• ベストアンサー

確率について。

少々説明が下手なので それを承知でお願いいたします>< 現在作っているところで ~~ += sample * 10 とあるのですが sample * 10 これだと *10に固定されてしまいます>< sample * 0~30の間でランダムでする良い方法等ないでしょうか? あとランダムでした場合の確率なども設定できるといいのですが・・・ よろしければご指摘お願いいたしますm(_ _"m)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>20~30などの乱数の指定はできませんでしょうか?>< 20~30ということは11種類 ということなので (random.nextInt()%11);これで、0~10までの11種類の乱数が発生します。これに最低値をプラスしてシフトするという考えで可能です。 (random.nextInt()%11 + 20);

noname#96767
質問者

お礼

すみません^^; 先に解決してしまいました(´・ω・`) わざわざありがとうございますm(_ _"m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

Random random = new Random(); ~~ += sample * (random.nextInt()%31); これでいけると思います。 > ランダムでした場合の確率なども設定 これはちょっと言葉の理解できませんでした。 ある数字が設定される確率なら 常に 100÷31 ≒ 3.22 % ぐらいですが。 そういうことではなさそうですね・・・。

noname#96767
質問者

お礼

ありがとうございます! これで何とかできそうです>< (random.nextInt()%31); とは0~30の乱数だと思うのですが 20~30などの乱数の指定はできませんでしょうか?><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

何がしたいのかわからん >sample * 0~30の間でランダムでする良い方法等ないでしょうか? sample * (new Random()).nextInt(31); ということ? >あとランダムでした場合の確率なども設定できるといいのですが・・・ さらにわからん。乱数ジェネレータの種類を選びたいということか?

noname#96767
質問者

お礼

適当に作ってるので何がしたいと言うわけでもないのですが・・・ 1 * 0 1 * 20 1 * 21 . . . 1 * 30 までの数字をランダムで代入したいのですが・・・ ランダムの確率の設定と言うのは言葉がおかしすぎました>< その部分は気になさらないで結構です^^; かなり説明が下手すぎなので出直します><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらが当たる確率が高いでしょうか?(ロト6)

    いつもお世話になっています。私は毎週ロト6を銀行のATMで購入しているのですが(3口)、いつも機械がランダムに選んでくれるクイックピックというので数を選択しています。しばらく買っている内に、3口の数字を固定させて買いつづける場合と、今のように毎回数字を固定させないで買いつづける場合とでどちらが当たる確率が高いのか疑問に思うようになりました。 どちらが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パチンコの確率について

    確率が盤面に書いてますが、確率1/100とした場合、 全台の内の約7割以上で初当たり確率が1/150~1/200に落ち着きます。(等価の店) かと思えば、換金率が半分の店では、1/100を大きく下回ったり上回ったりとランダムで大ハマリも少ないです。 更には、土日は稼働率が上がるので、総回転数が増えるにつれて当たり数も増えるのが普通と思いますが、必ず逆で初当たり確率は大幅に悪くなります。 このことから、確率を変更出来ることは確実と推測できます。 法的に免れる設定変更方法とかあるんでしょうか?教えていただきたいです。

  • 3σの確率

    初歩的な質問で恐縮です。 あるデータが正規分布している場合、-3σと+3σの間の確率変数を取る確率は「約0.997」であるという説明はある程度理解しています。ところで「約0.997」の更に詳しい(できれば下10桁位)の 詳しい数値を調べる方法を教えてください。 勿論、ズバリ0.997・・・・・・であるとの回答も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    -2、-1、1、2、3の数が書かれたボールが1個ずつ入っている箱がある。この箱からAさんがボールを取り出し、取り出したボールに書かれている数をmとする。そして取り出したボールを箱に戻す。次にBさんがこの箱からボールを1個取り出し、取り出されたボールに書かれている数をnとする。 このとき、m+n≦0になる確率を求めなさい。ただし、箱に入っているどのボールの取り出し方も同様に確からしいものとする。 こういう問題があるんですが、この場合、mが1、nが-1のときと、mが-1、nが1のときなどの、同じ数のときは区別するんでしょうか? 区別するときとしないときの定義がわからないので、教えてくださるとうれしいです。 説明下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • 重なる確率の求め方

    ある正方形面積X(例えば100cm2)の紙に 5個(正方形面積Y 1cm2)の穴がランダムに開いている もう一つの正方形面積X(100cm2)の紙にも  5個(正方形面積Y 1cm2)の穴がランダムに開いている場合 それらの紙を2枚重ねたとき どれか一つでも穴が重なる確率はどのくらいになるか 算出方法を教えていただきたく.

  • 確率の問題(5択)

    「5択の試験40問をでたらめに解答するとき,10問以上正答する確率を求めよ.」 という問題なのですが、自分の解き方に自信がないので、見てほしいです。 正答する確率:1/5、誤答する確率:4/5 正答する問題の組み合わせは、n問中m問正答する時、C_(n,m)通り よって、5択問題の時n問中m問正答する確率は、C_(n,m)*(1/5)^m*(4/5)^(n-m) (1) ⇔余事象「9問以下しか正答しない」 1問正答:C_(40,1)*(1/5)^1*(4/5)^39 -(1) ・・・ 9問正答:C_(40,9)*(1/5)^9*(4/5)^31 -(9) よって、 1-((1)+・・・+(9))=(求める確率) というように考えたのですが、1問・・・9問といちいち計算するところなど、いまいちすっきりした解答になっていないような気がします。もっとよい解答や、私の考え方が間違っていた場合、間違っている部分等を指摘していただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • PHP+MySQL 確率指定のランダムリンクについて

    PHP+MySQLを使って、サイトを作成しています。 確率を指定できるランダムリンクを作りたいのですが いろいろと調べてみても「Javaスクリプト」を使用した方法しか 見つけることが出来ませんでした。 具体的には... テーブル:SITE_LINK +------+--------+-------+-----------------------+ | id | name | pro | link_url       | +------+--------+-------+-----------------------+ |  1 |  a  |  10 | http://www.aaaa.co.jp | |  2 |  b  |   5 | http://www.bbbb.co.jp | |  3 |  c  |   3 | http://www.cccc.co.jp | |  4 |  d  |   2 | http://www.dddd.co.jp | +------+--------+-------+-----------------------+ proを出現確率の設定値として利用し、ランダムリンクを1つ生成したいです。 最終的に<a href="http://www.cccc.co.jp">c</a> という感じで結果を出したいです。 お分かりの方、教えていただけないでしょうか。 質問の言葉が足りない時は、ご指摘お願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 確率が分かりません。

    勉強のためVB.NETでビンゴゲームを作成しています。 がいったいどのくらいの確率なのかなときになりました。ので分かる方教えてくれませんか? なお、これはPGの質問ではなく確率の質問と判断しましたのでこのカテゴリにしました。 ------------------- 5マス×5マス(25マス)のビンゴカードがあります。 F(フリー)はランダムに3個まででます。(中央がFになるとは限りません) 2回目のボールでビンゴになる確率(ボール数は75個です)はどのくらいなんでしょうか? ※Fが1列に並ぶ可能性もあるとします。 例1 1、2、F、F、F 例2 2、F、3、F、F Fが3個出る確率は25%(0個、1個、2個、3個) ※さらに細かいですが、Fの場所は乱数で決めていますので、ぶつかる可能性もあります(Fが2個の場合4%の確率で1つになってしまう) もし並んで必要な番号が出る確率は、1/75*1/74 でいいのですよね? さらに1列(ななめもビンゴとします)に並ばないといけませんよね? すごくアホみたいな質問とは認知しています。でも知りたいので、お願いします。 できれば 計算式と意味を簡単に説明して下さるとうれしいです。

  • 確率の問題について

    サイコロを同時に三個投げて8になる確率を求める問題で、分子の場合の数を求める方法を樹形図など使わず式を使っう求め方で教えて下さい。(文章が下手ですみません)

  • 記録更新の確率

     面白い確率の問題があったので試してみたら全く駄目でした。お分かりの方がいましたらお願いします。  M枚のカードが入っている箱の中から、入れ戻すことなくカードを取り出します。それぞれのカードには1からMまでの数が書かれています。 (1) n枚のカードを取り出した時、n番目に取り出したカードが(n-1)番目までに取り出したどのカードの数よりも大きい確率を求めよ。またX(n)を確率変数としたとき、n番目に取り出したカードが(n-1)番目までに取り出したどのカードよりも大きい場合、その値を1、他の場合を0とした時、X(n)の分布を述べよ。 (2) (1)は記録更新の簡単なモデルと考えることができます。X(1)....X(M)は記録が破られた時の回数を記します。ここで Y(m,n)がmとnを含む時間の間に記録が破られた回数を表す場合、Y(m,n)をXを用いて表せ。また、mとnを含む時間の間に期待できる記録更新の回数を求めよ。  (3)世界の平均気温が1856年以来公平に計られています。1990年から2005年(それらの年も含む)の間に1856年以来もっとも平均気温が高いという記録が4回(1990、1995、 1997、1998年)に破られています。このことに関して、(1),(2)を用いて簡潔にコメントを書け。 (1)の最初の問いに関しては、あってるかどうか解らないですが、且下手なやり方かもしれませんが解いてみました。 P=(Binomial[M,n]*(n-1)!)/(Binomial[M,n]*n!)=1/n

このQ&Aのポイント
  • はがきの印刷で郵便番号が所定位置に印刷されないという不具合が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリは筆まめ Ver25で、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る