• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カメのバスキングライトについて)

ミナミイシガメのバスキングライトについて

このQ&Aのポイント
  • ミナミイシガメのバスキングライトについて質問です。冬の水槽内の温度調整について心配しています。
  • バスキングライトを使用する場合、昼間の高温に注意が必要ですが、夜間は暗い方が良いのか悩んでいます。
  • アドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

まずバスキングライトとのことで、あくまでも温度管理という点に絞って回答させていただきますね。 カメ以上に温度管理に神経を注がねばならないペットとして熱帯魚があります。常に一定温度に保つためにどうしていると思います? 生き物、ペットに限らず、植物、ハウス栽培の農作物、あげくは家庭や工場の給湯設備・・・・、あげればきりがないほど気温や液体の温度を一定に保ちたい環境はあるのです。 そこで活用されているのが、温度センサーに連動して電気信号をON,OFFと切り替える、もしくは電気出力を増減調整する、「サーモスタット」という器具が普及しています。 もちろんペット、ハ虫類、カメ用もいろいろあります。 多少高価な品物ですが、ご心配されているような日の気温や時間帯を問わず、例えば23度を下回ったらバスキングライトに通電、27度を上回ったら切る、などを自動化できます。 器具により設定温度の精度、設定できる温度の刻み幅、また接続する器具の消費電力など違いますので、お使いの環境や器具をよく調べたうえで適合する物をお選びください。

noname#129867
質問者

お礼

なるほど、サーモ付のライトもあるんですね! よく調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

カメさんの環境としての適温ですが、25~26度くらいといわれています。 これからの寒くなる時期、最初の質問のようにバスキングライトでの保温は気にかけていただきたいのですが、注意点としていくつか。 ここでやりとりをしましたサーモスタットでのバスキングライトの管理ですが、サーモのセンサー部分はカメさんのいる高さに設置してあげてくださいね?ご存じのように熱は上に逃げます。飼育されているケースがどのようなものをお使いかわかりませんが、上にフタがある形であろうが開放型であろうが、問題はカメさんが過ごす部分の温度を以下に保つかですので、日光浴等でくつろぐ位置の温度を適温に保つためには、その位置にサーモのセンサーがないことには意味がありません。 併せて、甲羅干しをする陸場の温度はバスキングライトで保てたとして、水が冷たいのでは大変です。水温も適温に保つため、私は水中ヒーター(カメさん用のサーモ内蔵のもので、あらかじめ26度に固定されている製品)を使っています。 もちろん水が温められその熱が上に逃げますが、それで気温が保たれれば一石二鳥。実質バスキングライトが作動する頻度は減るかと思います。 このカメさん用水中ヒーターはお近くのホームセンターのペット用品を置いてある棚にどこでも市販されているポピュラーなものですので購入しやすいかと思いますよ。 あ、この水中ヒーターは当たり前ながらヒーター本体にセンサーが内蔵された一体型のものですが、ヒーターの周囲しか暖まりませんので水の温度にムラができます。温度を均一に保つためにも攪拌のために一番安いものでいいかと思います。あの金魚鉢に入れるブクブクを一緒にそろえてあげてください。要は水が動けばいいのです。 ご検討ください。

noname#129867
質問者

お礼

ご親切にご回答いただき、ありがとうございます。 現在、水温管理は水槽の下に敷くタイプのヒーターを使っています。 金魚のぶくぶくは偶然あるので、早速つけようと思います。 そういえば、ニオイガメも飼っているんですが、ろ過装置で水が流れてからはかなり水槽内を泳ぎまわっています。以前は、水中ヒーターのところにずっといることが多くて、これほど泳ぎ回っていなかったような気がするので、水を動かすことは重要なんですね。 サーモのセンサーの位置は、了解しました。 ありがとうございます! とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

あ、いや、少し言葉が足りませんでしたでしょうか? 探せばあるのかも知れませんが、「サーモ付きバスキングライト」というものはあるのかどうか? 私がご紹介したのは、あくまでも水槽などに入れておく温度センサーが器具から伸びていて、その本体には温度設定のダイヤルやスイッチ、また様々な電気器具を差し込むコンセント穴が備わっている「温度サーモスイッチ」のことです。 サーモスイッチ本体で温度の監視と、その設定に連動してつながれた器具に通電のON/OFFを切り替える機能が付いたこのサーモ本体に、今お持ちのバスキングライトを差し込んでおく、という仕組みです。 お間違えのないように。 いろんなメーカーからそれぞれ製品が出ていますので選択はお任せしますが、こういうものです!という意味で一つサイトを紹介しておきますね。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/chanet/16224/
noname#129867
質問者

お礼

すみません、早とちりでした^^; わざわざありがとうございます! 紹介していただいた商品、とてもよいですね!購入を考えようと思います。 それから、立て続けにずうずうしいのですが・・もしご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・ 水槽内の室温の設定温度ですが、どれくらいにしたらいいのかご存知でしょうか?? 個体差があると思いますが、飼育の仕方はミナミイシガメはクサガメに順ずるとのことです。ただ、夜行性です。 大きくなってきましたが、まだ子供なので、寒さにそれほど強くないかな?と思うのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カメのこの状態は冬眠なのでしょうか?

    昨年(2012年)の3月頃からクサガメを飼っています。 現在の甲羅のサイズは10cm位です。 初めてのカメの飼育で、まだ小さかったので冬眠はさせず、水温を24度程度に保って8時~18時までバスキングライトと紫外線のライトを当てていました。 11月頃から食欲は落ちましたが冬眠する様子はなく、日中はライトの下で日向ぼっこをしていました。 年末年始1週間程オートフィーダーをセットして家を空けて今日帰ったところ水槽の底で動かなくなっていました。 慌てて救い上げて、軽く振ったりしても反応が無いため何らかの理由で死んでしまったと思ったのですが、しばらくするとゆっくりと動きだし、また水槽の底に戻って行きました。 お伺いしたいのは、 ・そもそもこの状態は冬眠の状態なのでしょうか? カメは10度程度の水温にならないと冬眠しないと聞きました。 1週間家を空けたので、室温が下がった為かとも思ったのですが、水温は24度程度に保っていました。このような状態でも冬眠することはあるのでしょうか。 または病気の可能性などもあるのでしょうか。 ・もし冬眠だとすればこれからどのようすればベストでしょうか? ヒータを切るなどしてこのまま冬眠させた方がいいのでしょうか? それとも今まで通りライトを当てて保温した方がいいのでしょうか。 現在の環境は60cmの水槽に25cm程度の水を入れています。 レンガで足場を作り、いつもそこでライトにあたっていました。 あまり意味は無いですが、外部フィルターを掛けています。 室温は、家を空けていた間は10度以下まで下がったようですが、これからはそこまで下がることはないと思います。 帰宅して暖房も入れたので部屋の温度は20度程度ありますが、今も水槽の底におり、水槽を指で叩いても反応はありません。(以前は反応がありました) どのようにすればカメにベストかご意見、ご教授をお願いします。

  • カメの飼育について

    こんにちは 私はニホンイシガメ(4歳)を買っているのですが、 南日本から栃木県へ四月に引っ越すことになりました、 今までは冬も暖かく冬越しの心配も無かったのですが、四月から関東地方ということで 温度管理など大変難しくなると思われるのですが、 最低限必要なものをよろしければ教えていただきたいです! また、具体的な質問なんですが、ランプと水温ヒーターは併用したほうがよろしいのでしょうか、 今まではランプのみでしたが十分育てられました。 引っ越しが迫っておりますので早めの回答宜しくお願い致します。

  • エビが死んでしまった原因とは・・・?

    はじめまして 最近ミナミヌマエビとメダカを同時に飼い始めたのですが、飼ってから三日目ぐらいにエビが濃いピンク色(茹で上がったみたい)になって死んでいました。20~25が適温と聞いていましたし、水温も冷たいほうだと思うんですが・・・ 新しい水槽(水も新しい)にいきなり入れたのがダメだったんでしょうか???

  • 干からびそうなうちのウーパールーパー(: ;)

    そろそろ暑くなってまいりました・・ うちでは2匹のウーパールーパーを飼っているのですが、最近の暑さで水温が30度くらいになってしまっています。。なるべく氷を入れたり、凍らしたペットボトルを入れたりしますがあまり下がりません。 うちにはクーラーも一台もなく、どこを探しても昼間、涼しい場所が無いのです・・ ウーパールーパーは水温何度くらいまで耐えられますか?? 水槽用の扇風機も購入を試みたのですが、店員さんに外気が暑かったら意味が無いよといわれ、うちはどこもあつい!!!と思って買いませんでした。 問題は8月に予定している家族旅行です。家を締めきっての室温を考えるとぞっとします。そんな中にある水槽はいったい何度になるのでしょうか・・旅行なんていってる場合じゃない!・・そんなこともいってられず・・皆さんは旅行にいく時、水温が上がったときどうしていますか? ウーパールーパーは南のほうの生き物だから暑さには強いのですか?教えてください!!!

  • グッピーは水温何度くらいまで大丈夫?

    グッピーを飼っていますが、夏場の水温が気になります。 日中は、部屋に誰も居ないので室温は相当高くなっています。最近の気温で水温が32℃くらいまで上がっていますが、グッピーは元気です。実際何度くらいまで大丈夫なんでしょうか?本当は水槽用のクーラー(?)を買えばいいのでしょうが、ちょっと高いようなので・・・教えてください。

  • 明日、富士急ハイランドに行きます。気候はどんな感じ?

    今夜から夜行バスで関西から富士急ハイランドへ行きます。 初めて行くのですが、この時期、関西でも朝晩の気温が下がり始めたりしていて、富士急ハイランドの方面はどんな気候なのか分からず、服装に困っています。 昼間は半袖でも大丈夫でしょうか? 長袖のパーカーを着ていると暑いでしょうか? とってもくだらない質問ですいません!! 宜しくお願いします!

  • ベタの飼育温度(水温)

      ショーベタ(ハーフムーン)で、4000円くらいするものを購入したのですが、 水温の管理についてお聞きしたいです。 ネットで検索したところ、20度以上30度以下なら基本大丈夫で、大切に飼いたいなら、 適温は25~28度と皆さんおっしゃっていますが、20度くらいで飼育しても構わないのでしょうか? 現在5月で朝6時くらいに起きて部屋の室温が22度くらいなので、水温は20度以上に なっているとは思いますが、ヒーターを使う必要はありますか? あと、一日の内、水槽を暗くしておかないといけない時間はどれくらいでしょうか?

  • 冬のゼニガメ

    ゼニガメ飼育を始めて4ヶ月です。30cmくらいの水槽で飼っています。寒さ対策で水温をあたたかくキープできるヒーターは入れてありますが、バスキングライト?という電気をやってあげようと思っています。まだ亀さん自体は10cmくらいですが何W必要でしょうか?昼間だけつけてあげたらいいんですかね?あと、水替えなんですが、砂利などもすごくキレイにしたいと思ってしまいますが、バクテリアがいなくなってしまうとよくないと聞きました。砂利はあまり触らずに水を抜き取って(全部)また新しい水を入れていますが、正しい水替えを教えてください。頻繁に水替えをするならろ過する道具は必要ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ポット種まき適温方法

    長野県の中部に住んでますが野菜の種まきについて質問します。直径が数センチのポットで当初栽培をしようと思っていますが、まだ朝夜は寒く気温、室温が20度以下のため芽が出るのか心配です。日中は23度位にはなります。25度が適温だとされていますが24時間適温を保つのは難しいと思い、何か良い対策は無いかお知恵を拝借いたしたいと思います。(なお時期をずらす方法もありますが、なるべく早く定植させたいと思っていますので。)

  • ミナミヌマエビの購入について

    こんにちは ミナミヌマエビを5匹~10匹購入する為、ペットショップに行きましたが水槽に水温計(全ての水槽)がなく水温が確認できませんでした。ショップ内の気温を確認すると18℃くらいでした。肌寒い感じで低目の温度設定なので水槽の水温は20℃前後と推測します。 私の部屋にある水槽の水温は24~28℃で推移していて水環境作成中で生体はありません。 この場合ペットショップと私の水槽との温度差が最大8℃くらいありそうなのですが温度差に弱いエビを現状の環境で飼えるでしょうか。 もうすこし経って水槽の温度差が縮まってからのほうがエビにストレスがかからないでしょうか? 初めてアクアリウムを始めるのでご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー