• ベストアンサー

うるさい隣のおばさん

うちの後ろ側に住むおばさんが、なにかとうるさくて、会いたくありません。 後ろの家のかたは、私たちより6年後に越してきました。裏側の草取りをすれば、何かいやみを言います。たとえば、「おたくは上品だから草取りやらないかと思った。」とか何回も繰り返し言われ、きれいにすると、「引っ越してきてから初めて地面が見えた。」とか。 昨日は、「雨が降るとお宅の2階からの水が流れてくるから、雨が降ってるときに一緒に見てもらおうと思って」と言って、わざわざ土砂降りの雨の中うちに来ました。2階からの水ってなに?と思って見に行くと、「雨どいを通った雨水の出口が後ろに向いている」 流れてうちの敷地で水溜りになるのですが、後ろの敷地との境目のほうが低くなっていて、 「そこにたまるから自分ちの板がはがれる」と言ってるのです。 境は、金網フェンスで、後ろのうちは、境から、1m位のところに増築した部屋があります。部屋の前には、高さ20センチくらいのコンクリートがあります。 こちら側の敷地にたまった水が原因で、後ろのうちのサッシの下の板がはがれたように言われているのですが、やっぱり、うちのせいですか? 何か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.1

いつもいつも、ごちゃごちゃとうるさいですね ほっといていただけますか と一度言いましょう それで文句をいわれたら、お宅のほうが後から引越しして 来たのだから、そちらの調査不足です と言いましょう その後は無視しましょう なにか嫌がらせを受けたら、警察に電話して、一度注意を してもらいましょう ほとんどのひとは、これでおさまると思います

ukiukiko
質問者

お礼

何か一言うと、倍にしてネチネチ言われそうなので、 挨拶のみの付き合いにして、無視しておけばいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

辛いですねっ 明らかな嫌味ですから、仲良くする必要はないと思います。実際に無理でしょう? 金網フェンスの前(ukiukikoさんの土地側)に、ブロックを立てて、 直接水がいかないようにしてみてはどうでしょう? 相手側のほうが土地が低いからであって、何もukiukikoさんが悪い訳ではないですけども。 本当は、ブロックを高くして、相手から見えないようにしたいぐらいですよねっ^^ 住み易い家の条件って、豪邸でもなんでもなくって、隣近所がいい人かどうかだそうです 大変ですが、自分の土地で、堂々と暮らして欲しいです 草抜きも、短時間では終われない作業ですから、除草剤などを撒くことが出来るのであれば、私なら、撒いてすぐ家に入るかなっ?w すぐは無理でも、コツコツとブロックだけは買っておいても損はないのではないでしょうか?将来の高いブロック塀の為にも~^^

ukiukiko
質問者

お礼

金網フェンスの前に、ブロック塀をやればいいでしょうね。 本当に見えないくらい高くやりたいです。 後ろのおばさんに話してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お隣さんとの境はどうすればいいでしょう

    お隣との境にブロックをやろうか迷っています。 というのは、もともと、金網フェンスで区切られているところなので、境界線ははっきりしています。 お隣さんは、うちより6年あとに中古の物件に越してきました。うちの北側で、裏側になるので気にしなかったのですが、結構うるさいおばさんです。うちの後ろ側の草取りをしていると必ず出てきます。「上品だから草取りやらない人かと思った」と出てきて何度も嫌味を言われました。きれいにすると「引っ越してきて初めて地面が見えた」と越してきて3,4年したころに言われました。それからは、いないようなときにしか、後ろ側はいきません。失礼な人だな、と思いつつ気にしない、と自分に言い聞かせていました。 他にも、道端で会えば、「子供がゴルフボールをうちの壁に当てて、地響きがしたから子ども会で注意して。」と言われました。日にちや時間、どのくらいの子供か、などを質問すると、「具合悪くて寝てたから見てないけど、小学生の高学年の男の子」と、見ていない事を想像で言うのです。 うちにも子供がいるので、嫌な気分でした。 最近は、激しい雨が降っているときに「一緒に見て」とわざわざ来ました。後ろに流れ込んでいるわけでもないのに「雨が降ると、おたくの雨どいからの水が境界線のほうにたまって、サッシの板がはがれる」といわれました。裏の家の部屋の前に、コンクリートがあるから、部屋に直接うちの雨水が影響しているとは考えずらいです。それなのに、「コンクリートの厚さもいくらもないから、板がはがれておかしいから言っておこうと思って」と、うちが悪いように言われました。水がたまっているのは、うちの敷地です。やっぱりうちが悪いのでしょうか。 こんなことが続くのは嫌なので、金網フェンスの境にブロックで塀をつくりたいです。できれば、折半で、と話を持っていきたいのですが、みなさんどう思いますか。

  • 雨樋の水漏れについて

    実家(一軒家)の1階天井から雨漏りがするとのことで、親がリフォーム業者に依頼して工事を行っています。 雨樋の交換も工事に含まれており、この作業は先月(5月)末もしくは今月(6月)初旬には完了していた模様です。 雨樋取替え後、2回ほど強めの雨が降りました。 今回は2回目で、夜から朝にかけて雨が降ったのですが、その後、夕方17時頃ベランダに出ていたところ、時々上からポタっと水滴が落ちてくるのに気付きました。 見上げてみると、雨樋の継ぎ目の部分(ボルトのようなものがあります)から水滴が落ちてきていました。 雨は朝の9時頃には上がっていたと思います。ということは、雨水が雨樋に溜まっていて、その水が継ぎ目から落ちてきているのではないかと思うのですが、これは雨樋の構造として仕方のないことなのでしょうか? 雨樋の屋根と平行に走っている部分は平らな状態なので、水が溜まったままになりそうな気はしますが、水溜りは蚊の発生源になるので、できれば雨水は全部パイプを通って下に流れて欲しいですし、雨が上がった後にもポタポタ水滴が落ちてくるのは不便だと思います。 また、前回(数週間前)に強めの雨が降った時、取替えた雨樋の途中(屋根と平行に走っている部分)から水が溢れて下に落ちているのが見えました。 強い雨の時は、そんなものなのかなと思っていたのですが、今回もどうやら夜間に降った少し強めの雨で水が溢れたようで、屋根の下(雨樋のよりも10~20cm内側)に避難させておいた野菜苗に水が直撃して、土がえぐれて半分以上なくなっていました。 お天気情報を見てみると、短時間だと思われますが、夜間に15ミリ/時くらいの強い雨が降っていたようです。このくらいの強い雨だと雨樋は溢れてしまうものでしょうか? 親の家なので工事に口出しはしませんが、心配になったので質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 庭の水はけがとても悪い!

    教えてください。。。 新居約を建て、1年半前から住んでいます。 その土地は以前は田んぼでしたが、現在は新興住宅地として、新しい家がたくさん出来ています。 入居後から気になっていたのですが、土地の水はけがとても悪いんです。 雨が降った後、しばらくして庭を見てみると左右や前後の家と違い、我が家だけに大きな水溜りができます。 水溜りというより、「池」に近いです。 場所は、家の後ろ側、後方の家との(コンクリートで区切られています)境で、8メートル×1メートル×5-6cm程度(大雨が降った後は、もっと大きく、深くなります)の大きさの水溜りです。 コンクリートの境のすぐ向こう側の土地は雨上がりでもからっとしているのに、なぜ??? 色々考えてみて、 (1)ボーリング調査後の土地改良が不十分(特に敷地の端側なので)だった。 (2)敷地後方が前方(排水溝が敷地前方にあります)より低くなっているために、水が溜まりやすい。 などの理由があるのかと思いましたが、よく分かりません。 60坪の土地を買い、30坪の家を建てました。 ボーリング調査後、土地改良のために約50万円を費やしたのに、なぜこんなことになるのでしょうか? また、それに伴う家の土台への影響や、そもそも土台自体もちゃんとしていないのかな???なんて心配になります。 今日、水溜りの証拠写真を撮り、建築会社に電話で事情を説明したところで、後日実際見に来るということなので、知識やこの先の対応を皆様にお聞きしたく、質問いたしました。 ちなみに、後方、前方、左右の家とも建築会社はそれぞれ違います。 ご回答、ご指摘、どうかどうかよろしくお願いいたします。

  • 雨樋の亀裂修理と落葉避けネットの設置について

    1.雨樋の亀裂修理について 1年弱前に業者に頼んで雨樋を新しくしたのですが、その後、雨が降ると2階の屋根についている雨樋から水が漏れて1Fの地面に叩きつけられるようになりました。 部位は、屋根と平行に走っている軒樋部分で、継ぎ目部分ではありません。 大雨でなくとも、少し雨が降り始めるとその場所からかなりの水が落ちてきており、そのために地面が徐々に削られているのか、今では地面に大きな水溜りができて困っています。 二階の窓から見上げてもはっきりとは見えないのですが、どうも亀裂が入っていてそこから漏れているのではないかと思います。 これを簡易に自分で修理する方法はないでしょうか? 2.雨樋の落葉避けネットの設置について 業者による雨樋の取替えの際、落葉避けネットが一部に設置されているのですが、見たところ、屋根の端(片方だけ)から1~2メートルくらいだけ設置されていて、残りの10m弱は何もついていません。ネットがない部分に落葉などが落ちるので、それが結局ネット設置部分にも流れて、雨樋に溜まってしまっています。 ネットを全面に設置しないと意味がないように思うのですが、そもそも落葉避けネットというのは、端の1~2メートルだけに設置して効果があるものなのでしょうか? もし効果がないのだとしたら、なぜ今回の業者は端にだけ取り付けたのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 隣の家でシロアリ発生 我が家の対策は?

    我が家の裏庭と二階ベランダで、接する隣の古い二階建ての雨どい付近から大量の羽アリ(シロアリ)が噴出してきました。翌日以降は雨が続いたためその後異常はありませんが、隣家との境は1m弱のため我が家への影響が心配です。ちなみに我が家は、新築2年目2階建です。隣家はかなり古く、シロアリ駆除のお願いを申し出ました。隣家のシロアリ噴出部分には応急措置で市販防虫スプレーを散布してもらいましたが、我が家の対策はどのような方法をとれば良いでしょうか。

  • 自動で排水させたい!!

    よろしくお願いしますm(__)m 祖母の家なんですが、築後かなり年数が経っており、数ヵ月前に雨漏りしてしまいました。 祖母の家は何回か改築したらしく、昔の雨垂れが2階のベランダに開口していて、普通に庭に通じていればいいのですが、どうも先が1階の部屋の上の内部でどうにかなって、もれているようなんです。 そこで、ホームセンターで粘土を買ってきたり、プラスチックの容器を使ったりして、雨がその口に入るのを防ごうとしました。 そのご雨が降ると、その口の周辺が少し斜めになっているため水が溜まるようになり、直接雨垂れに入ることは無くなったのですが、今度はその水溜まりをとらなければ、溜まった水が少しずつ漏れてまた雨漏りしてしまいました。 今は、石油用の手動のポンプと、それと同じような素材の細長いホース(?)を繋げて、2階のベランダの水溜まりを1階の庭に吸い落としています。 これだと、雨が降るたびにポンプを押して水が溜まらないようにしなければいけなくて、いつも心配していなければいけないですし、祖母も足が悪くて何度もそれをするのは大変です。 前置きが長くなってしまいましたが… そこで、水が溜まったら、それを自動的に感知して、1回1回スイッチを入れたりしなくても排水してくれるポンプなどはないでしょうか。 修理屋さんに頼むことは考えていないということで、なんとか自力でできる方法がありませんでしょうか? 水の量は、水溜まり程度ですのでそんなに深くはないと思います。 長文失礼いたしました。 読んで頂いた方本当にありがとうございます。 アドバイス頂ける方お待ちしています。

  • 建築中の床の雨濡れについて

    大手2×4ハウスメーカーで家を新築中です。 2階の床まで出来上がっていますが、まだ屋根が上がらない状態でこのところの雨でずぶ濡れになっています。 1階の床(合板?)には水溜まりができていて、雨が上がった後も床に水が染み込んで変色しています。 ここ暫く雨続きで、完全に乾燥しない可能性がありますが、 この後仕上げの床を張った後の影響が心配です。 完成後、家が湿気たり、カビが生えたりする可能性がないものでしょうか?

  • 漆喰が傷んで困っています。

    漆喰が傷んで困っています。 本屋根(2階)から渡り廊下(屋根は鉄板系だと思います。)に落ちた雨のはじきと雨樋からの溢れた水で,漆喰が取れてきています。(写真見て下さい。) 本屋根には現在雨樋がなく,渡り廊下の屋根に局部的に強く当たっていると思うので,雨樋を取り付けたいと思います。 これで以前よりはよくなると思うのですが,その他の具体的な対策ありましたら,アドバイス頂けるとうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 水はけの悪い庭 家に悪い?

    築1年の家に住んでますが 雨が降ると 庭は水たまりが何ヵ所もでき 特に 家の周りは 池のような水たまりができ 3日間位は 水も引きません。 1階のリビングからデッキもありますが デッキの隙間から下を確認すると かなり 水が溜まっているようです。 このような状態を 放置してもいいのでしょうか?

  • マンションの最上階 屋根がないベランダ

    マンションの最上階7階にすんでいます。 ベランダがあるのですがそのベランダに屋根が1cmもありません。 雨が降るとそのまま部屋の中に吹き込んできます。 土砂降りの日はあきらめますが、雨の日でも窓を開けたいと思うのですが、何かよい方法やグッズをご存知ありませんか? ご存知の方、ご経験者の方、教えてください。

専門家に質問してみよう