• ベストアンサー

年金担保の貸付について。

先日母が亡くなり、年金担保で銀行からお金を借りている事がわかりました。銀行に手続きに行くと、「手続き完了に1ヶ月半ほどかかり、ご家族の方に残りは払っていただく事になります。」と言われました。 帰って書類をよく見ると、保証人が「財団法人 年金融資福祉サービス協会」であり、団体信用生命保険に入っている書類も出てきました。本人が亡くなった場合は、この協会が生命保険料で残額を保障するという文面のように読み取れましたが、インターネットで調べてもよくわからず、このまま待っているのも不安なので質問させていただきました。 1、この場合、残額は家族が払うのですか? 2、この協会っていったいどんな組織なのですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.2

合法な年金担保融資は独立行政法人福祉医療機構のみが行うことができます。 独立行政法人(国立大学や、紙幣の印刷、造幣局と同じと思ってよい)ですので国の出先機関でもあります。 厚生年金、国民年金、船員保険、労災保険も対象とすることができます。 独立行政法人福祉医療機構HPは http://www.wam.go.jp/wam/index.html 窓口は各銀行などの金融機関ですので手軽に使える状況ではあります。 受託金融機関はこちら http://www.wam.go.jp/wam/gyoumu/nenkin/main_01.html ご融資の条件の下の注2の受託金融機関をクリック 郵便局、農協はダメです。 貸付時には本来、連帯保証人を必要とするのですが 連帯保証人の項目を引用して、 信用保証機関[(財)年金融資福祉サービス協会]に保証料を支払うことにより、信用保証を利用することができます(利用要件あり)。この場合は連帯保証人は必要ありません。 とあります。この場合、(財)年金融資福祉サービス協会が保証を行うので家族が支払う必要はありません。 信用保証機関の保証を受けていますので、亡くなった時点で借入金は無くなります。 手続きに多少の時間はかかるかも(お役所仕事ですので!)知れませんが心配は不要です。 銀行等も自社の金融商品ではないのでよく知らないんですね。

broccolin
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、疑問に思っていた事が全て解決いたしました。とりあえず待ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

私は障害基礎年金を担保として国民生活金融公庫経由で「年金担保融資」を受けました。 その時に団体信用生命保険に加入したのですが、これは万が一債務者である私が死亡したときには生命保険金で残債務の支払いをするというものです。 一応、この保険の照会先は幹事生命保険会社の明治安田生命相互会社 団体信用生命保険 ご照会窓口 0120-883-740 受付時間平日9時から5時まで となっています。

broccolin
質問者

お礼

団体信用生命保険の方にたずねればよいですね。ありがとうございます。 銀行の方もよくわかってないと言う感じでしたので。 母の場合、悪性リンパ腫があったのにこの保険に入れたものですから、いったいどんなしくみになっているのか不思議でしょうがなかったんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう