• 締切済み

仕出し屋業をはじめたい友人(外国人)がいます

友人(タイ人)が日本でお弁当屋(仕出し屋)をしたいと言っています。  コンビニなどへ自国(タイ)風お弁当を卸すような仕事がしたいらしいのです。 仕出し屋として起業するには、どのような手順を踏めば良いのでしょうか? 会社としてスタートする為の認可はどこへ申請すれば良いのでしょうか?  

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 mamamanbouさん こんばんは  #2です。  私の回答へのお礼を読みながら1つ考えてしまいました。コンビニへの仕出ですけど、チョット難しいのでは・・・と。  コンビニ業界は全く無知に近い位詳しくないのでなんなんですけど、どの程度の規模のコンビニが存在するのでしょうか???全国レベルのFマートや7-11みたいなチェーン~地域限定のチェーンまで色々な規模のチェーンが有るんだろうと想像します。そう言う数々の店舗規模のチェーンが有ったとしても、例えば10店舗と言う少ない数の店舗のコンビニチェーンって無いだろうと想像します。仮に10店舗のコンビニチェーンが有ったとしても、1店舗あたり10食のお弁当を届けるとして100食のお弁当を毎日作り続けなければならないわけです。店舗数が多ければ、100店舗有れば1000食のお弁当を作らなければならないわけです。と言う事を考えると1000食のお弁当を作る事になります。これだけの量のお弁当を作るとなるとどれだけの施設と従業員が必要なのでしょうか???そう言うハード面を整えるだけでも大変だと思います。  そしてその10店舗のコンビニが東京を例にすれば江戸川区だけにあるのであれば配送は簡単ですけど、世田谷区に1店舗・江東区に2店舗・足立区に3店舗・品川区に2店舗・大田区に2店舗と各地にバラバラに存在した場合は、配送だけでも大変だと思います。今は宅急便と言う配送システムが確立していますけど、宅急便の場合は幾等都内から都内に届ける場合でも必ず中間に配送センターを通過しますから、作ってから店頭に並ぶまでに時間が掛ってしまうわけです。そう言う状態で夏場の衛生状態の事を考えると幾等クール宅急便を使うにしても賞味期限のある食品をどう配送するかが問題です。もしかしたら、コンビニチェーンの配送センターに届ければ、後はコンビニチェーン独自の配送システムで配送していただけるのかも知れませんけど・・・。  それとコンビにって24時間365日営業しているからこそ便利で流行った販売形態な訳です。と言う事を考えると事業自体は365日休みなく稼動して無いとならなくなると思います。365日休日無しに働くと言う口先で言うのは簡単ですけど、365日休み無く働ける人は、1人として居ないと思います。開業後1ヶ月・2ヶ月位なら休み無く働ける人はいたとしても、1年・5年・10年と長期になると365日休み無く働ける人は0人だと思います。と言う事を考えるとどれだけの従業員を雇わないとならないのでしょうか??  以上の諸々の事を考えると、コンビニ対象の仕出屋と安易に言っても、施設・従業員数の問題・配送の問題等ハード面を整えるのが大変だと思います。ですから、コンビニチェーン向けの仕出屋と言う壮大な目標を持つ事は良い事ですけど、まずはもう少し小規模な事から考えられたらどうでしょうか???  一般に飲食業の場合、原価3割位と言われています。そして光熱費・人件費等の経費を支払って純利益が3割と言われています。例えば500円の弁当を作る場合の純利益は150円です。1日100食を月~土(つまり月25日営業)で作り続けたとして、月当りの純利益が375000円です。これを上限として事業主は給料を得られる計算になります。これを家族経営で行うのであれば、その一家の生活は成り立つ話になります。ご主人と奥様の2人+1人の従業員を雇って3人で事業を回せる内容の事業だと思います。(この場合のご主人と奥様の給料合計で上限375000円と言う事です。)  後は配送を考えて、調理工場近隣の小規模企業(例えば従業員10名の企業10社の社員向け昼食に配送する等)に配送すると言う事でのお客様を探せば、成り立つ話だと思います。そう言う企業が見つかるかどうかは別問題として・・・・。  以上の様に小規模の事業から始める事を考えてみては如何でしょうか???うちの近所にも小規模のオフィス街があるのですが、そこには飲食店が少ない為、軽トラックの荷台を上手に工夫してお弁当の移動販売をしている業者が数社出店しています。そう言う仕出屋等小規模の事業から始める事を考え、事業が順調に売上を伸ばし事業拡大出来た上で将来はコンビニチェーンに仕出すると言う事を目標に始められたらどうでしょうか???  最初からコンビニチェーンを対象にするなら、仕出しと言う形態の出来上がりお弁当を配送するのではなくてお弁当のレシピを販売する形態の事業から始められたらどうでしょうか???多くのコンビニチェーンではお弁当を作る独自の調理工場を持っていますから、製作はそこを利用すると言う事です。  以上気になったので記載してみました。何かの参考になれば幸いです。

mamamanbou
質問者

お礼

sionn123さん こんにちは! sionn123さんの推察力、思わず「うぅ~ん、なるほどなぁ」と唸ってしまいました。 (簡単に考えていた自分が恥ずかしいくらいです) 昨今、ワイドショーを賑わしている食品業界の不祥事からも判るのですが、 人様の口に入る物は、いい加減な事では許されないですものね。 設備投資や流通経路、衛生面なんかを考えると、もう少し地に足をつけたプランから創めるのが 妥当だということが良くわかりました。 友人にもsionn123さんのアドバイスしっかり伝えます! お弁当のレシピを販売する形態なんて凄く素敵だと思いますし。 色々な角度からのアドバイスを頂けて、本当に参考になります。 ありがとうございました!!!

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 mamamanbouさん こんにちは  仕出屋等の飲食業の場合は、最低でも「食品衛生管理者」の資格が必要です。この資格は保健所の行う講習会を受ければ誰でも取得する事が出来ます。もし調理師の資格を持っている方なら「食品衛生管理者」の資格は必要有りません。後は食品衛生法に則ったキッチンのある店舗(コンビニ対象の仕出屋なら店舗と言う大げさな物でなくて、調理工場と言う感じでしょうね。)が必要になります。  後は個人事業主か法人等の事業を行なう上での資格があれば仕出屋は開業できます。  ところでコンビニ向けの仕出となると、どんなに規模の小さなコンビニチェーンであっても大きめの法人が経営されているので、仕出す相手のコンビニが仕入先の仕出屋を選ぶ場合最低でも法人じゃないと受け付けないと思います。もちろん特殊な商品だったら個人事業主の方でも取引して頂ける可能性は有るのですが、タイ風お弁当となると決して特殊商品では有りません。したがってこれからはじめる事業は、法人で始められる方が良いでしょうね。ですから「株式会社」を設立です。  以上が簡単な道筋なのですが、タイ人の方(つまり外国人)が法人を設立する場合、ビザ上の問題があったかと思います。まず観光ビザ・学生の留学用のビザは確か設立出来なかったと記憶しています。ですからどう言うビザで日本に滞在しているかの確認からだと思います。例えば観光ビザで日本に滞在していてそれでも事業をしたいと言うのであれば、ビザを替える事ができるかどうかの確認からだと思います。  一応解る範囲で記載しました。何かの参考になれば幸いです。

mamamanbou
質問者

お礼

sionn123さん こんにちは。 確か、友人のビザは国内で働く資格はあるけれども、 労働時間が制約されている といった内容のビザだったと思います。 ひょっとするとそのビザでも法人設立に支障あるかも知れませんね。 (だから私にパートナーになって欲しいのかもしれません) もう一度、法人設立可能なビザなのかどうか、確認してみます。 あとは、資格と設備ですね。 なんとなく道筋が見えてきました。 一連の流れが大変よく分かるご説明、本当にありがとうございました!

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

会社を作るだけであれば、認可はいりません。 会社の定款を作り、役員を決め、銀行に講座を開き資本金を納めて、法務局で登記をすれば、会社はできます。 お弁当屋(仕出し屋)ということで、食品を扱うわけですから、 調理師免許、食品衛生責任者が必要になると思います。 この管轄は保健所です。 詳しくは保健所にご相談されることをおすすめします。

mamamanbou
質問者

お礼

会社設立よりも、食品に関する免許取得の方が大変そうですね。 私も友人も、その辺がまったく素人なので、 (友人は料理作りではセミプロなのですが…) 先ずは保健所へ相談してみます。  参考になるアドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外国人の会社設立について

    友人の外国人が、日本での起業を考えております。 まだ具体的なところ(設立形式等々)を決めている段階なのですが、 日本での会社設立(有限でも株式でも)にあたり、 外国人であるがために必要な申請等はありますでしょうか。 また、根底の話になってしまうのですが、 外国人による日本での会社設立は可能でしょうか。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 友人と海外の映画配給会社に、日本の映画作品(小さい作品)を紹介する仕事

    友人と海外の映画配給会社に、日本の映画作品(小さい作品)を紹介する仕事をしようと思ってます。 コーディネータというのでしょうかね。こういう仕事を行う場合、手続き・手順を教えていただきたいのです。流れとしては、普通に会社起業するのと同じかなあ。。。とは思ってますが。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人美容師。

    こんにちは。 外国人の友人が日本の美容室での仕事を探しています。 (自国で美容師免許あり) 現在は自国で美容師をしていて、来年ワーキングホリデービザで来日予定です。 日本語レベルですが、初級~中級程度です。 私自身、美容関係の仕事の知識に乏しく、また外国の方が美容室で働いているのを見たことも聞いたこともないものですから、友人にアドバイス出来ずに困っています。 外国で取得した美容師免許は日本でも通用するのでしょうか? また外国人向け美容関係の求人情報などはあるのでしょうか? ご回答やアドバイスなど宜しくお願いいたします。

  • 外国人(豪)のワーホリビザ⇒カレッジビザ

    こんにちは。 ここで、詳しいことを知っている人がいましたら教えていただきたいと思い、ポストしました。 友人(オーストラリア人・21歳)が2週間後にワーホリビザで日本へ来ます。その6ヶ月後の2007年4月より、日本語学校へ通いたいと言っております。 その場合カレッジビザになるらしいのですが、質問はワーホリビザからカレッジビザ変更は日本国内で出来るのか?ということです。それか、自国に一度戻って申請しなくてはいけないのでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 私は日本で4年交際してたタイ人の彼に裏切られました

    私は日本で4年交際してたタイ人の彼に嘘をつかれ騙されました。 結婚する積りでした。彼には日本人と結婚してるお姉さんがいて義兄の会社で8年働いて 1000万円貯めました。お姉さんが管理しタイへ送金してました。 去年の夏休みに彼の家2DKの団地に行き暮らしました。エアコンが無く3食屋台はきつかったです。彼は中流家庭で(両親は離婚後亡くなってます)彼も兄弟も大学を出てなくて兄弟共無職で奥さん達が働いています。タイではヒモが多いです。でも彼は1000万円貯めてるので日本車の中古車販売店を起業すると言って友人達と話してました。 ただ、彼はそんな仕事をした事が無く友人や兄弟がお金があるので言われたんだと思います 計画はあまいと思います。 私は専門学校の職員です。長くタイに居れないので帰国し海外遠距離になり一旦仕事を年内で辞めてタイへ行って婚姻届を出す約束を二人でしていました。 それがタイに行く直前になって彼と音信不通になりお姉さんに相談すると彼から国際電話が 掛かってきて『結婚する気が失せたからもう来るな。日本で男作れやー。連絡してくるなよ。』と一方的に言われ『私は約束通り仕事を辞めたのにひどい』と言うと『仕方無いだろ、知るかー人は変わる』と電話を切られました。それからずっとメールも電話も出てくれません 日本にいるお姉さんに相談したら『どうやら新しい彼女が出来たみたいで。お金もあるし車を買って遊んでる。いつかは起業すると言ってるけど1000万円はタイではすごい大金だから 今は遊んで暮らせる。彼女は働いてくれるけど、あなたはタイ語が話せないから養わないといけない、お金がかかるから。ごめんなさいね。弟が悪いわ』と言われました。 タイ人の彼を信じて仕事も辞めたのに裏切られました。ショックで泣きました。 タイ人なので婚約破棄で訴えても費用倒れになると弁護士に言われ泣き寝入りです。 私の仕事を奪っておいて自分は大金を手にして新しい彼女を作っていつかは起業する 社長になると言ってるタイ人の彼が許せません。 でも両親や友人にはこんな性格のタイ人の男と結婚しなくて良かった、忘れなさいと言われます。 私は頑張ってた仕事を失い、だまされた上に罵声を言われ心が傷つきました。悲しいです。 でも立ち直らなければいけない事はわかっています。 どうかこんな私にご意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 外国人の主人が会社を作るのに事務所をかりる。

    外国人の主人が輸入、輸出の仕事を始めようとしているのですが、そのことでいろいろお聞きしたことがあります。まず彼は友人2人と3人で始めるそうです。そのうちの1人は海外に在住してますがたびたび日本に来て、すでに仕事はしています。彼は日本の物を買って自分の国で売っています。彼は拠点は海外なので日本に住んでいる主人とその友人2人が日本で彼が欲しい物を探すという仕事です。 ちなみにあともう一人の彼も妻は日本人です。 まず、知りたいのは、その仕事を始めるにあたって、法律の上で会社をつくる必要がありますか?その場合、合資会社という申請になりますか?有限会社ですか?また何も申請しないでそういう仕事をすることは可能ですか?闇商売のようなことはするつもりはありませんが、その場合のメリットとデメリットを教えてください。 個人事業だったら何も申請しないのですか? あと、事務所を借りるのですが、主人が不動産家に行ったところ外国人は断られたそうです。全ての貸事務所が借りるのは無理なのでしょうか?? そういう仕事をするにあたって注意点など他にアドバイスがあればお願いします。 全くの素人で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 外国人妻を帯同で中国赴任する場合のビザ申請

    4月から中国に赴任することになり、これを機に彼女との結婚を決めました。 結婚するのですから、もちろん彼女も帯同で中国に行きたいと考えているのですが、しかし、彼女は現在タイ在住のタイ人です。日本で暮らしたことはありません。 そこで色々とわからないことが出てきました。  (1) 中国は私の赴任後に帯同者のビザを申請するが、タイ人妻の場合はどういう手順でどこに申請するのか?  (2) 結婚後、私の渡航前までに日本で私がやっておくべきことはあるか?  (3) そもそも彼女は私の妻としてどんな種類のビザを申請できるのか?(私はZビザです)  (4) そのビザの有効期間はどれくらいあるのか?   現在は入籍に向けタイと日本で書類をやり取りしている段階で、入籍完了は2月中旬くらいになる予定です。もう時間もなく、どうすればよいのか困っています。ご経験のある方、知見のある方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 借金のある外国人

    友人に代わって質問させていただきます。 友人が外国人との国際結婚を考えていて、日本で暮らすといっているのですが、彼女の彼は学資ローンで2000万円ほどの借金が自国にあるらしく、さらに日本での仕事もまだ決まっていません。 そんな状態で結婚して、配偶者ビザは取れるものなのでしょうか? わたしの両親、わたしも含めて在日外国人(でも日本生まれ、日本育ち)なので相談を受けたのですが、ビザのことなどさっぱり分からないので皆様のお力をお借りできればと質問させていただきました。 わたしの両親は過去の経験(?)から無理だろうとと言っていますが....?

  • 個人事業主での開業について

    現在、企業に属しているサラリーマンです。 今後、週末起業のような感じで販売系の仕事をスタートさせようと 動いています。 単純な質問なのですが、 やはり個人事業主として税務署への申請は必須でしょうか? もし申請をしないで事業をスタートしていくとどういうことになりますか? また会社には知られたくないのですが、その対策をお教え下さい。 まだまだ勉強が必要ですので宜しくお願いします。

  • 外国人の源泉について

    外国籍のエンターテイナーの友人(エンターテイナービザ所有)が日本で仕事をしていました。 報酬から源泉所得税と消費税が控除されています。 この場合、日本で、あるいは自国で何か手続きをすれば源泉所得税分か消費税分を返してもらえるのでしょうか?