• ベストアンサー

瞳孔がおかしい

約1か月半前に網膜剥離の手術を行いました。黄斑部まで剥離した巨大裂孔だったため、硝子体手術と水晶体除去+人工レンズ挿入術を受けました。手術時間は4時間強でした。 物理的に手術は成功したのですが、手術をした方の瞳孔が、手術をしていない目よりもやや大きいままなのです(開いたままの状態です)。光を当てたり、暗くしたりしてもあまり瞳孔の変化があまりありません。 それは安心していていいものなのでしょうか? 散瞳剤ミドリンPは、術後10日ぐらいは毎日点眼していましたが、今はしていません。ミドリンPの影響はもう無いはずなのですが・・

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

術後に瞳孔が開いてしまうことはあります。 原因はよく分かりません。 特に症状がないなら放置でいいですが、 まぶしいほか症状があるなら縫って少し縮めるという手法もあります。

pitchkun
質問者

お礼

cinamonteaさん、ありがとうございました。 お礼遅くなり、すみませんでした。 未だに瞳孔は開いたままです。 素人考えですが、瞳孔括約筋あるいは毛様体筋が手術で傷ついたことが原因のような気がします。 いずれにしても、まぶしくて仕方ありませんので、主治医に再度相談してみます。

関連するQ&A

  • 網膜剥離(硝子体)(右目)手術後の散瞳

    網膜剥離(硝子体)(右目)手術後の散瞳についてお教えください。 手術後、約2か月ほど経過しておりますが 瞳孔が開いたままとなってしまいました。 (かなり大きく開いてしまい、動いていない様子) 現在、手術した眼科でサンピロ1%を2~3回/日 出されています。 (他に、リンデロン/プロラノン/プロモックスを術後の感染予防?として4回/日点眼) サンピロを点眼すると、瞳孔は最も小さくなり(かなり暗く感じます) 約10時間位で、元の散瞳状態に戻ります。 眼科医からは、サンピロで縮瞳するので サンピロ点眼で治療を続けるとのことです。 サンピロに反応するので、筋肉は問題無いといわれていますが 神経に障害があるのかと思っています。 そこで、以下を知りたいです。 (1)サンピロ1% 2~3回/日  縮瞳効果が無くなり散瞳したら点眼しています。  これは、適当でしょうか?  (濃度、回数、および点眼タイミング)  もっと回数を多くして、散瞳する前に点眼の方がいいのか? (2)サンピロでの点眼治療を長めに継続と主治医より言われていますが  どの位の期間なのでしょうか?  どの程度治療しても瞳孔が動かない様だと  回復の可能性は厳しいとなりますでしょうか?  正常なまでに動かないまでも、少しでも動くようになれば  いいのですが?  現時点ですでに回復可能性は、決して高くないのか?   (3)瞳孔の神経が、(手術の影響で)切れてしまったのでしょうか?  あるいは、ダメージを受けて反応が一時的に鈍いのか?  診断の方法はないでしょうか? (4)もし、最悪回復しない場合  どの様に生活していけばいいのでしょうか?  なにもしないと、昼外出時などに、まぶしく  目をいためそうです。  サンピロを、毎日点眼?  明るさの変わるレンズのメガネ使用? (5)サンピロの長期使用は、白内障へつながる  副作用もある様ですが、心配です。  白内障は、高齢になればだれで可能性があると思いますが  その発症が早まるのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 他にもアドバイスなどありましたら よろしくお願いいたします。

  • 網膜剥離手術後、ものが斜めに見える

    右目が網膜裂孔から網膜剥離になりました。 眼球の内側から修復する「硝子体手術」を受けたところです。硝子体を取り除いてガスを入れ、レーザーで凝固させてから10日たちました。まだガスはわずかに残っています。(これも数日でなくなると思います。) また、同時に水晶体を切除しました。術後の経過を見てから人工水晶体(レンズ)を入れる予定です。そのため、現在は水晶体が入っていないので視野はぼやけている状態です。 そこで質問です。 今、すごく心配なのが、視野(視界と言った方がいいかも)全体が斜めに見えることです。 特に正常な左目と比べると、右目の方は5度くらい右上がりに斜めにものが見えているのです。 この後人工水晶体を入れれば、正常に見えるようになるのでしょうか。 それとも、はがれていた網膜が少しずれてくっついてしまったためなのでしょうか。もし、網膜のくっつき方に問題があるとすれば、再手術の必要性があるのでしょうか。

  • 白内障手術について

    なぜ白内障手術をするときに散瞳剤を点眼して瞳孔を散瞳させて行うのか教えて下さい。

  • 網膜剥離の術後の回復について

    10月末に網膜剥離の手術(バックリング)を受けました。ガスを入れました。幸運なことに黄斑にまで剥離は進んでいませんでした。 術後9日で退院し先日初めての外来受診しました。 網膜はきれいにくっついていると言っていただきました。 お伺いしたいのは術後の回復の仕方です。 視野や視力はどれぐらいの期間で元に戻るのでしょうか。 飛蚊症や光視症は消えるのでしょうか。 今のところ飛蚊症も光視症も消えていません。 また再発も心配なのですが、どのようなことに気をつけて生活すればよいでしょうか。

  • 失明ですか?

    婚約者が目を仕事中に怪我してしまい、 するどいものが眼球にささり、硝子体が半分出てしまいました。 その怪我の際に眼圧が下がった為、怪我をして3日後に眼底出血を起こしました。 そして今角膜を縫っており、水晶体が無い状態で手動弁です。 調べてもらったところ、徐々に吸収はされているものの硝子体内出血が多くてまだ眼底まで調べられませんが、 脈絡膜からの出血の様で、その為網膜が盛り上がっている状態らしいのです。 お医者さんは、網膜剥離はしていないと言っていましたが、 網膜剥離を起こしていなくても黄斑が傷ついていたら失明ですよね・・ 手術はそんなに私は詳しく聞いていませんが、網膜と脈絡膜の間の血をとるようですが、3時間程かかるそうです。 今は厳しい状態なので、失明をするかもしれないとも言われました。 そして現在ベットが開いていないという理由で手術を伸ばされている状態です。 今の状態は一刻も争うのでは無いのですか? 次の手術はそんなに難しい手術なのですか? この先どうなるのか不安で不安でなりません・・。

  • 瞳孔不同について

    47才、男性です。瞳孔不同に気付き非常に心配でなりません。 気付いたのは、約10日以上前に、右目にかすみというかぼやけというか僅かな違和感を感じ、総合病院の眼科を受診しました。検査内容は、視力、眼圧、眼底検査等一般的なもので、特に異常な所見は見られませんでした。その後、いつの間にかもともとの症状は治まってました。 瞳孔不同に気付いたのは、検査をした日の夜、洗面台で鏡を見て左右の目の大きさの違いに気付きました。パッと見てもわかるぐらい右目が大きくなってました。病院も時間外なので、ネットで調べたら散瞳薬の効き方には個人差があるということで様子見となりました。 翌朝、洗面台で鏡を見たら、右目がかなり小さくなっていたので安心したのですが、その日の夜、再び洗面台を見ると朝とほとんど変わらず右目のほうが大きいままでした。 翌々日は日曜日だったので、病院にも行けず様子見となりましたが、検査翌日の朝以降、常に右目が大きいままで、 月曜日に、受診した総合病院に行ったのですが原因はわからないとのことでした。(使用した散瞳薬はミドリンPでした。)ただ、対光反射も問題なく、その他異常な所見が見られないので、他科の受診も勧められませんでした。 原因不明で心配なため、違う開業医の眼科を受診しました。検査も一通り行ったのですが(散瞳薬は使用せず)やはり目の大きさの左右差以外は問題ありませんでした。神経障害や脳神経外科の範疇の可能性も聞いたのですが、そこまでの問題はないのではとの診断でした。 眼の問題なので、非常に不安で、日にちをあらため、また違う開業医の眼科を受診しましたが、前の開業医と同じ所見でした。 ちなみにここで測定してくれた瞳孔の大きさは、 暗所 右5.5mm、左4.5mm 明所 右3.5mm、左3.0mmです。 ミドリンPを製造している薬品メーカーの窓口にも、散瞳薬の効き目について問い合わせをしたのですが、確かに個人差はある場合があり、左右での戻りの違いや効き目の時間の違いはあるものの、通常では薬の効果が数日間も続くことはありえない、しかし、今回の事象について薬の影響を否定することもできないとの回答でした。 最初は、散瞳薬の影響を疑ったのですが、さすがに10日以上も経った現時点では、それはないと思えてきました。検査前に正確な瞳孔の大きさを測っていたらよかったのですが、測っておらず、普段、メガネをしていると瞳孔の大きさが見えにくいことと、朝、洗顔のときくらいしかメガネを外して鏡を見ないので、正直、瞳孔不同が検査後からなのか、それ以前からなのかわかりません。 でも47年間も気付かないことはないと思うので、後天性だとは思うのですが。 状態としては、周囲の明るさや状況によって左右差(常に右が大きい)が0.5mm~1.0mmの間で変動するものの、明るければ瞳孔は全体的に縮小しますし、暗ければ拡大します。対光反射は、全ての病院で正常と言われました。その他も異常な所見はありませんでした。眼の所見だけでなく頭痛とかもありません。 ここ数日は、たまにあれっ?治ったのかなと思うぐらい左右差がないときもあります。 脳の疾患だと、脳動脈瘤による動眼神経麻痺が症状としてあらわれることがあるようですが、瞳孔不同だけが単独であらわれることもあるのでしょうか。その場合、左右差が違ったり私のようにかなり変動するものなのでしょうか。一番脳の病気が心配です。(検査にいけばいいのですが、MRIとかMRAって直ぐにやってもらえないので...) また、生理的なものが後天的に発症することもあるのでしょうか。 ネットで調べると瞳孔不同に関連する病気は多々あるようですが、私と同じような症状に合致する情報がなく(大体は何か併発している)、悪いほうへばかり考えて非常に不安でなりません。 どなたか詳しい方のご意見をいただければ幸いです。

  • 眼底検査について

    33歳、女性です。 最近、右目に飛蚊症があり、時折右目の視界の中の一部分だけボヤける事もあり、症状として網膜剥離か網膜裂孔かと心配になり、眼科に行きました。 先生がライトを持って直接眼を診た後、視野検査と無散瞳型の眼底検査をしましたが、異常なしと言われました。 おそらく加齢による飛蚊症で、一部分だけのぼやけはマリオット盲点だと言われ、問題ないという事でした。 しかし、散瞳型の眼底検査をしなかった為、今回無散瞳型の眼底検査では見えないところが網膜裂孔になっているのでは、と心配が拭えません。 ぼやけも、単なるマリオット盲点とも思えないのです。 やはり、きちんと散瞳型の眼底検査をしてくれる別の病院に再診に行くべきでしょうか? 詳しい方、同じような症状をお持ちだった方やど、ご回答お願いします。

  • 網膜剥離

    網膜剥離 網膜剥離になってしまい、手術をします。 やはり、目の手術って怖いでしょうか?痛いのでしょうか? また、術後はどのくらい入院が必要なんでしょうか?

  • 飛蚊症とサプリメントについて

    飛蚊症の改善・治療に良いとされるサプリメントについてお尋ねします。 (1)飛蚊症には以下の2つのタイプがあるそうですが、サプリメントはどちらのタイプにも効きますか? ・生理的飛蚊症…加齢やストレス、目の酷使にともなう飛蚊症 ・眼病が原因で起こる飛蚊症…網膜裂孔 ・ 網膜剥離 ・ 網膜裂孔、網膜剥離の手術 ・ 硝子体出血 ・ 硝子体混濁 ・ ぶどう膜炎 ・ 糖尿病網膜症・糖尿病単純網膜症 ・ 糖尿病増殖網膜症など (2)ルテイン、カシス、ヒアルロン酸などが良いと聞きますが、   それぞれ1日に何mgくらい摂取すればよいでしょうか?   また、何mg以上は(副作用などの心配で)摂取してはいけないでしょうか?

  • ウズラの散瞳剤について教えてください

    大学の研究で、ウズラ実験に使っています。実験の中で散瞳がどうしても欠かせないものになっています。いくつか散瞳剤を点眼して見たのですが、散瞳しません(投与条件もいろいろと変えて見ました)。 1)臭化パンクロニウム(ミオブロック 濃度:原液~1/4) 2)トロピカミド+フェニレフリン(ミドリンP 濃度:原液~1/4) 3)d-ツボクラリン(3mg/ml) それぞれ投与回数は5分間隔で1滴づつ、計2時間。 その他、少ない回数で試みた事もありました。 以上の散瞳剤を試しました。この他に何か良い散瞳剤、投与方法があれば教えて頂きたいと思います。

専門家に質問してみよう