• ベストアンサー

図面の書き方がわかりません。

 僕は今、中学二年生で職場体験学習で近くの建築事務所に行くことになり、その建築事務所から宿題が届いて、自分の家の図面を書いてくるようにとのことでした。  見本の図面が一緒に送られてきましたが、いまいちそれを見も、最近の洋風建築の家の見本だったので祖父母の時代に建てられた自分の家の図面を書く資料としてはちょっと分かりづらいです。  自分の家は、もともと小さな平屋の家に恐らく母が嫁いだときに増築した洋風の部屋があって、さらに最近増築した自分の部屋が出っ張っている状態で、もともと障子と土壁しかなかったところを、家具などで覆っているので、現在は家具が壁としての機能をしており、障子はもう壁としての機能はありませんし、かといって家具を壁として書くわけにはいかないだろうし・・・・  どうすればいいでしょうか?  図面の書き方がよく分かりませんし、前に述べた様に家具を壁として表していいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root16
  • ベストアンサー率31% (43/138)
回答No.3

多少無茶な宿題のような気もしますが、 柱、壁、扉、窓、それらの寸法、間隔、方位などを 書けば良いと思います。 障子はまだあれば、横に引く扉として書けば良いと思います。 土壁が崩れ落ちてもしすでに無いのであれば、 そこは開口部として無い壁は書かなくて良いです (そもそもそんな正直に書かず、壁として書いて 良いと思いますが)。 寸法は柱の芯(真ん中)から芯をメジャーで計るのが 良いのではないでしょうか。

famas3
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

#1の方も書いてありますが、家具が壁代わりになっていても、実際の壁(家具ではない)を書き表します(家具は建物の一部とはみなしません、作り付けの棚や収納なら別ですが)。 壁は壁として機能しています、障子などの建具は使用していないと云うだけです。 登記簿(表示登記)か建築確認済証を見せてもらってみてください、古い家屋とのことでないかもしれませんが、平面図がついている場合があります。

famas3
質問者

お礼

参考にしてみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumi-33
  • ベストアンサー率31% (60/192)
回答No.1

平面図に家具は書かなくても良いです。ないものとして書いて下さい。

famas3
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間取りのよい平屋住宅

    間取りがよく風通しのよい平屋住宅を目指してます坪数はだいたい20~30坪ぐらい和風でも洋風でもどこかに見本となる図面ありましたら教えてください。

  • 沖縄古民家

    教えて下さい! 沖縄の古民家(赤瓦の平屋)の間取りってどのようになっているのでしょうか?木造とコンクリート造りに分かれると思いますが、どっちも教えて下さい。 一般的?な部屋の割り振り方や配置など、あの平屋の中がどうなっているのか教えて下さい。イメージ的には部屋の間仕切り壁が無く襖か障子などで仕切ってあるというイメージでが入った事がないのでわかりません。 2人で暮らせるぐらいの広さがあればいいと思ってます。 間取り図の見本みたいなのがあればみてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 図面に記入する家具や人についての質問

     最近、私はAutoCADを利用して建築図面を書くようになりました。参考に、有名な建築家の方のプレゼンテーションシートや全国の修士設計の優秀案を集めた本に掲載されている図面を拝見します。  すると、断面図や平面図に家具や人が配置されています。確かにもともとAutoCADにもいくつか家具のデータがありますが、それらの家具とは明らかに異なるものです。私も自分自身で人や家具、または植栽を製作して自分の図面に配置したいと思います。  ただ、それらの製作方法がわかりません。ご存じの方がいらっしゃいましたら、製作の仕方(使用するソフトウェア、その具体的な機能や方法等)をおしえてはいただけないでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • 築20年のRC造の二階増築

    築20年以上のRC平屋に二階増築を考えております、建築業の知人には「無理」の一言、理由としては図面が無い事、どこの設計事務所かも分からない、それ以前に築20年以上の物件に増築なんてと。 専門家に直接相談した訳では無いですが、20年も経った住宅の強度と言うのはそんなに弱っているものなのでしょうか?増築する方法とかあるのでしょうか?また増築に必要な書類(図面など)探す手立てはありますでしょうか?無理難題どなたかよろしくお願いします。

  • 親機の設置場所

    テレビドアホンの親機を台所に設置するのは不適切ですか。壁の油汚れが免れないですね。 古い家でどの部屋も和室ばかりなので土壁と障子とふすまで親機を取り付けるところがなくて悩んでいます。 うまい設置方法がひらめきません。知恵をおかしください。

  • 平屋に寝室を増築したい

    現在両親が平屋に住んでおり寝室を増築する予定です。 普通に4畳半の部屋を増築した場合、おおよそいくらぐらいかかりますか? ・豪華な部屋ではなく、普通に寝れるシンプルな部屋でいいです。 ・築40年ほどの平屋ですが増築で耐性に影響ありますか? (庭の窓の部分から増築するので壁を壊すとかはないと思います) ・大手メーカーのほうがいいか、町の工務店などのほうがいいのか ・増築部分に水道メーターとガスメーターがありますがガス屋に連絡すれば位置を変えてもらますか? 建替えも薦めましたが両親がこの家を気に入っているのでご教授お願いします。

  • 部屋の機能とは

    建築のカテゴリがないのでここで質問させていただきます。 部屋の機能とはどんなものでしょうか。 例えば寝室という部屋は寝具、衣装ダンス、クローゼットなどで構成されており、この部屋を寝室であると至らしめているのはそれら家具たちです。 つまり寝室という機能はそれら家具たちが作っているものです。 では、部屋そのものの機能とは何でしょうか。 空間を仕切る壁と、光を取り込む窓は部屋の機能と呼んでも良い気がしますが、それは壁の機能であり窓の機能です。 そう考えると部屋の機能とはなんでしょうか。

  • わけありの変わった増築

    このたび平屋の中古を購入しました 部屋が一つ足りないのと収納がすくない ため増築しました ただし諸般の事情で建築確認不要なようにしたいため 下記のようにしましたが問題はないでようか? このたび平屋の中古を購入しました 部屋が一つ足りないのと収納がすくない ため増築しました ただし諸般の事情で建築確認不要なようにしたいため 下記のようにしましたが強度的に問題はないでようか? ■■■■■■■■■■■ ■■既存■■■増築■■■■■■■■基礎からはみ出した部分 ■■建物■■■六帖■■クローゼット■6帖の横長部分いっぱいで2間 ■■■■■■■■■■■■■■■■■で奥行きが1間のクローゼット ■既存基礎■増築基礎■ ■■■■■■■■■■■

  • 縮尺1/100の図面の寸法が表示と違う

     宜しくお願いします。 今回フリープランで新築予定なのですが、建築確認をもらう前の1/100縮尺の図面を 貰ったのですが、縦の長さ9900と記載があるのですが、9センチ6ミリしかありません。 不思議に思い、横も計ったら、2ミリ足りません。   建築確認に出す書類にこんな間違いはあるものなのでしょうか? 階段の有効幅750と記載があり、階段を図ったところ、7ミリ半でぴったりなのですが、 部屋、など大体1mずつ小さく書いてあります。もちろん壁シンから計っています。 図面の横に寸法を記載してあるのですが、1ミリほどずつずれて結果全体で3ミリずれています 横幅も2ミリずれています  もしかして、家自体 数字では無く、図面の実測どうりに建てられてしまうのか不安になり 質問させていただきました。宜しくお願いいたします

  • 和室を洋室に一新したい!

    最近になって、自分の趣向が少しずつ変わってきて、今自分の部屋として使っている6畳の部屋を、洋室に変えたいと思っています。 家は40年以上前に建てられたものなので、完全な和の造りになっていて、壁は土壁で、柱が見える感じです。 床は江戸間6畳で畳です。 窓には障子があり、天井は長い板(?)が6枚張ってあります。 大雑把な部屋の感じですが、この部屋を完全な洋室に自分で変えるには、どんな工具や材料が必要で、どこをどうしたらいいのでしょうか。 出来たら、この時に少し防音性を追加したいなと思っています。 どなたかアドバイス等下さい。お願いします。

プリンターの印刷が出来ない
このQ&Aのポイント
  • 3か月前迄印刷出来たが、PDFの印刷が出来ない。PDF印刷を実行すると応答なしの表示がでる。ワードパッドの文字印刷は出来た。Windowsプリンターテストページは印刷出来た。プリンター設定のキューを開くとオフラインにチェックは入っていないが、オフラインのようです。
  • パソコンWindows 10で使用しています。USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはマイクロソフトEggeを使用しています。電話回線はKCNケーブルネットのIP電話です。
回答を見る