• 締切済み

そけいヘルニア手術、経験が浅い初対面の医師による執刀が若干不安

 長野県松本市に住む成人男性です。  鼠蹊(そけい)ヘルニアとの診断を受け、近日中に地元の総合病院である相澤 病院(病床数約500、大腿ヘルニアと併せた鼠蹊の手術件数はこの数年100件前後、 再発率は1%以下)で手術を受ける予定です。術前説明を受け、術前検査もすませて います。手術方法はメッシュプラグ法、麻酔は全身麻酔で、原則2泊3日、最短1泊 2日の予定です。  病院の全体的な雰囲気を含め、医師による手術説明、麻酔科医による麻酔説明、 看護師による入院説明にはほぼ満足していますが、ひとつだけ若干気になる点が あります。  それは主治医(執刀医)のことです。  術前説明をしてくれた中堅の医師は手術チームに参加はするものの、主治医 (執刀医)は別の医師であることと、その主治医(執刀医)は経験が浅いと 思われることの二点が少し気になっています。  患者とすれば、手術当日初めてあうことになる医師に執刀を受けるより、すでに 多少とも交流のある医師の方が当然安心感があります。加えて、その主治医 (執刀医)が医学部を卒業したのは2005年、つまり今年は医者になって3年目です (『ウィキペディア』によれば研修医の期間は2年だそうなので、研修終了後1年目と いうことになるのでしょう)。鼠蹊ヘルニアは手術の中ではもっとも簡単な部類だ そうだし、術前説明の中堅医師も付き添うとはいえ、若干不安です。  このままその病院で手術を受けるべきでしょうか? それともほかの病院を あたるなどしたほうがいいでしょうか?  ちなみに、入院スケジュールについては当初は日帰り手術を希望していたの ですが、地元では見つからず、この病院の原則2泊3日(最短1泊2日)が調べた 範囲では最短でした。このため、入院スケジュールの面ではこの病院がベスト ではないにせよ、セカンドベストなのはほぼ確実なのですが。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

質問者さんが抱く不安はどちらも正当なものだと思います。簡単な部類とはいえ、手術なのですから。 >今回のぼくのようなケースの場合、執刀医と事前に多少とも会話を交わせる機会をつくっていただけないでしょうか。 研鑽という意味では、執刀回数を多数の研修医で割り振りをしなければなりません。それゆえに、手術が決まってから、割り振りをすることになり、手術予定が入らないことには執刀医が誰になるか決まらないという実情もあります。 500床クラスの病院では、病床稼働率、回転率の問題で(その規模の病院を必要とする患者が多数存在している)、在院日数を減らすようお役所から圧力がかけられています。このためクリティカルパスなどを用いて日帰り手術や1泊2日入院で済ませようとしています。こういう流れのなかでは、やはり直前に(運がよければ入院時)なってしまうのではないかと思います。

回答No.3

外科医の技量というものは、ある種職人技的なところがあります。 つまり、「センス」というやつです。 ですから、外科医として何年経っても「センス」のない医者は、手術が一生下手です。 逆に、「センス」の有る外科医は、若くても上手なものです。 このドクターにセンスが有るか、ないかは判りませんが、手術の時に 経験のある中堅の医師が付くのなら、大丈夫でしょう。 若い外科医の成長の為にも協力(手術を受ける)してやって下さい。

hi_lenlen
質問者

お礼

 以下、sodenositaさん、kazu_kun1203さん、kitakanjinさん3人への共通 レスとさせていただきます。  sodenositaさん、kazu_kun1203さん、kitakanjinさん、レスをありがとう ございます。  以下、mixiのコミュニティ「鼠径ヘルニア(脱腸)」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=307779) に書いたことをそのまま引用します。    結論からお話しすると、今回持ち出した地元の総合病院でそのまま手術を 受けることにしました。  執刀医が初対面で経験が浅いと思われること以外の諸側面には満足している わけですし、うみさんのことばでいえば、「若い先生は最近の知見に耳を傾け、 それだけの勉強をしているはず」だと考えるようになったからです。また、ほぼ 同じ質問をした『教えて!goo』で寄せていただいた「手術の時に経験のある 中堅の医師が付くのなら、大丈夫でしょう」(kitakanjinさんによる)もその とおりだと思うからです。もちろん、判断の全責任は自分で負いますが。  手術がすんだら、ご報告します。  なお、この場所は医療関係者もご覧になっているだろうということで、患者 としての希望をひとつ。  今回のぼくの懸念は二つの種類に分けることができるだろうと思います。 すなわち、執刀医の力量そのものが十分であるかという客観に属する問題。 もうひとつは、まったく初対面の人物に身をゆだねる不安で、これは主観的 不安と言えるでしょう。医師の技能とはまったく別のところから生じるこの 不安は、実質的には意味がないのでしょうが、一人の患者にとってはけっこう 重大です。  そこで医療関係者にお願いです。  今回のぼくのようなケースの場合、執刀医と事前に多少とも会話を交わせる 機会をつくっていただけないでしょうか。あいさつ程度でも、何もないより ずっといいだろうと思います(当日入院ではなく、前日入院にすればそう いう機会もつくりやすいであろうことは十分承知の上でのわがままです)。

回答No.2

そこらへんの外科でオペすれば何十年のベテランがいますよきっと。

hi_lenlen
質問者

お礼

 レスをありがとうございます。  勝手ながら、レスはkitakanjinさんへのもの共通ということにさせてください。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

そけいヘルニアクラスの手術を500床クラスの病院で受けようと思えば若手医師が出てきて同然だと思います。外科医の研鑽病院なのでしょう。そうやって将来の名医が育っていくのです。これも総合病院の重要な役割なのですから。 もちろん、説明どおり、上級医の監視下、指導の下で行われるわけなのでなんら心配は必要ありませんよ。 もしも、それでもいやであれば、他の病院にかかるほかないでしょう。もっと小さな病院を探せば、外来担当医で気のあう医師に執刀してもらえると思いますよ。

hi_lenlen
質問者

お礼

 レスをありがとうございます。  勝手ながら、レスはkitakanjinさんへのもの共通ということにさせてください。

関連するQ&A

  • そけいヘルニア手術は痛いですか?

    今度そけいヘルニア手術をします。 もちろん麻酔(局所+うとうと系の笑気ガス?)はしますが、意識は一応あるみたいなので、執刀医の声とか聞いたりできるって考えると正直怖いです。 術中の痛みはあるのでしょうか? 見えたりするのでしょうか? 体験された方、もし宜しければ教えてください。

  • そけいヘルニアの手術について教えてください

    日帰りの手術と、3日間くらいの入院になる場合とは、何が違うのでしょうか?あと、麻酔も、全身麻酔と、局部麻酔が、あるようなのですが、病院によって、医師によって、異なるものなのでしょうか?手術は、必要なのですが、(60歳代女性)何かご存知の方教えてください!

  • 医師のスキル(執刀経験数など)を知るには?

    家族が手術することになりました。担当医であり、手術に関する説明を何度かしてくれた医師が執刀医かと 思っていたら確認したところ違っていました。その医師も手術室に入るようですが、メインで執刀するのは 別の医師なのだそうです。こちらから聞き出さなければそのような事実は教えてもらえませんでした。 しかも気がかりなのは、調べたところ、執刀医と言われた医者はいわゆるヒラ?(助手より下)のようなんです。 そんなペーペーの医師に手術されるのが不安でたまりません。 しかも本人の病室には2度ほど現れたことがあるようですが、家族である私は一度も顔も見たことがありません。 この医師のスキルや執刀経験数をとても知りたいのですが病院に訊ねて支障はないものでしょうか? また聞いて教えてもらえるものなのでしょうか?担当医に聞こうと思いましたが気分を害されるのも嫌ですし その場の雰囲気で聞けませんでした。 インフォームド・コンセントは今の世の中当たり前のことですが、いざとなると言いたいことが言えない雰囲気が どうしてもあって聞けませんでした。 このようなご経験のある方、お詳しい方、教えてください、よろしくお願いします。

  • 手術で執刀する医師と指導する医師が誰かの約束は

    高齢の親族が、癌(膵臓近くの極めて難しい部所)の手術をすることになり、ネット(国立がん研究センターのサイトなど)で調べて、「手術実績が多い病院に所属し指導医の資格もある有名な医師A先生」の診察を受けました。 私の方としては、その有名な医師A先生の執刀での手術を希望しましたが、その有名な医師A先生は「私は今、指の調子が悪いので執刀できないが、私が手術の間は立ち会って部下を指導しながら、『部下の医師』に執刀させたい」と言われたので、私の方も承諾しました。 ただ、「実際に執刀する医師が誰か」は、次の診察のときに決めると言われました。 社会のためには若手医師に手術の経験をさせるべきことは分かりますが、私の方としては、『上司である実績が豊富で有名な医師A』による執刀は諦めるとしても、なるべく「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいと思います。 そこで質問です。 (ア)上記のような場合に、上記のなるべく「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいという私の希望を実現するために私の方にできることは、どのようなことでしょうか?  次回の診察のとき又はその前に、「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいという「交渉」のようなことは、できるのでしょうか? (イ)次回の診察で「(1)手術で執刀するのは『若手の医師B』である、(2)『上司である実績が豊富で有名な医師A』は執刀しないが手術の間は『上司である実績が豊富で有名な医師A』が立ち会って指導する」という2点が決まった場合、その一種の『患者と医師との約束』である上記(1)と(2)は、医療や手術の世界の実際・実態として、本当に守られる、と信用してよいでしょうか?

  • そけいヘルニアの手術

    いつもお世話になってますm(__)m 主人31歳がこの間病院でそけいヘルニアと診断されました。立ち仕事ををしていまして、1年ほど前から時々痛みがあって最近やっと病院にいって来ました。 お医者さんの話だと二泊三日の入院で大丈夫との事。 痛みも時々だし、まだひどくはないので急いでは手術しなくてもいいとのことです。 ・・・お恥ずかしい話ですが、医療保険に入ろう入ろうと思いつついまだに入ってないのです。(国保には加入しています) (1)やはりこうゆう状況になってから医療保険に加入するということは違反(?)になってしまうのでしょうか? (2)国保の三割負担金での手術代はおいくらくらいになるのでしょうか?? (3)(自営でお店をしているもので)年末年始の休みを利用できたらと思ってますが、その頃は病院もあえて患者はとらないのでしょうか?もし採ったとしたらお正月料金になってしまうのでしょうか??? 無知な質問で申し訳ありませんm(__)m ご助言、よろしくおねがいします・・・

  • そけいヘルニアの手術後

    1年半前に、そけいヘルニアの手術を受けました。メッシュタイプをかぶせてふさぐタイプなのですが、術後はごく普通に生活できること、4日ほどの入院で済むことなど、そんなに心配することない病気で不安になることもないような感じで、手術を受ける経緯に至ったのですが、術後は歩けないほどの激痛で大変苦しい思いをしていたら、大部屋の一人で他にも同じ手術を翌日に受けた年配(50代半ば)の方がおられました。なんとその方は術後ピンピンで歩いているし、入院も2日で十分なほど、まさに普通の生活を送られていました。私は2日目でも、よちよちしか歩けず、なぜこんなにも差があるのか不思議でしたが、妻からは、私が幼少の頃、一度この病を患い再発し、病状が他よりも悪かったんじゃないと諭されて納得するしかなかったのですが、手術の時、術後の経過を診察する時も、2人の医者が来ていましたが、もう一人の患者には、明らかにベテランぽい医者が一人で対応していました。そうです執刀医がベテランか見習いかの違いがあり、私には教育者付の医者にオペされていたのです。病院のホームページでも外科医紹介のページに新人の紹介がありました。だからと言って文句も言えるわけがなく、一週間ほどで普通に歩けるようになり(痛みは伴いますが)、普通の生活になっていますが、今でも患部の痛みがあったり、患部のすぐ後ろの腰の辺りが痛かったりしています。先ほど何気にホームページを見ていたら、その新人の名前はありませんでした。何故、こんな大きな病院(県内でもトップクラスの総合病院)を辞めたのか気になりましたので、質問させてください。個人差はあると思いますが、 (1)私のオペは、100%成功だったのでしょうか? (2)こんなに痛さに違いがあるのでしょうか?(手術当日は、3メートルが歩けなくて、しびんに用を済ませました) (3)医者が違うと、このぐらいの病気で、こんなに違いがあるのでしょうか? (4)何故、病院を辞めたんでしょうか? そんなのわからないと、お思いでしょうが、詳しい方や一般的な意見をお聞かせください。

  • ソケイヘルニアの手術について、おしえてください

    ソケイヘルニアの手術をすすめられ、その説明を受けてきました。「簡単な手術だから心配せずに」と聞いて、受けることにしたのですが、後で手術の説明のときの紙を読み返したところ、「手術後は、膀胱に直接管が入ってきます。」と書いてあり、とても気になっています。 これは、お腹から膀胱まで管を入れるということでしょうか?手術自体は簡単なものなのに、それ以外にも体に傷をつけるのは、割りに会わないような気がするのですが。本当に必要なのでしょうか? 手術前にもう一回病院に行くので、その時にきくのでもよいのですが、とてもきになっています。もし、経験のあるかたがいらっしゃいましたら、おしえてください。

  • ソケイヘルニアと診断 手術までどーしたら??

    5日ほど前から恥骨左側に痛みとポコっとした膨らみがあったため外科を診察。 ソケイヘルニアと診断されました。 その病院では手術ができない為、総合病院への紹介状をもらって手術を受ける予定なんですが 術前検査があるので、手術は1.2週間後くらいになるみたいで・・・。 今現在の状態は (1)横に寝ると入る (2)起き上がるとすぐにポコっと出てしまう (3)起きてる状態だと押しても入らない (4)押すと痛い(出てる状態でも押さなければ痛みなし) 出てるままだと『かんとん』になってしまうと知って、とても不安です。 私は30歳の女性なんですが、腸ではなく卵巣が出てる場合もあるらしいのでますます不安になってしまいました。 このような起きてるときに常に出てる状態で手術までの数週間過ごしていて大丈夫でしょうか?? あと、入れるコツみたいなのを知ってる方がいたら教えてください。

  • そけいヘルニアの手術について

    今月末に1歳3ヶ月の男の子ですがそけいヘルニアの手術を受けることになりました。 2月に症状が2回ほど出てから今のとこ症状が出てないのですがそのままほっといてもいいのでしょうか? とりあえず来週の月曜に手術前の受診をするのですがしなくていいものならお医者さんとも相談しようと思うのですが・・・。 一応二泊三日の入院と言われました。 治療費はいくらぐらいかかるのでしょうか? 一割負担の乳幼児医療の保険証はあります。 また、ほっといて良いものならほっとくのですが後で出ると困るので今手術をするほうがいいのか皆さん経験のある方宜しくお願いします。

  • 手術後の説明がない

    先日、入院、手術をしました。 手術前日に、執刀医と立ち会いの医師のもと、合併症等の説明は受けました。 が、手術後に、行われた手術についての説明・報告が全くありませんでした。また、執刀医による診察もなく、別の医師が傷の状態を診ただけで退院しています。 これは医者の説明義務違反等にはあたらないのでしょうか? 私自身、入院生活がしんどかったため、説明がないということは、何事もなく無事に手術が終わったのだろうと退院してしまった落ち度はあると思います。 なにもなければこのような質問をすることもなかったのですが、家に帰ってきて、ガーゼのとれた手術痕を見て、術前の説明の「何事もなく上手くいった場合の手術痕」と違っているため、医師、病院に対する不信感が出ています。 手術後、手術についての説明がないということは、義務違反に当たらないのか、よろしくお願いします。 もし問題がある、又はこれだけの情報ではなんとも言えないようでしたら、病名、術手術痕の画像、その他詳細を書いて新たに質問させてもらいますので、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう