• 締切済み

外からエンストさせる方法

子供が中に居てキー綴じ込み、運の悪いことにエンジンをかけてしまった、AT車で誰でも動かせる その場合、強制エンスト方法として、排気口をふさぐのはいい方法なのでしょうか

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.11

排気口を足でふさいでエンジンを止めて遊んだことは、何度かあります。2000ccの車でも可能でした。 ただし、靴の裏の凸凹が大きかったり、柔軟性のない靴では、非常に困難です。 あなたが、車の後ろに挟まれて移動できないなど、特別な状況下では、方法の一つとしては覚えておいても損はないと思いますが、いつも使える方法ではありません。また、車が動き出してしまっては、無理でしょう。 キーの管理をちゃんとするのが、ベストですが、質問のような非常事態が起こってしまったら、ためらわずにガラスを割って救出しましょう、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pukuh000
  • ベストアンサー率28% (52/185)
回答No.10

合鍵を常に持ってて下さい。一番カンタンで一番早く解決する。 次にJAF。 排気口がどうこうなんてナンセンス。 鍵つけたまま子供だけ車内に残すことのほうが、誘拐等の可能性考えると心配です。それなら合鍵で外からロックしたほうが、まだマシです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seki0208
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.9

ANo.2の補足です。 一酸化中毒のご心配ということですが、(お子様のことですよね?) 例えば外気中(自宅前や青空駐車場みたいな場所・一般的な外)であれば特に問題はありません。 クルマの場合、単純化して考えると、空気はエンジンルームの吸気口からしか吸いませんし、出るのはマフラーからのみです。 確かに不完全燃焼を誘発する行為ですので、通常の状態より二酸化炭素などの量は増えることがあるでしょうが、入るところと出るところは2箇所しかありませんので、室内に充満したりなどということはありません。(排気マフラーに穴でもあいていればそこから漏れて室内に入ることはあるかもしれませんが、何十分もマフラーをふさいでいるわけではありませんので人体に影響はありません。 よく室内に排気ガスが充満する事故がありますが、あれは、狭い地下室などのケースです。まわりに障害物があると、車の周りのに排気ガス濃度が上昇し、そればじわじわとクルマの下回りなどのわずかな隙間から進入してくるためです。 スキー場などでも事故が起きますね。夜の間の積雪で車の周りに雪が溜まり、かまくら状態になってしまうので室内にガスが進入するわけです。 今回はそのような状況は考えませんので、よって排気ガスの進入については心配いりません。というのが私の意見です。 実際にあなたがその行為を行ってからクルマが止まるのは長くても数分。ですのであなたへの影響もたいしたことはありません。(排気マフラーの直後で作業するのでくさいけど) あと、結構厳しい意見が多いようなので追加説明すると、みなさまおっしゃるように排気圧力は結構高いので、靴でふさいだくらいでは完全にふさぐのは難しいです。しかし、しっかりふさぐことでエンストを誘発するんですね。 エンジンの通常のアイドリング回転は毎分500~800回転くらいです。そのとき、マフラーの出口をふさぐことで、失火するようになります。段々エンジンは不安定になり、エンジン回転は回転数を上下させながら低下してきます。そしてあるとき、耐え切れなくなって停止してしまうわけです。 ですので、エンジン特性やパワーなどによって差は出るかもしれません。 小型車より大型車の方が、小気筒数より大気筒数のクルマの方が止まりにくいといえるでしょう。原付バイクなどは信号待ちの間に止まります。(若い頃よくイタズラでやりました) 整備中にあることの検査を簡易的に行うのに、マフラーを足や濡れたタオルでふさぐという荒っぽいテストをすることがあります。 (最近はそんなことはしないでしょうが) 私も全ての車を足で止めたわけではありませんので100%とは申し上げられませんが、相当数のクルマを止められるとおもいます。 子供が中にいて思わぬ行動を取る可能性があるわけですから、父親としては速やかに懸命に行動うするはず。 興味本位に行うものとは違いますのでできるとおもいますけど。 だめならガラスを割ってしまいましょう。(面積の小さいところを割るようにしてくださいね!その分修理代も節約できます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.8

現実的には無理です。 排気口をそこまで完全に塞ぐ事はその場では無理でしょう。 大量な粘土などを常時持っていれば出来るかもしれませんが、靴程度では、排気ガスの圧力に負けて止まりません。 車を前に進めるだけの圧力があるガスが出て来る穴です。 そう簡単に止められません。 スペアキーなどを持ち歩く方をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.7

よい方法とは思えません。 いろいろ心配が多いようなので 常時スペアキーを持つことを オススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.6

個人的には、鉄製のハンガーをばらして鍵を開けるという手段をとりますが さて本題。 排気口を”完全に”ふさぐ事ができるのならばエンストさせることはできます。 しかし、現実問題そのようなときに身近にあるもので排気口を完全にふさぐことはほぼ不可能です。 手で押さえたり、物を詰め込む程度では排気口を完全にふさぐことはできない。 また、一酸化炭素についても”密室”またはそれに近い状態で排気ガスが充満しない状態ならば大丈夫です。 (ただ、中途半端にふさいでいる時間が長くなる場合は危険になる可能性はある) それよりも、マフラーをふさごうと作業している方が一酸化炭素中毒になる危険性が高いわけですが。 そういうことをするよりも、エンジンをかけれる程度の子供ならばジェスチャーでドアを開けろというしぐさをした方が現実的だと思いますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FullTune
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.5

エンジンをかけたということはエンジン停止の状態から話が始まるという解釈でいいでしょうか。 まず、キーを回すことができるくらいの子供だったらドアロック解除できるくらいの年齢でしょう。 また、プッシュボタン式の場合はブレーキを踏みながら押さないとセルが回りません。 また、エンジン停止時はほぼ間違いなくシフトはPだと思います。(AT車でNで駐車をする人が可能性としていないとも言えないですが、間違いなくPでしょう。質問者様もそうだと思います。) ブレーキ踏みながらでないとシフトレバーは動かない。 シートに座ってブレーキに足が届く大きさの子供でしたらドアロックを解除できるでしょう。 また、動き出すのが心配でマフラーをふさいでエンジンを止めようとして、作業中に後退してきたらどうでしょう?確実に轢かれますね。 しゃがんでの作業になると思いますので逃げ遅れる可能性大です。 こういう状況において進行可能方向に身を置くのは危険です。 冷静に考えるとマフラーをふさぐのがいい方法か否かは明白です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57427
noname#57427
回答No.4

あれ、皆様「停止する」ということなのでしょうか。 以前、興味本位に靴、雑誌等でふさいでみたことがあったのですが、停止しませんでした。ふさぎ方が不完全だったのでしょうか・・・

inpuressa
質問者

補足

一酸化炭素の件もそうですが、キー綴じ込みで開けてくれない子供がD又はRに入れるとも思えませんけども、エンジンをかけてしまうと100倍不安ですので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshietego
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

エンジン稼働(燃料供給)状態で、強制的に排気ストップすると、なんかエンジン内にスラッジ(不完全燃焼で派生したススorカス)が急激に蓄積しそうな感じですね。(実際シリンダブロック内には、ミクロ単位以上のレベルでえらいことになっていると思われます。) でも事情がそういうことであれば、対応は急務(緊急事態)ということになりますので、詰め物等をして排気口を塞ぎエンストを誘発させる=多少(普通では気が付かない程度)車がダメージを被っても、仕方がないのではないでしょうか。 と、思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seki0208
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.2

元自動車整備士です。 もし私があなたの立場なら、クルマにキズをつけずに速やかに停止させる為に同様の処置をするとおもいます。 この設問では緊急度が高い(子供が動かす可能性がある)ので、状況により、 ガラスを割る 排気口をふさぎエンストさせる JAFなどのサービスを利用する という順序で行動するべきです。 エンジンは 空気を吸って、排気しています。 ですのでその一方の出口をふさがれますので、エンジン内部では不完全燃焼を起こし、すぐに停止します。 (中途半端ではなく、靴などでしっかりとふさぐこと) しかしながら、機種などによってはエンジンに不具合を起こす可能性はゼロではありません。 低いながらもリスクのある方法といえます。 (大体は安全にすぐに止まりますけどね)

inpuressa
質問者

補足

今、思いついたのですが一酸化炭素中毒死してしまうと大変なのですが、そこらへんは大丈夫でしょうか お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然のエンスト…

    突然のエンスト… 我が家では平成8年式のR33スカイラインGTS25(NA)のAT車を、新車から乗っております。 先日、20~30km/hで走行中、何の前触れもなく突然エンジンがストール。あわててキーをひねると、再始動はしたものの、またすぐにエンスト。 そのまま日産のディーラーへレッカーで運んでもらい、検査してもらうことに…(-_-;) 症状から私はエアフロの不調を疑っていたのですが、コンサルトでの診断では特に異常はなかったようです。 その後、整備士の方が試運転を試みたところ、道を曲がろうとアクセルを戻したときにエンストしたそうです。 ディーラーではスロットル周辺を疑っているようなのですが、依然ハッキリとしたことはわかっていません。 年式的にそろそろこういうトラブルが増えてくるのだと思いますが… どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • ハイパフォーマンスカーはエンストしない?

    みなさんこんにちは。 色々MTの車を運転したところ、エンジンが非力な車ほどエンストしやすいような気がします。特に軽自動車とかはそう思うんです。それに比べて排気量の大きい車はちょっと無理なクラッチ操作をしてもエンストしにくく、運転しやすい気がするんです。 MTのエンストというのはどういう仕組みで起こるんでしょうか?またエンジンパワーの大きな車はエンストしにくいのは本当ですか?だとしたらフェラーリなどのV12スーパーカーはいきなりクラッチを放してもエンストせずに走り出すんでしょうか?気になったので質問してみました。

  • エンスト

    ZRX400に乗ってるものです。 本日国道を6000回転ほどで1時間くらい巡航していたところ、スロットルを戻したら突然エンストしました。 キルスイッチでOffにした感じです。エンストの際、ショックや異音などは無く、そのままセルを回してエンジンを掛けようとしたらかぶってる状態でまたすぐにエンストしてしまいました。 そのため、一旦車の来ないところに停車し、チョークを引きながら始動したらかぶった状態のままでしたがエンストすることなくエンジンがかかりました。 なぜエンストしてしまったのでしょうか。 エンジンオイルを交換してから300kmほどです。 原因、対処方法がわかるかたいらっしゃいましたらお教えくださいm(__)m

  • エンストに関する質問です。

    こんにちは、エンストに関する質問です。私のゴルフは信号待ちでエンストするようになりました。タイミングベルト交換後でしたので再度点検をお願いしたところ、コンピューター、ポンプ、電装系統すべてにおいて、異常がないということで原因がわかりません。もう一ヶ月になります。何かほかに考えられる原因はありますか?それに関して、ひとつ気になることがあります。私のゴルフはイモビライザキーなのですが会社の人がキーをさしたまま、閉じ込めをしてしまいました。キーをさしたままだとロックしないようになってるはずなのですが、これは不具合の前兆ですか?又、キーの不具合でエンストを引き起こすことがありますか?私がイモビの不具合の種類にエンジンはかかってもその後、コンピュータがキーのIDチェックを行い不具合があるとエンジンが止まると聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?

  • 180SX アイドリング時エンスト エンジンかからず…?

    当方H5年式180SX【SR20DET】に乗っているのですが、 先日の事、駐車場内徐行運転中にいきなりエンストし、それから 不調になりました。 そのときはエンジンはすぐかかり、帰り際にちょっとスピードあげたり、回転数を上げたりしながらも問題なく、 その後車を止めてアイドリング中に突如エンストし キーをまわしてもキュルキュルとセルは回るのですがエンジンがかかなくなりました; ちょっと放置してもう一回試したらかかったんですが アイドリング中エンストたまにかかって、エンストを繰り返す状態です。症状は徐々に悪化していきます。 まったくかからなくなったり、かかったと思ったら数秒でストップ等。 エンジンが切れるときは突如キーOFFにしたときのようプスと切れます ターボタイマーが馬鹿になったのかと思い、はずしてみまし。 はずした直後は問題なくかかりアイドリングも順調かと思った矢先 5分ほどでまたストップでキーONでまたかからずで、 電装系がどっか逝っちゃったんですかね?? 【補足】 かかった時にちょっと吹かしているとエンストはしません。 2000rpm~3000rpmで走り続けてれば止まりません。今の所・・・ (1・2kmの短距離ですが…) いじり場所は、給排気系のみで特に燃調などはいじっていません。 (エアクリ+エキマニ+マフラー) アイドリングの時間はまばらです。 調子よくかかり続けるときもあれば、すぐ止まるときもあります。 調子よくても、5分前後です。 プラグは新品です。 どなたかアドバイスお願いいたします・・・。

  • エンストについて

    2月16日にバッテリーについてというタイトルで質問をさせて頂いたのですが、本日、信号待ちをしているとエンストをしました。信号待ちでは、AT車なのでNレンジでサイドブレーキを引き少しブレーキペダルから足を離した途端にエンジンが切れ、エンジンキーがACCの位置にある状態になりました。直ぐにキーを回すと普通に戻ったのですがその数分前にやはり、アクセルペダルを踏みっぱなしでギアをチェンジするのかエンジンブレーキがかかるのか何かカクカクとした感じがありました。タコメーターは、上がりもせず下がりもせず一定でした。昨日、車屋に行って一回りしたのですがその時は、別に何ともなかったんですが先日と今日とやはり少しおかしいなと感じたのですがどこが悪いと思われますか?もし、修理するとしたらいくらぐらい掛かりますでしょうか。

  • エンスト

    ヴィヴィオのH5のRX-Rに乗っています。 信号で止まるとき、いつも100m手前くらいにギアをNにしてフットブレーキで止まります。 今日、いつものように止まろうと思ったら速度が10kmくらいになってエンストしてしまいました。普通ならエンストしない速度だと思います。最初、ギアがどっかに入っていたと思い、次の信号で完全にNになっていることを確認して止まりました。そしたら、またエンストしました。そして、次の信号では、止まるまでずっとクラッチを踏んでいたのですがまたエンストしてしまいました。この原因は何ですか?エンジンはキーを回せば1発でかかりました。今日、車に乗る前にオーディオを付けて、1回、バッテリーのー側をはずしました。もしかして、バッテリーと何か関係あるのですか?

  • エンスト

    車はバモスホビオでマニュアル車です、バックに入れてエンスト セル回しても無音で計器類は点灯してますがシェルだけ回りません 以前も現場に入る時にバックしてたらエンスト、同じようにシェルが回らなかった。 しかし、キーをOFFにして少し置いたら普通にエンジンがかかります。 同じ車で経験のある方は居ませんか? 手元に車検証がないので年式もわかりませんが、そんなに古くはないと思います 走行距離は86000キロくらいです。

  • エンストした

    初めまして、とても困っているので教えてください。 三菱の平成7年式の2000CCのシャリオAT走行距離5 5000kmに乗っています。 エンジンはかかるもののD,Rに入れて発進しようとする とエンストしてしまいます。 エンストする直前にエンジン回転数がとても不安定になり 「ガボガボ」という音とともにピタリ・・・ こんな事が急に起きてしまいました。 ちなみに買った時からエンジンの方から「ヒュイィ~ン」 と空気を吸う音(口笛のような)がします。 ディーラーは問題ありませんとの事だったのですが。 後、ベルトの所から最近「キュルキュル」と音がします。 車が動かないのでレッカー等で運ぶしかないのですがあま りお金をかける余裕がありません。 このような時はどんな故障が考えられるのでしょうか? また、修理代はどのくらい掛かるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 停車中にエンストします

    '97 Toyota Rav 4 (4WD, AT) です。 昨年夏、オーバーヒートでエンジンを中古ですが載せかえその後は順調でした。先週、停車直前にエンジンががたつきそのままエンストしました。チェックエンジンがつきましたがすぐにエンジンはかけることができ、その後何事も無く帰宅しました(30分位運転)。その後連日、発車して一つ目の信号(5分位)で停車しているとエンストします。L/N にしていたら走り出しにエンストしました。すぐにまたかかってその後走っている時は大丈夫だし、停車時のエンストも走り始めだけです。チェックエンジンはついたり消えたりです。週末に昨年かかった整備工場に行くことにはしていますが、参考までにどういったことが考えられてどの位かかるのか、知っておきたいです。昨年のトラブル時、最初は丁寧な感じで一応全体をチェックしてくれたように言っていたのに度重なるトラブルでちょっと信用が無い気がします。メカニクスの居るdealer は遠くて不便です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J962N-Wのスマホアプリとの通信ができない問題が発生しています。
  • 写真の印刷はできるが、年賀状アプリとの通信ができない問題が発生しています。
  • プリンターを交換したら、通信ができるようになりました。
回答を見る