• 締切済み

読みやすくて感動できる本。

milkcocoa7の回答

回答No.10

時代小説をメインにいくつかご紹介します。 時代小説って、難解なイメージが強くて若い方には敬遠されがちかもしれないんですが、面白いものがたくさんあります。よかったらチャレンジしてみてくださいね。 畠山恵さんの「しゃばけ」「ぬしさまへ」「ねこのばば」 大きなお店の病弱な「若だんな」と、彼を囲むいろいろな妖怪たちの物語。ほのぼのと読みやすく、感情移入できますよ。 (連作です。まだまだ続きますがとりあえず文庫化されてるのはここまで) 11月下旬からTVドラマがスタートしますので、予習のつもりで読まれてみるのも良いかも、と思います。(←そういうわけで本屋さんでも宣伝のオビをつけて平積みしてあります。手に入りやすいです) 宮部みゆきさんの「震える岩」「天狗風」(霊験お初捕物控シリーズ) 時代小説ですが、主人公のお初ちゃんという女の子は超能力者です。 その力を使って、不思議な事件を解決に導きます。 こちらは女性誌で漫画化されていますね。 高橋克彦さんの「完四郎披露目手控」 (連作で、「天狗殺し」「いじん幽霊」と続きます。最近、4作目の「文明怪化」が出版されましたが、これはまだ文庫になってません) 江戸末期から大正あたりにかけての、瓦版屋さんのお話です。 基本的には、印刷物で世間の話題や社会情勢を伝えていくという筋立てですが、いろんな時代のいろんな背景がわかります。特に、現代におけるマスコミ関連の様々な問題を踏まえつつ読むと面白く、いろいろ考えさせられるのではないかと思います。 浅田次郎さんの「憑神」 とんでもない不運に次々と見舞われても、最後まであきらめないでがんばる主人公の生き方がとても格好良かったです。 今年、映画化されました。主演は妻夫木聡でしたが、イメージぴったりでしたよ。

heygibson
質問者

お礼

遅れました。たくさんの本を詳しく教えて頂きありがとうございました!! 僕も先入観にとらわれずに色々なジャンルの本を読もうと思います。

関連するQ&A

  • 感動する本

    感動する本 今、わりと読書にハマっていて、感動する、なけるという本を探しています。 私が今まで読んだ作品をいくつかあげると、 1「博士の愛した数式」 小川洋子 2「流星ワゴン」 重松清 3「いちご同盟」 三田誠広 4「カラフル」 森絵都 5「つばさものがたり」雫井脩介 1~4は文庫本です。 ケータイ小説はあまり読みません。ホラー系とか、猟奇的なのも好きですがNGです。ラノベはOKです。 できれば作者名、出版社名も載せていただけるとうれしいです☆ よろしくお願いします!!

  • 感動する本って何かありますか。

    感動する本って何かありますか。 人間の死を扱った泣ける本でも、主人公の一貫した正義感あふれる行動でも、ラストのどんでん返しでも何か心に残った本のお薦めはありますでしょうか? 単行本でも文庫本でも構いません。

  • 感動して泣ける本

    泣ける本を探しています! みなさんのオススメ教えてください。 ・悲しい涙ではなく、感動の涙 ・ミステリーやホラーはNG(>_<) ・読んでいてドキドキワクワクするもの ・切なめでもOK ・読み終わったあと、心がふわっと温かくなるようなもの できればこの項目にあてはまるものでお願いします。 わがままですいません(;^_^A ちなみに私は18歳です! よろしくお願いします(*_ _)   

  • 現在中3ですが、泣ける、感動できる本を探しています。できれば文庫化され

    現在中3ですが、泣ける、感動できる本を探しています。できれば文庫化されているものが良いです。ラノベ、ケータイ小説以外なら何でもOKです。よろしくお願いします。

  • 感動したアニメを教えてください

    「不幸」「死」や「奇蹟」といった要素なしで皆さんが感動したアニメを教えて下さい。 うまく言えないのですが、マイナスの状態、あるいは、そこからゼロの状態に戻すことで感動させるのではなくて、ゼロの状態からプラスの状態に進めることで感動させるポジティブな作品を求めています。 できましたらどんな点に感動したかも挙げていただけるとうれしいです。 条件にあわない作品例 フランダースの犬、火垂るの墓、Kanon、Air …… また以下の条件の作品は除外してください ・古い作品(10年前までが目安) ・いわゆる名作劇場的な作品 ・ジブリ、ディズニー作品 感動には個人差がありますが、そのあたりは回答者様の主観で判断していただいて結構です。 いろいろ条件をつけてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • お勧めの小説(ホラー・感動系)

    最近、小説を拝読させて頂いております。 しかし知り尽くしている訳でもなく、題名や本の裏に書かれてある短いあらすじで拝読させて頂く本を決めているだけです。 そこで、皆様のお勧めの小説をお教え頂き、今後その本を積極的に読んでいこう、こう言う事で質問させて頂きました。 何かお勧めの小説が御座いましたらご紹介下さい。 尚、私の好む小説のジャンルは、ホラー系で感動の出来る作品が良いです。 恋愛系はあまり好みません。 所々で恋愛要素が含まれている程度なら宜しいのですが、恋愛がメインだと少し退屈してしまいます。 因みに、今まで拝読させて頂いた小説の中で一番気に入っている作品は、金沢伸明さんの「王様ゲーム」です。

  • あたたかい感動のある本

    読んだ後あたたかい感動がある本探しています。 陰日なたに咲く、4teen、dive,リズム、西の魔女が死んだみたいなかんじでしょうか。4teen,diveは歳が近いからかな? いまは学生をやっているので読むだけで前と違う見方の出来る本などおしえてください。 ここで何回か質問させてもらってますが紹介してもらった本はしっかり読んでます。

  • 深い本

    人間の深さ、ずるさ、ありのままさ?の書かれてる 本が読みたいです。感動して泣ける、とかでなく 心のどこかで共感出来るような。 ホラー系?やミステリー系はあまり好みません。 リリイシュシュの全てとかは心に響きました。 読後感がつらくきりきりするような本って ありますか?

  • 感動、お勧めのアニメ映画

    こんにちは、皆さんが見たアニメ映画で良かったと思ったものや感動した作品があればぜひ紹介してください。 できれば、ディズニー以外でお願いします。 私が見た作品で良かったのは SUMMER WARS 時をかける少女 秒速5センチメートル 東京ゴッドファーザーズ ジブリ作品多々 などです。 ありがとうございます。

  • アレックス・シアラー作品と似た感動を味わえる作品

    アレックス・シアラー作品と似た感動を味わえる作品 「青空のむこう」などアレックス・シアラーさんの作品がとても好きです 勇気や感動を与えてくれ、読んだ後に心温まる感じが何ともいえません そこで質問なのですが、アレックス・シアラーさん以外の作者で、本を読んだ後このような気持ちになれる作品はありませんか?