• ベストアンサー

お金を返してと言えない自分

matsuki-_-の回答

回答No.2

仲が良いならなおさら、と#1さんおっしゃってて質問者さんも同意してますが、仲が良いんだったら次の時に「この前の食事たてかえたじゃーん」て軽く言えるもんだとおもうんですけど・・それって仲良いんですか? お子さんがおられるなら尚更お金に関してはきちんとしたいものですよね。 それはお互い同じ思いのはず。ですから質問者さんが「こんな何日も前のこと言うなんてケチくさいって思われるかも・・」とか気になさってるなら、それは思い直していいと思いますよ! 嫌な顔されるのではないかとドキドキすると思いますが、友達なら大丈夫ですよ。きっと質問者さんの心情を理解してくれると思いますw 堂々と奢られましょう!

kamsa
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません!! 早速のご回答本当にありがとうございます。 堂々と・・・なるほど!!!そうですよね。 自分が逆の立場だったら、ずっと気にされるよりも、 すっきりはっきり言ってもらったほうが嬉しいですし。 なんだか自信が出てきました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 割り勘のお金を出すタイミングって?

    私は彼氏と学生同士ということもあって、全て割り勘です。 割り勘ということは今回問題ではなく、割り勘のお金を出すタイミングで悩んでいます。 店員さんがいない所での割り勘はその場で出せばいいのですが、 コンビニや飲食店で割り勘するときはいつ出せばいいんでしょうか? 席にいるとき?それともレジ前? レジで二人してお財布だしてごそごそっていうのはスマートじゃないし、彼を立てたいから席にいるときがいいかなって思います。 ですが、私と彼は彼の友人たちいわく、(自分で言うのもなんですが)美女と野獣らしいのです。 さらに私は綺麗めな格好が好きでしているのですが、彼はファッションには無頓着ですっごく子供っぽい格好できたり、変だなぁと思うような格好をしてたりもします。 なので、レジで私がお財布も出さずにいたら店員さんに「この男、絶対遊ばれてる」って思われて彼の評価が逆に下がっちゃうのでないか、とも思います。それに私自身も生意気な女の子と思われかねないし。 まあ、店員さんについては私の勝手な妄想だと思いますが…。 どのタイミングで渡すのが一番彼を立ててあげられるでしょうか? 特に男性の方、「俺だったらこういうタイミングが一番いい!」って言うのを教えてください!!

  • 器が小さい?お金に関することです。

    器が小さい?お金に関することです。 30代、既婚、女性です。 皆さんの客観的なご意見やアドバイスが聞きたくて、 初めて質問します。 最近、友人に子どもが生まれ、仲間内(頻繁に会う友人達ではない) でご祝儀を包む事になりました。 生まれた赤ちゃんに会いに伺う時にそのご祝儀を持って みんなでゆくつもりだったのですが、 相次いで友人達の都合がつかなくなり、 私が立て替えて、代表して持って行く事になりました。 以前、率先してそういう場合には立て替えたり、 プレゼントを買ったりしていたのですが、 何となく代金を回収しそこねた事が何回かあったので、 (この友人達ではない) 代表して立て替えてもってゆくことに億劫な自分がいます。 後の回収作業を考えるとひじょーに気が重いのです。 また、こういった女子の集団の場合、 例えば、ランチにデパ地下でお惣菜をみんなで買って、 その後にみんなで清算してというのがあるんですが、 これも結構めんどい。 すごく細かい金額の授受をやり、 尚かつ小銭がないから、おつりが出せなくて、 じゃあ、あとでねっとなる。 大体、立て替えてもらった方は忘れてるし、 立て替えた方は、タイミングで言わなきゃいけないし。 ご飯食べて楽しんでる時に「さっきの清算なんだけど・・・」 って超いいづらい!!!! それでそのまま忘れて帰っちゃうパターン。 私はお金の事でぐちゃぐちゃしたくないので (嫌な思いも何度もしてるし) 何となくそうなりそうな時は小銭を用意していったり、 なるべく代表して払ったりしてきたのですが、 周りは余り気にしないみたいで・・・ 私はこのグダグダにいつも耐えられないのですが、 女子たちは、大して気にも留めず、往々にしてみんなで買い物して、 後で割り勘っていう超面倒くさい作業をやりますよね? それがあると思うと、集団で会うのが本当に億劫です。 みんなでダラダラデパ地下をうろつくのも超めんどい。 今回、子どもが小さいので外で食事って訳にもいかず、 しょうがないと言えば、しょうがないのですが。 夫に話すと器が小さいと言います。 仮に貰えなかったとしても人の為になったんだからいいじゃないかと。 私はなかなかそこまでになれません。 女子の集団で会う時、こういうシチュエーションって よくあると思うのですが、 みなさんどうやってますか。

  • 割り勘カップルのお金の出し方

    20代で同い年、お互い社会人のカップルです。 (彼は正社員、私はパート) 大体週一ペースで会っているのですが、お互い実家暮らしの為、外食が基本、ホテルも使用します。 それでお会計なのですが、どこ行ってもきっちり全て割り勘です。100円単位で。 彼はお会計の時は何かと私の分も一緒に支払いたがります。 レジでは全額支払ってくれるのですが、車に乗ると、きっちり請求してきます。 結局は割り勘なんだから、お会計の時に別に支払えば良いのに。 私だってきっちり小銭とか持ってる時ないんだから。 だから余分に取られる時もあります。 なんだか会計時に彼女の分も支払ってますよ感がしてしまって、格好つけてるのか??って思ってしまいます。 単に私の心が狭いのもあるのですが、、、。 でもこれが普通なのでしょうか? 割り勘カップルの皆さんはどのタイミングで彼にお金を渡していますか?

  • 割り勘デートの場合:精算のタイミングはいつがいいでしょうか?

    最近よくデートをする男性がいるのですが、デート中支払いは男性がしてくれていて、別れ際に私が自分の分を相手に渡してさよならしています。(最初のデートの時にお店を出てすぐお金を渡そうとしたら「ここでは恥ずかしい。後で」と言われたことがあったため) 何回も会っているのでお互い嫌いではないのですが、別れ際に精算しているせいか会話が事務的になってしまって雰囲気のある空気にならず余韻が残らないデートになっています。おかげで友達以上だけど付き合ってはいない関係を半年以上続けています。(精算のタイミングは関係ない気もしますが…(-_-;)) 別に割り勘が嫌ではないのですが今のタイミングに慣れてしまっているこの状況は私的にはあまり歓迎できません。 恋人でない方との割り勘デートの際、精算はいつするのがいいのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 彼とのお金の配分について

    私と彼は昨年同期として知り合い、付き合い始めました。 彼は私の二つ上で、配属の事情で彼は神奈川にあるそれなりの都会の地域に、私は茨城の田舎に住んでいます。 会うときは一週ごとにお互いを行き来しているのですが、不況の折、彼に「完全に割り勘にしよう」と言われました。 私は女性で食べ物もたくさん食べるわけではないし、それに完全に折半、というのも好きではありません。 どちらかが一回払ったら、もう一方がお返しに払う、というのがすきです。 でも、彼の言うこともわかるのでなるべく割り勘に近い金額を出したりしていたのですが、先日、さすがにホテル代まで割り勘にしたときは引きました。 私もそのとき折半したお金を出して様子を見ていた、というのもありますが、私は300円でも500円でも多く払ってもらえれば満足なんです。 まだお互い入社したばかりでお金がないのもわかるのですが、なんとなく彼の器の小ささが見えてしまって、これからどうやってその辺を対処していけばいいのかわかりません。 できれば憂いは発見したら少しずつ正して行きたいと思いますので、ご意見を伺えれば、と思います。

  • 付き合って1年になる彼とお金で少しもめてしまい、デートの誘いをしても

    付き合って1年になる彼とお金で少しもめてしまい、デートの誘いをしても 仕事が理由で断られてしまいました。 彼は私よりも5歳年下です。甘えてくることが多い人です。 もめた理由はデートで食事代を私が払って、帰り際請求したら 「お金がない」と言われ少ししかくれなかったので私が怒ってしまいました。 普段は割り勘です。 別れ際「またね」と言われ、デート後にメールを送ったら返事はありました。 しかし、その後にデートに誘ったら断れました。 今までも喧嘩したりするとデートを断ってくることはありました。 長引くと1か月近く会わないことも1度だけありました。 しばらく連絡は控えたほうが良いのでしょうか? 相手にはどんなことを言えば仲直りが早くなるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ホストに払ったお金取り返せますか?

    私の友人の話です。ちょっとお馬鹿なのです。 ホストに行き、払えない代金を請求され、すぐさまホストが紹介した金貸しにお金を借りて支払ってしまったようです。 彼女、お馬鹿でいくらの借金があるかも「分からない」そうです。 つまり自分が了承してない高額な飲み物を頼まされたと思うのですが、こういういわゆるぼったくりの飲食代をあとから取り返すことは可能なのでしょうか?

  • 気分を害せず、お金を返してもらうには?

    いつもお世話になっています。 昨日、友人とカラオケに行った時の話です。 トイレに行きたかった私は、友人に1000円渡して、お会計を済ませてもらいました。 会計を済ませてみると、代金は2人で980円だったので、私が渡した1000円でお釣りがくる額です。 が、いざ友人からワリカン分を受け取る段になって、二人とも何だか訳がわからなくなってしまいました。 本当なら、友人からワリカン分の490円+お釣り20円=510円をもらえば済むことだったのですが、友人が「小銭がない」といったことで、おつりのことを失念して、980円÷2=490円と計算してしまい、1000円もらって510円のお釣りを返しました。 すると友人が「○○円あったはずなのに足りない!」と言い出しまして、私は受け取った1000円を返しました。(私が渡したお釣りは返してもらっていません。) つまり、友人は自分のカラオケ代も払わず、1510円私から受け取っていることになるのです。(つまり2000円の貸し) 些細な金額かもしれませんが、私にとって給料日前に2000円はイタいんです。 何とか上記のことをうまく説明して、友人からお金を返してもらいたいのですが、どう言えばいいでしょう? 「昨日のことなんだけど、考えてみたら、おかしいと思って連絡したんだ。 私の1000円で会計したんだよね? で、○○が1000円札しかないっていうから、1000円もらって、お釣りを510円渡した後、○○が【お金が足りない】っていうから、1000円返したよね?私が損してるように思うんだけど・・・?」 と言おうと思っているのですが、これだと角が立ちますか? 誠に申し訳ないのですが「だったら言わなきゃいいんじゃないの?」的な回答はご遠慮ください。

  • お金にシビアな人について

    知人の紹介で、お見合いというほどのものではないのですが、それに近い形で知り合った男性と数回デートをしました。 全て彼からの誘いで、デートコースも彼が決めるのですが、かかった費用を10円単位で割り勘されるのが少しひっかかっています。 先日は、私が車デートしたいと言ったわけでもないのに、彼が勝手に借りたレンタカー代も請求されました。 車に乗っている間、私がお金を出すまでずっとレンタカー代の話をしていたんです。遠まわしに金出せと言われているのに等しい状況でさすがにムッときてしまいました。はっきり割り勘しようと言ってくれたほうがずっとすっきりします。 私はいつも男の人と遊ぶ時、デート代は自分から半分出すようにしています。全額受け取る人、多少受け取る人、全額受け取らない人様々です。でも自分から請求してくる人は初めてで、ちょっと戸惑っています。 出会い方がお見合いに近い形であったということもあると思いますが、彼が結婚を意識して私と接しているというのは彼の言動からよくわかります。 彼からは思いやりも優しさも感じます。 ただお金にシビアです。年収は900万近くあるみたいなのですが。 お金で人の気を引こうとしない、堅実で頼もしい人だと思えなくもないのですが、車の中で遠まわしにしつこくお金を請求されたことや、「880円です」とランチ代を請求されたことで幻滅した自分がいることも確かです。また誘われているのですが悩んでいます。 最終的には自分で決めるしかないと思いますが、こういう男の人どう思いますか? これだけきっちりしているので、結婚したとしても生活費は折半かなと思っていたのですが、専業主婦になれば?みたいなことを言ったりもします。その場合、誰の金で生きてられると思ってんだ?みたいなこと言われて、完全に彼の支配下に置かれてしまうということもあるのかな…とか色々想像してしまいます。

  • 告白とお金

    つい最近同い年の男の子に告白されました。 二人とも高校生で少々遠距離です。 何回か2人で遊んだりもする仲でわたし自身も彼のこと好きだったのでOKしました。 でも、良く振り返ると 好きだと言われなかったんです。 付き合わない? だけしか言われなくて一時戸惑ったんですけど、この告白は普通ですか??付き合ってからも一度も好きだと言われたことはありません・・・。付き合ってる感じが全くなく困ってます。 それと、わたしがいままでお付き合いした方や異性の友達は みなお金がなくても俺が出すと言ってくれました。 でも彼はまったくそういうこと無くふつーに割り勘になります。 男性に全て出せという意味でなく、わたしは聞いてきてくれるだけでいいんです。 俺が払うと言ってくれたらこちらも悪いと思いどうせ割り勘にします。意地でも出してくれる人はいますけど。 こんな小さいことを気にしてるってわたし彼のこと好きじゃないのかなとか思ってしまいます笑 文章全然まとまっていませんが 何かご意見いただけると嬉しいです。