• 締切済み

物損事故

今日の深夜三時頃走っている最中車がスピンしてしまいフロントをガードレールにぶつけてしまいました。ケガはなくレッカーをしてもらい今は整備工場にあるのですが、この場合自動車保険で車の修理は可能なのでしょうか? 車のローンも半年残ってます、できれば最低限の修理費用で自分の車を治したいです。

みんなの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.6

#2です。  そうですか、車両保険未付保でしたか。ローンがあるのに未付保とは…ちょっと抜けてましたね。ローンがある場合は特につけるようにしたいものです。今回は修理だけで済むようですが、全損となることも十分考えられます。そうなった場合車無しという状況になってしまいます。  ちなみに飲酒運転についてですが、警察でいくら検挙されなかったとしても、保険会社は平気で疑ってきます。現場検証の時…というのがいつなのかはわかりませんが、深夜の自損事故は必ず警察に届けましょう。まあ今回は対物賠償のみなので飲酒していたとしても保険自体は機能しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

車両保険に加入していれば車の修理は可能ですよ。 でも車両保険に加入していなければ、全て自腹で す。せめて相手がいれば相手の過失割合分は相手 方の保険で修理代もらえるんですけどね。 ガードレールの修理代は任意保険に加入していれ ば全額おります。

zemel
質問者

お礼

皆様のご回答大変ありがとうございます。落ち込んでいたのが少し気が楽になりました。 修理費は大体50万以上だそうです。ヘッドライト、フェンダー、ボンネット、バンパー、ラジエーター、フレーム修正かなりの額ですよね 車種はR34スカイラインです。 車両保険にはいってないという事で全額事故負担です。とりあえず今日、親と修理するか別の中古車さがすか話し合って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

no1です。 ローンと修理代金…そーとー痛いですね。 ご愁傷様です。 今回の事故を教訓にドライビングテクニックを磨いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.3

ガードレールの修理も請求されますよ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

 こちらで質問される時間と労力があれば、取り扱い代理店もしくは契約している保険会社に確認しましょう。  いppんろんですが、契約内容次第です。一般条件やオールリスクといわれる車両保険であれば、支払いの対象になります。免責金額を差し引いたものが支払われることになります。車対車+Aという車両保険では対象外になります。  またその場合であっても「深夜3時ごろの事故」であれば、必ずといっていいほど保険会社は飲酒・酒気帯び運転を疑ってかかるでしょう。一度疑われてしまうと厄介ですね。  保険を使って修理するのであれば「最低限」等とする必要はありません。「普通の修理」をしてもらえばいいでしょう。保険は使った回数がカウントされるだけであって、支払保険金の多少は問われません。

zemel
質問者

お礼

ありがとうございます。飲酒運転はしていません。現場検証の時警察の方にちゃんと報告しました。 今は保険会社からの連絡を待っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ここで質問する前に、ご自分の加入されている保険証書を 確認する事をお勧めします。 ここに居る全ての回答者はあなたの保険内容は知りません。

zemel
質問者

お礼

ありがとうございます。任意保険は入っているのですが、どんな種類の保険なのかまでは詳しくはわからないので調べてみます。

zemel
質問者

補足

保険会社に連絡をとったのですが加入している保険は対人・対物賠償保険と搭乗者損害保険に加入していました。車両保険には入っていないので修理費は自己負担です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物損事故と免許の点数

    先日ガードレールに引っかかる事故を起こしてしまいました。 車は助手席側のフロントタイヤの上のボディがめくれ上がるくらい損傷していましたが、ガードレールは比較的何ともありませんでした。多少こすった跡と塗装が付くくらい。 幸い同乗者、その他の人には怪我人はなく、単純に車とガードレールの損傷だけでした。 そこで質問なのですが、こういった事故には免許の点数が減点されるとか、「事故」という履歴が残ったりするのかをお聞きしたいです。 どうかわかる方よろしくお願いします。

  • 車で横転してしまいました・・・

    今日、深夜に山道で横転してしまいました… 動物を避けようとしてしまい、スピンからの横転です。 右側を下にして倒れました… 幸いケガや他の事故には発展しなかったです 軽自動車天井まで傷つけたらしく、廃車かな、といわれました 保険は入っているのですが、車両保険はつけておらず レッカーは、保険会社の書類を閉じ込めてしまった為 お巡りさんに頼んでどこかの業者の方にレッカーを頼んでしまいました 今日昼頃にレッカーした工場にいってきます 混乱していますがどなたか回答かアドバイス貰えたら嬉しいです 特に ・どのくらいの金がかかるのか(レッカーや修理、買い換え) ・どうにか安く済まないか(レッカー、買い換え) (自分、殆ど金が無いです…) ・

  • 物損事故のけりのつけ方

    保険会社が夏休みに入ったからだろうと思いますが、なんの音沙汰もないので落ち着かないでいます。経験者の方、お話を聞かせて下さい。 まず私の状況: 7月30日に信号待ちのところを後ろからぶつけられ、幸い身体はなんともなかったので、警察には物損事故で処理してもらいました。 車(イスト1300)はタイヤに部品が食い込んでいたためレッカーで修理工場(購入したディーラー)に運び、代車を出してもらって、修理も8月5日に終わって戻ってきました。 今は事故のことも忘れて普通に乗っています。 レッカー代を立て替えたのの清算がまだなのですが、保険会社に領収書をFAXしてくれと言われてそれはしました。現物をあとで送る必要があるでしょうか?  運んだときレッカー車に同乗させてもらったのですが、レッカーの運転手さんに 「直接運ぶと、面倒な書類書きがあるよ」 と脅されましたが、ホントですか? 今後、面倒な事務処理とかしなければならないのでしょうか? 時間がたったのでもう終わったような気分でいるのですが、これからしなければならないことがあったら、覚悟(笑)しておきたいので、教えて下さい。 なお、修理の明細は見ていませんが、見積もり27万(だったか?)と電話で聞きました。車は3月に買ったばかりです。保険会社は、どちらも日本興亜損保です。 よろしくお願いします。

  • 物損事故について(加害者です)

    私の乗っている車がスリップし、 対向車線を走っていた車に突っ込んでしまいました。 すぐに警察を呼んで検証をしていただき、お互いの住所などを交換し別れました。 ただ、問題がひとつあり、私のほうが物損保険に加入していませんでしたので、示談という形になりました。 被害者様が「買い換えるので、修理相当金額をこちらに払ってくれれば良い。」といわれ、 被害者様側の自動車屋さんが修理の見積書をこちらに渡されました。(金額は仮に100万円) 私は友人の整備士の方にこの見積書を見ていただいたところ、 「工賃やパーツ代が過剰請求。40万円ぐらいで十分のはずだ」と言われたので、 被害者様に「知り合いの整備士の方に見ていただいたら、修理の金額が少し高いのでは?といわれたのですが。」、 と伝えたところ、被害者様は「そうしたら、その人に実物を見て査定してもらえば?」といわれたので、 次の日に被害者様側の自動車屋さんへ被害者様の車を見に行きました。 それから整備士の方は私に「やはり100万円もかからない。40万円くらいが妥当。それにリサイクルパーツなどを使えば20万円もかからない。」と言われ、 その夜に被害者様に「査定していただいたのですが、やはり金額が高い、と整備士の方が言われたのですが。」と伝えると、 「そうですか、でもいくらでも安くできる方法はありますけど、一般的な修理の代金としてこちらの自動車屋の金額が妥当だと思うのですが。」と言われ、 修理の金額が一向に決まりません。 こういった場合、どうすれば良いのでしょうか?

  • 物損事故・・・(^_-)

    はじめまして。 アドバイスよろしくお願いします。 先日、スーパーの駐車場でぶつけられました。 相手も素直に認め、車のキズも大したありません。 もちろん、こちらは買物中だったのでケガ等も皆無です。 (警察にも届け、物損処理済み) 車のキズは1~2万円等で直るものなので、相手側も 保険を使用して修理費はだしてくれると思うのですが、 小生もディーラーまで見積にいったり、修理の当日も ディーラーまで出向き、約半日はその場で待たなくては なりません。 数時間待てば済むことなので、特に代車費用等を請求する気もないのですが、 実際ディーラーまで何回も足を運んでいるとガソリン代もかかります。(ちと遠いので) そういう費用は請求できるものなのでしょうか?

  • 物損事故 何をしたらいいの?

    残価設定ローンで車を買いました。 数ヶ月前に最初の車検をしたばかりで、先日、車同士の物損事故に逢いました。 現在、保険屋に任せて連絡を待っている状況です。 判例的に、こちらがやや分が悪いようです。 2年後、残価を残して車を手放す事も検討していたのですが、この事故により失われた車輌の価値については、ただ諦めるしかないのでしょうか。 車輌をディーラー工場に運んだ際に、修理にいくらぐらい掛かるかザックリと…と尋ねたところ、残価を含めたローン額と同等くらいの額で回答されました。 車両保険には入っています。 まだ修理見積額もわから無い状況で、こういう事故も初めてで、自分はどうしたらいいのか、どういう選択肢があるのか全く分かりません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、何から考えて同をすべきなのか教えて下さい。

  • 自転車での物損事故

    自転車(自分)、車(相手) 本日、自転車で相手の車のフロントバンパーにぶつかり、フロントバンパーの横の部分が一部外れた状態になったのですぐに警察を呼びました。 物損事故で処理されたんですが(お互い怪我等は一切無し)、相手のフロントバンパーは実は元々外れており透明のビニールテープが貼ってあった状態だった事が判明しました。 そんなに強くぶつかった訳では無く、自分の自転車は無傷でした。 (警察の方も透明テープで補修している状況は確認済) 相手の車が会社の営業車だったので、修理に出すかどうかは分かりませんが、修理に出された場合は、恐らく会社の保険で修理されると思うのですが、こちらは自転車なので修理代の請求は直接保険会社から私にくるものなのでしょうか? 元々バンパーが外れてテープで補修していた場合でも修理代を請求された場合は払わなければならないのでしょうか?ご回答をお願い致します。

  • 物損事故での慰謝料

    2日前、私が車で停車していたら、別の車にぶつけられました。 そして警察と保険会社に電話をして、事故の報告しました。 相手は物損事故という形で処理してもらい、あとは相手側の自動車保険が面倒をみるという形になりました。 私は、車の座席横のドアが大破しただけで、怪我もなく、今のところ後遺症もありません。 相手側の保険会社が言うには、車の修理費と、修理期間の台車の費用しかでないと、お電話いただきました。 一応、病院には行ってみようと思いますが、診察料と、慰謝料は、保険会社からもらえたり、保険会社に請求できるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 交通事故・物損事故の示談交渉について、教えて下さい

    信号の無い交差点での事故で、こちらが原付のカブで相手側は優先道路の自動車です。 こちらが一時停止の無視で無理に渡り切ろうとしたところ、原付の左後部と相手の車の前部左ウインカーライトが接触し、こちらは転倒しましたが大したケガは無しでバイクは全損です。 そのときにあくまでも自分が見た感じでは、相手の車は左のウインカーランプが飛び出してしまい、ライトもつかなくってしまい、バンパーに傷がついてしまいました。 こちらは自賠責だけしか加入していなかったので相手の保険会社の査定を待っていたところ、過失割合が7(こちら):3。 しかし、相手が過失割合は1:9でないと認められないと主張しているのでどうするかご検討してください…と相手の保険会社に言われました。 相手の車の修理費用の見積もりが25万円で、修理を見積もった工場は相手の経営している自分の工場だそうです。 友人・知人や見積もりをお願いしていたバイク屋さんに相談すると、見積もりが高過ぎるし保険会社も相手が素人だと思っていいように言ってくる。 こちらが交差点で渡り切る寸前で接触しているし、ぶつけられているのはこっちだし加勢してやると、現在大騒ぎになってしまいました。 このままだと親の耳にも入ってさらに大事になってしまいそうです。 自分が悪いと思っていましたが相手の前方不注意もあるので1:9の主張はさすがに受け入れられません。 7:3で相手の車の修理費用が適正なら早く終わらせたいです。 1)修理の費用はおおまかな相場として25万円は適正な額なのでしょうか? 2)修理の見積もり工場をこちらで指定できるようですが、それで再査定する場合どのような流れで時間はどれくらいかかるものなのでしょうか? 3)過失割合で折り合いがなかなかつかないような状態になった場合、交通事故の無料相談所などを利用するなど、どんな対策をとればよいのでしょうか? どうか知恵をお貸しください。

  • 誰か助けて下さい!勤務中の事故について!

    私の父の話ですがタクシーの運転手をしてて自損事故を起こしてしまいました。ガードレールに激突してタクシーは、前が潰れてしまい走行不可能です。勤務中の事故ですが会社は、保険に入っていないようです。車の修理代やガードレールの修理代は、自分で支払うしかないんでしょうか?今までも自分で少しぶつけたりしたのは、払ってきたようです。会社は、絶対払ってくれません。 運転手は、フロントガラスに頭を打ち付けて鞭打ちみたいになってます。仕事の車で他人の車ですが自分の方の私用車に賭けてる任意保険の方からは、修理費、物損費用を出してもらうのは、無理でしょうか?文章まとまらずにすみません。専門家の方、何かいい方法教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • A4サイズでしかスキャンを試していませんが、下部3cmくらいが切れてしまって全部がスキャンされません。フルサイズでスキャンする方法を教えてください。
  • 製品名【MFC-J6995CDW】のスキャナーでA4サイズ以外の紙をスキャンしたい場合、下部が切れてしまうことがあります。フルサイズでスキャンする方法を教えてください。
  • 【MFC-J6995CDW】のスキャン設定をA4サイズ以外で行うと、下部が切れてしまうことがあります。全体をキャプチャするための設定方法を教えてください。
回答を見る