• 締切済み

付き合い始めの彼女と下校を共に

YEAR3000の回答

  • YEAR3000
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

可愛い恋愛ですね~*^_^* アリだとは思うけど、他の生徒とか先生に見られたら面倒なことになって冷めちゃう…なんてこともあるかもだからそれだけは気を付けましょう! 私も彼氏と付き合い初めの頃は全然話せなくて…けど歩いてるときに手を繋いでくれてとても嬉しかったです!会話なんていらないくらい(笑) 場所をわきまえるのならキスもアリですよ! お幸せに☆

yorm-yorm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見られたら・・っていう心配ですがそれは問題ないです。 学校から駅まで(僕の通う高校生が通るメジャーな道)の近くに僕のマンションがあり、そこを通って(数分の遠回り)駅までいってるので誰も通らないような場所はいくらでもあります。 アリだとすればキスや抱きしめたりはどういうふうにもっていけばいいでしょう(雰囲気がそうなればってのはもちろんだと思いますが・・)。また付き合い始めて一週間以内といいました。これくらいの時が流れてから・・とかありますか。 やっぱそうですか。明日は「手を繋ごう」って絶対言ってみます!明日は普通彼女が使う駅より1つ遠いところまで送ろうと思ってますし頑張ります。 YEAR3000さんは会話なんていらないくらいってタイプなんですね。僕の彼女もそうだとある意味嬉しいですが、どうかわかりません。それはそのうちわかりますが。でも一般的には男性は"会話なんてなくても"で、女子は"会話あってこそ"のタイプが多いらしいんで会話はなるべくしようと思います。彼女の気持ちも聞きますけど。

関連するQ&A

  • 彼氏との付き合いについてモヤモヤします・・・

    付き合って1年と4ヶ月の彼氏がいます。彼氏との付き合いでちょっとモヤモヤしてることがいくつかあるんです。長くなってしまうんですが、聞いてください。 彼氏と会話がない(続かない)んです。特に意識してしまうのは、外で食事を取るとき、車に乗って移動してるときです。 会話がなくてほとんど私から話し出すって感じなんです。でも私はおしゃべりではないし、ユーモアはないし、話題が少ないので沈黙が多いです。そんなときは彼氏にちょっかいだしてみるんですが、彼氏はノッてくれないのでそれもすぐ終わってしまいます。 彼氏も話をしますがほんと少しで会話って会話じゃないんです。話を続けようと思って聞き役になってみますが、彼氏が返さなくて終わってしまうし・・・。私もそっか・・で返せなくなって終わるし・・・。 彼氏の趣味について話したりしますが、なかなか会話になりません。 彼氏から私のことについて聞いてくることもないし、言葉のキャッチボールが少ないというか、何か会話がうまくいきません。それで雰囲気がぐだぐだになります。 会話がなくても平気なんですが、彼氏に悪い気がします。私が黙り込むと『どうしたの』『何か話してよ』と言ってきたりするので余計・・・。私が無口なことを彼氏は知っていますが、こうゆう状況が苦しいです・・・ また、よくお泊りをするのですが、部屋で2人きりでいても、部屋でご飯食べてるときも、一緒にベッドで横になってるときも寝るまでDVD鑑賞です。会話って会話がないから私は彼氏に抱きついたりキスしたりベタベタして甘えちゃうことしかできなくなります(彼氏は私にされてるままですが)。会話を楽しむことがない気がします。 それに彼氏は私の顔を見てくれません。抱きしめ合っててもベッドで一緒に横になってるときも見つめ合うどころか、目を合わせることがないんです。見ても一瞬です。 食事中でもいつもどこか見ているし、車に乗ってても(運転席でも助手席でも)ずっと前しか向いていないしで、私の顔を見てくれません・・・ キスも、抱き合うのもいつもふざけます。 好きな人なら顔を見てたいとか、スキンシップしたいと思いませんか? 話は盛り上がらないし、愛情を感じるようなスキンシップもろくにない、顔を合わせることもなくて私に関心を示してない感じが、正直なんか寂しい感じです。 相性が合わないのでしょうか・・・

  • 話すタイミングが友達と頻繁に重なってしまう場合…

    話すタイミングが友達と頻繁に重なってしまう場合… こんにちは。とても性格が似ていて気の合う友達がいます。 会ったり電話で話している時に口を開くタイミングまで重なります。 最初は、その度に「あっ」とか言って笑いながら一瞬シーンと沈黙して 「え、何?そっちから」みたいな事をお互い言いあっていたのですが、 お互いお喋りなので最近は会話の最初が重なってもお互い話し続けるようになりました。 あまり頻繁なので(向こうが気にしているのかは正直わからないのですが) ちょっとまずいかなぁとも思います。 皆さんでしたら、こういう場合、どう対処するのがベストだと思いますか?

  • 付き合い始めの気持ち

    はじめまして。長文失礼します。 私は20代前半の学生なのですが、先月から同じく20代前半の社会人の男性とお付き合いをしています。 付き合うまでの5ヶ月で5回ほど食事やドライブをしました。正直まだ彼のことが完全には好きと言い切れず、好きかな、という程度の気持ちなのですが、一緒に食事をして緊張はしますが、楽しいという気持ちはあります。 先日、付き合い始めて3回目のデートで彼のお家に招かれました。夜男性の部屋に行くことの意味もわかっていたつもりでしたが、一度も手をつないだこともなく、私の方が年下でまだ彼に対して敬語を使っていますし、まだお互いの名前すらまともに呼んだ事がない状態では、なにも起こらないだろうと勝手に思っていました。 普通にご飯を食べて、テレビを見ました。彼は私に門限があるのを知っていたため私に『時間大丈夫?』と聞き、わたしもそろそろ帰りますと席をたちました。そうするといきなり部屋の電気が消えて、驚くまもなく抱き締められて、キスされました。ディープなほうでそのまま押し倒された形になりました。 なんだかびっくりしたのと同時にすこし彼のことが怖くなってしまいました。私の恋愛経験が少ないことも原因だと思います。 不躾な質問で申し訳ないのですが、こういうのは普通なのでしょうか? 手をつなぐことや、ハグする前にキスされたことがないので戸惑っています。 あと、彼は私に一度も好きと言ってくれたことがありません。彼も私と同じで曖昧な気持ちなのでしょうか?自分のことを棚に上げて言うことではないのですが、言って欲しいです。そうすれば彼ともっと素直に向き合える気がします。 長文失礼しました。

  • 付き合い始めの関係

    はじめまして。 長文失礼します。 私は20代前半の学生なのですが、先月から同じく20代前半の社会人の男性とお付き合いをしています。 付き合うまでの5ヶ月で5回ほど食事やドライブをしました。正直まだ彼のことが完全には好きと言い切れず、好きかな、という程度の気持ちなのですが一緒に食事をしているときは緊張はまだするのですが、楽しいという気持ちはあります。 そして先日、付き合い始めて3回目のデートで彼のお家に招かれました。夜男性の部屋に行くことの意味もわかっていたつもりでしたが、一度も手をつないだこともないし、私の方が年下でまだ彼に対して敬語を使っていることや、まだお互いの名前すら呼んでいない状態では、なにも起こらないだろうと勝手に思っていました。 普通にご飯を食べて、テレビを見ました。彼は私に門限があるのを知っていたため私に『時間大丈夫?』と聞き、わたしもそろそろ帰りますと席をたちました。そうするといきなり部屋の電気が消えて、驚くまもなく抱き締められて、キスされました。ディープなほうでそのまま押し倒された形になりました。 なんだかびっくりしたのと同時にすこし彼のことが怖くなってしまいました。私の恋愛経験が少ないことや、私がまだこどもなことも原因だと思います。 不躾な質問で申し訳ないのですが、こういうのは普通のことなのでしょうか? 私は手をつないだり、ハグしたりする前にキスしたことがないので少し戸惑っています。 あと、彼は私に一度も好きと言ってくれたことがありません。彼も私と同じで曖昧な気持ちなのでしょうか?自分のことを棚に上げて言うことではないのですが、言って欲しいです。そうすれば彼ともっと素直に向き合える気がします。 長文失礼しました。

  • 彼氏が無口過ぎて困ってます

    彼が無口なのは性格なんで仕方ないんですが、私が話題をふらない限りはずっと沈黙が続きます。 いつまでも私の話題も続かないし、気に食わない話題だと文句言われます。リアクションも薄いです。 だったら、そっちから話を振ってよって気になりますが、こうゆう人と上手くやってくにはどうしたらいいでしょうか? 私は一緒にご飯食べたり、一緒に何かしてる間くらい、おしゃべりしたいと思うんですが、私が違ってるんでしょうか? 一緒にお酒を飲みに行っても、私の話が尽きると沈黙なので、お互い黙々と食べたり、携帯いじったりで、違和感を感じます。。 沈黙もたまにならいいですし、気心知れてる仲なので、沈黙が怖いわけあではないんですが、会話が無いのも嫌です。 別れる気はないので、どうか対処法あったら教えて下さい。

  • 会話・・・緊張してしまう!

    こんにちは。 私は20歳の女子大生です。 今度、前から好きだった同じサークルの男の子に誘われて映画を観に行くことになりました。 私はものすごく口下手で、普通に女友達と喋っているときでも話が途切れてしまうことが割とあります。 多分好きな男の子と2人きりで出かけたら、絶対緊張するし、会話が続かなくなり、 彼に「つまらない奴・・・」と思われて嫌われたらどうしようと考えてしまいます。 その彼とは2人きりで話したことはあまりないです。 しかも2人で話していると緊張しすぎて何喋ってるかよくわからなくなります(落ち着かないです・・・) 彼はおしゃべりというわけではありませんが、やっぱり沈黙が続いたらきまずいですよね? 一緒に出かけて、会話が弾まない子とは合わないなって思ってしまいますか? 初デート(?)のときって絶え間なくずーっと喋ってるものなんでしょうか? 映画はすごく楽しみなんですが、嫌われそうで不安です・・・

  • 友達と普通どういう会話してるのですか?

    友達と一緒にいるとき、沈黙があります。 深く掘り下げようと思っても、すぐに会話が終わってしまいます。 喫茶店とか飲みとか一緒に行くのですが、話題がないと辛いです。 本当は楽しく喋りをしたいのですが、身構えてしまう傾向があります。 友達と普通どういう会話してるのですか?

  • 一緒に帰る時

    どうも愛朱です。 今年中学3年生になりました。 時々ここでお世話さしてもらってます^д^* 私には今付き合ってる人がいるんですが、 クラスも無事一緒になれ、席も隣...... だけど全然喋れてません;; でも下校時の時、彼はいつも門のところで待ってくれて 家まで送ってくれるんです。 私と彼の家は正反対で お互いの家の距離は片道で50分以上はかかるんです;; それでも家まで送ってくれて、有難いなぁって思ってる んですけど.......。 この前の金曜日も一緒に帰ったんです。 だけど、私は今だ一緒に帰るのが慣れ??なくて 緊張して会話が思いつかなくてずっと沈黙なんですよ;; そしたら彼が [俺達話すこととかないよね。] と苦笑いで言って来て...... すごい悲しかったんです; 自分が話さないのがいけないんですけど.........;; それでその後もずーっと沈黙で、 まだまだ家に着くまで道があって 気まずいな...;;て思ってたら彼が [もうこの辺でいい??じゃぁねっ] といって帰ってしまいました;; とりあえず送ってくれたお礼はいったんですけど、 いつもは家までちゃんと送ってくれたのに...... 嫌われたのかな??って不安で(ノд・。) これぐらいで別れたりしないか不安で.....;; とりあえず謝ったり、正直に気持ちを伝えたほうが いいんでしょうか?? また彼と気まずくなりそうで怖いです;;

  • 付き合いがイベントごとのよう

    こんにちわ高1女です 私はつくづく思います なんで今時の女子高生は恋愛を何かのイベントのように考えるのでしょうか 例えば、彼氏と手を繋ぐ、キスする、Hするなど。そんなことでイチイチ友達に言ったりキャーキャー騒ぐ女子の行動が分かりません。たった1ヶ月・・・数ヶ月の付き合い、高校で一緒とかで付き合ってお互いを夫婦、運命の人、愛し合ってると言えて色々なことができるのか こんな私の考えは今時では古臭いものでしょうか あとそうやってキャーキャー騒ぐ人は女として軽いのでしょうか 回答いただけたら嬉しいです

  • 振られました・・。相手の心情がつかめません

    高1の陸上の長距離をしている男子です。同じ部活内の女子に今年の10月の初旬に直接あって告白し、ふられ、二週間後、「こんなに思ってくれる人は他にいない。そういうところにひかれた」っていう理由で再度向こうから付き合おうと言ってきました。そして付き合いました。一緒に下校をともにしたくらいであとはメールや会話くらいです。んで下校中に知り合いにあい、立ち止まって隠れようとしてしまい、そんなことなどが理由でなんか不満をもたれました。んで不満もたれてることに感づいた自分はある休みの日近所に呼び出して謝って、「これからも付き合いつづけてくれる?」ってことを尋ねましたが一日考えさせてといわれ、その次の日、振られました。その振られた時にしつこく粘ってしまいました。色々言ってしまいました。んで相手を怒らせてしまいました。結局、その場ではとりあえず謝り最後に「とりあえずそっちがまた喋りかけてもいいかなって思ったときに話し掛けて、それまでこっちからは話さないから」って約束しました。 でも粘ったときに本当にとんでもないことを言ってて悪いなぁ・・って思ったんで数日前に再度メールでちゃんと謝りをいれました。すると、全くその話にはふれず。「おつかれ、今日は遠いところから応援きてくれてありがとう」ってな感じのコメントだけがかえってきました。もっと優しい調子の文章でした。(その日は駅伝で男子全員で女子の応援にいってました)。 で、本題に全くふれられてないので「え?」と思い、「前のことはもう気にしてないん?」と聞いたところ「前よりはましかもね」って返ってきました。 相手はどういう心情なんでしょうか。よくわかりません・・。