• ベストアンサー

XPのスタンバイ時について

Dell Inspiron2200 WinXP-Proを使用しています。 ディスプレイを閉じた状態から、再度ディスプレイを開くと、パスワードを入力する画面がでるのですが、その画面がちょうど90度回転した状態で表示されます。もちろんマウスも上下左右が回転しています。その後ログインすると、回転は戻り通常どおり表示されます。この現象は最近突然発生し、ディスプレイを閉じると必ず発生します。なにか設定等で、そうなってしまったのかは全く分からず、戻す方法も分かりません。とりあえずログインしてしまえば問題なく使用できるのですが、ログイン画面の操作が大変しづらいくて・・・。長文になりましたが、どなたか原因と対処方法を教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

システムの復元は、HDDに負担をかけ過ぎますので、まずはこの方法で(DELLの場合) 回転した画面で、「Alt」+「Ctrl」+矢印キー(→↑など)を押し替えして、正常な画面に戻します。戻った状態で全てのアプリケーションを閉じて再起動します。 これで、通常のログイン画面になりませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタンバイ時に画面が自動に立ち上がる

    DELL Inspiron1501AMD Turion(TM)64MK-36(WindowsVistaHomeEdition)を購入しましたが、作業の休憩中、スタンバイ状態で画面を閉じているにもかかわらず、たまに自動的に画面が立ち上がります。ディスク(ファン?)の回転音で気が付いて、PCを見ると画面を閉じている隙間から光が漏れているので気が付きました。ハード異常のようにも思うのですが、何か設定する方法があるのでしょうか。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ログイン画面から動かない

    DELL Inspiron2200 なのですが、ログイン待受け画面が表示され、「○○○ログインしています」の表示をクリックすると、背景画面だけで、あと何を押しても全く動かない状態です。解決方法はありますでしょうか?

  • 小さいパソコン画面の全画面表示について、現在DELLのINSPIRON

    小さいパソコン画面の全画面表示について、現在DELLのINSPIRON miniというパソコンを使用しています。 あるソフトをダウンロードしたのですが、パソコン画面が小さいため上下左右が見切れ、操作ボタンなどが見えず困っています。閉じるボタンさえ見えない状況です。 全画面表示することが出来る設定方法はあるのでしょうか? それとも小さいパソコンなので仕方ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイ切り替え時の自動設定不具合修正法

    2台のパソコンンを使用していますが、ディスプレィ、キーボード、マウス、オーディオ を切替器を使って切り替えて使っています。 一方のパソコンで、ディスプレイを調整して、他方のパソコンに切り替えると、表示画面が約3ミリメートル程左右にずれてしまいます。上下は問題ありません。 ずれないようにする調整方法を教えてください。 パソコン1:Dell Dimenssion 9200 WindowsXP, Windows7RC, UbuntuLinux9.10 パソコン2:Dell Vostro 430 Windows7 Home Premium ディスプレイ:Dell E2310H なお、Dimenssion9200のOSには関係なく同じようにずれます。 Vostro430にUbuntuLinux をインストールしても同じで、OS依存はありません。 切替器を使わず直接コネクターで接続替えしても同じです。

  • ディスプレイ表示が180度回転してしまいます。

    ディスプレイ表示が180度回転してしまいます。 上下反転ではなく、モニタを回転させたようになります。 どのようにしてそうなったのか、よく分かりませんが、 先日起動したら、そうなっていました。 外部接続のモニタにも同様に出力されます。 現状外部モニタを逆さまに設置して対応していますが、 直す方法はありますか。教えてください。 PC:Dell inspiron 700m

  • XP スタンバイできない時、何を調べればよいでしょうか?

    組み立てパソコンで、 終了オプション → スタンバイ を押すと 準備中ですと画面に表示され、そのまま止まってしまいます +shift での休止状態は押して確かめていません 画面プロパティ → スクリーンセイバー → 電源で 休止状態は有効にチェックしてあります ”スタンバイできない”などで検索しましたが、理解できませんでした BIOS設定画面の入り方はDEL画面で入れる事だけは知っています(日本語設定にしています) たしか、電源云々の項目では全て無効になっていたはずです 色々な要素があるはずで、一概にこれだという回答は得られないとは存じます。 申し訳ありませんが、下記構成で解決するためには どこの項目の何を確認していけば良いのか?具体的に教えていただけないでしょうか? OS:XP-HOME マザー:ASUS P5K-E グラボ:玄人志向GEFORCE 9600GT キーボード:ロジクール クラシカルキーボード(USB接続) マウス:ロジクール G5 (USB接続) HDD:シーゲイト メモリ:メーカー不明 2G*2枚 モニタ:枠にLGと書いてある 各付属のドライバディスクは全てインストールしたはずです(漏れが無ければ) ついでに質問しますが プリントスクリーンのキーが機能しません 相性でしょうか?

  • ディスプレイにwindowsロゴ以降が映りません

    ノートパソコンのディスプレイが映らなくなってしまいました。 症状は以下の通りです。 ・windowsロゴまで表示されますが、ログイン画面以降が表示されません。 ・真っ黒な画面でマウスクリックなどするとログイン音が聞こえることや、 外付けディスプレイに接続すれば正常に表示されることからOS自体は動いているようです。 ・たまにゲストでログインした時のデスクトップが表示されますが、 すぐにスタンバイになってしまいます。 ・セーフモードで解像度をVGAにして起動すると映りますが、 その後画面設定を変更すると再び映らなくなります。 使用しているPCはDELL INSPIRON6000でビデオカードはATI MOBILITY RADEON x300、 OSはwindows XP Home Editionです。 お詳しい方、対処法などよろしくお願いいたします。

  • エクセルで画面移動

    画面の移動をドラッグで動かせますか? グーグルマップのように、マウスで、 画面を、上下左右に自由に動かせるといいのですが? 現状はスクロールホイールの回転で上下、 チルトで左右移動行っています。 エクセルだけでなく、そのほかのソフトも、 (ネットのサイトの表示も)、スマートフォンでドラッグのように、 マウスで動かせるといいのですが。

  • スタンバイが使えなくなりました

    DELLの「INSPIRON5100」を使用しています。 Pen4の2G、PC2100の128を2枚差のものです。 時期は定かではありませんが、先日気付くと 電源を切る際に スタート→終了オプション→ といくと 画面中央に「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」と表記されますが スタンバイだけが薄く表示されてるだけでクリックの対象になりません。 これは何かを設定してしまったのでしょうか?再度使えるようにするにはどうすればいいですか?

  • タッチパットが急に誤動作し始めました

    DELLのノートパソコン(INSPIRON mini 2009年製)を使用しています。 設定その他変更はしていませんが、急にタッチパッドが上手に使えなくなってしまいました。 ポイントが勝手に上下左右動きます。 動くだけではなく、勝手にクリックされるようになりました。 現在は以前使用していた外付けのマウスを使用しています。 対処の方法があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • CADオペレーターとして働く私が直面している問題点は、仕事内容のフォーマット化が進まないことです。
  • 私は効率化やミスロスの防止を目指してCADソフトの勉強をしてきましたが、提案した方法が受け入れられず、フォーマット化が進んでいません。
  • この状況から抜け出すためには、上司とのコミュニケーションを改善し、自身の価値をアピールする必要があります。
回答を見る