• 締切済み

天窓のとりつけ

bankyの回答

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

出来ますよ、こんなところも参考に。 天窓(トップライト)はアルミ関連の各メーカーからも出しています。

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~tokaieng/tftokusyuu.htm
natarie
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天窓

    家に天窓をつけようと思います。 屋根は一般的な瓦葺き屋根です 中から見ると、天井板があり瓦があります。 手順としては天井板を切って瓦を外して窓をはめ込むだけで、それほどややこしい作業ではないと思うのですが、これはリフォーム業者なんかに頼むといくらくらいかかるでしょうか?

  • 天窓のリフォーム

    住宅の屋根工事について知見ございましたら教えて下さい。 昨年、築20年の中古住宅を購入しましたが、今年の冬に天窓が割れてしまいました。天窓は2枚ガラスで、内側のガラスに割れが発生し、雨漏りはしていません。私達には天窓を必要としない部屋なので、その天窓を解体して屋根にすることを検討しております。 現在見積もり依頼中なのですが、天窓があった部分を屋根にする場合、新しく設置する屋根材と現行の屋根材との境目はどうなるのでしょうか?シール材などで境目を塞ぐのでしょうか?また、その境目は雨漏りしやすくなるのでしょうか?屋根材はコロニアルです。 屋根全体の張替えをすれば雨漏りの心配はないと思いますが、その資金がありません。今回は、天窓を屋根にすることを考えておりますが、境目が心配です。知見ございましたら雨漏りする可能性含めて工事方法教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 天窓の設置について

    今ハイムbjで家を設計中なのですが、天窓を付けるか付けないかで非常に迷っています。というのも、廊下の暗さや空気の流れを考えると是非とも設置したいと思うのですが、営業の方は「確かに明るくなりますし、部屋の温度も1~2度下がります。しかし絶対雨漏りしないとは言えません。屋根の一部に現場で穴を開けるので長い目で見ると・・」とどちらかというと否定的なことを言うんです。フラット屋根に天窓を設置された方で、何かいいアドバイス(メリットデメリット失敗例など)があったらお願いします。ちなみに、天窓は起風天窓(センサー付)のことで、屋根はステンレス屋根です。

  • 天窓(トップライト)の日除け

    今年の暑さは厳しく、我が家の天窓からかなりの熱が侵入していると思われます。 木造3階建てで、3階の天井(北側)に天窓が2つ付いているのですが、通常の屋根と比較して何度くらい部屋の温度は上昇するのでしょうか? ガラスに網が入っているので、強化ガラスと思います。 現在、ロ-ルスクリーンやブラインド等が付いていないのですが、取付費用はどのくらいかかるのでしょうか? 出来れば電動タイプが良いと思っています。 脚立を立ててもガラス面に手が届かないので、どんな日除け対策がベストなのでしょうか? 色々と質問しましたが、宜しくアドバイスをお願いします。

  • 南側の天窓は?

    お世話になります。 「新築中の悲しみ」トピでアドバイス頂いた者です。 どうしても急ぎで教えて頂きたいので再度トピをたてさせて頂きました。すみません。 冬場1階に陽が当たらないため、 南側に吹き抜け窓がありますが、天窓も検討しています。 勾配天井にしなくても設置できる天窓ってありますでしょうか? また南側の天窓の明るさに憧れますが、夏の暑さも少し心配です。 フィックスや開閉式、ルーバーやロールスクリーンなど選択肢が色々ありますが・・・

  • 家の屋根に天窓をつける方法は?

    一戸建ての家の屋根に、自分で天窓(トップライト)をつけたいのです。 カラーベスト張りの1階の下屋部分の屋根です。 窓の大きさは50cm四角程度、手動でも電動でもOK。 どなたか、大工さんを仕事としている方、 ヘビー日曜大工マニアなど、 天窓の付け方なら知っているって方、 教えてください。お待ちしています。 当方、ごく普通のサラリーマンですが、 電動工具などを使っての日曜大工は大得意です。

  • スチール又はステンレス枠の天窓

    準防火地域内で木造3階建て、準耐火構造(イ準耐)の家を建てたいと思っているのですが、狭小地のため天窓を設置したいという希望を伝えたところ、スチールやステンレス製の枠を使用したものしか使用できず、住宅用は販売していないとのことでした(特注になるので、費用がかかるとのことです)。準耐火構造というところがネックらしいのですが、同じような状況で住宅に天窓のある家を建築した方がいらっしゃったら、メーカーや費用等教えて下さい。

  • 天窓の冷気対策

    昨年北国に住宅を新築しました リビングに傾斜吹き抜けの天窓を設けましたが寒さにかなりなやんでいます リビング内の階段も関係するのでしょうか リビングは寒いです 天窓にロールスクリーン、天井付近に扇風機をまわしてみたのですが効果はありません 何か対策があればぜひご意見をいただきたいです  暖房は全室パネルです

  • 天窓(FIX)の開閉

    2階建ての吹き抜けの上に天窓があるのですが、家中とても暑くなります。 そこで、ブラインド+遮光性フィルムをつけようか検討中です。 そこでブラインドをつけている方の意見をお伺いしたいのです。 また、その天窓はFIXタイプなのですが、開閉できるものだったら少しは熱気が抜けたのでしょうか?(北向きに設置してあります) FIXタイプを開閉タイプに変更することは可能なのでしょうか? (お返事が遅くなりますが、宜しくお願いします)

  • 天窓をつけるかどうかで悩んでいます。

    天窓をつけるかどうかで悩んでいます。 3階建てで2階がLDKになる予定です。 北向きの家で間口が2間半(北の道路は4M) 奥行きが13000程の北南に細長い家で、 東は60センチ程の間隔をあけ同じような家が建つ予定です。 南には半分が4階建てのマンション、もう半分には2Mほどあいて 旗ざお地の2間半間口の家が建つ予定です。 西は旗ざお地のおうちの専用通路で幅3M。その隣は2階建てがあります。 1Fにはシューズクローク、南に和室 2Fの北側に水周りとその後ろにベランダ予定です。 北側に水周りを希望しているために採光上問題がでているみたいで 3階の南のベランダにトップライトを2個つけて2階のLDKに 光を入れないとダメだと言われています。 しかし、トップライトは暑い、雨漏り、メンテなどの問題で 避けたいと考えております、 天窓以外採光面をクリアできる何かいい方法はございますか?