地を売る。」と言い出したのです。 確かに土地の名義は母ですが、建物の2/3は私の名義であります。  そこで質問なのですが、 私の承諾無しに第三者と土地の売買契約を結んだり、贈与したりできてしまうのでしょうか?

  • 父・母共有名義の土地、父名義の建物をリフォームすることになりました。

    父・母共有名義の土地、父名義の建物をリフォームすることになりました。 一つの敷地内に二つの建物が建っています。建物の間は庭でつながっています。 ひとつは私の両親が住んでいます。もうひとつが今回リフォームする予定の建物なのですが、1600万円くらいの全面リフォームをする予定です。増築もしますが、畳六畳分なのハウスメーカーさんいわく税金はかからないそうです。 本当にド素人なので、質問が的外れかもしれませんが、お許しください。 1600万円のうち、700万円は私(娘)の貯金から出します。300万円は主人の貯金から、そして残りは預金担保で主人がローンを組む予定です。 こうゆう場合は、土地・建物の名義はどうしたらいいのでしょうか?! 名義を変更したほうがよいのでしょうか?!主人には過去ギャンブルで借金を負った事があり主人の名義にはしたくはないのです。 私の名義にするとどうなるのでしょうか?!ちなみに私は主婦です。 住宅取得の場合の贈与で土地をもらうことはできるのでしょうか?! もうどうしていいのかわかりません。それに誰に相談していいのかもわかりません。 税務署に相談すると、課税されそうで怖いのですが・・・。 将来的にみて、どうするのが適切なのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 土地の名義について

    土地の名義について。 土地の購入資金を私の父が4割、私が2割、残りを私の母から借りる場合。 (例:土地1000万 父400万、私200万 私の母から借りる400万) 当初は父からもらう分を父の名義もいれておく予定でしたが、贈与にした方がいいいと聞き、そうすることになりました。 その場合、私の名義が6割にできることはわかるのですが、私の母から借りた分はどうなるのでしょうか? 1.私の母の名義もいれる(きちんと返済しますので、返済契約書?も交わします)。 2.全部私の名義にしておく。 3.母から借りる分を、夫の名義にしておく(返しきった後、私の名義にすればいいといわれていますが…面倒とかありますか?) なんとなく、私の母から借りるので私の名義にしておいたほうがよいのでは?と思ってますが、(途中私の母が私に贈与する可能性もあるかも…と)問題とかはあるでしょうか? 建物は夫名義でローンを組みます。 私が出す分は私が働いていた時の貯金です。 よろしくお願いします。

  • 家族構成

    あなた様の家族構成は何ですか?(年上の順番に書いてください) 私は、祖母•祖父•父•母•6歳上の姉•私 です。 祖母と祖父は別居しています。 祖母が祖父の2歳上で、父が母の2歳上です。(どっちも2歳違いなのはただのたまたま)

  • 自宅の名義について

    当方、家族で小さな会社を営んでおります。会社と言っても個人商店です。 この度、建物の老朽化に伴い家の建て替えを予定しております。 一階事務所、2階を住宅として父母と私で40年居住していましたが、3年前に父が亡くなり建物の名義は父から母に変更しました。土地は会社の名義になっています。 ここで、質問なのですが自宅を母名義で建てられるか?という事です。 固定資産税は自宅部分に関しては個人で払っています。 建築費用の内訳は2分の1が母の自己資金、残りは会社が借り入れし、その内訳は私の給料から3分の2を返済、会社が3分の1を返済となっています。 一般的に資金を出した割合で権利があると思うのですが…。 2階の自宅に住むのは母と私です。 先日、社長である姉から会社の土地なので個人の名義には出来ないと言われました。ちなみに姉はこちらには住んでおらず結婚し別に家を構えています。母の出した資金は前家賃として相殺され、私の返済分3分の2も家賃として会社に支払う計画を提示されました。 実際のところ殆ど母と私の資金で建てるのに母の名義にならないなんて 納得いきません。姉は将来的に私に立退いてもらいのです。 これでは、出し損の大ばか者です。私も、母も40年来住んでいるこの土地は大変離れがたく出て行く気はありません。 母と私で困り果てています。 土地の名義が違うと、個人名義の自宅は建てられないのでしょうか? どうか、良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 法人名義で、銀行の担保物件はリフォーム可能?

    はじめまして。お知恵を貸していただきたいと思います。 現在母が住んでいる土地は、母の個人名義になっておりますが、建物は会社名義になっております。私達は飲食店を経営していて、この家に属する物は全て役員です。会社は、この土地を担保として融資を受けていてあと5年で終了します。今回、この建物を2世帯住宅にしたいのですが、会社名義なので個人のリフォームローンは組めません。会社の事業所ローンでリフォームをして会社へ私達が家賃として支払をする事を考えていました。建物は20年以上経っていて、建物自体の価値はほぼないと言う銀行の見解です。でも、銀行はある一部のリフォームならよいけど大幅リフォームをするのは難しいかもと言います。 この建物には、会社の事務所としても利用していますが、ほとんどは、会社に属する私達の住居が主です。銀行は、会社の返済能力が問題ではなく、担保物件として当初土地建物の評価と改めて借入をして大幅リフォームをした後では、評価がかわるから、前受けていた金利や保証料まで上がる可能性もあるし、特にその建物を会社として使用しているのではなく個人の住まいとして使用するための追加融資というのは、判断するのにかなり時間と複雑な審査になると言います。 何か手はあるのでしょうか?ちなみに、現在この土地と建物に対する返済は終了しております。ご意見宜しくお願いします。

  • 不動産取得税を名義変更の手違いで3倍請求が来ました

    いつも参考させてもらってます。 私の実家は、父がローンを払ってましたが、 都合上、土地も建物も母方の祖母名義で25年前に建てました。 今年春リフォームをしたのですが、融資の際、名義を祖母から、 父と母の共同名義に変えることが条件と言われ変更したら、 銀行が祖母と父の名義にして下さいって言いましたと言い、 言った言わないで少しもめたのですが、銀行が認めるわけがないので、 結局、行政書士さんに余計に払い名義を祖母と父に変更しました。 そして不動産取得税の請求が来たのですが、 父、母、祖母宛に31,800円づつ、計95,400円来ました! 父は、通常だと思います。 祖母は元々持っていた不動産で、取得したわけではありません。 母は名義を一旦取得しましたが、結局何の不動産も取得していません。 県の不動産取得税の係にも聞きましたが、 「まぁおかしな話しなんですけどねぇ」と同情はしてくれましたが、 はっきりした対策はしてくれませんでした。 何とか軽減する方法などはないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 相続と土地の名義について

    先日母(3人兄弟)が他界し、土地の登記簿を確認したところ、土地と建物共に名義が父7割と祖母(母方)3割となっていました。 すでに父も他界し、祖母は同居して長年面倒をみていたものの、母の病気と共に母の兄弟へ引き取られました。 母が他界する前に祖母を引き取った兄弟へ1千万を譲渡していますが、文書として残っていません。 その際に引き取っていない方の兄弟へは一銭も譲渡していません。 母からは土地が父、建物が祖母名義だから建物の評価額で母の死後に名義を買い取らせてもらえ、母の兄弟もそれを納得しているから、と言われていたのですが、いざ相談したところ、祖母のことと1千万は無関係だといわれてしまいました。 このままですと1千万は無条件でとられたまま、さらに土地を含む評価額を支払わなければいけなくなってしまいます。 こういった場合どのように対処したらよいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 土地建物の名義変更について

    こんにちわ。現在、土地の名義が父、建物の名義が母と自分になっていますが、自分の名義分のものを、弟の名義に変えたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 因みに、住宅ローンはあと20年あり、一括返済は無理なので、借りることになると思うのですが、どうしたら良いのか分かりません。 尚、父が自営業で、会社の回転資金?を土地建物を担保に、銀行から借りています。  父曰く、弟は、父の会社の取締役なので、銀行でお金を貸してくれないだろうから、名義を変更するのは無理だという事なのですが、方法はないのでしょうか? どうしたら良いのか分からなくて、大変困っています・・・。 なにとぞアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 住んでいる土地が父名義から第三者名義になると・・・

    私35歳、妻と4人の子供(2才~9才)がいて、63才の父と同居しています。 ちょうど2年前にそれまで父が住んでいた実家を建替え、同居を開始しました。建物は私の名義、土地は父の名義です。土地は元は母の名義でしたが、7年前に母が亡くなり、私と兄は相続放棄して父の名義としました。 その土地を父が第三者に売るつもりでいます。父は再婚を考えており、土地を売った資金を持ってこの家から出て行くつもりです。私達が今の場所で父の再婚相手と同居するという選択肢はなく、私達もこの家から出るつもりはありません。 この場合、第三者に土地の名義が移った場合、その名義人から立ち退きを求められることはあるのでしょうか。また私達にとって、どういう困ったことが想定されるのか、想像がつきません。 どうかお知恵をお貸しください。