• ベストアンサー

赤外エネルギー?

赤外エネルギーって、なんのことでしょうか? 単位は(mW/cm2)とあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koz7291
  • ベストアンサー率53% (96/179)
回答No.2

 赤外エネルギーとは、No.1さんのご回答の通り、赤外線のエネルギーのことですが、単位"mW/cm^2"で表される量は、「放射照度」といいます。意味は、単位時間当たり、単位面積当たりに受ける赤外線のエネルギーです。  赤外線は、電磁波と呼ばれるものの一種で、人間の目に見える光(可視光)、紫外線、X線やマイクロ波、テレビやラジオの電波などの仲間です。電磁波の強さの表し方にもいろいろあって、上の放射照度のほかに、「放射束」、「放射強度」、「放射輝度」などがあります。それぞれ定義がきっちりと決まっているのですが、簡単にいうと、受ける面の面積によって変わるものと変わらないもの、光を発する光源からの立体角当たりの量として定められて、光源の強さを表すのに都合がいいもの、などです。  ここでは、「赤外エネルギー」は「赤外線のエネルギー」、「単位"mW/cm^2"は放射照度の単位」と覚えておけばよいでしょう。

ryokoryoko
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とてもよく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#65902
noname#65902
回答No.1

赤外線エネルギーのことでは? http://www.avio.co.jp/products/tvs/pdf/tvstech002.pdf 語呂が悪いのか、 遠赤外線のそれを「遠赤外エネルギー」 近赤外線のそれを「近赤外エネルギー」と 詰めた言い方が結構されてるようです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B5%A4%E5%A4%96%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC&lr=

ryokoryoko
質問者

お礼

あぁ、そうですね。 線が抜けてるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤外線エネルギーについて

    赤外線センサでお湯と水とを観測した際、検出される赤外線エネルギーは、それぞれいくらですか?大体の値でいいので教えてください。

  • 赤外線LEDについて

    赤外線ライトを作りたいのですが、赤外線LEDのことについてです。 それで、お聞きしたいのですが赤外線LEDは10個程度で照射距離などのくらいでしょうか? 50個での照射距離もわかればお願いいたします。 それと、光の出力は、8mW,11mW,13mWではどの位違いがあるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、赤外線LED以外にも何かありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 赤外線LEDの強度を求める方法

    赤外線LEDの照射強度を求めたいのですが専用の機器がないので赤外線LEDのデータシートなどから強度を求めるにはどの項目が必要でしょうか? また計算方法も合わせてお願いいたします。 出来ればmW/cm2で出したいのですが概算で構いませんのでよろしくお願いいたします。 またあまり高価でない測定器などありました紹介していただけると助かります。

  • 赤外線エネルギーと温度。

    「1Wの赤外線エネルギーは摂氏何度になるか。」 という問題なのですが、どのような解き方が正しいのか分かりません 「ステファン・ボルツマンの法則(E=σT^4)」を利用して、Eに1、σに5.6697×10^-18を代入して計算してみたのですが・・・・。 T≒64.81となり、摂氏に直すと-208.34℃となります。 この答はあっているのでしょうか? もし間違っているのであれば、正しい解法はどのようなものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 光線のエネルギー

    紫外線はエネルギーが高いって言いますよね。 で、このエネルギーって何ですか?なんかよく分かんなくて・・・・・・。 あと、もしかして赤外線ってエネルギー低いですか?

  • 赤外線は暖かい?

    ふと気になったのですが・・・ 赤外線や遠赤外線って暖かいというイメージがありますが、 なぜなのでしょうか?? 同じエネルギーを持っている可視光線や紫外線では 暖かくないのでしょうか? もしそうだとしたら、それは、 物理学的にどういうことによるのでしょうか?

  • 近赤外光について

    近赤外光はエネルギーの低い電磁波でありながら、物質を透過しやすい性質があると書いてあるのですが、なぜ透過しやすい性質があるのか教えてください。 可視光と中・遠赤外線との比較も一緒に教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 赤外吸収 IR について

    光についてほとんど知識のないものです。基本的な質問をさせてください。 物質に赤外線を照射すると、それを構成している分子が光のエネルギーを吸収し、量子化された振動あるいは回転の状態が変化する。したがって、ある物質を透過させた赤外線は、照射した赤外線よりも、分子の運動の状態遷移に使われたエネルギー分だけ弱いものとなっている。この差を検出することで対象分子の振動・回転の励起に必要なエネルギーが求めるのが赤外分光ですよね。 これって何で赤外線でないといけないのでしょうか?可視光や紫外線やx線みたいな電磁波でもまったく同じ現象が起こりそうな気がするのですが。だとしたら別に入射させる光は赤外線でなくてもいいと思うのですが吸収されないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 温室効果ガスが赤外線エネルギーを吸収するメカニズム

    温室効果ガスが赤外線エネルギーを吸収するメカニズムを教えて下さい

  • エネルギー

    石炭1kgは燃えると3×10^7Jの熱を出す。このエネルギーは炭素原子1個あたりどれくらいか。 そのエネルギーが、そのまま光子1個として放出されたら波長はいくらになるか。 その光は赤外線、可視光、紫外線のどれか。 わかりません。詳しい解説お願いします。

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍でパソコンが高騰している中、安心して購入できるFMVノートパソコンの選び方を紹介します。
  • Windows関連で安心して購入できるFMVノートパソコンをお探しの方に、選び方のポイントを解説します。
  • 富士通FMVのノートパソコンは、品質と信頼性で定評があり、安心して購入することができます。
回答を見る