• ベストアンサー

グリップの取り外し。

グリップを外した方はいらっしゃいますか? 通常、いままでのは切っちゃうんでしょうが、 一度くっついてしまったのは再起不能でしょうか? シャフトの長さの微調整の度にグリップ新品がもったいなくて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

隙間にマイナスドライバーを突っ込んでちょっと広げてシンナーを流します 、シンナーが無ければガソリンがベンジンを、塗装用の薄め液でもいいです。 細くて薄いステンレスの板(棒)を突っ込んでホジホジしてシャフトとグリップを回すようにすれば、あとは外れますけどね。 あまり大きな者を突っ込むと、ゴムが伸びてユルユルになって後で困りますが(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! グリップは強力両面テープを使って接着されていますので、切り取って交換することになります。 残念ですが、諦めて新品を購入されて下さい。 http://www.arigaen.co.jp/hi-grip-syuri.htm http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/sports_recreation/golfactory0602/ ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グリップ交換について!手が小さい

    手が小さくグローブのサイズは21です。以前はカーボンシャフトでしたがNS950のシャフトにしてからグリップがどうもしっくりきません。友人に聞いた話ですがカーボンシャフトよりNS950のシャフトの方が太いので通常のグリップを装着すると太く感じてしまうと言われました。ゴルフショップに行くと何種類かの口径があるようですがどのサイズのものを購入すれば良いのでしょうか?女性用のグリップも発売されてると聞きましたが私のように手の小さいものは女性用のグリップにしたほうがよいのでしょうか?その際バランス等には問題無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • グリップの再利用について

    グリップをキレイに外してもう一度入れることは可能なのでしょうか? そんな機械も存在するのでしょうか? 当方、ロイヤルグリップに憧れて買ったのですが、 ゴルフプライドのほうがすべりにくく、細くて、しっくり来るんです。 しかし、ロイヤルグリップを捨てるのはもったいないすぎて、 今でもデザインが大好きなので、 どうしても交換することに躊躇しています。 よろしくお願いします

  • グリップ交換について

    こんにちは。お尋ねします。 ツアーステージ・ドライバーのグリップ交換にチャレンジしました。 グリップは、どこのショップにもおいてあるGOLF PRIDEです。 古いグリップと両面テープをを剥がし、シャフトを綺麗にしました。 クリップに灯油を注入して、まんべんなく濡らし、 両面テープをタテ巻きにしたシャフトにも灯油をかけ、 一気にグリップを差し込みましたが、10CMほど入っただけで一向に奥まで刺さりません。 何度やってもうまくいきませんが、どこが間違ってましたでしょうか?

  • グリップの「再利用」について

    毎度皆様のお世話になっておりますヘボゴルファーです。 セコイ話では無いのですがグリップは「再利用」って可能なのでしょうか? 私は腕前はヘボなのですがグリップには多少の「こだわり」があり常に「新品」に交換しております。 先日のゴルフ帰りにも「交換」に行こうと思ったら仲間から「年中交換するなら新品は勿体ないよ・・・再利用品にしたら?」と言われました。 はて?そんな事可能なんでしょうか? 確かにどこかで「中古」と言うか「抜いたグリップ」などの記事を読んだ事がありましたが・・・ 以前に行きつけのショップでも「あまりオススメしませんね・・・」と聞いた記憶はあるのですが・・・ どなたか詳しい方、経験のある方がおられましたら教えて頂けませんか?

  • ゴルフのパターのグリップ

    ゴルフのパターのシャフトを少し短くしようと思っている者ですが、抜くグリップを傷を付けずに再利用できると聞いたのですがどうやって抜くのでしょうか?今使用しているグリップはもう販売していなく、できることなら違うグリップを使いたくないんです。業者任せではなく、自分で仕上げたいのです。ご存じの方、ご教授いただければ嬉しいです。

  • テニスラケットのグリップについて

    テニス初心者です。 ラケットのグリップについて教えてください。 先日、新品のテニスラケットを初めて使いました。 DUNLOPのVC Feelというもので、グリップが真っ白だったのですが、一度使ったら汚れがついてしまい、気になっています。 今さらながら疑問に思ったのですが、そもそも、新品のラケットをそのまま使ったらいけなかったのでしょうか? グリップテープというものがあるのは知っていましたが、買った時のグリップがダメになった時にはがして巻き替えるものかと思っていたのですが、もしかして、新しいグリップの上に巻いて使用するものだったのでしょうか? そうだとすると、グリップがちょっと太くなってしまい、打ちにくくなる気もしますが。 ちなみに、今のグリップの感触は、手のひらにぴったり吸いつくように馴染んで、滑りにくく、太さもちょうどいい感じです。 なので、汚れさえ気にしなければ、あえてテープを巻く必要もない気がしますが、本来は、どうすべきものだったのでしょうか? 超初心者の質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • グリップの先に鉛を張る意味って?

    ドライバーのシャフトをめくらずに、グリップの下のほうシャフトとグリップの境目あたりに、鉛のシートを張ってバランスを変えている人がいますが、意味はあるのですか? あるなら、どういった効果があるのか、無いなら正しいやり方を教えてくださいお願いします。

  • シャフト部分をグリップするのは・・・?

    パター以外のクラブでシャフトの部分を握るのはルール違反なんでしょうか? 例えばアプローチで短く握りすぎてグリップから指がはみ出てしまうなんて事よくあるのですが。 それとこれは時々実戦でやるのですが、グリーン周りで右手をヘッドから30cmくらい上で握って チョコンと当てて寄せるのですがこの打ち方はルール上ではどうなんでしょうか? (超前傾姿勢でグリップエンドはおへそにつけて左手は通常通り。右手だけシャフトのヘッドよりを握る。 中尺と長尺パターの打ち方をミックスした感じです)

  • 右手のグリップ

    最近は左手のグリップはストロンググリップ、フックグリップが主流だと思いますが、右手にグリップどう握った方がよいのでしょうか? 右手はグリップの横からかぶせるように?下からかぶせるように? 特に右手親指の位置に疑問があります。 右手親指は人差し指と輪を作るように?それともシャフトに沿って添える? 私は男性でも結構手が小さい方でグローブはいつも21を使用しています。 練習場やクラブの試打の際、年配の方に「グリップがおかしい。輪を作るように握ろ」とかなり確率で頻繁に指導されます。 手が小さいと手のひらはもちろんですが指の長さも違ってくるのではないかと思い、親指と人差し指で輪を作るように握るというグリップに疑問を感じています。

  • グリップの太さ

    グリップの太さの選定について教えて下さい。 よく聞くグリップの太さは58>60>56ですが、私のグローブサイズは26です。(身長は184、指は細身) このグローブサイズに合うグリップ太さはやっぱり58でしょうか? 今現在、グリップは58に交換していますがまだ細い気がします。一度外巻きテーピングで太くしましたが、結構しっくりきました。 グリップ交換で、両面テープを二重又は三重巻きで太くする事は出来ますが、グローブサイズ26で最適なグリップ太さはどのへんでしょうか?

バッテリー交換
このQ&Aのポイント
  • バッテリーを交換する方法についての質問です
  • ポケトークSのバッテリー交換について詳しく教えてください
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう