• ベストアンサー

後継人制度について

知人の兄弟との遺産の件で相談されましたが、母親は痴呆で施設に入っています。父親が亡くなったばかりなのに、長男が土地の相続の名義を早く自分の名義にしたいと妹に相談したそうです。妹さんは母がまだ生きているうちは、母親名義にして、母が亡くなってからでも遅くはないと言ったら、争いになり、というのも そのお兄さんには 道路ができて、何千万という多額なお金が入り、大きな家を建てたり、新車などを五年後とに買い換えたりと、派手な生活をしていて、母親が老人施設に入るときには、お金も底をつきつつあったようです。 それに兄夫婦は 仲が悪く、妹さんにしてみたら、とても名義をかえて任せるような信用はないのです。 後継人制度について、痴呆の母親の変わりに妹さんが後継人になり、母親の財産管理するように 詳しい制度を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

法務局のHPです。ちょっと詳しいかな。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html 妹さんが後見人につくことは可能ですが、裁判所の審査が必要になりますし、今回の父親の相続が絡んでくると、後見監督人も必要になると思います。(妹さんとお母さんの遺産分割について、妹さんが母の後見人についていると、お互いの利益がぶつかるためです) また、後見人につくと定期的に財産目録を作ったり、変な契約を結んでいなか見ないといけませんし、お母さんの財産をきちんと監督しないといけません。物凄くというわけではないですが、そこそこ大変な作業ですので、場合によっては第三者の選任を検討すること必要ですので。

clipyouko
質問者

お礼

たいへんためになる 回答ありがとうございました。 さっそく調べてみます。

その他の回答 (2)

noname#107982
noname#107982
回答No.2

現状この件は姉さんには関係ない出た人です。 兄弟でもその家庭に口を挟むのは辞めたのが良い。 母親が痴呆だろうがなくなった時の話  派手なくらしで財産が減るから止めさせるため資産をロックさせる 後見人を立てる事は出来ない。 親の金を当てにして暮らすのは辞めたのがよい。

clipyouko
質問者

補足

はい、妹さん二人は同じ考えなのですが、お兄さんがあせってみえるようです。お母さんは妹さんに土地の権利書とか預けたいといって見えるのですが、預かっている間にお母さんが亡くなった時のことを考えると預かるのも争いにならないかと 心配してみえるのですが、もう・・・すでに争いになってますね。 ありがとうございました。

回答No.1

後継人ではなく、後見人ではないでしょうか。 後見人に関してなら、検索エンジンで検索してみれば、色々情報が出てくると思いますよ。

clipyouko
質問者

お礼

早々なお答えありがとうございました。PCの調子がわるく すぐにお礼を投稿できなくて すみませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父健への名義貸しの預貯金の相続権について

    父は現役引退しての資産運用で、節税のために母名義の預貯金をしていました。 しかし、遺産相続にあたり私に、その資金の名義も含めて贈与しました。 資産運用帳もあり、その資金の出所が父の収入からであることも分かります。郵政民営化の前には普通に行われていたことですが、父が他界して、その相続を巡って争いになっています。  名義上は母親のものですが、真の所有者は父でありその事は母も認めていました。贈与された、母名義の預貯金は私の物として主張する事が出来るのでしょうか。ちなみに父は他界して、母は痴呆症で施設で生活しています。

  • 相続時課税制度について

    このたび主人の両親と同居(完全二世帯ですが)することとなり、 新規に土地建物を購入し、相続時課税制度を使って義実家売却の一部のお金をローン返済に充てようと思っています。 名義は主人と私の二名を予定しています。 そこで質問なのですが・・・。 主人は3兄妹の長男です。 きちんと聞いたわけではないですが、義両親には多くの遺産は無いと思います。 兄妹で遺産分けをしたときに、遺産の1/3(3兄妹なので)よりも相続時課税制度で受け取った金額が多かった場合は、 妹たちに返金しなければならないのでしょうか?

  • 後継問題

    こんにちは。結婚するにあたり、後継について教えてください。 私は三姉妹の長女で、彼氏は四男です。結婚する場合婿に来て貰うのが普通だと思いますが、実は私は母の連れ子で父と血が繋がっていません。 祖母に相談したところ父と血の繋がっている妹が家を継ぐべきだと言うのです。 次女とは10歳も離れているため、母は私に婿をとって家を継いで欲しいと言っています。 肝心の父親は私の好きにしろと言った感じです。 父は私を自分の子と変わりなく今まで育ててくれましたが、しかし本当は血の繋がった妹に老後も世話をして欲しいのかなと、祖母の話を聞き感じました。 私は婿をとって家を継いだ方がいいのでしょうか。はたまた、お嫁に行って妹に家を任せるべきでしょうか。 教えてください。

  • 親の貯金残高を知るには?

    我が家はお金に関する管理は全部母がやっていました。 父はお金があればあるだけ使ってしまうタイプだからです。 しかし、母はまだ60程度ですが、痴呆の症状が出てしまい、 それ以来お金は全部父が管理している状態です。 うちは自営業ですが、私たち子供はそれぞれ東京の会社に就職していて一人暮らし。親がそれだけお金を持っているかなどさっぱり分かりません。 ですが、父がお金を使い込んでしまう前に何とかしたいと思っています。 以前母も積み立てやら、通帳やら沢山持っていました。 母に聞いても痴呆のせいか、「どれをいくらくらい」持っていたかなどは覚えていません。 父は頑固なので、私たちが聞いても教えてくれないか、教えても絶対全部は教えてくれないだろうと思っています。 父が貯めたお金はいざ知らず、せめて、母名義の母が貯めたお金だけでも私が管理したいです。 母が貯金した母名義のお金の全額はどうやったら知ることができるでしょうか? 例えば、遺産相続とかの時は土地や建物、預金がどれくらいあって…と全部知ることができるのですよね?たとえその人がこっそりお金を積み立てていたとしても…。

  • 自分名義の土地の探し方

    知人が嫁ぎ先の母から 知らぬうちに遺言で土地の名義人にされていた らしいですが 遺産争いで どこかわかりません この場合 その知人名義の土地を探すには どうしたらいいですか 教えてください 宜しくお願いいたします

  • 保証人代行制度について教えて下さい

    5年前に父と母が離婚してから、母と私、妹三人で、賃貸のマンションで暮らしています。 名義は母、保証人は母の義弟になってもらっていました。 この度、義弟の妻、つまり母の妹と母の仲があまりよろしくなくなったため、保証人もはずすことになりそうです。 他に頼れる人はいないし、できれば他人に迷惑をかけたくないので、自分達だけで何とかしたいと思っています。 私が保証人になることは、同居しているので無理ですよね? そこで、保証人代行制度というのがあることを知り利用しようかなと考えたのですが、いくら位かかるものなのか、リスクなどはあるのか、またお勧めのところ等ありましたら教えて下さい。 他、参考になることなら何でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 痴ほう症の祖母の財産管理…

    痴呆症で老人ホームに入っている祖母の財産に関して質問です。 祖母が痴呆になってから、お金の管理は母がやっていたんですが、 2年前に母が亡くなり、現在私の姉(長女)が引き継いで管理しています。 祖母が高齢という事もあり、親戚(祖母の弟夫婦と妹夫婦)に話し合いの場を設けるので来いと呼ばれ、そこで祖母が亡くなった時に遺産の話になったんですが…。 法に基づけば、祖母の娘にあたる母は亡くなっているので孫にあたる 私たち姉妹が遺産を相続する事になるんですが、 祖母の妹夫婦が相続からはずれる事に納得いかない様で、 (母が養子だったからか、亡くなった今では自分達の方が血縁が近い と思っているのか) 今まで長年世話してきた分のお礼金を出せと要求してきました。 まだ祖母が亡くなったわけではないので、多額のお金を出す事は犯罪に あたるのではないかと思いますし、そもそも「御礼金」の意味がわかりません。 話は保留にしてありますが、どうすれば良いでしょうか? 相続に「寄与」とありますが、祖母の妹夫婦が仮に相続人にあたると しても寄与と認められる様な世話はしてきていません。 親戚付き合いの単なる助け合い程度だと解釈しています。 ただ、そういう場合でも世話した分、経費としてお礼しなければならないんだとしたら、どう計算すればいいんでしょうか? 支払わないといけないものでしょうか? 話がややこしくてすみませんが宜しくお願いします。

  • どなたかお知恵をください。相続前ですが俗にいう遺産争いです。

    どなたかお知恵をください。相続前ですが俗にいう遺産争いです。 現在58歳、56歳の妹と不仲。20歳台から付き合いはありません。この妹が施設入所中の95歳の母の資産管理についてさまざまな要求をしてきています。 最近施設の介護室を訪れノートに「財産管理を自分に(妹)に任せる」という文章を母に書かせたり、また亡き父の歌集を出すから母の口座から300万支出するようにと同じ方法(母に書かせて)で私に要求してきています。 母の通帳、印鑑、不動産の権利書は私が管理・保管しており必要なものはここから出しています。 この2日ほどメールでやり取りをしたのですが、母の証文の存在をちらつかせ自己主張をしてくるばかりです。 将来母の遺産は穏便な形で妹と分けたいと思っており、その旨はメールで伝えましたが、母の証文の取り合い合戦になっている現在の状況ではその気持ちも萎え始めています。 相対するとヒステリックに些事をつついてくるので、最後は怒鳴りあいになり話はまとまりません。 どなたかお知恵をいただけないでしょうか。

  • 相続(放棄)について

    母を亡くしました。 相続について教えてください。 母に夫はなく(内縁の夫がいました)子供は私一人です。 母の両親は健在で、妹が一人います。 遺言書はなく、遺産は2億程です。 (1)借金はありませんが、私は相続放棄をすることができますか?(理由は多額なお金をもらっても管理に困る。また親戚や母の友人、内縁の夫だった人に狙われているような気がする) (2)私が放棄すると財産はどうなるのでしょうか? 母の両親と、妹さんに渡りますか?(そうできるのであれば割合は?) (3)母の持ち家は保険で住宅ローンの支払がなくなると聞きましたが、私が相続放棄すると、誰の名義になり、ローンはどうなるのでしょうか? (4)弁護士に相談したほうがよいのでしょうか?その場合の費用はどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに、生命保険等受取人は全て私の名前でした。 放棄の申し立ては3ヶ月と聞いていますが、もうすぐ3ヶ月になりますので急いでいます。どうぞよろしくお願い致します。

  • 父親について

    こんな父をどう思いますか? 父のことです。両親は共働きでお財布は別々です。土地や山、アパート経営などもしていてそこそこ小金持ちといったところです。もちろん父と母、預金も別々なのですが、父は母親名義の預金を勝手に引き出したり(母親名義の印鑑証明も勝手に作ったり) 母親が自分の両親からもらった母親名義の通帳(遺産です)を勝手に自分名義(父親名義に変えたり)、母親が父親になんで名義を変えたか聞くと、お金をおろしたりする際、父親名義でないと都合が悪いからと答えたらしです。 父親に借金があるわけではないのですが、アパート経営をしたり、太陽光発電を設備したり、農機具を買ったり、家のリフォームをしたりの時に父親の判断でお金を動かしているようです。 今年、長女(弟、妹がいます)である私が東京に新居を建てたのですが、少し予算オーバーになってしまったため、私の両親に200万ほど借りました。もちろんボーナスで全額返済するつもりでしたので、200万円持っていくと、いいやこれは返してもらおうと思って出したんではなくお祝のつもりで出したののだから2人の好きに使いなさい。と言われました。父親は私の主人にいい恰好をしたいのか、ニコニコしながら言ってました。 しかし昨日、私に、実家の遺産はすべて弟に渡すように、お前には家を建てる時に200万あげたからそれが遺産だと言われました。私はもちろんもらうつもりはないよ。と言いました。 こんな父をどう思いますか? 母親はだまって聞いていました。 何だか自分の父親なのに悲しいです。今後どう父親のことを思っていけば良いでしょうか