• ベストアンサー

DVD-RAMがフォーマットできません

usapy07の回答

  • ベストアンサー
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

>私のPCはノート(DELL Latitude C840)です。 それは失礼しました。分解とかしないで下さい。 【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ05【外付に】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181790347/ CTRL+Fで「電源」というキーワードで検索すると、 この手の変換アダプターのACアダプターを問題視する 発言が多々あります。 残念ながら「KRHC-SATAIDE」についての情報はありませんでしたが、 パッケージには「光学ドライブ対応」と書いてありましたか? 対応と非対応とで、どのような仕様の違いがあるのかは知りませんが、 何も書いてなかったのであれば一応専用掲示板にて問い合わせてみると 良いかもしれません。 商品紹介ページには >2.5インチIDE/3.5インチIDE/SATA HDDをUSB接続に変換できるケーブルです と書いてあるだけで光学ドライブ対応とは書いてありませんでした。 KRHC-SATAIDE http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=964 右上の「本製品に関するBBS」という所が専用掲示板です。

leonono
質問者

お礼

usapy07様、度々お答え頂き、有難うございます。 訳のわからない質問に丁寧にお調べ頂き深く感謝しています。 お陰様で大分頭の中が整理できました。 >パッケージには「光学ドライブ対応」と書いてありましたか? 「光学ドライブ対応」と明記されておりましたので購入したのですが、やはりこういう接続は駄目なんでしょうかねぇ・・・ 読み書きできるディスクもあるので、てっきりメディアのせいだと思ってしましいました。 取り敢えず、今は確認出来ませんので、usapy07様の仰るように、DVD-RAMは速度は諦め、PlextorとPanasonicのドライブで対応しようと思います。 そのうち、自作PCでも作ったら、このドライブを使おうと思います。 阿呆な発想で下らない質問をしてしまいましたのに、お付き合いくださったことを感謝します。

関連するQ&A

  • DVD-RAMのフォーマットが出来ない

    DVD-RAMをフォーマットしたいのですが出来ません。 皆さんご教授をお願いします。 ◆パソコンとメディア ・パソコンはNEC LL850KG ドライブはDVDスーパーマルチドライブ  HL-DT-ST DVDRAM_GSA-T20N ATA Device でDVD-RAM対応 ・DVD-RAMメディアはPanasonic LM-HC47LW5のデータ用です ・OSはWindows Vista™ Home Premium 6.0.6002です ◆現象  DVD-RAMメディアをドライブに入れ、コンピュータ⇒DVD-RWドライブをWクリック⇒ディスク書き込みウインドーで、ディスクタイトルは初期値の日月年、フォーマットはライブファイルシステムで次へをクリック⇒フォーマット中⇒Windowsはフォーマットを完了できませんでした。とエラーなる。 また、WPtool(DVD-RAMソフトドライバー)で、ライトプロテクト設定しても{0060}-{020FFFFF}のエラーで出来ない。 違うメディアで試したが、同じ現象です。 どこに問題があるのかを教えて下さい。    宜しくお願いします。

  • DVD-RAMが書き込みできない

    初めてDVD-RAMを購入しフォーマットしようとしたら以下の文が出てイジェクトされてしまいます。 「ディスクに書き込みができない状態になっています。 一度、ディスクを取り出してから、ご使用ください。 ボリュームラベルを変更するには、ディスクのプロパティから行ってください。」 メディアはマクセルDVD-RAM REWRITABLE 120min 3X SPEEDと記してあります。 PCは東芝のTX/760LSKです。 書き込みができるようにするにはどうしたらよいでしょうか? それともメディアの不良品ですか?

  • DVD RAMのフォーマット

    フォーマットすると書込み禁止となります。RAMの読み込みはできます。DVD-RWは書き込みできます。

  • DVD-RAMに書き込めない

    ノートパソコンDynabookG6に内蔵のDVDマルチドライブでDVD-RAMを使用しています。昨年買ったメディア(松下、TDK、マクセル)では全く問題なく読み書きフォーマットができるのですが、先日購入したメディア(松下2~3倍速、マクセル2倍速)では書き込むことができません。フォーマットもできない状態です。友人のパソコンで試すと、いずれのメディアも問題なく読み書きフォーマットができ、メディア不良ではありません。 全く問題なく使用できるメディアもあるので、ドライブの故障ではなさそうです。 パソコンメーカーに問い合わせ、ドライバーの再インストールや書き込み禁止の解除、常駐ソフトの停止など全てをチェックしたのですが、原因がわかりません。 違いと言えば、メディアの購入時期です。このようなトラブルの方はいらっしゃいますでしょうか? 対処の仕方はありますか?

  • DVD-RAMを「フォーマット」したいのですが

    OSは「Windows XP MCE2002 P3」です。 (1)DVD-RAMを「フォーマット」したいのですが、「フォーマット」をする方法を教えて下さい。 (2)仮にDVD-RAMの「フォーマット」が出来たとしても・・・。「これらをCDに書き込む」を実行しても、「CD書き込みィザード」では「書き込み可能なディスクを挿入して」が出て「書き込み」が出来ません。どうすれば良いか具体的に教えて下さい。

  • DVD-RAMのフォーマットが出来ない

    何故かDVD-RAMのフォーマットが出来ません。 仕様したドライブとメディアは下記です。 光学ドライブ  BDR-205(ファームウェアもアップデート済みです) メディア    FUJIFILM DVD-RAM for Video (4.7x両面) 今回2つ疑問があります。 メディアを入れて、ドライブを右クリックで「開く」で開いて開いた中で 右クリックをして「新規作成→フォルダ」とするとフォルダが作成できます。 (これは特に問題ありません) ただドラッグでファイルをもってきてもエラーも無く書き込みもできません。 (通常DVD-RAMであればドラッグで書き込みができるはずですが・・) あともう1つですが、 上記のような症状だったので、一度フォーマットをしようとおもい、 メディアを入れて右クリックをしてフォーマットをしようとしましたが 「フォーマット」というメニューがありません。 ちなみに、もう1つのWindows7 32bitのPC(こちらはDVDハイパードライブ)で 同じメディアで試してみると ドラッグで書き込みもできるし、右クリックでフォーマットの文字もでてフォーマットも可能です。 メディアとBDR-205との相性でしょうか? (ただもう1つ違うDVD-RAMメディアで試しても結果は同じでした。) 一体何故なんでしょうか? PCに入っている何かのソフトが邪魔をしているのでしょうか? もしわかりましたらお知恵をお願いします。 -------------------------------------------------------------------------- オペレーティングシステム MS Windows 7 Ultimate 64-bit SP1 CPU AMD Phenom II X6 1090T 19 °C Thuban 45nm テクノロジ メモリ 16.0 GB デュアル-Channel DDR3 @ 669 MHz (9-9-9-24) マザーボード ASRock 890GX Extreme4 (CPUSocket) 32 °C グラフィック Acer G235H (1920x1080@60Hz) Acer G235H (1920x1080@59Hz) LogMeIn Mirror Driver ATI Radeon HD 5450 HDD 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00MVWB0 ATA Device (SATA) 30 °C 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00MVWB0 ATA Device (SATA) 30 °C 1954 GB Western Digital WDC WD20 EARS-00MVWB0 SCSI Disk Device (SATA) 32 °C 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00MVWB0 ATA Device (SATA) 31 °C 光学ドライブ PIONEER BD-RW BDR-205 ATA Device ELBY CLONEDRIVE SCSI CdRom Device オーディオ AMD High Definition Audio Device --------------------------------------------------------------------------

  • RAMのフォーマットとメディアについて

    そろそろ溜まってきた番組を保存しようと、 RAMにダビングをしていたのですが、 ダビングが完了し、中身を確認しようとしたら、 突然「再生も録画も出来ません」というような警告が出て それからどうしようもなくなってしまいました…。 そこで、RAMなのでフォーマットをすれば使えるようになるかもと思い、 初めてフォーマットをしたのですが、 SPモードで2時間録画できるはずなのに、 1時間40分しか録画できないディスクになってしまいました。 フォーマットをすると、録画可能時間が減ってしまうのでしょうか? 説明書を見たり、こちらで検索してみても、 減るといったようなことが書いてなかったために、困惑しています。 再び、フォーマットを試しましたが、やはり変わらず…。 最終的に「物理フォーマット」もしましたが、 ここでとうとうエラーが起きてしまい、 どうあがいても使えない不良ディスクになってしまいました。 使用しているレコーダーの機種とメディアは、 東芝製のRD-XS53 メディアはPanasonic製のDVD-RAM です。 XS53に関しては、一度ドライブに不良が起き、無償で交換してもらいました。 RAMは東芝推奨ということで、パナソニックを愛用しています。 しかし、こちらで検索をしているうちに パナソニック製のRAMは物凄く不評だということを知り、 こちらもまた困惑しております。 推奨をそのまま継続して使用していくべきか、 それとも、他のRAMを使用するべきか…。 RWにVRモードでという道もあるかと思いますが、 どうすればいいのか困っております。 今のところ、すべてではありませんが、 ちょこちょこ確認している以前ダビングしたRAMを再生しても 今のところ、問題はおきておりません。 ただ、ダビングする前にパナ製のRAMがエラーになったことは、 2~3度ありました。 これは、完璧なものなどないので、仕方がないと思って諦めておりましたが…。 パナ製のRAMで突然再生できなくなったという書き込みを結構みたので、 パナ製は推奨ですが、やめたほうがいいのだろうか…と考えてきています。 パナ製のRAMはエラーが起こりやすいので控えたほうがいいのでしょうか? あと、RAMに保存ではなく、RWに保存する方がエラーが起こりにくいのでしょうか? こちらのほうがエラーが起こりにくいといった書き込みを 2件ほど見たもので…。 長文で大変読みづらいかと思いますが、 どなたかお教えいただけましたら嬉しいです。

  • DVD-RAMのフォーマットができない

    DVD-RAMをフォーマットしたところ、「フォーマットに失敗しました。ディスクを確認してから、もう1度フォーマットを実行してください。」というメッセージがでます。 DVD-RAMの種類が悪いのでしょうか?購入したのは、マクセル 録画用DVD-RAM 4.7GB(片面) CPRM対応 です。 使用PCは、NEC Lavie LL770/F で、DVD-RAMの書換えはできると書いてありました。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD-RAMがフォーマット出来ない

    DVD-RAMがフォーマット出来なくなりました フォーマットが始まって、20分程で完了する直前に 「ディスクは書込み禁止になっています。」 というエラーメッセージが出てしまいます 製品はPanasonicのDVD-RAM 4.7GB PCデータ用 カートリッチなし 片面ディスクです 5枚パックだったので複数のもので試しましたがいずれもだめでした PCはシャープメビウスPC-GP10-DH OSはWindowsXPです 以前はフォーマットは正常にできていました 既にフォーマット済みのDVD-RAMの読み取りや書き込みは正常に行えます ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このようなトラブルに詳しい方みえましたらご回答宜しくお願いします。

  • DVD-RAM について

    DVD-RAMの5枚組(パナソニック製)を買ってきました。 フォーマット済みでしたので、パナソニックのスーパーマルチドライブで書き込みしようとしたところ、『書き込み禁止になっています』と出ましたので、プロパティから、ツールで確認したところ、解除になっていました。 書き込みの項目で、このドライブで・・・・のチェックは外れておりました。 対処方法をお願いします。 書き込みたいのは、写真データーです。 なお、DVD-RAMメディアはDVDforビデオになっております。