• ベストアンサー

温泉卵って…

作り方が色々紹介されているので、色々な方法で作って(試して)いるのですが、「温泉卵ってこうだっけ?」と思ってしまいます。 結局は保温状態で長くおいて作る、という感じですが、 私が作った出来上がりは「白身は大体固まっている(少し柔らかい)。黄身はトロトロ(あまり固まっていない)」です。 これって、ただの超半熟、ではないのでしょうか? 温泉卵って、「黄身はややトロトロ、白身はあまり固まっていない(黄身よりもトロトロ)」ものかと思うのですが、定義としてはどちらですか? あわせて、本当の温泉卵の作り方も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74703
noname#74703
回答No.3

原理は#2さんの書いてるとおりなので、お湯の温度が高すぎることと、つけておく時間が短い(またはお湯が冷めてしまう)のが原因でしょう。 ジャーもいいけど、カップ麺のカップでもできますよ。 カップ麺のカップ(よく洗ってくださいね)に、熱湯を注いで5分放置(お湯の温度を下げるため)。 この間に、卵を冷蔵庫から出して室温に戻しておく 卵をカップに入れ、ラップでフタをする 30分後、できあがるはずです~^^v

takoyaki1966
質問者

お礼

我が家でも作れる簡単な方法を教えていただき大変ありがとうございました!よく分かりました!!

その他の回答 (2)

noname#41635
noname#41635
回答No.2

それはただ単に作るのに失敗しているだけだと思いますよ。 本来は、黄身は固まっているがゆで卵のように粉上になるほど固まってはおらず、ねちょ~っという感じに固まっているという状態で、白身が白っぽくはなっているがとろ~っとクリーム状になっているというのが温泉卵です。 私がうちで作る場合も、この温泉卵ができます。 こうなる原理は、白身の凝固点が70度、黄身の凝固点が68度という点を利用するのです。 70度~65度のお湯に、30分つけることにより、黄身は固まるが白身は固まらないという状態になるのです。 質問者さんはたぶん、70度を超えたお湯で、時間が短いから、白身は固まり、黄身が固まらないという状態になっているのだと推測されます。 もしくは、冷蔵庫から出してすぐに使うために、熱が中に届いていないということも考えられます。 私の場合、温泉卵はホームベーカリーの温泉卵コースで作るのですが、卵を室温に戻し、炊飯ジャーに70度のお湯を入れて1時間ぐらい保温するとできるそうです。

takoyaki1966
質問者

お礼

やっぱり失敗ですよね~(汗) 原理を丁寧に書いていただき、どうもありがとうございました!よく分かりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
takoyaki1966
質問者

お礼

とても参考になるURLをありがとうございました! 写真入なので、とーってもよく分かりました!!

関連するQ&A

  • 温泉たまごの作り方を教えて下さい。

    家庭で簡単に温泉たまごを作る方法がありましたら教えて下さい。 温泉卵は白身だけがゼリー状に固まっていて黄身は半熟というよりもほとんど固まっていないのがいいです(ポーチドエッグの黄身のような感じ) どうぞよろしくお願い致します。

  • 温泉卵失敗

    温泉卵65度キープ、20分では。。。。。黄身もそこそこ、弾力ありそな感じで、これはこれでよかったのですが・・・・・ テレビで見た、黄身がどろっと流れてくるような感じにするには 何を修正したらできますか?白身が半熟、卵を箸で割ると、、、黄身はとろり流れる感じです

  • 温泉卵の作り方

    某お料理サイトを見ながら色々ためしてるのですが、どうも納得のいく温泉卵になりません。納得のいかない部分はふたつで、1黄身はいい感じに柔らかく半熟状に固まるけど、殻を割った時に殻の内側に固まった白身がくっつく。2白身は殻にくっつかずつるんと全部取れるけど、黄身が固まらず、あったかい生状態。以上のふたつに困ってます。このふたつをクリアできる作り方ってないですか?因みに試したのは全て、お鍋にお湯を沸かしてから水を少し足して卵を沈めて放置…というやり方です。違うのは放置時間くらいです。

  • 皆さんが作る目玉焼き・・・「黄身プルプル?」「半熟?」「白身も黄身も固める?」

    皆さんが普通に作る目玉焼きですが、 ・白身だけ固めて、黄身はプルプル状態ですか? ・黄身が半熟で、トロリと柔らかい状態ですか? ・白身も黄身も、完全に固い状態ですか? おまけに聞きます。 何をかけて食べますか? ソース?しょうゆ?ケチャップ?マヨネーズ?塩?なにもかけない? 私は、黄身をできるだけ半熟にして、そこだけ切り取ってご飯に乗せて、黄身に穴をあけて醤油を垂らして、かき混ぜて食べます。

  • ゆでたまご・半熟たまご・温泉たまご

    お読みいただきありがとうございます。  No.629906「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629906)でたまごの熱の通り方による呼び名の違いについて質問、回答を頂いた者です。前回の質問の際は私の予想もしなかった回答が寄せられて、結論がうまくまとまらなかったので再質問させていただきます。  たまごを殻付きのままゆでたとき、(1)白身も黄身も堅くなっている状態 (2)白身は固まっているが、黄身はトロリとした状態 (3)白身も黄身も完全には固まっていない、殻をむいたら手で持つことが出来ずに器に入れるしかない状態 の3つのパターンの状態を考えます。  それぞれの状態を何と呼びますか? (1)固ゆでたまご (2)半熟たまご (3)温泉たまご など。1つの状態に対して複数の呼び名、複数の状態に対して1つの呼び名なども有り得ると思います。そしてどの状態のことを「ゆでたまご」とよびますか?  前回の質問の際に寄せられた回答で、どうも呼び方には地域性がありそうな感じがありましたので、ご回答の際は出身地・現住所なども書き添えていただけるとありがたいです。

  • 温泉卵がうまくできない。

    温泉たまごを作ってみようと、いろいろ挑戦している のですが、なかなか思ったようにいきません(^^; ネットでも調べていくつかの方法を試してみたのですが 全て失敗…何が悪いのか。。 一番温泉卵っぽくできたのは、湯を沸かして常温に 戻した卵を入れる。1~2分弱火で煮て、火を止めて 10分程放置します。 これで温泉卵っぽくなったのですが、今度は殻が剥けない… 殻に白身がくっついてきて結局黄身だけになって しまいました。 できれば「私はこうやって作ってます」というような 実体験を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ゆで卵...こんなゆで加減ってわがままっすか?

    白身は固い方がいいのです。固ゆでのあのかたさまでゆでたい。 黄身はとろーんと半熟。 要は白身と黄身の「固さの落差」を大きくしたいのです。 どなたかいい方法、ご存知ないですか?

  • ゆでたまごが半熟に・・黄身を固くするには?

    こんにちわ。 タマゴサンドを作ろうと思い ゆで卵を作りました。 が、湯で時間が短く、黄身が半熟に・・。 白身もなんだか、柔らかめです。 この、ゆでたまごをなんとか 固めの黄身と、白身に返信させる方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 半熟卵のBESTな作り方

    ゆで卵があまり好きではないため半熟卵の作り方を知りたいと思っています。 前回黄身も白身も生の状態に終わりましたので教えて下さい。

  • 「温泉玉子」を作ると、白身がカラにくっついてしまいます

    「ボールに熱湯一歩手前ぐらいのお湯を入れて、 室温に戻した玉子を沈め、アルミホイルでフタを して置いておくと、温泉玉子が出来る」 と聞いて、時々作っています。 確かに出来るのですが、 ほとんどの白身がカラにくっついてしまって 落ちてこずに残ってしまうんです。 (黄身と少量の白身は落ちるのですが) これはどうしてなのでしょうか? また、くっつかない方法があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう