- 締切済み
- 暇なときにでも
乗車券の有効期限について
もう過ぎたことなので諦めてはいるのですが、本当のところを教えてください。 東京から大館迄の乗車券及び三沢迄の特急券(寝台券)と翌日の大館から東京迄の乗車券及び盛岡からの新幹線特急券を東京で買いました。 帰路、盛岡で新幹線改札口を通ろうとしたら自動改札で引っかかりました。よく見たら新幹線の乗車日が前日でした。 そこで新幹線特急券だけ買い直そうとしたら乗車券も買い直せとのこと。 乗車券は2日?は有効だと思ったので主張しましたが無理でした。 乗車券と特急券が一枚になっていたから駅員がこんなことを言ったような気がしてもやもやが晴れません。 本当のところはどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
- B3M2W3i
- お礼率100% (4/4)
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
大変失礼ながら、どんなきっぷを買われたのか見当がつきませんので、推測もできません。 >東京から大館迄の乗車券及び三沢迄の特急券(寝台券) 昔ならともかく、今は三沢にとまる寝台特急はありません。 >大館から東京迄の乗車券及び盛岡からの新幹線特急券を東京で買いました。 >乗車券と特急券が一枚になっていたから 発駅が異なる乗車券と特急券が1枚で発売されることは、まずありません。仮にあったとしても、特急券は自由席だと思われますので、有効期間は2日間です。 いつ頃の話だったのでしょう? 三沢に寝台特急で行けた時代の話だとしたら、東北線は第3セクターになっていませんので、扱いが今とは違います。また、企画切符の種類も違いますから、なにかお得なきっぷを買われたのだとしたら見当がつきません。
- 回答No.2
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
質問の場合を比較してみました。 【片道乗車券で比較】 東京都区内→三沢:11,470円 経由:東北・盛岡・いわて銀河鉄道線※・青い森鉄道線※・八戸・東北 東京都区内→大館:10,050円 経由:東北・盛岡・田沢湖・大曲・奥羽 東京都区内→大館:10,190円 経由:東北・盛岡・いわて銀河鉄道線※・花輪 ※:JR(東日本会社)線ではありません。第3セクター鉄道(分かりやすく言えば、私鉄)線です。 1.もし、三沢から使用した場合、差額が1,420円不足(乗り換え割引の分は割愛)している。 2.http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%82%B1%82%DC%82%BF&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=1267の下段によると、 「※ただし、花輪線⇔IGRいわて銀河鉄道線をご利用の場合は、盛岡駅では有人改札をご利用ください。」となっています。自動改札は通れません。 3.もし、企画割引乗車券(券面左上に(企)の表示)「指定席券」の判子が押されている場合は、そのきっぷは「判子の押されている日付から有効」となります。そうなりますと、有効開始日「○月○日から」をよく見ると、「無効」になることがあります。 4.きっぷのゆき券・かえり券という表記で購入した場合、逆に使用しても、回収される場合があります。 あと、券面に「途中下車前途無効」と記載されているきっぷは、改めて買いなおしをしなけばなりません。 買った後によくきっぷを確かめましょう。 駅員のミスであれば、買ったところに直ぐ問い合わせる事が必要です。
質問者からのお礼
お教えいただきありがとうございました。 >買った後によくきっぷを確かめましょう。 本当にいい薬になりました。
- 回答No.1
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10403/21784)
>翌日の大館から東京迄の乗車券及び盛岡からの新幹線特急券を東京で買いました… みどりの窓口で買ったごくふつうの切符ですね。 割安な切符ではないですね。 それなら、大館 - 東京間は、秋田、盛岡経由でも 766キロほどあり、乗車券は 5日間有効です。 青森経由なら 800キロを超え、6日間有効です。 http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html >乗車券と特急券が一枚になっていたから駅員がこんなことを… たとえば、「秋田・大館フリーきっぷ」などの割安切符でありませんでしたか。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=0&cmb_placepre=2&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=26&serchBtn1.y=5&GoodsCd=1279 ふつうの切符なら、乗車券と特急券とで区間が違う場合は、1枚で発券されることはないので、たぶん割安切符だったのだと思いますよ。 これらはやはり割安な分だけ、乗り遅れても救済措置がないなどの制約はあります。
質問者からのお礼
ご教授ありがとうございました。 実は「大館から東京迄の乗車券及び盛岡からの新幹線特急券を東京で 買いました」の部分は記憶があいまいです。 ただ普通のきっぷを買ったことだけは確かです。 あまりにも過去の話をするのは失礼でした。申し訳ありません。
関連するQ&A
- 新幹線の乗車券について分からないこと
例えば、新幹線と在来線を乗り継いで、新大阪駅からTDL(舞浜駅)に行く場合の話です。 東京駅で新幹線を下りた後、在来線への乗換改札口にて、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、乗車券だけが出てくるかと思います。 では、東京駅で新幹線を下りた後、いったん東京駅の改札外へ出る場合、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、やはり乗車券だけ出てきますか? それとも、改札の外へ出た場合は、特急券も乗車券も両方回収されますか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- マル契の乗車券について
マル契と書かれている (1)東京→角館 (2)角館→東京 の新幹線乗車券&特急券があります。 (1)の切符を使って盛岡下車、(2)を使って盛岡からの乗車は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
- 新幹線の特急券と乗車券について
今度、新幹線で東京から八戸に行きます。 新幹線は初めてで、分からないことばかりです。 指定席を取ろうと、プッシュフォンで予約をして、近くの駅のみどりの窓口へ切符を受取りに行きました。ところが、駅員さんから渡されたのは、特急券のみでした。新幹線に乗るには、乗車券もほしいんですよね。わたしは特急券と乗車券はセットで買えるものだと思っていたんですけど・・・私が乗車券も、と言わなければならなかったんでしょうか? 今、手元に特急券しかないのですが、乗車券はどうすればいいんでしょうか?新幹線のことがほとんど分からないので、易しく教えていただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の乗車券について
仙台駅から大宮駅までの新幹線のキップ(特急券+乗車券)を携帯のモバイルスイカで買いました。 時間に余裕があったのでやまびこの自由席に乗ることにし、小山駅で新幹線を降り新幹線の改札口を出てそのまま在来線(東北本線)に乗り自宅の久喜駅で降りて改札を通ろうとしたところ、改札が開きませんでした。。。 何やら大宮駅から久喜駅までのキップ代がモバイルスイカにチャージされていないからとのこと。 私は仙台駅から大宮駅までの乗車券を買って小山駅で新幹線の改札しか通ってないので乗車券は大宮駅までの間なら有効かと思ってました。 しかし、駅員さん曰く、新幹線の改札口を通ってしまったら乗車券も無効になりますとのこと。 これならこれでいいのですが、なぜ新幹線の改札口を通と乗車券も無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 乗車券2枚+新幹線特急券1枚時の新幹線自動改札の通り方
以下の構成で切符を購入しました。 乗車券 水戸->金町 -> Aとします。 特急券 水戸->上野 -> Bとします。 新幹線ひかり早特 乗車券 東京(都区内)-> 大阪(大阪市内)-> Cとします。 新幹線特急券 東京 ->新大阪 -> Dとします。 水戸駅でAを自動改札に通し特急に乗車し、上野駅の特急の改札でBが回収。 そのまま改札を出ることなく、山の手or京浜東北線で上野から東京駅の新幹線自動改札前まで移動。 この時点で手元にある切符は、改札を通したAと手付かずのC、Dの3枚ですが、 新幹線自動改札にA、C、D3枚を入れて自動改札を通ることができるのでしょうか? 通れない場合は駅員さんがいる改札で説明してから改札を通るしかないのでしょうか?
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 特急券と乗車券について
今夏、福島県から秋葉原まで行きます。1人です。 ここで質問なんですが、乗車券と特急券についてです。 新白河→東京まで新幹線 東京→秋葉原まで電車で行きます 新白河→東京 特急券 新白河→秋葉原 乗車券 で合ってますよね。 質問1 これらの往復券は新白河駅で買えますか? 質問2 乗車券と特急券はどのタイミングで改札に入れればいいのですか? 福島県のド田舎から始めて一人で都会へ行きます。 分かりやすい回答お願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の乗車券について
乗車券について教えてください。 新幹線の自由席で東京→新大阪に行くのですが 名古屋で途中下車しようと思っています。 乗車券、特急券が別々の場合、 乗車券は一回名古屋で改札をくぐったら 名古屋→新大阪使えないでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の乗車券について至急教えて頂きたいことがあるのですが
新幹線の乗車券について至急教えて頂きたいことがあるのですが 今日、最寄り駅から東京駅までの往復乗車券(自由席)を購入しました。 それで新幹線の改札を通る時に、改札機にいれる乗車券は 【乗車券(ゆき)】と書かれた物と【新幹線自由席特急券】と書かれた物の 二枚を改札機に挿入すればいいのでしょうか? それとも他に切符(?)を購入しなくてはならないのでしょうか? 世間知らずな質問なのですが、宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
ご回答大変ありがとうございました。 情報があまりにもいい加減で申し訳ありません。 その旅の一番の目的は下北交通に乗ることでしたので5年以上前で しょうか。寝台特急を降りたのも野辺地でしたね。すみません。 きっぷはごく普通のものです。盛岡の自動改札で引っかかったのだけ 鮮明に覚えていますが、一枚だったのか二枚だったのかさえ自信が 無くなってきました。「買ったらその場で確認」が身に沁みました。