• ベストアンサー

食費がオーバーしてしまう原因は?

matsuki-_-の回答

回答No.5

ご主人の摂取量を抑えさせるのは無理とのことですので、少ない量で満腹にさせるよう料理に工夫をしてみましょう。 お米はこんにゃく米というのがありますので、これを炊く時に米と一緒にいれればいいだけ、すごく簡単で見た目は変わらないままカロリーも抑えられる上、満腹感も充分得られます。こんにゃく米と普通の米の割合は3:7くらいですかね~。好みで変えてください。 あと、料理は大皿にどかん、よりも、器を沢山わけて盛るほうがよいです。 ドンブリ盛りだとかきこんで食べることが多いと思いますが、これだとあまり噛まないのでおなかが膨れ難いんです。 お皿がわけてあると、かきこんで食べることもなく、よく噛んで食べることにつながるので結果的に満腹になりやすいらしいですので、参考にしてください。 (日本の旅館とかだと、少量で沢山器に盛られて出てきますよね。あれが良い例だと思います) あとは食材をくまなく使っているかですね~。大根のはっぱとか皮とか、捨ててる部分が多いのかもしれません。できるだけ全部有効利用しましょう。にんじんの皮とか、きんぴらにしたりすれば一品増えます★

ace92821
質問者

お礼

大皿より小皿にわけて盛るのは効果的かもしれませんね! 洗う手間は増えますが、やってみますね。 野菜の皮などは農薬が気になってしまうので、やった事ありませんでした。それもあってパルシステムで減農薬の野菜を買っているのですが、私は気にしすぎなのでしょうかね。 捨てる部分を減らす努力はしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4人家族 食費8万 どうしたら節約できますか?

    夫婦と5歳3歳の4人家族で、みんな少食ですが、なぜだか食費が8万もかかってしまいます。 お米は月に15キロほど消費で、お米代も含めてます  外食は含めてません 食材のこだわりはなく、中国産を避けている程度です 献立決めずにその時の安いものを中心にまとめ買いして、あるもので作っています。 贅沢なものは買っていないつもりだし、周りにスーパーが10軒近くある激戦区で、単価も安いのにです 肉や魚、油揚げなど冷凍できるものは小分け冷凍してますし、おかず 作りすぎて余った時はお弁当カップに小分けに入れて冷凍 子供達が2人共幼稚園でお弁当必要なので 自分が使いきれず腐らせやすいもの、賞味期限切れにしやすいものも把握して、冷凍できるものは冷凍して廃棄を回避してますし、賞味期限も書いて、その食材達のレパートリーも増やすこともしてます ジュースはあまり買いません お菓子も週にファミリーパックの一番安いものをひとつ アイスもほとんど買いません パン買う時も食パンは78~98円のものばかり 牛乳は週に5本無いと足りません その時 特売のを買います でも、週1 家族みんなで食べるスイーツがやめられません みんな楽しみにしているので削りたくなくて 一回につき みんなで400円くらい スーパーのシュークリームやロールケーキなど買います 夕飯は基本的に一汁三菜です 朝ご飯はご飯に卵料理 ウインナー 生野菜か温野菜が多いです パンの時は、パンと果物と牛乳、ヨーグルトくらいで済ませてしまいます(パンは時々しか出さない) お昼は主人もお弁当持ちで、ホットドッグみたいのとコーヒー持たせてます 自分では結構頑張っているつもりですが、なかなか落とせなくて… 子供達 もっと大きくなると食費かかりますし、今からこんなかかってたら、子供達が中学生くらいになった時を考えると恐ろしい 何かアドバイスいただけると嬉しいです

  • 食費。どうやってやりくりすればいいの?

    地方都市郊外在住。夫婦2人暮らし(第1子妊娠中)です。 毎月の食費予算が、2万5千円。 そのうち、米代に2千円(10キロ) 予備に3千円(わたしが体調が悪くて、夫のお弁当を作れないときや、週末朝から出掛けるときの 外食・・・といっても、コンビニのおにぎりかパン・・・代) 毎週の食費として、1週間4千円で、1か月を5週とし、食材から調味料、油にいたるまで賄います。 当然、朝食、お昼ご飯、晩御飯すべて込みの金額です。 お野菜がいっぱい売り出しされている週はなんとかなりますが お野菜の売り出しの少ない週は赤字になってしまいます。 調味料を買わなきゃいけないときも、またしかりです。 安い時に買えば?と思われそうですが 野菜と肉(買えれば魚)と朝食分のパンやバナナを買って予算いっぱいいっぱいなので 安いからといって、手が出せません。 お肉は、特定のスーパーで、グラム90円以下の外国産を購入しています。 魚はめったに買えません。 ひじき、乾燥ワカメ、牛乳やヨーグルト、チーズなんて買う余裕ありません。 果物なんて、はるか雲の上の食材。 1週間4千円以内で、食材(朝、昼、夜。栄養のバランス良く)と調味料を賄うには どうやりくりしたら、いいですか?

  • 栄養についてお聞きします。

    栄養についてお聞きします。 朝⇒食パンと牛乳 昼⇒節約のため柿の種 夜⇒米(0.5合)に納豆と卵と豚汁(食材はにんじん・大根・里芋・こんにゃく・豚肉)と豆腐です。 これは栄養面ではどうでしょうか? よろしければ教えてもらえるとうれしいです。 可能ならば直す所も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月の食費3人分2万円以内で出来る定番メニューを教えて下さい。

    夫婦と2歳の子供が1人の3人家族です。 1ヶ月の食費を2万円に抑えたいと思ったのですが、 料理も献立を立てるのも苦手なので、1週間分の食材をまとめ買いする、 節約レシピの本を参考にして2週間経ちました。 しかし、1ヶ月分の肉をまとめ買いし、2週間分の野菜その他の材料・米・調味料等を買って、 既に1万7千円になってしまいました。 しかも、旦那が 「こんな創作料理みたいなのばかりじゃなくて、もっと普通のメニューで節約出来ないのか?」とご立腹。 誰でも知っている、定食屋さんで出てくるような、 定番メニューばかりで構成された節約レシピ本ってありますか? 出来れば、1週間単位で食材をまとめ買い出来るようなものがいいのですが。 米・調味料・朝、昼の食費も入れると、やっぱり無理なんでしょうか? ちなみに旦那のお昼代は要りません。

  • 少ない食材で出来る献立についてアドバイス下さい

    あまりレバートリーのない私です。 毎日、献立に困っております。 今回は特に、家にある食材で2日間を過ごさなければいけなくて、 皆さまにアドバイスを頂ければ。。。と思い質問させて頂きました。 夕食としての献立で、洋食和食、種類は問いません。お願い致します。。。 (今、思いつくのは、鶏肉と白菜の煮物ぐらいなのです) 下記が食材です。 ・鶏もも100g ・冷凍イカ1/4 ・玉ねぎ2個 ・ねぎ3本 ・白菜1/4 ・にんじん千切り(冷凍)少々 ・卵4個 ・牛乳50cc ・ウィンナー6本 ・ハム10枚 ・ベーコン1枚 ・スライルシーズ2枚 ・冷凍ポテト ・ビーフシチューの残り2人前の冷凍 ・小麦粉を除く、基本調味料有 (みそ・こちゅじゃん・ゆずこしょう・パルメザンチーズ・パン粉等含) 無茶なお願いとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 栄養のある食べ物

    栄養のある食材を教えてください。 卵、牛乳、ヨーグルト、大豆、納豆、バナナ、ピーマン、にんじん、モロヘイヤ、ささみ、もやし、キノコ、ゴーヤ、トマトのほかにありますか? この中で特に栄養があるのは、卵、牛乳、納豆でしょうか? 栄養食材ランキングベスト5を決めるならなんでしょうか?

  • 自炊、食費の節約

    こんにちは。 上京して4ヶ月の、20歳学生・女・寮暮らしです。 今日はまちに待った給料日ですが… 計算してみると、支払わなければならない支出が今月は多すぎて、なんと!!今月1ヶ月の食費は5000円でやりくりしなければならないのです。 毎月の食費は1万円(汗) 半額の食費で、1ヶ月乗り切れるのか不安ですが、1週間1000円でバリエーション豊富に食材を使い回して頑張りたいのです。 そこで、1000円で1週間をやり過ごすために「これがあると使い回しが利く」という食材がありましたら、是非教えて下さい。 *調味料は揃ってます *お米もまだまだ大丈夫です *親に借りろ、なんて意見はナシでお願いします

  • 食費の使い方

    結婚3年目ですが、今目標として、食費3万円でやりくりたいと頑張っています。あたりまえの金額かもしれませんが、なかなか上手くいきません。ビール代は別です。 お米や食材です。 頭で考えて買い物してはいるんですが、料理のレパートリーも少ない為、あれがないと作れないなどと考え、ちょこちょこ買いたしが増えてしまいます。料理は3品(メイン的なものが2品)旦那さんが良く食べるので量もおおめです。 買い物のコツや、献立の考えかたを教えてください。

  • 欠乏している栄養と補える安い食材を教えてください。

    自炊をしているのですが栄養があり、安い食べ物を教えてください。 東京で一人暮らしをしています。 今はお金がなく、食費が厳しい状況です。 現在主に食べているものは。 鶏胸肉 100グラム45円 納豆 3パック43円 ヨーグルト 400グラム100円 もやし 1袋20円 焼きそば麺 150グラム20円 豆腐 1パック35円 です。 たんぱく質とカロリーは取得できていますが それ以外の栄養で欠乏しているものがあると思います。 必要だと思われる栄養と それを補うことのできる食材で安いものを教えてください。 100円均一のサプリメントも必要なら買おうかと思います。 ~~補足~~ 苦手な食べ物 卵 レバー 米 貝類 冷凍庫なし

  • 食費の節約法を教えて下さい

    食費の節約法を教えて下さい><; 夫婦二人なのですが、一週間の食費が目標の五千円をいつも越えてしまいます。 平日4日と土日どちらかの、週5日分の食費なのですが、一週間の献立を考え週末にまとめ買い、6~7千円かかってしまいます。 その食材は全て使い切ります。 在住場所は都内です。 例えば今日なんて、親戚の家に持って行く一品料理と、今日の晩御飯のカレー、ビールの材料、お餅などを買いに行ったら、もう五千円弱かかりました・・ 内訳は、筑前煮で千円ちょい、カレーで千円ちょい、ビール350ml×6本で千円ちょい、その他で千円ちょい(お餅\400、おせんべい2袋\300、冷凍うどん\120、卵、クリームチーズ)。 全て必要なものなのですが、どこをどう削ればいいのか全く分からないのでアドバイスお願いします・・