- ベストアンサー
兄嫁の母のお香典について
お香典の相場について教えてください。 兄嫁のお母さんが亡くなりました。両親同士は5年前の結婚式で顔をあわせたきり交流はありません。ただ実家が自営の為兄と兄嫁は毎日私の両親と顔を合わせています。ちなみに私はバツイチで実家に両親と居住しています。 この場合、私(妹)は両親と同一世帯ということで父名義のお香典だけでよいでしょうか?私は別世帯ということでお香典を用意した方がよいでしょうか? また、父名義の場合どれくらいつつめばよいのでしょうか。10万円とお供物で15万程度か、5万と花輪で10万程度でよいのか困っています。 母は体が不自由ですが葬儀にでたいと強くいいますので、両親と介護者の私を含め三人で葬儀に出席します。 アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日、私の親戚で葬式がありましたので、その時の 相場を書かせて頂きます。(参考にならないかも???) >ちなみに私はバツイチで実家に両親と居住しています。 父名義の香典だけで良いと思います。 QNo.3461548さんの気持ちがあれば、出棺の時、棺の上に 載せる「花束」を用意されたらどうでしょうか? 結構目立ちました。(3,000円程度) >父名義の場合どれくらいつつめばよいのでしょうか。 香典5万円、父名義の生花一対(11,000円×2) 籠盛り(10,000円×1) 後、初七日を告別式のあとしますので「御佛前」を2万円必要かと 思います。初七日の御膳が1人4,500円前後しますし、ビールや ジュースの飲み物等で1人5,000円は掛かりますので・・・
その他の回答 (1)
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
ご両親と生計が一緒ならお父様のお名前のお香典だけで構いません。 ただ、お考えのお香典の額は一般相場からかなりかけ離れた額であると思います。 一般的には息子の嫁の実家への御香典なら2,3万円といったところです。 毎日顔を合わしていようとも、同居であろうとも変わりません。 また、多額のお香典を出せば、あちらも貴方のお宅で不幸があった場合、同じだけ出さなければならなくなります。 地域やお宅により差はあるかと思いますが、一般的な相場では実の親が亡くなった時でも10万円とされています。(お兄様ご夫婦はこれに当たりますね) また、御香典以外のものは地方事に違います。兄嫁様に、花輪なのか、盛り花なのか、樒(しきみ)なのか、お尋ねになってから、葬儀社若しくはお兄様お願いされてご注文ください。 葬儀やお通夜の際にお供物を持っていく習慣のところはあまりないように思いますが。お供物は、これから続く法要の時などに、お兄さんに託けられたら宜しいかと思います。 以下相場です。ご両親と今一度ご相談ください http://www.taka.co.jp/okuru/o-sou11.htm
お礼
お供物はよくわからず書いてしまいました。恥ずかしいです。 お香典以外については両親と相談してみます。 どうもありがとうございました!とても参考になりました。
お礼
ありがとうございます。初七日のこともあるのですよね。 とても参考になりました。ありがとうございました!