5歳児のためのことばあそびの本やカードを探しています!

このQ&Aのポイント
  • 幼児の言葉力を伸ばすためのことばあそびの本やカードを探しています。
  • スリーヒントゲームや連想ゲームによって子どもの発想力を引き出すものを探しています。
  • 5歳~6歳の子供が楽しめるもので、言葉力を豊かにする効果のある参考資料を紹介していただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ことばあそび

 5歳児ができることばあそびの本またはカードのようなものを捜しています。  最近スリーヒントゲームのようなものがありますが、小学生等がやるようなお勉強のようなものは見かけるのですが、幼児5歳~6歳が出来るものを探しています。  スリーヒントゲームでも、かるた式のではなくスリーヒントからの言葉から連想される物。 例えば、《くだもの・まる・外は緑でなかは赤・・・・・・スイカ!!》 のような感じです。自分で考えるのには限界があり、(発想力がないのか)上手くいきません。  連想ゲームにしても何にしても子どもの言葉力をたくさんつけてあげれるものを捜しています。  何か良い参考資料等があれば、ご紹介していただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • miyko
  • お礼率73% (34/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu_poh
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

回答になるかどうか分かりませんが,ちょっと検索してみると,なぞなぞの1種で面白そうなものがありました。 実際の本を読んだわけではないので,お薦めか今一歩なのか分かりませんが,とりあえずは,参考までに…。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=08004992
miyko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぐりとぐらのなぞなぞの本ですね。 この本の事は知っています。図書館で借りたこともあります。でも絵を見ないと答えがわからない様な気がします。 絵は子どもに見せずに言葉だけで連想できるような物を探しています。 わざわざ検索までしていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • ことばを用いたアナログゲーム

    ことばを使ったアナログゲームを探しています。 例としては、下記のようなものです。 【伝統的なもの】 しりとり、かるた、クロスワード、Scrabble 【比較的新しいもの】 ・ワードバスケット(末尾の字を含めたしりとり) ・Three Hints Game(特定の言葉を、3つのヒントで説明) ・Taboo(Three Hints Gameの変形版。わかりやすいヒントを使わずに言葉を説明) この他に、面白いものがあれば教えて下さい。 伝統的なものはそんなにはないと思いますので、 新しいカードゲームなどで知らないものがけっこうあるのではないか、と思っていますが、 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ゲームソフトを探しています・・・

    とあるゲームソフトを探しています>< 覚えてるだけのことを書きますね;; 結構昔のゲームで言葉で戦闘していたと思います; (言葉で戦闘というか言葉が技?だったような) たぶんドリキャスかセガサターンだったような・・・ プレステではなかったと思います;; いろいろ戦って仲間にしていったりしてたような・・・? 緑色のハチマキしてるおっさんがいて技?に『てやんでい!』って言うのがあったと思います・・・ マイクがついてたような? 数少ないヒントですみません!! 日本語とか意味不明でわかりにくくて申し訳ないです;;

  • ロシア語、ないしCIS諸国の言葉でキャラクターに名前を付けたいと思って

    ロシア語、ないしCIS諸国の言葉でキャラクターに名前を付けたいと思っています 自分がプレイしているオンラインゲームのホムンクルス(女性型・植物型・幼児型)に、 ロシア語またはロシアの周辺国の言葉で、野菜または果物に関係する名前を付けたいと思うのですが 検索を掛けてもそう言ったものの一覧などはなかなか無く、あってもキリル文字だったりします。 何か、カタカナにして響きが良くかわいらしい名前としてお勧めの単語がありましたら、教えてくださると助かります。

  • ゲームを探しています。

    以前、WINDOWS95を使っていたころにやったことのあるゲームを探しています。 タイトルを忘れてしまったのですが・・ 家(ビル?)の壁一面のタイルが赤/緑/黄色などのレンガのようになっていて、同じ色が2個以上ある部分のタイルを消すことができるというものでした。 タイトルに’ウォール’という言葉が入っていた気もします。 何ともあやふやなのですが、是非もう一度やってみたいと思ってます。

  • 北斗について

    北斗専門の本を買って勉強しましたが載ってないことも多くてみなさんに質問です。 1、BB中に赤雑魚、緑雑魚が出てきた場合、成立したらいい事があるのでしょうか?自分は時々取りこぼしたりしますが、2枚OR4枚OR6枚が0になるぐらいとしか思ってませんが実際はどうでしょうか?あと、赤雑魚の場合2チェと4チェで違いとかありますか? 2、先ほどスイカやチェリーを取りこぼすといいましたがBB中だけでなく自分は実際も取りこぼします。この場合は内部成立してるから気にしなくてもいいと友達に言われましたが、一度第3停止で赤リンゴ3個で2チェ取りこぼし、その後粘ってもBB放出されなかったので気になります。どうでしょうか?また、取りこぼさないための打ちかたも教えてください。 3、チャンス目という言葉がよく本の中ではでてきて、意味もわかりますがその本には肝心のチャンス目が何かが書いてありませんでした。知ってるのは第2,3リールの中段にベルぐらいです。他には何がありますか? 以上長くなりましたがどなたかお願いします。

  • 4歳児でひらがな

     息子は4歳7ヶ月です。  1~10までの数字もあやふやで、色も「黄色」と「緑」「赤」くらいはわかるようです。でも全く興味がないとゆーか、「字」というものを認識してないのか「ひらがな」を覚えません。覚えないとゆーか覚えようとしません。  周りの友達は1~20くらいまでの数字はちゃんと数えられているし、ひらがなも読める子もいます。もちろん書ける子も。  小さい時から絵本を結構読んでたし、ウルトラマンが好きなので、怪獣図鑑とかも買うと、ひらがなで怪獣名が書いてあったりして「これが読めたら怪獣の名前も読めて楽しいよ」と促すのですが、全くです。「えーわからへん」と言うばかりです。  幼稚園の先生は「そんなものは小学生になってから覚えたらいい」といいますが、本当にそうでしょうか?  覚えようという気がない息子に教えるのも疲れてきて、私も見てみぬフリをしてしまいます。「いつか覚えてくれるか・・・」とも思うのですが、小学生になってもこんな調子じゃどうしよう・・とか、本当に頭悪いのかも・・・とか心配になります。  テレビに繋げるタイプのドラエモンのPCも買いました。キーを押せばドラエモンの声で読んでくれるというものです。これで覚えてくれたら・・・と思いましたがダメでした。付属のゲームばっかりして、もうそれすら飽きたというカンジです。  何かいい方法はありませんか?DSとかのソフトとかもありますか?DSのゲームとかはすごく集中してやるのですが・・・(あまりにもゲームばかりするので捨てた!とゆって4ヶ月程経ちます)  かるたもしました。練習帳のような物も買いました。もう自分の力ではダメだと思い、めばえ教室等に入れようかな・・と思っているところです。何かいい方法があれば教えてください。

  • ちょっとした言葉遊びを考えているのですが

    ちょっとした言葉遊びを考えているのですが、母音が「あ、あ、い」となる3文字の甘い食べ物は何かないでしょうか?果物やお菓子などなんでもいいですが、だれでも知っているようなものがよいです。 自分は語彙力に乏しく、ちっとも思いつかないのでよろしくお願いします。

  • 面白い言葉遊びはありませんか?

    おはようございます。 質問はタイトル通りですがしりとりは省いて下さい。 大体三歳から六歳位の子を想定して下さい。 参加人数?は自由で…2人でもいいし、3人以上でも 宜しくお願いします。 もし、ルールがありましまら…しりとりは人名はだめとか最後が ん で終わるのはだめですよね? みたいな感じです。

  • 言葉遊びについて

    現在大学生です。 音楽の歌詞の意味を調べていると言葉遊びなどで歌詞を彩っている方が多くいらっしゃいました。 そこでなのですが、言葉遊びに関する書籍でオススメのものは何ですか?

  • 言葉遊び

    「月月火水木金金」 「月々に 月見る月は 多けれど 月なる月は この月の月」 といった、「言葉遊び」的な歌や決まり文句があります。 そこで質問です。 このような「言葉遊び風の表現」をご存知でしたら教えてください。 あるいは、ご自分で考えてみてください。 上の例は、たまたま曜日名シリーズのようになりましたが、 それにこだわりません。どんな題材でもけっこうです。