• ベストアンサー

DV逆被害に会いそうです

別居中の妻からDVで訴えられそうです。たった一度だけ、妻の暴言に頭に来て、物を近くに投げただけなのに。妻には弁護士もついております。どうやら、離婚に際し、慰謝料を始め少しでも金を多く取ろうとするためのようですが、何か対策は無いものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bls
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.3

手紙については、内容によっては相当あなたが不利になります。 と、言うのは物をぶつけたことについて触れているのなら、事実を認めた証拠となりますし、謝罪すると故意を認めた証拠となります。 この辺は弁護士が入るとうまくやりますが、素人だととんだやぶ蛇になりますね。

anybody0
質問者

お礼

有難うございます。 日本的謝罪や潔さはダメなのですね。全くいやな世の中です。 はい、専門家に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bls
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.2

立証義務は訴える側にあるのが裁判です。 そのような主張をしてきても、無視すればいいのではないでしょうか? 証拠不十分です。 ただし、「そのような事実は無い」と主張して証拠が出てくると思い切り不利ですが、無視ですと虚偽にはなりません。 相手が弁護士を立てているなら、正直言ってあなたも立てた方がいいでしょうね。 よほど太刀打ちできる自身があるなら別ですが。

anybody0
質問者

お礼

有難うございます。そうですね素人一人では無理ですね。 しかし、何をもってDVの証拠となるのでしょうか? ただ、一度仲直りをしようと思い、日本的謙虚さで謝罪の手紙を出しましたが、これは証拠になってしまうのでしょうかね? 相手がこれでDVだと主張すれば、DVになってしまうのでしょうかね? やはり、弁護士にお願いした方が良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • legal
  • ベストアンサー率58% (27/46)
回答No.1

暴言も暴行も,その他の事情も,具体的な程度によって話が変わってきますので,何とも言えません。 役所等で無料の法律相談がありますので,まずはそういうところで相談されると良いかもしれません。 その上で,本格的な助けが必要そうであれば,弁護士を頼むと良いかと思います。

anybody0
質問者

お礼

有難うございます。そうですね、具体的にしなければ解りにくいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVしたら結婚していても慰謝料?

    夫婦喧嘩で妻に暴言をはいたり、皿や物を壊したり 包丁を持ちだしりしてしまいました。 妻はりっぱなDVだから、きちんと責任をとれ、壊した皿や物は弁償しろと言います。 まだ結婚しているんだから、DVと言っても、弁償したり、慰謝料を払わなくていいと思うのですが。 結婚していてもDVをしたら、慰謝料を払わなくてはいけませんか?

  • DV被害者

    親戚夫婦のことですが、夫が妻からDVを受けているようなのです。 結婚当時から少し精神的におかしいかなと見受けられる部分があったのですが、結婚前はDVはなかったようです。 最初はDVはなく、何か問題がなければパニックになって自分の頭をガンガンとこぶしで殴るようになったらしく、夫へのDVがはじまったようです。痣ができるようなDVがはじまり、夫は証拠に痣だらけの体の写真ももっているようです。包丁をもったこともあるようです。 実は妻のお腹には赤ちゃんがいるのです・・・。 結婚生活でも何か自分が不利になったり少しでも傷つくとパニックになって物を破壊したり実家へ帰ったりするようです。 妻は病気なのでしょうか?? 夫は完全に被害者であり、離婚を望んでいるのですが、この場合離婚したとして養育費等払う必要はあるのでしょうか?文章ではあらわしにくいのですが、とにかく妻のほうに非があります。法的に夫のほうが有利ですよね? 非常に困っております。どなたかアドバイスをお願いします。

  • DVの逆被害

    数年前、離婚した前妻に暴力罪で訴えられました。 妻の生活態度の乱れを注意しても、夫であった私をののしるだけで反省しないので1度だけ私は頭を叩きました。その直後に前妻は警察に通報しDVの避難所に逃げ込み、その後離婚して数ヵ月後に暴力罪で訴えられました。担当検事に「俺の心証で懲役刑にもなるんだが・・・」と脅かされた挙句、罰金刑が確定しました。 これまでは暴力をふるったことはありませんが、一度だけでも手をあげたことは反省しました。しかしDVの常習者と同等に扱われ、避難所では「いずれは殺されるから」とアドバイスするような相談員もいるようで、被害者(女性)側が反省もしないで過剰に反応するのはいかがなものでしょうか。私のような人は社会的にも制裁をうけなければならないのでしょうか。 最近は子供のときから親や夫や教師または年長者や先輩を敬うことがなくなってきています。学校や家庭でも1度の体罰で教師や親が訴えられたりします。  相手と正面から向き合ったり悪いところを直して自分を変えようともせず、いつまでも被害者意識を持ち続け、弱者のふりをして法に逃げ込むのはいかがなものでしょうか。

  • DV、暴言でわざと離婚に追い込む旦那

    旦那が性格の不一致を理由に離婚届を渡してきましたが、私が拒否すると子供がいていても、私への暴言や子供にも不機嫌になり、物を壊したり暴れて、児童相談所にも旦那の行動は子供や妻へのDV、虐待になると旦那は通 報されました。 こんな離婚したいからと、暴言を毎日言い、暴れて離婚を通そうと、旦那の自らの行いで夫婦をわざと破綻させて離婚にもっていこうとする旦那の行動は、調停や裁判をしたら、離婚が認められるのでしょうか? 旦那は弁護士をつけてとことんやってやると行っていますが、調停でも離婚をすすめられますか? 旦那は周りからは別居するようにアドバイスされていますが、出ていくのは私達、妻と子供だと言っています。 周囲にも私のことを悪く言い回っています。

  • 妻子が怖がっていなければDVではない?

    今、夫と離婚調停をしています。 夫は気に入らないことがあると、殺してやる!死ね!人間のクズが!と大声で暴言をはいたり、子供の前でも皿を割ったり、テーブルをひっくり返したりしています。 私はこんな幼稚な夫の行動が許せないのですが、できるだけ相手にしていません。 そうしたら夫の弁護士から妻の私が怖がっていないのだから、それはDVではないと言われました。 DVや子供への虐待でも、妻や子供が怖がっていなければ、夫が暴れていてもそれはDVだと認められないのでしょうか? そんな弁護士の言い分は通用しますか? 怖がっていなければDVしても罪にはならないと言うことでしょうか?

  • 逆DVに困っています

    恥ずかしいことなんですが妻からの逆DVにこまっています 結婚して2年目になるんですが妻の逆DVに困っています 結婚してから妻は悪魔のようになってしまいました 家事を全くしないパートの仕事を辞めた それだけならまだいいんですが妻の暴力に困っています 妻に毎日僕を殴るけるの暴力をされて体中あざだらけ 特に金けり大好きな妻で毎日100回ほど金けりされます どMな人要らないのであげたいくらいです 僕はどMではないので困ってます とても痛くて再起不能とかになっても困るし とてもこわいのでまえに金蹴りするのはとても痛いし赤ちゃん作れなくなるからやめてとお願いしたことがありますが妻は笑って相手にしてくれませんでした 女の人にはついてないのでわからないのは無理ないのですが・・・・・・(笑) 妻は子供なんか手がかかるだけだからいらないらしいです 暴力+家事もしないで毎日家でゴロゴロテレビを見たり帰ってくるまで寝ていたり 給料全部渡しているので自分だけコンビニ弁当とか食べて僕のご飯は作らない そして部屋をごみ屋敷まではいかないけど散らかし休みの日は僕が掃除 妻のものをかたずけると怒るのでほっておきますが 逆DVなんてあんまり聞かないのでだれにも相談できません 普通は男から女への暴力なので 離婚とかもしたくないんですがなにかいい方法ありませんか このまま我慢するしかないのでしょうか

  • 離婚の慰謝料請求(DV)

    結婚生活2年間に夫から殴る・蹴る・物壊す等のDV(過去7回・最後のDV時に警察に届けています)があり現在3歳の息子を私が引き取り離婚前提の別居をしています。 まもなく第1回目離婚調停があります。 離婚すること・親権は妻・養育費について夫に求める予定でいますが、DVの際、医者に受診できなかったので診断書がないので慰謝料は無理なのかなと思っていますが、DVの恐怖や私の大事なものも壊されていますので(被害額100万程度)慰謝料という形で私の気持ちの整理をしようか考えています。 調停で話がつくかわからないのですが、夫は攻撃的な性格なので逆恨みされそうなところもあります。 調停の途中(相手の様子を伺って、数回後の調停)で慰謝料等請求してもよいのでしょうか? 調停ははじめてなので準備するものや心構えなどアドバイスくださいますようお願い致します。

  • DVなんでしょうか?DVの基準は

    DVなんでしょうか?DVの基準は 1.嫁の私に対して言った言葉 「稼ぎが悪い」「ほんと使えない。。。」 「私あなたより大変なの」 2.私はその言葉が頭に来て 「ふざけるな!」と激しく言って、タオルを床に投げつけた。 3.嫁は弁護士を連れて、 夫にDVを受けた。 弁護士これはDVにあたると主張 このような場合、1.の妻の私に対する言葉は、これこそDVではないのでしょうか? また、私の発言はDVなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVカウンセリングについて

    旦那は普段は優しいのですが、 喧嘩になると、私や娘(4ヶ月)に対して暴言を吐きます。 娘には無いのですが、私には突き飛ばしたり、物を投げてきたり、平手打ちなどします。 所謂、DVです。 二人で話し合いをした結果、 次またDVすると、相手のご両親に言って、離婚または別居させて頂くことと、仕事がひと段落したら、夫婦でカウンセリングに行くことになりました。 カウンセリングで本当に治ると思いますか? またはそれで良くなった!って方は居ますか? 精神科に行った方がいいのでしょうか? 正直ネットをみたりしてると マシになったと思ってるだけで 治らないとあり、 治らないようでしたら、離婚に踏み切ろうと思ってます。

  • 離婚調停が不調に終わったら?

    離婚調停が不調に終わったら? 夫の私が妻と性格の不一致で離婚したくて離婚調停を二回やりました。 妻は子供のことを出してきて、離婚はしたくない、離婚するなら、 今までの暴言やDVの私がしてきたことの慰謝料を払え、全て公にしろ!と脅してきます。 だからアパートを借りましたが、全てを話すと脅されて別居もできません。 もしこのまま調停が不調になったら、審判離婚や訴訟を起こすことは出来ますか? そこで離婚は認められますか? どんなことがあれば離婚となりますか? もし訴訟や審判離婚出来なければ、私は一生、妻に脅される生活になるのでしょうか? 今でも妻に暴言を言ってしまったり、腹が立ち物を投げたり壊したりすると、妻はほら、ますます有責になるよと言ってきて、私をバカにして腹が立ちます。 どうしたら離婚できますか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10で使用しているキーボードをつなげると、勝手に「c」が連打されるという障害が発生しています。
  • 他のキーボードをつなげてみると問題なく使えるため、故障している可能性が考えられます。
  • 購入から1ヶ月程度しか経過しておらず、故障であれば対応方法を知りたいと思っています。
回答を見る