• ベストアンサー

自分の性格最低?

Rucasの回答

  • ベストアンサー
  • Rucas
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.4

質問者さんの性格見てると別に最低ではないですよ・・・。 私は見ててむしろ、 「あー、最低ってこの程度なんだ。少なくとも質問者さんの基準で行けば自分どれだけ最悪なんだ。」と思ったぐらいです。 私の経験上、性格が悪い人って意外と周りに人がいない人ではないんですよ。まず、自分が性格が悪いなんて思わないことが大切です。 (1)~(3)見て思ったんですが、それって性格ではなく気質では?それは急にはどうにもならない気がします。あなたが変わると言うよりは周りの環境が変わらないと。 私はどっちかというと、あなたが必要以上に人に好かれようとするから、人を気にしすぎるから行動がうまくいっていないんじゃないかと思います。実際私もそんな感じで全然うまくいっていません。春には私のファンが大量にでき、秋には友達との接触もあまりなくほとんど一人で行動する毎日。元気がなくなってくると部活の仲間の輪に入れない、全く絡まれない、あまり人から誘われない、だんだん皆からの評価が下がっていく、正直寂しい生活を送っています。 でも、長くは続かなくとも、仲良くはなれなくとも、質問者さんはもっと自分を出していった方がいいと私は思います。人はいちいち自分の感情に探りを入れるような態度をとられるとちょっと近寄りがたくなってしまいます。嫌われることを恐れずに、人に言われたことを何回も言い返さない(注意に対して文句を言わない)等、そこそこ気遣う程度で相手に接した方が、もっと自然に回りに溶け込めると思います。 質問者さんは読んでいる感じ、私の親友に似ています。彼女は高校時代、周りのことをあまりにも気にするというそれのみの理由で周りからひかれていましたが、大学生になって自分の趣味を見つけてから、あまりそういった傾向がなくなりました。ちょっと解答がうまくまとまっていなくて申し訳ないんですが、誰も自分を知らない世界に入って、自分を意識しすぎずに生きていくっていうのも一つの転機になるんじゃないでしょうか。

chury84
質問者

お礼

そうですね。自分が必要以上に好かれる・・・よりもやな奴だと思われたくない、周りがうまくいく中で自分だけ駄目 って状況になるのが怖いだけなんですが。 >人はいちいち自分の感情に探りを入れるような態度をとられるとちょっと近寄りがたくなってしまいます。 大丈夫よね?ってうっとうしいのかもしれませんね。難しいですね。あまりハッキリ言うとなに偉そうに~って思うし。 今は自分磨きで頑張る時期でしょうね・・・ 為になる意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の性格は最低・・

    25歳の女性です。自分の性格が嫌でどうしたらいいのかわかりません。。 具体的にいうと、 ・自分中心 ・接する相手によって態度を変える ・自分は何もできないのに人を見下す ・人のせいにする ・努力が嫌い ・いつもイライラしている(他人とか) などです。。仲の良い友達や彼に対しては多少気を遣うので続いていますが、職場では浮いているのかもしれないです。 性格を変えたい!!けれど25年間で築いたこの性格はなかなか直りませんよね。。変えようと思っても本質的な部分は変わらないと思うのです。 人に好かれる性格になりたいです・・ どうしたらよいのか、アドバイスがあったら教えて下さい。。

  • 自分の直したい性格について

    自分の性格がすごく嫌です。 アラサー女です。 感情の起伏と被害妄想が激しくて、そそっかしい。 動作も落ち着きがなくて、歳相応な物腰を身に着けたいです。 学歴もなく、頭も悪いので、中々うまく人と話すことができずにイライラさせてしまいます。 話す内容も感嘆語や感情的なことが多く、会話もどう繋げていいのかわからずいつも失敗してしまった…と思います。 その為、人の顔色を窺って話すようになり、それがまた更にうっとおしく感じるみたいです。 うまく世の中を渡れず、彼氏にも愛想を尽かされ振られてしまいました。 性格を直すことってどうしたらできますでしょうか。 目標としては、 「〇〇する前の一呼吸!」 それが具体的にどうすればいいのかわからないのです。 頭が真っ白になってしまって、いっぱいいっぱい考える前に動いてしまって後で後悔するんです。その繰り返しなんです。 恥ずかしい質問をしていることは重々承知しています。 何かアドバイスがあればうれしいです。

  • 自分の性格に悩んでいます

    自分の性格に悩んでいます。 19歳大学生です どういう性格かというと、周りの人に良くちょっかいを出して、基本的に落ち着きのない元気な感じ?てかめんどくさい感じのキャラなんですが、場の空気に気を使ってたり、自分を見てほしかったり、場になじめない子に場に入るように気を配ったりしていて結構気を使っています。だけど、なめられやすいキャラなんでしょう。うれしくないちょっかいを受けたりします。男らしくないオカマみたいなところもあります。   正直自業自得、でもなめられたくないし、上手に話をしていたい、気が休まる空間であってほしいし、男らしくありたい、願望多々・・・ 説明が足りないし、いろいろわからない部分があると思うから、俺はこういう感じで友達と接しているとかでもかまいません、この自分の今後について書き込んでいただいたらうれしいです。

  • 自分の性格のことです。

    20代半ばの女です。 私は怒られるとすぐ涙が浮かんでくるんです。 理不尽な怒られ方をすると、『違うのに!』って思って誤解を解こうと反論します、そのときも目に涙が溜まります。 自分が悪いってわかってて怒られてるときは、『失敗したー!!』『迷惑かけちゃった・・・』ってへこんで涙が溜まったり、流れたりします。 涙をみせずに相手の話を聞きたいのですが、なにか対策はないでしょうか? 相手の言い方がきついとか恐いとかで泣いてるわけじゃないんです。自分が後悔してたり理不尽におもってると泣けてくるんです・・・ この性格って、直すことはできないでしょうか? 今の職場では、注意してくれる人はとてもいい人なので泣かせてしまったって気にさせたくないのですが、前の職場の上司は「あぁーあ、泣きはじめたぁー」って皆に聞こえるように言う人だったので、こうゆうことも今後避けたいのです。

  • 自分の性格が良くわからない

    自分でも昔から気になってたんですが、良くわからないんです。見た目は大人しそう、でも中身はキツイ性格だったりします。自分勝手でワガママな所もあり、自分でも気を付けて直して来たつもりです。 最近の私はこうです。 ●家ではイライラしている時が多い ●イライラすると暴言を吐く ●ママ友達も増え、毎日のように仲良く遊んでます ●頼られると断れない、放っておけない ●それによって自分が何らかの害を受けても大概は許せる 暴言を吐く・・・という部分ですが、今日も車に乗りながら駐車場の入り口に迷惑駐車してある車の運転手(と思われる人が近くに立ってた)に「邪魔だよ、どこ停めてんだよ!」と怒鳴ってしまいました。 車に乗ると人格が変わる、という人もいると思います。でも私は車に乗っていなくても・・・なんです。 友達といる時は自分でもびっくりするぐらい穏やかな気持ちでいられるのに、一人(あるいは子供と二人で)でいる時はがらりと変わってしまうんです。 子供がいる母親ながら、自分が情けなくなってしまいます・・・。こんな姿を友達に見られたら、と考えると恐ろしいです。 ちなみに、私を良く知ってる旦那は私の見た目を「キツイ顔してるよねぇ」と言います。人の性格って顔に出ますよね?? 二重人格?な自分が嫌!! 誰にでも優しく穏やかな人間になりたい・・・。 私のような性格の人っているでしょうか?? 誰とでも仲良くしたい!でもイライラすると止められないんです・・・。

  • 自分の性格がとても嫌です。

    自分の性格がとても嫌です。 私はとても短気で、かっとなって暴言を吐いてしまいます。 特に彼氏など近い存在の人に対してそういうのが多いです。 昔はそこまで短気な性格ではなかったと思うのですが 年々酷さが増してきている気がします。 切れる内容は本当に些細な事なのですが 相手が傷つく事をこれでもかってくらい言ってしまいます。 自分の言いたい事を言い終わると今までの事がなかったかのようにケロッとしてしまいます。 相手からしたらたちが悪すぎですよね…。 何度も切れる前に一度考えようなど思ったのですが やはりそういった場面になると気持ちが抑えられなくなってしまいます。 気休めですがイライラしやすい人用のサプリなども飲んでいます。 今回、それが原因で付き合っていた人と別れました。 いつも彼は許してくれたのですが限界だったみたいです…。 なんでこんな性格なのだろうと落ち込むことしかできません。 28歳なので今から性格を変えようとするのは難しいかもしれませんが…。 何か良い案が合れば教えてください。

  • 自分の性格が嫌になる 病気?

    自分の性格が嫌になります。 八方美人なため最初は周りに取り入ろうとするのですが、相手が近づいてくると急にウザくなってしまいイライラします。態度にも出てしまうくらい…。 すごく飽き性だと自分でも思うのですが、なにに関してもすぐに飽きます。 最初の熱がすごいため一気にハマりすぐ飽きます。 人に対しても、仕事に対しても、趣味に対してもです。 友人や恋人、知人で今でも繋がっている人はほぼ居ません。いてもこちらが素っ気なくしてもメールをたまにくれるような人だけです。私からメールや連絡を取ることは一切無いです。 こんな自分が嫌になるんですが、一人になったりしてから後悔するので意味はなく、また知り合いが出来ても自分から突き放してしまうのでどうしようも無いです。 自分が病気なんじゃないかと思うことがあるんですがただの性格でしょうか?

  • 異なった2つの性格を持っています

    異なった性格を2つ持っています。 二年ほど前から始まりました。 1つは何に対しても情熱的で、全てに対して積極的、そして外交的で友人と明るく話す、様々な集団活動に精力的に尽くす典型的な「人気者の優等生」タイプ。これが普段の「私」です。 もう1つはそれとは真逆。何事にも冷めていて、誰かと関わることを非常に嫌い、集団の中にいるとどこか落ち着きがなく物を投げたり人に攻撃したりする「一匹狼の不良」タイプ。 その2つの性格が頻繁に入れ替わります。2つの性格とでは思想の根本がそもそも違う(好き嫌いや趣味も違うし将来の夢まで違う)ためどちらも自分でないような気がします。 こういうのは何かの病気なのでしょうか。 病気の可能性があるとすれば、受診の必要があるのでしょうか。 単なる一過性の性格で片付けば一番です。 本来ならば専門のカウンセラーなどに聞いてもらうのが一番だと思いますが、両親の反対が強くカウンセラーどころか市の開催している電話相談さえも許されません。なのでこっそりここに投稿してみます。 簡単な回答でもいいので、回答よろしくおねがいします。

  • 性格について

    僕はある出来事で 人と接するのが苦手になりました 人と話しても 相手に聞こえないほど 声が小さく なかなか目も合わせられませんし、人目が気になります 親からも注意され 本気で治したいと思ってますが治りませんでした これは性格的な問題ですか? またどうすれば克服できますか?

  • 自分の性格を変えたいです・・・

    自分の性格を変えたいです・・・ 私は昔から人見知りなのですが、20才を越えて仕事をしていると、やはり初対面で人見知りしていられるほど甘くはありません。 もちろん仕事上では話をします。たまに笑いもまじりながらでとても良い職場なのですが、仕事ではないプライベートで同期の人達と飲んだり遊んだりする時に、どうしても敬語が抜けません。同期は20~30代で、私は21です。他の同年代の子達は仕事以外では常にタメ口です。年上の同期の方達も全く気にせず、和気あいあいと話しています。 そして一番深刻なのは、男の人に対しての私の人見知りが半端じゃないという事です。 別に好きな訳でもないのに、すごく意識してしまいます。 おじさんとか、上司は全く切り離して考えられるのでそこは大丈夫なのですが・・・ あまり男性と恋愛経験がないからなのと、どうせ私はかわいくないしなー。と、思っているのがいけないんでしょうが、どうしても意識してしまって本来の自分が出せません・・・ 本当はすごく好き嫌いはっきりした性格で、なんでもズバッッと言ってしまう性格なので、それが男女共に嫌われないかが心配で、本来の自分が出せなくてすごくモヤモヤして苦しい気持ちです。それだけでストレスを感じます。 いい職場の良い人達だけに嫌われたくないのです。どうしたら良いでしょうか・・・ なんだかグダグダな文章で申し訳ないです。