• ベストアンサー

CD-DA

airkanoの回答

  • airkano
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.3

#2さんのアドバイスどおりだと思います。 パソコン上でCD-DAを使う意味は皆無です。 ただ単に、パソコン上で音楽を聴くだけであれば MP3で事足りると思います。

関連するQ&A

  • CD-DA

    Easy CD Creator 4を使用してMpeg AudioファイルをCD-Rに焼いたのですが(その焼いたCD-RはCD-DAファイルになってます)、カーステレオで聞くことができません、このような状態で考えられるのはカーステレオがいけないんでしょうか? 無知なもので宜しくお願いします。

  • ICレコーダー → CD-DA

    こんにちは。 仕事でICレコーダーを使うことになりそうです。 事前に知識を得ておきたいと思い、質問します。 まだ何も調べていないので、 「そんな簡単なことを質問するな」という内容かもしれませんが お許しください。 ICレコーダーで録音したものを PCに取り込み 最終的にはCDラジカセやCDプレーヤーで聞く、 ということになりそうです。 私の想像では ICレコーダーに録音する場合はMP3などのファイルになると思います。 CDプレーヤーがMP3再生に対応していない場合には CD-DAのファイル形式に変換しなくてはいけないと思います。 この私の「想像」は正しいでしょうか。 もし、そのとおりであるならば PCに取り込んだあとで MP3からCD-DAに変換するのは簡単なことなのでしょうか。 このあたりの手順や必要なソフトなどを 簡潔に説明していただけると とてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • CD-DAのRW

    CD-DAのCD-RWってありますか? CD-DAがどれもCD-Rで一度しか書けないようです。 CD-DAに入れた音楽を削除・追加したいです。 車のオーディオがCD-DAしか対応してないのでCD-R、CD-RWに音楽を入れても再生できません。

  • 音楽CDについて(SonicStage)

    SonicStageでCD音楽をハードディスクに取り込む際に、 mp3ファイルで録音し、その後mp3のファイルを音楽CDとして変換して CDに焼いたら、cdaファイルとして書き込まれてました。 それを自分の家のCDコンポで聞けたので、友達にあげたら PCやCDコンポで聞けないといわれてしまいました。 そういうことってあるのでしょうか?(CDromに焼きました) またCDのタイトルなどの情報をネットから取り込んでから CDに焼いたのですが、焼いたCDを他のPCで再生すると テキスト情報が表示されません(コンポには表示されます) なぜでしょうか? 一般的に音楽CDとして焼いてくれといわれた場合は、 WAVEファイルとwmaのどちらで焼けばいいのでしょうか。 またipodなどに入れるデータファイルはmp3だと思うのですが、 (データ量が大きくないため)waveファイルからmp3への変換は 取り込む際に簡単にできるものなのでしょうか。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • WAVを音楽CDにしたいがCD-DA変換できない。

    WAVファイルを音楽CDにしたいのですが、ライティングソフトでCD-DA変換できません。

  • CD-ROMとCD-DAの違いって?

    CD-ROMとCD-DAの明確な違いについてですが。 ここで音楽CD(CDショップなどで売っている)はどういった規格と聞いたら、CD-DAと答えられて、CD-ROMについて聞いたら、音楽CDや映画DVDがそれに該当すると言われました。 正確に音楽CDっていうのは一体どちらなんでしょう? CD-ROM=CD-DAっていうことはありえるんでしょうか?

  • MP3の焼き方 音楽用CD(CD-DA)フォーマットで記録されたデイスク

    今度カーステレオでMP3で音楽を聴こうと思います。 MP3ファイルは作成できましたが 説明書には「お客様が編集したCD/Rはファイナライズ処理がされているデスクに限り本機で利用できます 音楽用CD(CD-DA)フォーマットで記録されたデイスク及びISO9660フォーマットで記録されているデイスク上のMP3/WMAファイルが再生できます」 とあります。 DVDファイナライズならばわかるのですがCDのファイナライズわかりません。 音楽用CDフォーマット、ISO9660フォーマットというのがわかりません。ソフトが必要だと思うのですがいいソフト教えてください BS recorder gold8 securityはあるのですがこれではできないのでしょうか? http://www12.victor-service.co.jp/pdfs/GET0387-001B.pdf 教えてください よろしくお願い致します

  • CD-DA規格って、なんで14,5曲しかはいらないの?

    オーディオ機器で再生できる音楽CDを作りたいのですが、CD-DA形式でないとダメなもよう。 でも、MP3形式でかつかつに、減量しているのに、入れられる曲が15曲ってどういう事なんですか? なにか、増やす事はできませんか? 相手は、パソコンなしです。 普通のオーディオ機器を予想しています。 プレステ2とかだと事情が違ってきますか?

  • CD-Rの音楽をMDにしたいのですが

    MP3の音楽を MDにしたいのでそのためにまずCD-Rにしたいのですが 初心者なのでよくわからないのですが CD-DAでないとMDにできないようなので MP3をCD-DAで音楽CDにしたいのですが Drag'n Drop CD+DVD5を使っているのですが これで音楽CDを作れば勝手にCD-DAになるのでしょうか? それとCD-DAにちゃんとなってるか確認する方法があるのでしょうか

  • CDウオークマンで再生するには、

    私の持っているCDウオークマンは、mp3やAtracは再生できないタイプです。 そこで、WMPでライブラリーを音楽CDをして取り込み、書き込むのですが、ファイル形式が、WMAとなっているためか、 持っているウオークマンで再生すると、再生できないか、雑音が入ってしまいます。 ソニーに問い合わせてみると、cd-daの形式のファイルだと再生できると聞きました。 WMPで音楽CDをcd-da形式のファイルでCD-Rに書き込むには、どうしたらいいのでしょうか?? 教えてもらえないでしょうか?