• ベストアンサー

ピアノ教室について教えてください。

私は小さいころピアノが習いたくて習いたくて… でも、習えませんでした。。。 もう少し先のことになるのですが、 娘がピアノを習いたいと言ったらor興味を持ったら、 ぜひ習わせてあげたいのですが、 ピアノのことについては全く無知です。 いろいろピアノ教室はあるようですが、(ヤマハや個人等) どう違うのでしょうか?内容は一緒ですか? 近所の子は安い月謝の個人のレッスンに通っているようですが、 「先生が甘すぎて上達しないの」と親がぼやいていました。 それと、いくつくらいから習わせるのが良いのでしょうか? (音大へ通わせたり専門的に、とは今のところ思っていませんが、 ある程度弾けると言えるくらいの 趣味や特技の一つになれば楽しいだろうなぁ~と思っています) ピアノはやはり自宅にもないとだめですか? (本物のピアノと電気屋に売っているピアノ違いは…? マンションなので音の消せるものなら買えるなぁとおもっているのですが。) 私が叶わなかった夢を子供に押しつけると言うのではなくて、 私がいろいろできなくて悲しい思いをしたので、 同じ思いをさせたくないなぁ… いろんなチャンスを与えてみたいなぁと思っています。 よろしくお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3416
noname#3416
回答No.14

おはようございます! 3歳から始めるのであれば、音符を理解して、楽譜を読んでピアノを弾くとうのではなくて、 まずは体で音を感じて、体で音を覚えてピアノを弾くという形になると思います。 それと同時に楽譜を理解させていくという感じで。 本人がピアノを好きになれば、その後はぐんぐん伸びていくと思いますよ。 早くに始めれば、それだけ練習する絶対量が多いということですよね。 音に慣れるという意味で、早く始めるに越したことはないと思います。 しかし、まだまだ手が小さいので、弾ける曲も限られてきます。 ですから、いかに音に慣れて、ピアノを好きにさせるかがポイントになってくると思いますよ。 ピアノの練習をしていれば、おのずと指の手がひろがりやすくなって、 届かなかった音階も届くようになります! 手や指の関節は、小さい子ほど柔らかいので、 そういう意味でも早い時期に始めたらどんな曲でも弾けるようになると思います。 10歳くらいから始めるのであれば、まず音楽の基礎知識(音符や楽譜の読み方)から学習し、そして簡単な楽譜から練習して、本人のやる気次第で難しい曲に進んでいくという形です。 言わば、短縮型ですよね(笑) 私は手の指がひろがる時期としてギリギリだと言われました。 もう少し遅かったら、指の関節が大人の関節として固まってしまうので、 届かない音階(低いドから高いドなど)は いくらがんばっても届かないところだった、と。 ですから、基礎知識を3ヶ月くらいで詰め込んで、一気に鍵盤で練習しました。 ピアノのお稽古としては、一応順序があるんですよ。 バイエルン→ブリュクミュラー→ソナチネ→ソナタって感じで。 (だいぶん、はしょってます。) それを飛ばしてぐんぐん先に進むことは可能ですよ。 3歳でも10歳でも、本人のやる気次第だと思います!^^ ちなみに私は月に4回30分授業で、月謝6500円でした。 中学校くらいから難易度があがったので、月に4回1時間授業で、月謝8000円。 高校からは忙しくなったのもあって、 月に2回1時間授業で、月謝8000円でした。 ちゃんと家で練習していかないと、お金がもったいない、 とよく親に言われました^^; 私の恩師のやり方なので、他の教室ではどのように教えておられるのかわかりませんが、参考になったらうれしいです。

miffyu
質問者

お礼

こんばんは! お礼が遅くなりすみません。 (ずっと家を空けていました^^;) すっごくわかりやすかったです。 今まで、謎だった?!ことが解明されました。 やはり、遅く始めれば短縮型なんですね。 同じ六年生でも、キャリアや上達の早さによって 弾ける曲(習う内容)も違っては来るんですよね。 月謝などもとても参考になりました。 そうそう、ピアノを弾いてる子の指ってすごく細長いイメージがあります。 と言うか、手を見て「あ、ピアノうまそうな手!」なんて思ってました。 (中にはふっくらした意外な!?手の子もいましたが) できるだけ早く始めることに越したことはないですね。 いろいろ、(本人が本当にやってみたいと言うのも待ちたい気持ち等) ありますが、ちゃんと考えて始めることができるよう 頑張ります♪ 本当に何度もありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

お子さんが興味を持ち始め、習いたい、そう言った時に、経済的に余裕があれば、習わせてあげれば良いのではないですか? 将来、音楽家にしたい、と言うのでなければ、何歳からでも問題は無いですが 絶対音感が完成してしまうのは、かなり幼少の時期ですので、音楽家にしたい場合は、別になりますが、幼い頃から英才教育のように習わせる場合は、お子さんの指の関節に、かなり注意をしてあげないと、あっと言う間に腱鞘炎になって、2度と弾けなくなる事もありますのでね、ご注意下さい 子供の頃の腱鞘炎では、間接が捻じれてしまう事もあります 弾きたくても弾けない、そう言う思いは誰にもさせたくないですもんね ご自宅に、スペース的にも余裕があれば、自宅にもあった方が良いでしょうけど、防音対策が必要ですね、電気ピアノとは、音が全く異なりますし、タッチも違います 教室の良し悪しは、実際に見てみないと、どうこう言えないですね ただ、やたら厳しい所と、やたらに甘い所は・・・問題外ですし 何時までも、全員同じ様な事をやらせる所も、お勧めできないですね 個人個人の習得に合わせて、内容を変えられる人が教えている教室があればベストでしょう

miffyu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! そうなんですかぁ! あまり熱心になってしまうと、大変なことになりかねないんですね。 はじめて聞きました。参考になります。 私(ど素人)が、見ると電気屋に売ってるピアノも ずっしりしてあって同じように見えるのですが、ぜんぜん違うんですね~。 本物のピアノって音は消せないんですよね? それと、ピアノって、○○式?○○派?、誰もが通る基本? みたいなものはないのでしょうか? 個人でも、大きなところでも教えてくれる内容は一緒ですか? それとも、決まりはないのですか? 後は、合う合わないなどの問題でしょうか? 経験がないだけに、ホント難しいです~~^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 まだ小さくて、これからどうなるかわからないのならデジタルピアノでも充分と思います。最近のものは良くできた物も多いので、楽器店を覗いて確かめられると良いですね。  個人の先生はいろいろな方がいらっしゃいます。大きな教室ではある程度教え方が統一されているようです。また、大手で経験を積んでからご自宅などで教室を始められる先生もいます。(私の友人はほとんどそうです。)どちらが良いとは言えないと思います。レッスンを見学させてもらうなどして決められると良いと思います。  いろいろなことを体験させてあげるのは素晴らしいことだと思います。素敵な出会いになりますように。

miffyu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 小さい子にはまだまだ道の可能性がありそうで(ちょっと親ばかですが…) 好きなことはたくさんさせてあげたいし、 可能性はどんどん広げてあげたいし、 チャンスもたくさん与えたいと思っています。 その子に合う合わないも、まずは(こういうものがあるって言うことを) 知らないと…始まらないですもんね。 私はいろいろ知るチャンスが少なすぎたような気がします。 (世間知らずでした~^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

<いくつくらいから習わせるのが良いのでしょうか? 娘さんが興味を持ってからが1番だと思います。 「習いたい」とも思ってもいないのに習わせたりしちゃうと、すぐに「やめたい」って思うかもしれません。 それにピアノは「弾きたい」という気持ちがないと、「音」になりません。 もしかしたら娘さんは、ピアノは全然やりたくないかもしれませんよね? そしたら別にピアノじゃなくても良いんじゃないですか? 自分が「好き」と思わないことは、あまり上達しないと思います。 ピアノはやはり自宅にあった方が良いと思います。 けれど、全然練習しないのにわざわざ買ったりしたら無駄だから、「ピアノ欲しい。」と言ってからとか、「もしピアノが家にあったらどう思う?」とか聞いてみてからはどうでしょうか? 電気ピアノは、やはりピアノの音とは違います。 まだまだ「子供」なのになんか、専門家みたいな事書いてますね・・・ ごめんなさい。 ほんの少しでも参考になれば嬉しいです。

miffyu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうござました! 興味を持ってからがいいですよね。 でも、なかなかピアノのある環境がなくて… 滑り台やブランコのように公園に行けば 見ることも、試すこともすぐできるのだけど… ピアノはそうはいかないし・・・ 私が全く触ったことがないので、 うまくチャンスを与えることができるかなぁ~と、 ちょっと不安でした。 ばあちゃんが、3歳から習い事をはじめると いいらしいよ…といっていたのでちょっと気になって… いつも「もしもピアノが弾けたなら~♪」と、歌っていた私でした…^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ教室の月謝について

    ヤマハの大人のピアノ・初心者コース受講しています。 グループレッスン・月に2回・1回1時間で、月に6090円の月謝を払っています。 で、受講日の融通のきく個人のピアノ教室に変えようかと思っていますが、悩んでいるのです。 ヤマハ大人のピアノ 長所 1、教室が自宅近く 2、気の合う仲間がいる 3、先生との相性もいい 短所 1、レッスン日の変更ができない 2、グループレッスンなので、質問をしにくい 個人の教室 長所 1、レッスン日の融通がきく 2、レッスン料が1レッスン2000円 3、個人レッスン・1レッスン40分♪ 4、レベルに合わせて、細かく指導してくれるとのこと 短所 1、自宅からバスで15分かかる 2、個人レッスンなので、友達ができないかもしれない 3、先生との相性が悪かった場合・・・最悪 ヤマハを続けるか・・・・個人の教室に変るべきか・・・ 悩みます。 どうすればよいのでしょうか? ピアノを習う目的は「趣味・気分転換」です。

  • ピアノ教室のことで悩んでいます。

    今、二歳7ヶ月、来年幼稚園に入園予定の女の子にピアノを習わせたいと思っています。 私は楽器はまるで駄目で、ピアノをひける子にあこがれていましたので、子供にはピアノを習わせたいとおもっています。いろいろ相談があるのでよろしくお願いいたします。 (1)ヤマハ音楽教室を考えていますが、以前音楽教室を個人でやっているかたに、グループレッスンではひけるようにはならないといわれました。 ピアニストにしたいわけではありませんが、せっかくお教室に通うなら、ひけるようにさせてあげたいです。楽譜も読めるようにしたいのですが、ヤマハ音楽教室でも読めるようになるでしょうか? (2)ピアノをならうと脳の発達によいとききますが、リトミック等も同じでしょうか? (3)三才になったら始めようと思っていましたが、ヤマハ音楽教室は本格的なピアノレッスンは四才からの幼児科からのようです。幼稚園も始まって、新しいことだらけでは大変だし、四才からにしようかとおもうのですが、幼児科から始めてもおそくないですか? (4)ヤマハ音楽教室の場合おかねはどのくらいかかりますか?パンフレットにないような、おもわぬ出費はあるでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • ピアノ教室でうまく弾けません。もうやめようかなと思っています。

    大人になってからピアノを始めました。 ピアノ教室で個人レッスンを受けています。 マンション住まいなので、電子ピアノで練習しています。家ではしっかり練習して、上達してる!って思っていても、先生の前で弾くとまったく弾けません。楽譜もうまく読めなくなって、ド・レ・ミ・・って数えていかないと解からなくなります。ディスクに合わせて弾くと、おかしいくらいつまづいてしまいます。  片道1時間かけてバスで通って、月3度の授業で月謝1万2千円も払っています。独学で弾けるようになる自信はないけど、30分の授業が無駄になっているんじゃないかと思います。どうしたらいいのかわかりません。

  • ピアノ教室の選び方

    ピアノを習いたいのですが、どうやってピアノ教室を探し選びましたか? 私は、小さい頃からピアノを習っていたのですが、高校生の時に辞めてしまいました。 大人になった今、時間に余裕が出来てきたので、また習いたいのですが、前の先生の所はもうしてないみたいなので、新しく探しています。 ネットで検索しても、どこが良いとかって分かりにくいし、お月謝の相場もどれくらいなのでしょうか? 又、前は個人レッスンを受けていたので、団体レッスンには少し抵抗があります。 回答どうぞよろしくお願いします。

  • 子供のピアノレッスン料金について教えて下さい。

    子供のピアノレッスン料金について教えて下さい。 4歳の娘にピアノを習わせることにしたのですが、 チケット制で5回で15000円の綴りです。この金額は平均的なのでしょうか? 1回30分、先生は国立音大卒の方でヤマハでも講師をされているようです。 御月謝が7000円~8000円のつもりでいましたのでちょっと高めのようなきがするのですが・・・。 5歳の姉が通うバレエのお教室の一室に併設されているピアノの個人レッスンです。 初めてピアノに通わせているので、宜しくお願いします。

  • エレクトーン教室

    現在ヤマハのジュニアステップコース(グループレッスン)を受講しておりますが、月謝が毎年グングン上がっていくことや教材費が高いので、個人のお宅で エレクトーン教室を開いてらっしゃる方を、捜したいのですが、ピアノ教室はたくさんあるのですが、なかなか見つかりません。どのように捜せばいいのでしょうか?

  • ピアノのヤマハのカリキュラムと個人レッスン

    小4の娘が5歳の時よりヤマハでピアノの個人レッスンを受けています。 通っていた幼稚園にヤマハの出張教室があったため、他の教室と比較検討することもなく習い始めました。 かれこれ5年以上通っていますが、上達の進度が遅いこと、カリキュラムが独特なことに今更ながら、という気はしますが疑問を持ち始めています。 我が子はあまり練習熱心ではなく、上達しない一番の原因は子どもにあります。それは重々承知の上なのですが、それを踏まえた上での相談なのです。 ちなみに、習い始めの当初から個人レッスンで、幼児科、グループレッスンなどのコースとは全く違っています。(ヤマハのシステムついては無知なので申し訳ありません) 別のヤマハの教室に通っているお友達は、コンクールに出たりもしているようですが、うちの教室の子たちには無縁の世界です。 私も子どもの頃ピアノを習っていましたが、ハノン、ブルグミュラー、プラス副教本に、ソルフェージュでワンレッスン。 自分も熱心な生徒ではありませんでしたが、それでも今のわが子の年齢にはかなりのレベルの曲を弾いていたものです。 未だに薄い一冊の教本のみ、簡単な曲だけでその他には何もありません。 練習不足が第一の原因としても、先生もあまり厳しくはないそうで、御月謝だけが上がっていくという印象です。 そもそも、ピアノの練習をするときはまず「ハノン」で指を慣らしてから、という風に教えられていたような気がするのですが、それさえもやらないというのはどうしてなのでしょう? 個人のお教室が近くにあることが分かり、先生を変えることも検討していますが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • ピアノ教室月謝

    ピアノ教室の月謝について教えて下さい 個人のピアノ教室に習いに行ってるのですが 今まで月二回 一回一時間のレッスンで月謝7000円だったのですが 来月から9000円に値上がりするみたいです これは高いんじゃないかと思うのですがどうでしょう? 値上がりの理由は自分のキャリアに値段が釣り合ってないからだそうです ちなみに大人の初心者でバイエルの前半をしています 値段的にどうなのか教えて下さい

  • ピアノ教室の先生ってどうやってなるの?

    個人でやってるピアノ教室の先生って どうすればなれますか? 私はスズキ・メソードのピアノ教室に通ってましたが、 先生は声楽科の出身でした。 やっぱり音大出身がほとんどなんでしょうか? また、ヤマハのミュージックサロンの講師は社員ですか? それとも、外部と個別に契約を結んでいるんでしょうか? わかる方教えてください!

  • 子どものピアノレッスンについて

    小学校1年生の息子のピアノレッスンについて悩んでいます。 今、ヤマハの幼児科二年目です。月謝は¥7350。五月からジュニア科に進もうか、ピアノの個人レッスンにしようか迷っています。ピアノもヤマハ個人レッスンなのか、それとも、それ以外の個人レッスンかの選択もあります。 家には、ピアノしかありません。本人は、家ではピアノなのに、レッスンではエレクトーンだということや、グループの人数が6人と、多いこと、レッスンが一時間と長いことが、不満のようです。また、人数の関係で、待ち時間が出てしまうことも不満材料のようです。 家がピアノなので、ゆくゆくはピアノの個人レッスンに移りたいと思っています。子どももエレクトーンよりピアノを選びたいようです。 けれども、幼児科の講師の先生には、グループから個人レッスンに移るのは、まだ早いのでは、と言われました。その理由は、ジュニア科の方が、歌唱やアンサンブル、創作などいろんな体験ができるからだということです。ジュニア科を経験してからピアノに移っても遅くはないとのことです。 ピアノをやりたいという子どもの希望なので、ヤマハのピアノの個人レッスン(30分)も考えました。グレード試験があり、それも励みになるという話も伺いました。ですが、それが子どもにとって良いのかどうかの判断もつきません。月謝が¥7875+αで¥9000近く? 家の近くの個人の先生の体験レッスン(30分)にも行ったのですが、(月謝は¥4~5000)幼児科の教え方とかなり違ったので、とまどっています。個人の先生は、楽譜を重視していました。ヤマハは聴くことや、ハーモニーを重視しているように感じています。 ヤマハのジュニア科と、ヤマハのピアノの個人レッスン、ヤマハ以外のピアノの個人レッスン・・と迷うばかりです。 一体、どうしたら良いのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • Windowsの印刷スプーラーサービスが停止しているため、プリンタードライバーのインストールができません。
  • プリンターのカスタマーセンターでは、問題はパソコン側にあると回答しています。
  • PCとプリンターはWi-Fi接続で、接続は確認できていますが、ドライバーが使用できず、印刷ができない状態です。
回答を見る