- ベストアンサー
文鳥のヒナとの接し方について
生後一ヵ月半の文鳥のヒナを我が家にお迎えしてから 2週間になります。 ヒナの激しい鳴き声、ゲージの中での暴れ方に困り果てています。 普段はリビングの隅にいますが(人の出入り場所ではなく、 テレビなどの音から離れた場所です)同じ部屋に人がいたり、 気配を感じたりすると何十分も鳴き続け、ゲージの中を飛び回り 餌をまき散らしてしまいます。 仕方がなく誰もいない他の部屋に連れて行っても 長い間鳴き続けています (>_<) キャンキャンという頭に響くような鳴き声ですから 頭も痛くなり、家族からも苦情が出てしまいます。 文鳥というのはそれほど鳴かないと聞いていたのですが ヒナは鳴く事が多いのでしぃうか? 「寂しい」「かまってほしい」という欲求だとは思うのですが (ゲージから出すと静かになる事が多いので) 長時間かまってあげるわけにもなかなかいかないし、 「さわいだら出してもらえる」と思われてしまっても困ります。 それでもヒナのうちは人間になれさせる為に (手乗りになってもらいたいです)鳴いたらゲージから 出してあげて遊んであげたほうがいいのでししょうか・・? 今は一日3時間程出してあげています。 先日、ペットショップをのぞいてみたら うちの文鳥と同じ部屋ですごしていた子が ゲージの中で静かに遊んでいるのをみかけました。 指をだすとカジカジと噛んで遊んでくれる可愛らしさ。 我が家のヒナへの接し方がよくないのではないかと思いました。 文鳥飼いはじめての私に、アドバイスをいただけたらと 思います。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生後一ヶ月半の文鳥の雛をお迎えになったのですね。一ヶ月半といいますとそれなりに大きく成長している頃ですね。文鳥を手乗りにするにはいささか成長しすぎのような気がしますが、無理ではないと思います。ただベタベタに慣れた文鳥にはなりづらいです。普通手乗りにするにはかなり早い時期から親の代わりに人が餌を与えます。一ヶ月半といいますともう一人餌ですよね。一ヶ月半の間その文鳥がどれだけ人間と接し、人間を信用しているかも重要になると思います。文鳥とひとくくりしても、性格は様々です。同じ親から生まれた子でもみなそれぞれ違う性格です(ペア文鳥から孵化した雛を手乗りにしました)。とっても慣れてくれる子もいればよそよそしい子もいます。また文鳥は好き嫌いがとってもはっきりしている鳥です。人間に対しても好きでない人間には近寄らない事も多々あります。これだけを読むと気を落とされるかもしれませんが、大丈夫です。昔はよそよそしかった子でも根気よく接しているうちに向こうから寄って来てくれるようになった子もいます(文鳥によっては、違う文鳥の行動を観察してこの人は大丈夫とか色々判断はしているようですが・・)。飼われている文鳥が何を理由に鳴いているのかは判断できませんが、何らかのサインであることには変わりないと思われます。文鳥と遊ばれる時、ケージから出す時間、入れる時間は大体決めてらっしゃいますか?特に初めのうちは規則正しく?遊んであげて下さい。文鳥は学習します。初めは出して欲しくて鳴いたり暴れたりしても放っておくといつのまにか「今は出してもらえない」ということや飼い主の生活を判断してくるようになります。意外と賢いですよ。それと、大きな声で叱ったり、上から体をつかんだり、体罰などは絶対に避けて下さいね。根気よく愛情を注いであげて下さい。文鳥が飼い主を信頼すると文鳥も愛情をもって接してくれます。本屋さんにも文鳥に関する本はありますので、参考にされてもいいと思います。取り留めの無い文章になってしまったかもしれませんが・・。信頼関係を築けることを願っています。
その他の回答 (3)
頭に響く声・・分かります。 うちも文鳥飼ってますが、(雛から育てた)一人餌になってからは 私の姿が見えなくなると途端にチーチー(これがまた頭に響く高い声) 鳴きます。そばに行くとチャツチャツと嬉しそうな声を出します。 まださし餌をあげているんですね。それでしたら、 口を開けるだけ与えて上げてください。いらなくなったら(鳴いても) 口元へ餌を持っていっても開けなくなります。 まだまだ甘えたい盛りだと思います。 放鳥時間を決めるのも大切ですが 雛の時期は短いので思い存分可愛がってあげて下さい。 換羽すれば多少は落ち着きます。(個体差がありますが。) うちもキャンキャン鳴き出して(メスです)、どうしたものか考えましたが、出した時にじっくり相手してあげると数日過ぎから おとなしくなりました。主人の出勤時間が変則なので 出す時間は決まってないのですが、出して遊ぶ内容を充実させる事で 解決しました。文鳥も疲れるのでしょうか、そのあとはゲージで ウトウトしていますし。 また、出せない時に鳴いたらゲージごと足元においています。 私がそばに居る事が文鳥にわかるので、おとなしくなりました。 出して遊んであげる時は、文鳥中心に遊んであげてください。 3時間でしたら、その間は家事や雑用をせずに 文鳥だけを見てあげて、それからゲージにしまえば 学習します。 出かけてる時も最初は中で暴れていたのでしょう、餌がゲージ前に 散らばっていました。それ以後は着替えたら文鳥の前に行き 一旦見てから私は出て行きました。 何回かすると餌が散らばらなくなったので、文鳥は 「着替えてゲージ前に来る=しばらく居なくなる」を覚えました。 部屋着と区別出来るようです。出かける際にカバンなど部屋の中で身につけない物を見せるのもコツです。 ペットショップにいたお友達がおとなしく見えたようですが それはその時しか見ないから、そう思えるだけです。 ペットショップは人間が頻繁に目の前に来ます。 文鳥は人間に慣れた鳥ですので、それでおとなしいと思います。 (荒鳥は別ですが) あなたの文鳥も傍に行ったり出してあげると おとなしくなりますよね?ペットショップの子は その状態が営業中ずっと続くのですから、おとなしいですよ。
お礼
お返事ありがとうございます! 我が家の文鳥はまだ騒いでいる時に私がそばにいっても 鳴きやまず暴れています。 ゲージから出してあげてしばらくしたら落ち着いて 静かになるといった感じです。 まだまだ信頼関係ができていないんだと思います。 ヒナの時期は沢山遊んであげたほうがよいのですね。 放鳥時間を決めるのはもう少し大人になってからに しようと思います^^ 早く落ち着いてくれると嬉しいです。 相手はどのようにしてあげているんでしょうか・・ 少し何かをつっついて遊びますが、あとは手の中に 入りたがって、寝てしまいます(^_^; 体験談を聞かせていただいたら、文鳥は本当に ちゃんと学習してくれるんだなぁ、と感心しました。 うまく私自身がしなくてはだめですね。 どうもありがとうございました また何かありましたらよろしくお願いいたします。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
ヒナから文鳥(オス)を飼っています(2年くらい)。 非常になついてますが、良く鳴きます。 部屋の中でしか遊んでないので、高く飛ばないですネ。基本はスキップのような歩きで、飛んでも必ず低い所にとまります。 人の気配がないとおとなしいのですが、ヒトの気配があると鳴きますネ。みんなが寝てるとおとなしいのですが、トイレに起きると急に鳴きだしたり。 完全にヒトの気配がしない所においておけば、おとなしくしてますヨ(外から帰ってくると静かで、ヒトの気配に気づくと急に鳴き出します)。 一日1~2時間程遊んで、夜はケージに布をかぶせて寝せます。 機嫌が悪いとつっついてくるのですが、意外にアゴが強く、かなり痛いです。
お礼
お返事ありがとうございます! cubetaroさんのお家の文鳥さんもよく鳴くのですね・・・。 騒いでいるとき(遊んであげる時間以外の時)は 鳴いてる文鳥さんにどのように接していらっしゃるのでしょうか? どうしてあげたらいいか困っています。 懐いてくれるのは嬉しいですが、なかなか 文鳥さんの性格もいろいろあるらしく難しいですね! どうもありがとうございました また何かありましたら、よろしくお願いいたします
- mktkyzno6wa
- ベストアンサー率100% (1/1)
No1の者です。 まだ挿し餌中なんですね。でしたら文鳥と仲良くなる確立はグッとアップします。文鳥の成長も個々によって異なります。1ヶ月半ですので挿し餌をしつつ一人餌になるように粟の穂や粟だま(ふやかしていないもの)をケージの中や手に乗せて興味を引くなど工夫してみて下さい。一人餌になりつつある時はふやかした粟だまへの興味もだんだん無くなってきます。気付けば一人餌になってくれてると思います。知らないうちにちゃんと成長してくれてるものです。”鳴く”という事についてですが、文鳥がないてそばに行ってやると鳴きやみますか?もし鳴きやむのであれば人恋しいのかも知れません。確かに文鳥の言いなりになっていると鳴いたら来てくれると学習するので気をつけて下さい。我慢させる事も必要です。一緒に暮らしていると性格がだんだん分って来ると思います。また、例外もありますが、雄と雌では若干性格に違いがあるようにも思えます。うちの文鳥はそうですね・・・オスは自己アピール満点で好奇心旺盛。メスは結構クールです。がんばって下さいね。
お礼
お返事ありがとうござます! さし餌以外の餌は、つまんでは落とし、つまもうとしては 違うところをつっついたり・・面白さを見せてくれています^^ こちらがあれこれしなくても、きちんと自分の力で 大人になってくれるんですねぇ・・・楽しみです。 文鳥が鳴くとき、近くにいっても鳴き声はおさまりません。 ゲージから出すと、少し鳴き続け、しばらくするとおさまる感じです。 出ても遊ぶというか、手の中で寝てしまうだけなのですが・・。 オスメス今のところはまだ区別はつきませんが どんな性格になるのかなあと、緊張しています(笑) ありがとうございました また何かありましたら、よろしくお願いいたします!
お礼
お返事どうもありがとうございます! 実はまださし餌をしています。 朝・昼・晩あげていたのですが、今は朝・晩です。 それでも昼間も餌ほしげに口を大きくあけていますが(^^; もうあげなくてもいいのでしょうか・・・? 手乗りにするには少し遅かったんですね~ 残念です。(>_<) 根気強く愛情をそそげば懐いてくれる事もあるんですね。 がんばってみたいと思います。 ゲージから出す時間もアバウトでしたが 次回からきちんと決めたいと思います 騒いでいるうちは他の部屋につれていってしまうのは よくないでしょうか? 鳴き声にはひたすら我慢して同じ場所においていた ほうがよいでしょうか・・? よろしければまたお返事いただけたらと思います。 文鳥との接し方とても勉強になりました 本当にありがとうございました。 また何かありましたら、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。