• ベストアンサー

シビック タイプR

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.2

確かに足回りは固めですが、 ノーマルのままならば、奥さんも許せるのではないでしょうか? 普通に乗る分にはそこまで固すぎて 嫌になるような足回りではないと思います。 その試乗車に奥さんも乗せてみればどうでしょうか? そこで猛反対を食らうようならあきらめるしかないんですが。。。。。 現行のタイプRは乗ったことがありませんが、 いい車だと思います。

taknakano
質問者

お礼

実は妻も一緒に試乗してもらったのですが、ディーラーの方が後部座席は固く感じるかもしれないと言っていました。その時は助手席に座ってもらって、そんなに違和感はないと言っていましたが… ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新車(シビック タイプR FD2)の購入についてです。

    新車(シビック タイプR FD2)の購入についてです。 今、旧型のフィット(1.3リットル)に乗っています。 6年乗っているので、そろそろ新しいのがほしいなと思っていました。 もともと、スポーツカーに興味があり、いろいろ見ていました。 そこに、現行シビックRが生産中止とのこと。 これは、運命かな~とも思い、見積もりもしていただいたんですが、購入を迷っています。 理由はいくつかあって。 (1)おそらく、サーキットには行かないこと。 …サーキットに行くような知人が遠くに行ってしまったため。 (2)足が固い? …試乗車が見つからず、展示車しか見れなかったので、乗ってみてどの程度なのか不安があること。 (3)価格 …やはり300万近い出費になるので、近々結婚などすることになれば、貯金が・・・。 (4)周囲に不評 …母親には値段で。父親はトヨタ派だから。恋人は…やっぱり値段。 と、どうしようかなぁ・・・。と悩んでいます。 在庫が5台といわれたので、購入するならあんまりゆっくりできないんですが。 一生に一度の車だと思いますし、最後のRかもしれないし。 という思いもあり、揺れ動いております。

  • シビックTypeR

    最近、シビックTypeRが気になっています。まだ試乗した事はないんですが、サーキット等での乗り味はどうなんでしょうか? 実際に経験者した方がおられましたら幸いです。是非、一言お聞かせ下さい。

  • シビックタイプR か インプWRX

    年内にスポーティカーを中古購入しようと考えている者です。 今現在、スバル・プレオに乗っておりますが、お金にも余裕出来たのでかねてより憧れだったスポーツ車に乗り換えようと考えています。 諸般の事情を色々と検討した結果、ホンダ・シビックタイプR(EP3:ハッチバック)か、スバル・インプレッサWRX(GDA:涙目セダン)の2車種に絞っています。双方とも試乗しています。 兄がホンダ・インテグラタイプR(DC5)を所有しており、また知人はホンダS2000、アコードユーロRを所有している関係で、ホンダ車のショップに馴染みもあり、コンパクトな車体やデザインも気に入ってるのでシビックを狙っていました。 一方で、住まいが降雪地域(日本海側の平野部)である都合で、スバル車への信頼も強く、両親は古くからスバルを懇意にしていました。 この冬の豪雪で、私のプレオ(FF)が坂道を登坂できなかった事が一度あり、4WDへの憧れが湧き上ってきています。前々からWRCに興味あって見ていた事も手伝って、インプWRXの力強さにも魅かれています。懇意のスバルディーラーの応対が良好なのも大きいです。 兄のインテRはFFですがこの冬も難なく過ごしているので、シビックRでも問題ないでしょうけども。まあ腕の差もあるのでしょうが。。。汗 アウトドアが趣味なので休日には頻繁に山間部に行くこともありますが、サーキットに行くつもりはなく、基本は街乗り通勤と休日ドライブになります。 毛並の全く違う2車種ですが、皆様でしたら、この2車種を比べ、どのようなご感想をお持ちになるでしょうか。あるいは自分だったらこっちに乗るなど・・ 専門誌やディーラーなど広く情報収集をしていますが、わずかでもその参考の一助にすべく、当サイトでもご意見を承りたく投稿いたしました。もし、お付き合い頂ければ幸いです。 ここまで拙い長文をお読み頂き、まことに恐縮であります。

  • シビックタイプR EP3とインプレッサGH3 MT

    今実用性皆無なFRスポーツカーに乗ってるのですが、次は実用的な車を考えてます だからと言ってハイブリッドカーとかミニバンは嫌なのでハッチバックのシビックとインプレッサを検討してるのですが、どちらの方がお勧めでしょうか? シビックは215馬力とパワーがありますが、クーペで乗り降りしにくそうなのと、年式がちょっと古いのがネックです。あとタイプR故に乗り心地も気になります インプレッサの方は本当はターボのGH8が欲しいのですが、予算的に無理なので1500のNAのGH3MTで考えてます GH8買えるなら間違いなくインプレッサを選ぶのですがGH3は4WDとはいえ1250kgでたった110馬力しかなく、今乗ってる車よりパワーがないです。今の車を買い換えたい理由の一つがパワーのなさでもあるので、110馬力では不満に感じるのではないかと危惧しています どちらの方が良いでしょうか?

  • シビックの維持費

    始めまして。 今車を中古で購入しようと検討中です。 本当はセダンを購入したいと考えているのですが、 維持費のことを考え、軽がいいかな~と考えています。 ですが、維持費があまりかからずにかっこいい(個人差ありますが) 車はないものかと探しています。 一つ候補にしているのがシビックです。種類によっても維持費は 違うと思いますが、安めだと聞きました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、軽の維持費、シビックの維持費、おすすめの車などをご教授いただけましたら幸いです。

  • CR-Z(MT)って買い?

    HONDA好きのMT好きです。今乗ってるのはHR-VのJ4(5MT)で,街中では特に不満はないけど,高速ではちょっとしんどいです。 HONDAのMTでは選択肢が狭いですが,この春くらいにシビックタイプR(FD2)を買うつもりで貯金してきました。CR-ZはどうせCVTだろうと思っていたら6MTが設定されていてちょっとびっくりです。 FD2より維持費も安そうだし,便利機能もいろいろあって食指が動いています。気になるのは走行性能ですが,サーキットではFD2より速いみたいな記事を見たのですが,ホントでしょうか? FD2を買っても見せびらかすような気持ちは毛頭なく,サーキットに行くつもりもなく,スポイラーを外してエンブレムも普通のシビックのに替えようと思っていたくらいです。純粋に自己満足で走りたいだけです。走りで満足できるならCR-Zもありかなぁと思っています。 近くのディーラーはCVTの試乗車しかなかったので,MTに乗られた方,どんな感じだったか教えて下さい。

  • シビックの5ドアについて

    30歳の男です。車についてはドライブは好きだけど、車種とかはあまり分からない(興味が薄い)です。 現在、シビックフェリオに乗っているのですが、2006年に買い換えようと思っていて、漠然と次はセダンでないノーマルのシビック(5ドア)がいいなぁと考えてました。 ところが、去年の9月のモデルチェンジにより日本ではシビックはセダンタイプしか販売しないということを最近知りました(ヨーロッパでは5ドアも売るそうですが・・・) そこで質問なのですが、今から日本でシビックの5ドア(タイプは以前の5ドアがカタログ等で見て気に入ってます)を新車で手に入れるのってできないでしょうか?中古なら何台もあるようですが、個人的には買ったら長く乗るタイプですし、できれば新車で買いたいと思ってます。 以前のタイプの車ってモデルチェンジを機に無くしてしまうんですかね?もし工場等に売り切るまで残ってたりするなら是非買いたいと思ってます。その辺の事情に詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • BRZ FT-86はシビックやs2000より遅い?

    発売されればはっきりすると思うのですが、BRZやFT-86を試乗したプロドライバーのインプレッションを見聞きすると、接地感がよいとかワンメイクレースすれば・・・とか、ハンドリングがどうとか、初心者が車の挙動を体感するのによいといったコメントで、決して速いというコメントを見聞きしたことがないのですが、同じ排気量のシビックやS2000(2200CC除く)と比べてどうなのでしょうか。 以前youtubeでドリキンがノーマルシビックで鈴鹿サーキットフルコースを2分35秒台で走っていたのを見たことがあるのですが、BRZ やFT-86は何秒くらいで走れるのでしょうか? AE86の大ファンなのでホンダのFF車より速いことを祈っているのですが・・・

  • ホンダ・シビックについて教えて下さい。

    ホンダのグランド・シビックは車体剛性が低いと聞きました。 グランドシビックに乗るにあたってやはりボディ補強は必須ですか? バリバリのサーキット専用にするというよりは、カスタマイズしてキレイに乗りたいと思います。 日常的にも使いたいのでロールゲージが張り巡らされていて二人しか乗れないというのは ちょっと・・と思います。 スポット増しも外装を剥がしたり大規模だと聞きました。 当然EK9やEG6などのほうが剛性やその他色々優れていると思いますが グランドの独特のデザインは今の車にない魅力だと思っています。 この車について色々教えて下さい。

  • エボ(8or9)、Z33、シビックタイプR

    エボ9かZ33、シビックタイプR(FD2)あたりの運転が楽しそうな 車を買いたいなと思ってます。 中古サイトをみると、エボについては9の玉数がまだまだ少ない ようですし、予算は総額200万強までを考えてるので、ちょっと 予算的にも厳しいのかなとも思ってたりしますがどうでしょうか。 どの車を買うにしても、走行距離は30,000キロくらいまでの低走行車 が良いなと思ってます。エボ8になると玉数も多く、予算的にも 購入可能な中古車が多くありますが、先々代の車という事になり、 可能な限り長く乗りたいので、少しでも新しいモデルが欲しいなと 思ってます。そうなるとやはり8より9を選ぶべきですよね!?8と9を 比べて走行性能、その他何か違いはありますか?みなさんはどちらが お勧めですか?この3車の中ではエボに一番惹かれてます。 維持費的には、3車の中でどの車が一番掛りますか? やはり排気量の大きいZでしょうか。 頭金なしのローンで購入しようと考えてますが、ローンは月30,000円 くらい、それも含めて車に使えるお金は70,000円くらいまでです。 兄の現行スカイラインセダンのベースグレードにも乗りますが、 それよりも上の3種はまちがいなく速いですよね!? どの車もさすがに修復歴有りが多く出てますが、それらはやはり 避けるべきでしょうか。他にもこれら高性能車の中古を買う上での 注意点などあればご教示下さい。 半年後くらいまでには買いたいと思ってます。