• ベストアンサー

大きな水槽に詳しい方教えてください

G-Fishの回答

  • ベストアンサー
  • G-Fish
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.6

120cm水槽で12万円ならば、別に驚くほどの値段ではありません。 それが、ろ過器等とのセットであれば、安い部類になります。 安物は探せばありますが、安全性の上で不安が残りますので、 12万くらいは出すべきでしょうね。

関連するQ&A

  • 水槽の種類と選び方

    いつもお世話になっております。 この度新しい水槽を購入しようと考えており、60cm水槽を健闘しています。 小型水槽によくあるような、シリコン?のようなもので繋げてある安価な水槽です。 今回曲げ水槽の購入を考えていたのですが、耐久性の面ではどうでしょうか? 上部式のフィルターを使う予定です。 他にも水槽のガラス同士を繋げているものなどがありました。オールガラス?というような商品でした。 OF水槽は高価なため手が出ません・・^^; よろしくお願いいたします。

  • 大きめのカメの水槽を買いたいのですが

    ミドリガメ(15cmほど)を2匹、1つずつの水槽で飼っています 今はプラスチックの 縦40×横28×高さ15cmの水槽で、クワガタを飼う虫かごがそのまま大きくなったような形、フタです。 (1個¥1,300くらいでした) 最近 もう少し大きいものが欲しいと思っています。 ただ、近所のホームセンターやペットショップですとプラスチック水槽はこれが一番大きいサイズで あとはガラスになってしまいます。 最悪 衣装ケースなどで代用することも考えていますが、乳白色の物が多いのでなるべく水槽で飼いたいです。 あとカメが泳ぐ際 けっこうな水が飛ぶので、フタ付きの物を探しています。 東京・神奈川界隈でこれより大きいプラスチック水槽を売っているお店をご存知の方はいらっしゃいますか? ネットだと店舗用?の高価なアクリル水槽がヒットして 安価な水槽を見つけられませんでした。 出来たら¥3~5,000以内ですと なお助かります。 よろしくお願いします

  • 古代魚の水槽について

    私は90cmガラス水槽(上部フィルター付き)で ・ポリプテルスデルヘッジ(17cm) ・ポリプテルスオルナティピンニス(26cm) ・ポリプテルスエンドリケリー(36cm) ・ダトニオプラスワン(17cm) ・スポッテッドガー(28cm) ・スポッテッドナイフフィッシュ(36cm) ・セルフィンプレコ(28cm) を飼ってます。確かに数や大きさや混泳問題や成長障害などは理解しています。(特にスポッテッドナイフフィッシュやセルフィンプレコなどは臆病だしポリプテルスにも相性が合わないらしいんですが私のは相性が良いので)中学生から飼い始めたので。最初は買った時はどれも稚魚でした。4年は経ったのでさすがに水槽の大きさ的に厳しくなったので水槽を買い換えようと思っています。そこで複数の質問があります。 1.↑の古代魚を見て、120cm水槽と150cm水槽をどっちを買った方が良い(お得)ですか?(後悔したくないので) 2.奥行きが特に大事だと思うので教えて頂けたら幸いです。水槽代(フィルターは除く)は最低でも5万円です。(まだ高校生なのでコスト的に厳しいので) 3.120cm水槽か150cm水槽かまだ決まってませんがアクリル水槽とガラス水槽をどっちをお勧めしますか?または、120cm水槽や150cm水槽でアクリル水槽とガラス水槽の価格ではどっちがお得ですか?(アクリル水槽は傷に弱いらしいですがセルフィンプレコは90cmガラス水槽に住む予定です。) 長文と多い質問ですみません。そちらの意見を頂きたいので。 高2:聴覚障害持ち(文が変でもアンチはいらないです)

    • 締切済み
  • 熱帯魚の水槽選び

    熱帯魚を始めようと思っていて、当初は30cmの水槽セットで5000円以内で抑えようと思っていたのですが、水質管理が難しいとのことで60cm水槽にすることにしました。 そこでなのですが、2種の水槽を狙っていてどちらにしようか迷っています。 一つは、らんちゅう・かめの飼育に適していると書いてあった60×30×26と、51センチ水槽がありました。 60cm水槽はガラス製で水槽のみで、51センチ水槽はアクリル製で外掛けろ過装置がついています。 どちらにすればよいでしょうか?今後のことを考えれば60センチのほうがいいかと思うのですが・・・。 60センチが3000円、51センチが4000(ろ過・えさつき) よろしくお願いします。

  • 水槽の置き場について・・(悩んでいます)

    タイトル通り水槽の置き場所について大変悩んでおります。 我が家には1年ほど前からリビングに幅90cm奥行き50cmの水槽が南側を背においてあります。そこに置いたのはたまたま場所があったからという理由ですが、先日、風水では大きな水槽をリビングに置のは良くないこと、南側はさらに良くない事に気がつきました。 私は、普段、全て風水で決めている訳ではなく、取り入れる所は取り入れ、タブーはしないように気をつけようという程度なのですが、今回の水槽に関しては気になって仕方がありません。 ただ、水槽は主人がすきでやっているものなのです。 掃除も主人がしていて、毎週水かえなどしているのですが、性格的にぴっちりきれいにという訳にはいかないようです。(ガラス面に藻などついています) 主人のものだから邪魔になったとかではなく、後づけの考えかもしれませんが、そういえばここ1年、なんとなくうまくいかない、から回りな事が多かったよなあと気になってきたのです。 風水を信じない方にはばかげている話だと思いますが、そういう方の一喝も含めて、是非アドバイスを皆さん下さい。 ○場所は、北側(やや北西)玄関に変えていいか? ○リビング内で、北側もしくは北西に変えていいか?○他に何か、解決?出来る方法は? 東や、南東ならまだいいという話も聞きますが、場所がみつからないのです。 ちなみに、犬が二匹います。生き物がリビングに集中すると良くないとも聞きました。 風水で、犬に関して何か知っている方教えて下さい。 お願いします。ばかげた悩みかもしれませんが、アドバイス下さい。

  • 古代魚の水槽について

    私は90cm水槽(上部フィルター付き)で ・ポリプテルスデルヘッジ(17cm) ・ポリプテルスオルナティピンニス(26cm) ・ポリプテルスエンドリケリー(36cm) ・ダトニオプラスワン(17cm) ・スポッテッドガー(28cm) ・スポッテッドナイフフィッシュ(36cm) ・セルフィンプレコ(28cm) を飼ってます。確かに数や大きさや混泳問題や成長障害などは理解しています。(特にスポッテッドナイフフィッシュやセルフィンプレコなどは臆病だしポリプテルスにも相性が合わないらしいんですが私のは相性が良いので)中学生から飼い始めたので。最初は買った時はどれも稚魚でした。4年は経ったのでさすがに水槽の大きさ的に厳しくなったので水槽を買い換えようと思っています。そこで複数の質問があります。 1.↑の古代魚を見て、ガラス水槽とアクリル水槽はどちらをお勧めしますか?(他の方を見たらガラス水槽を使ってらっしゃる方が多いようですが) 2.120cm水槽でも飼育は可能ですか?もし、無理でも最低150cm水槽です。それと奥行きが特に大事だと思うので教えて頂けたら幸いです。(まだ高校生なのでコスト的に厳しいので)※水槽代は最低でも5万円です。(120cm水槽(または150cm水槽)の上部フィルターがあるならセットの価格と水槽だけの価格をお願いします)※別々で買うよりセットで買った方がお得ですか?(←120cm水槽(または150cm水槽)の上部フィルターがある場合です) 3.120cm水槽(または150cm水槽)のメーカーはどれをお勧めしますか?※コトブキ、ニッソーなど(ちなみに私の90cm水槽のメーカーはニッソーです) 長文と多い質問ですみません。そちらの意見を頂きたいので。 高2:聴覚障害持ち(文が変でもアンチはいらないです)

    • 締切済み
  • 水槽の厚さについて

    今度、スポガーとエンドリの為に90水槽をもう1つ増やす予定なのですが、ガラス水槽板厚10ミリと、アクリル水槽、横板4ミリ 底板5ミリのどちらが耐久性が強いと思いますか? どちらもフレームなしで値段はガラス水槽の方が5000円程安いです(-"-;) 回答おねがいします。 大型魚 肉食魚 淡水魚

    • ベストアンサー
  • ガラスかアクリル水槽

    こんにちは。 現在ガラスかアクリル水槽のどちらを買えばよいのか迷って います。一匹セルフィンプレコ(15cm)がいるのでガラス のほうがよいのですが、どうしてもデザインが気に入りません。 アクリルは安いしシンプルでスッキリしているので気に入っている のですが、使ったことがありません。やはり大きくなったセルフィン がかじるとすぐキズがつくものなのでしょうか? 水槽は900か1200を考えています。 どなたかアドバイスください!

  • 水亀の水槽について

    亀(ミナミイシガメ)を飼っています。 現在甲長8cm、12~15cmになると想定して、将来もう1匹追加を考えていることもあって、 そろそろ水槽を大きいものに換えようかと考えています(現在、40cmプラケースを使用)。 しかし、ガラス水槽を使えない理由があり(スペース、重さ等の関係で)、プラケースのような 軽い素材で60cmくらいあるものを探しています。 専用のものがなければ衣装ケースしかないかな?と思うんですが、何か知っている方いらっしゃったら教えてください。

  • ウーパールーパーの水槽に…

    ウーパールーパーの水槽のガラス面に白い綿のようなものが… 水槽立ち上げから10日程です。 自分が調べた限りではヒドラかな?と思うのですが。。 ウパに害はありますか? またどうすれば消えますか? 11cm弱のウーパールーパー 水槽:45×17×24.5 GEX コーナーパワーフィルターF1 水温:22~25℃ 底砂、ウパを買ってきた時についていたまりもと貝、麦飯石のまりも(昨日導入)、人口水草、隠れ家を入れています。