• 締切済み

なるべく手間のかからないお金の増やし方

元本100万円で、なるべく手間のかからないお金の増やし方は、あるでしょうか。利回りは税引き前で年0.8%以上を希望します。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#81345
noname#81345
回答No.1

たまに見かけますね。くだらない質問して自分で削除してる奴。 回答 銀行で相談してください。

masuling21
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手間を取りますか?金を取りますか?

    インターネットの買い物は様々な方法があります 代理購入 オークション 個人売買(広く言えばみなコレですが) ネットショップ通販等 皆さんはいつもどんな方法で買い物をしていますか? またその時多少金がかかっても時間や手間を省く方法をとるかそれともその逆かどちらですか? ちなみに私は後者です 普段はオークション もっと節約したい場合は掲示板に書き込んで希望者を募ります いくら時間がかかっても「あーあの時なんであの値段で買ったんだ!」と後悔するのがいやなので手間をかけて買います (どちらも案外早く手に入るので手間とは感じませんが) 最近一番の失敗が本屋で低下1500円前後で買った本がオークション見ると300円で落札されていたのでめちゃくちゃ損をした気分になりました(笑) 値段がどうのよりも 「オレ300円の本に1500円も出したのかよ!」見たいな感じでかなり落ち込みました 差額でもう一冊買えたかと思うとさらに・・・ 根が節約家(ケチともw(ケチと節約の違いってなんでしょうね?))なのできつかったです 流石に高い買い物(パソコン等)は保証の事もあるので直接店に行くか直営のネットショップなどで買います さて半分以上愚痴が入りましたが皆さんは買い物をする時 手間を摂りますか?金をとりますか? 回答お願いします

  • 3年は必要ないお金。

    とりあえず、3年間は使わない貯金が700万ほどあります。 大切なお金ですので、元本保証の商品に預けたいと思い色々と調べました。 私の住んでいる地域に「広島商銀(信用組合)」があり「ミドルくん定期預金」と言う40歳から預け入れの出来る商品があります。3年の利率が1%あり、私が調べた中では一番高利回りです。口座を開くにあたって出資金が1000円以上必要ですが、出資金には配当が付き昨年は3%だったそうです。 今ある貯金の一部を預けようと思っているのですが、同じ条件で他にもっと高利回りの商品をご存知でしたら教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 金融商品の税引き後利回りの電卓計算方法

    どなたか電卓の打ち方、教えてください。 電卓の打ち方が分かりません。。。 元本150万円を年利率1.5% の金融商品(1年複利)に期間3年預け入れた場合、税引き後の利回りは何パーセント?利息は満期時に20%課税されるものとします。 すいません、過去問やってるんですが、電卓での計算方法を教えて頂けましたら嬉しいです。 宜しくお願い致します!

  • (利回り6~8%)どんな分野の投資商品でも良いので率の良いものをご存知の方は教えて下さい!

    現在、私の知っている範囲では、MRIの円建て・元本確保・利回り6%、平成電電システム匿名組合(利回り10%=税引後8%)などですが、他にもこんな商品がありますよ!とか、利率はもう少し低くても構いませんので確実性の高い商品があるよ!とか何か参考になる情報を教えて下さい!

  • みずほ信託銀行の「貯蓄の達人」に対する評価

    こんにちは。 みずほ信託銀行の「貯蓄の達人」という商品に、いくらかまとまったお金を入れました。 https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/succession/trustmanagement/index.html 普通預金に貯まったお金を定期預金に移すことが目的でしたが、銀行の行員に勧められて契約しました。 元本割れが今までないことや、運用が個人ローンだったりで、リスクが少ないのだとか。 私見ですが、ローリスクローリターンかなと。 まずは5年で契約しましたが、 元本割れのリスクがないわけではないし、 継続するかは利回り推移を見ながらだと思っています。 現在1000万以上の5年もので、課税前で0.11%。 利回りは半年ごとに0.05%くらい下がってきています。 定期預金より高い値ですが、課税後は年8000円くらいしか受けれません。 大したことないわりに元本割れのリスクがnotゼロ。 どう思いますか? お詳しい方からみて、この商品に対する評価を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 個人で貸すお金の金利について

    友人にまとまったお金を貸してほしいと頼まれています。 利子に関しては、ちゃんと返済期限までに返してくれれば必要ないと思っていますが 友人のほうから「迷惑をかけるのだから、法定金利で計算してほしい」といわれています。 そこでよく分からないので調べて、法定金利とは以下の利率だと分かりました。 元本が10万円未満 → 20% 元本が10万円~100万円未満 → 18% 元本が100万円以上は15% ところで、この法定金利とは年率ですよね? たとえば、元本が15万のときは、年間で2万7000円の利息となると思います。 つまり、月々に換算すると2250円。 ここで質問です。 たとえば、元本の15万円を1年間で返済してもらうとして、  1万2500円(元本/12)+2250円(一ヶ月分の利子)=1万4750円 を毎月払ってもらうのは、法定金利を超えないと理解しています。 しかし、15万円を半年で返済してもらう場合、  2万5000円(元本/6)+4500円(二ヶ月分の利子)=2万9500円 を払ってもらうのは法定金利を超えないのでしょうか? つまり、半年間しか貸していないので1年分の利率18%まで利息としてとれるのか 半年なので半分の9%までしか取れないのかが分かりません。 また、逆に15万円を15ヶ月で返してもらう場合 1年目は18%でいいとして、2年目となる3ヶ月分については もともとの元金で利率計算していいのか、あるいはその時点の元本の残金 (15万かして毎月1万返済の場合、1年たった時点で残金3万円)を元本として 利率は計算しなおさないといけないのでしょうか? ややこしい書き方ですが、教えていただければと思います。

  • 金利・・・利回りの計算です。どうか教えてください。

    年平均利回りは、下記の算式で算出されます。 1年複利の商品で元本100万円を年3%の利率で5年間運用した時の年平均利回りは何%でしょう。(四捨五入で少数第3位まで答えなさい。) という内容です、教えてください。よろしくお願いします。 (計算式↓) 年平均利回り(%)=収益/元本÷運用期間(年)×100                 ↓             (元本 分の 収益)

  • 利回りの計算方法

    年利率3%の利付債を100円で買付け、3年後に103円で売却したときの所有期間利回り(税引き前)は単利ベースで年あたり4%だそうです。 計算根拠(方法)がわかりません。 どなたか教えて!

  • 定期預金 複利と税金と満期時の受取り額

    1,000万円預けると、5年での適用金利が1.480%の定期預金があります。 1年後、元本1,000万円に1.480%が加算され、額面は 1,000万×1.0148=1,014万8,000円 になりますよね。 問題は、2年目以降です。 額面計算は同じように、残金に1.0148を掛けることになるのでしょうが、 その残金は、1,014万8,000円(方式A)なのですか? それとも、1,014万8,000円の税(20%)引き後である、1,011万8,400円(方式B)なのですか? 方式Aは、毎年の利息加算は税引きなしで行われて元本がそのまま増えていき、5年後の満期時にそれまでに得た利息の合計額の20%が税引きされるという考え、 方式Bは、毎年の加算される利息が20%税引き後になるという考えです。 それぞれの方式で5年後の受取額を計算してみたところ、  方式A:1,060万9,784円  方式B:1,060万6,186円 となりました。 差額3,599円は、元本1,000万円に比べたら0.036%に過ぎない額で、『どっちだって一緒』なのでしょうが、実際にはどうなるのでしょうか?

  • 10万円を運用するベストな方法は?

    はじめまして。 お金の運用方法が良く分からないので、教えてください。 今、10万円を運用するベストな方法はなんでしょうか? 区の債券が発売されると知り、問い合わせてみたら5年間で税引き前1,08%(税引き後0,864%)だと教えてもらいました。 ネットバンクの円定期預金の金利比較を見たら、10万円の5年定期預金金利が09年3月現在で一番良かったのが、住信SBI銀行で1.100% でした。 (09年9月時点の金利は、分かりませんでした) 同じ5年なら、住信SBI銀行の定期預金の方が少し良い様に思いましたが、他に良い方法があるのならば・・・と思い、質問させてもらいました。 私は資産運用の知識が無く、4年前に初めてやってみた外貨預金は 円高の影響で元本割れしている状態です。 今から5年後の経済状況など 全く想像できないのですが、出来るだけ元本割れせず、且つ少しでも率の良い物で運用したいので どなたか良きアドバイスをしていただけませんか? 宜しくお願いします。