• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子メールで他人の名を語り返信、これって犯罪ですよね?)

電子メールで他人の名を語り返信、これって犯罪ですよね?

このQ&Aのポイント
  • 部長が休暇中、取引先から重要な問い合わせがあり、メールサーバ管理者が部長の同意なく部長の名を語って返信しました。
  • 部長は休暇明けにこの件を知り、大激怒しました。
  • 法律の世界では、他人に成りすまして通信を行うことはマナー違反のレベルを超えて犯罪に近い行為とされる場合があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これは違法ではありません。 根本の考えとして、部長個人が仕事をしているのではなく、 部長という職務にその権限がありますので、 会社の業務であれば、それを管理監督している者の裁量で、 今回のようなケースは何ら問題はありません。 それに、サーバー管理者は取締役からの指示で行ったのですから、 管理者についても問題がありません。 部長さんも、それで事なきを経たわけですから、良かったと思う事こそあれ、怒る事ではありません。まぁ、あまり気持ちよくはありませんが。 しかも重要な内容のメールであれば、ある程度届く事が予測できたはずですので、 逆にその業務の引き継ぎやメールを出張先から確認するような手段を確保しなかった部長さんが、職務不履行になりかねません。 ただし、これらの処理を行った事を部長さんに連絡する義務はあるでしょうから、その部分については取締役も謝るなどした方がいいかもしれませんね。 ですから、なりすましとかの問題ではないので、ご安心を。 ちょっと、返答として期待した物と違うでしょうが、 これが答えです。 何にせよ、コミュニケーション不足から出た事なので、 その対応は社内でシステム化した方がよいと考えられます。

zakkun
質問者

お礼

Samichlaus様、ご教示有難うございます。 なるほど、確かにメールに限らず、対外的な書類などで責任者や社長の名前を出すことはありますね。ただその場合事前に当人の了承は得る、あるいは慣例的で社交辞令的な場合などでは一々断りをいれなかったり様々ですね。ただメールという個人的な利用指向が強い意思伝達手段では、業務面からみれば一連の行為が不法ではないにせよ、情緒面ではギクシャクするわけで、それを埋め合わせるのは、ご指摘のとおり事前事後のコミュニケーションなのでしょうね。 勉強になりました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • shimayu
  • ベストアンサー率36% (91/252)
回答No.3

このケースは法的には問題無いと思います。 例えば不正アクセス防止法というのがありますが、 これはメールサーバーの管理者がOKを出したのなら対象外ですし、 そもそも個々のメールアドレスは会社から貸与されたものと言うことになっているはずです。 メールサーバーの管理者はメールの内容をチェックする権利があります。 チェックした結果、内容が会社にとって不利益になってしまう事なら 管理者の権限で対応しても良いと思います。 それによって部長に不利益が持たされたのであれば問題ですが、 今回の場合では部長は感謝こそすれ、激怒するのはお門違いではないでしょうか。 もしそのメールが「本日中」の急務だとして、誰も対応しなかったとすれば それは部長の責任になるのでわ? 部長宛のメールに対して部長の名前で返信したのは、先方に対する気遣いでもあると思います。 まぁその点については取り方は人それぞれだと思いますが。 名誉毀損については全く当てはまりません。 このことによって部長は何の名誉も傷つけられていませんから。 (部長の名をかたって悪さをすれば別ですが)

zakkun
質問者

お礼

shimayu様、 ご教示有難うございます。 メールサーバの管理者は社内メールをチェックする権限がある、ということは理屈の上では理解出来るのですが、ただ実際にその管理者の普段の行動や言動を見ると、その権限を利用しメッセージを窃用して自身に有利に事を運んだり傲慢的なところが多々あったりします。今回の質問の背景には、このような管理者として人間性を疑うような者に権限を委譲してしまっている会社組織への不満や不信もありますね(内々のことで色々とお騒わせして済みません)。 有難うございました。

回答No.2

 本人が他人に知られたくないような内容を暴露するのが名誉毀損ですから、名誉毀損じゃないですよねぇ。  社内の権限規定には抵触する場合があるでしょうけれど、会社のメールは管理者が閲覧してもいいことになってるらしいからそれも問題にならないでしょう。  会社の業務で、ある役職の名前で出すというのは、個人になりすましてメールをするというのとは別であるようにも思います。会社から出す文章も、権限上の規定さえ通れば勝手に部長、課長などの名前でレターは出て行きますよね。  不快に思うケースはあるでしょうけれど、法律違反という風には思えないです。法律の専門家じゃないので、感覚的な意見ですが。  ただ、意図的にその部長に不利益を与えるためだったら別だろうと思いますよ。

zakkun
質問者

お礼

kura_chang様、 ご教示有難うございます。 確かに今回のケースでは会社や業務に不利益は生じていません。単に当人の知らない処で他人が当人の名を語り通信されたこと、これがモヤモヤの原因でした。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう