• ベストアンサー

クロネコメール便

srdの回答

  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.6

仕事で大量に送る為メール便を使ってますが、しっかり届いて貰わないと困る書類は郵便で送ります。 便利なのはメール便ですが、確実性なら、郵便のほうがあると思います。 実際に、今まで郵便で届いていたお客様の家に送ったら、届け先に住所が無いやらで何通も戻ってきました事が有ります。 路地裏や、長家、住所の番号が飛んでいたり、表札が出ていなかったりする場合はわからない事が有る(最近は防犯上か表札を出さない家が多い) 郵便は不明の郵便物は最低2回は再度配達に探しに行ってくれますし、私の仕事の知り合いの郵便局員暦40年近いベテランの方は配達などを担当した町の路地裏などのほとんどの家の名前は知っていますので、最近引っ越してきた以外は、知っていることが多いそうです。 実際先日その人の家の隣町に用があり駅の近くのその人の家に寄ったらご主人がいて、「おっ、○○さんどこに行くんだい、」と言うので話したら、知っていました。 クロネコがエリアを狭くしてサービスを高めてきているので、段々と追いついては行くと思いますが、確実性は当分かなわないのではないかと思います。

umigame2
質問者

お礼

詳しい情報を教えていただき、有難うございました。 やはり、配達先を探すとなると郵便のほうが長けているようですね。 特に重要な書類は郵便、それ以外はメール便というふうに、内容によって使い分けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • クロネコメール便の代わりになるもの

    仕事でクロネコメール便を使用していました A4サイズでも82円と便利でしたがクロネコメール便が無くなりましたので 郵便局で140円の切手を貼って郵送していますが利用数が月に 100通近くあり以前に比べての出費が多くなり困っています なんとか代わりに使えるメール便のようなものはあるでしょうか?

  • クロネコメール便

    最近コンビニでおもしろいサーヴィスを見つけました。 その名もクロネコメール便です。簡単に言うと 郵便をクロネコが行うものです。料金は郵便と 同じでですが、配達確認も出来、24時間コンビニで 受け付けてくれるので便利ですよね。実際 使えますかねえ?また流行りますか? http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

  • ヤマト運輸のクロネコメール便でトラブルがありました

    ヤマト運輸のクロネコメール便でトラブルがありました ヤマト運輸と会社契約してます、DMをクロネコメール便で利用していたのですが 書類をメール便の速達でお願いしたところ、不配達があり、損害を受けています (書類が届かず、取引先からの入金が遅れた) 不配達もこちらからの指摘で発覚し配達記録もでたらめで、どういうことなのか ヤマト運輸の地域マネージャーに配達記録郵便で、誤・不配達は情報公開してるのか 監督官庁に届けてるのか他、質問しましたが情報公開していないとのこと 誤・不配達は全メール便中2パーセント~3パーセントということですが 今回の件も入力ミスと言ってるくらいであてにはできません (その後、メール便のトラブルが多いことをしりました) 今までお願いしていたDMも配達してるのか疑問です ヤマト運輸を信頼していた分、がっかりしています こういった問題は情報公開するのが一番の解決策で必要だと思います 質問です 監督官庁、国土交通省にこの誤・不配達の質問状(若しくはそれに準じる)を 正式に送りたいのですが、詳しい方はおられませんか? あと 郵政大臣と言うのはメール便は管轄ではないのでしょうか?

  • クロネコメール便 速達について

    明日クロネコメール便速達にて、書類が届きます。 クロネコメール便速達は玄関まできて配達員さんが届けてくださるのでしょうか? それとも、ポストに投函されるだけなのでしょうか? 教えてください。

  • クロネコメール便

    CDを2枚、 クロネコメール便で送るんです。 210円の送料で、 コンビニで手続きしてもらおうと 思っているんですが、 その210円の送料って、切手で払えるんですか? それと中学生なんですが、 メール便の手続きをしにコンビニに来ると 不信に思われませんか?

  • メール便送料 相手に分かる?

    出品を考えているんですが、クロネコメール便80円・160円を 主に使います。 定型外郵便だと切手部分に料金が書いてますが メール便はどうなんでしょう?書かれていなかったような気がします。 この料金というのは例えばシールの色とかで 受取人に送料がいくらかかったか分かるのでしょうか?

  • クロネコメール便で…

    クロネコメール便について教えて頂きたくて質問をしました。 実はとある人とDVDの売買のやり取りをし、私の購入が決まった所で相手方から「クロネコのメール便で代金を郵送してください」と言われました。 そこで質問なんですがクロネコメール便について詳しく教えて頂きたいです。 特に代金の郵送方法というのでしょうか…。 私自身、クロネコメール便は使った経験がないのでその辺がいまいちよく分かりません。

  • クロネコ メール便について

    クロネコメール便にて1度発送をしたいのですが 個人で利用することは可能でしょうか? セブンイレブンに持っていけば発送できるようなことが 公式のHPにありますが 定形外郵便のように住所記入して切手貼った状態で持ち込めばいいのでしょうか?

  • ぽすれんのクロネコメール便について

    ぽすれん利用者にききます。10月からクロネコメール便が翌日配達にならなくなりましたが、ヤマト運輸とそのまま契約してるぽすれんをどう思いますか?皆さんはどういう対処をしてますか?苦情とかいいましたか?郵便に変えればいい話しかなぁ。

  • クロネコDM便が配達済でも来ないのですが

    クロネコDM便の追跡を見ると「配達済」となっているのですが来ません。 期待していたもので、頻繁に郵便受けを見てたので、「配達済」と記された時間には配達されてないと思います。 クロネコに問い合わせると、「こちらから電話するから」待つようにと言われましたが、一向に電話は来ず、何度催促してもクロネコからの電話は全くありません。 しかしクロネコが「配達した」といえばこちらも証拠はないので、こちらで泣き寝入りをするしか道はないのでしょうか。 このような場合どうすればいいのか、くよくよ悩んでます。 何か納得できる解決策があれば教えて下さい。 今回は金銭的に大きな被害はないのでいいのですが、今後のこともあり気にしてます。

専門家に質問してみよう