• 締切済み

ワンクリック詐欺ですか?

お世話になります。 私の知人なのですが、ソフトバンクの携帯で 出会い系サイトを見ていた所、間違って広告の所を押しちゃったみたいです。 すぐに閉じたみたいですが、入会したというショートメールが来たそうです。 ほっておいた所一週間後に振込みの請求がメールできたそうです。 ここまではよくある話ですよね。 私も検索したし、知人にほっておいた方が良いよとアドバイスしていました。 それから2日後に家の留守番電話に知らない会社から 振込みの請求の伝言が入っていたそうです。 これって業者がわざわざ調べたのですかね? ここまでするなんて事は事例を調べてもありませんでした。 ソフトバンクの人は個人情報が漏れる事は無いって言ったそうです。 過去にそこの固定電話にそんな変な電話は無かったそうですが、 偶然に他の詐欺業者とかさなったのですかね? 本人には早めに消費者センターに行った方が良いんじゃないって 言っておきましたが・・ 宜しくお願いします

みんなの回答

noname#41855
noname#41855
回答No.1

> 出会い系サイトを見ていた所、間違って広告の所を押しちゃったみたいです。 > すぐに閉じたみたいですが、入会したというショートメールが来たそうです。 いいえ。よくある話じゃありません。 ショートメールが来たということは相手にこちらの電話番号が知られたと言うことです。 初期の頃の携帯電話はサイトを見ただけで電話番号を知られる機種がありましたが、いまどきの携帯ではありえません。 (そんな機種があったらワンクリ詐欺を増長させるということで大ニュースになってるはずです) つまり、知人の方が、意識的にか、深く考えずにか分かりませんけど『電話番号を入力した』または『サイトが示す電話番号に電話をかけた』可能性もあります。 本当にショートメールの内容は間違って押した広告と同じ業者だったのでしょうか? もし同じだったとして、そこが詐欺サイトと言えるかどうかは、まぎらわしい作りになっていたとか請求金額が常識の範囲外とかで判断が分かれると思います。 逆に、内容次第では入会は成立していて請求も正規のものかもしれません。 > これって業者がわざわざ調べたのですかね? なんとも言えませんね。 偶然かもしれませんし、わざわざ調べたのかもしれませんし、前述の理由で知人の方が個人情報を入力してしまった可能性も否定できません。 最初のショートメールも含めて全て偶然かもしれません。 いろんな可能性がありすぎて判断がつきません。 知人の方にショートメールを見せてもらって、思い当たる操作(どこかで電話番号を入力しなかったか?とか)や、かかってきた電話の内容をしっかり思い出してもらってください。 その上で、総合的な判断が必要かと思います。

alex_34567
質問者

お礼

こんにちはhosiharaさんご回答ありがとうございます。 よく問い詰めたら間違って押しちゃう前に、 自分で番号だかアドレスを入力しちゃったみたいです。 でも同意してEnterは押してないとの事でした。 ショートメールは消しちゃったみたいです。 ただ、組織名と住所は覚えていたみたいで、 検索してみたのですが、その名前では引っかかりませんでした。 先の質問文では消費者センターに行くようにと書きましたが、 その人と話し合って、少し無視して様子をみようとの事になりました。 又なにかありましたら、質問させて頂きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺

    私の甥っ子がインタ-ネットをしていて、 Peaceというアダルトサイトで画面をクリックしたら、自動入会させられてしまいました。18歳以上はENTERという所をクリックしたら(後から見ると、その横に利用規約のバー?がありました)、いきなり「入会手続き完了しました」と表示されました。 そこには私のIPアドレスとリモートホストも表示されていました。 過去ログを見たところ無視してしまえばよいのでしょうが、自動入会されたのを取り消すため、甥っ子はサポートにメールを送ってしまったようです。 メールはフリーのホットメールですが、個人情報の流失や請求は来てしまうのでしょうのでか。(ホットメールの登録はでたらめな登録をしたそうです。)

  • ワンクリック詐欺

    今流行りのワンクリック詐欺にあいました。 その際に、気が動転した事も有り、開き直ってサイト内の画像をいくつか見てしました。 詐欺とは知らず入会金\50000を支払ってしまったのですが、引き続き請求のメールが来ます。 今後は、無視するべきでしょうか? それとも画像を見たことで入会の同意をした事になるのでしょうか? 決して、入会に同意する等の承諾はしていません

  • ワンクリック詐欺

    主人がネットをしていてどうやらワンクリック詐欺にかかったようです。 データ取得中という画面がでて消したそうですが どうやら登録完了になってしまったみたいで。 個人情報はいれてはいない。 登録完了=入会完了みたいで、金額は定額で8万円となっているみたいです。 とくに登録完了でメールなどは今のトコ来てないみたいですが。 これって無視していて大丈夫なんでしょうか? すごく怖いのですが・・・。メールや電話や葉書などがきたとしても 無視で通せばいいんですよね。 よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺?とても困っています

    同じような質問だと言うことはわかっているのですが…。是非 回答していただけないでしょうか? 昨晩、興味本位で覗いたアダルトサイトで女性の下にある写真のダウンロードをクリックしたところ、登録(入会)の画面があらわれました。 次に皆さんが書かれているように退会手続きも入金が確認されないと出来ないということや、期日までに(3日以内)支払わなければ延滞料金などが課せられる事などが書いてあり、パニックになって、まず入会しなくてはいけないと思い画面に出た半額キャンペーンをクリックし、そこで名前と携帯番号、パソコンのアドレスを送信してしまいました。あせった私は、もう一度ダウンロードする前のページに戻りよく見てみたら小さく規約があり、どれか一つでも写真を押すと入会希望とみなされ 50000円支払うという旨が書かれていました。ほかの皆さんの事例やアドバイスを読ませていただいて電子消費者契約法というのがあることもわかったのですが、名前や携帯電話、アドレスを送信してしまったことが心配でたまりません。電話やアドレスを支払期日前に変更したほうが良いのでしょうか・・・?(支払期日まであと2日です)送信後 一度サイトのほうから、キャンペーン登録無事完了のメールが登録したアドレスに送られてきました。(内容は半額の25000円の請求と振込先、後は期日までに支払わなければキャンペーン料金にはならないことや、一日あたり1000円の延滞など、ワンクリック詐欺にあたる文章と同じでした)パニックになり返信する前にちゃんと相談しなかったことや、”教えてgoo”も見なかったこと…。よくある詐欺ということにも気が付かなかったこと…。反省すればきりがないのですが、どうしたらよいのか心配でたまりません。ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • ワンクリック詐欺?

     こんな事をここで質問するのもちょっと恥ずかしいのですが ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらいたいと思いまして質問させて頂きます。  私の実の妹が出会い系サイトの様な所にアクセスをした所 「金を払え」という電話が掛かってくるようになったとの事。今日留守番電話に録音されている内容を聞いたのですが、やれ勤務先に乗り込むだの自宅まで赴くだの弁護士費用は~裁判費用はすべて掛かる費用を請求しますという内容で言わば脅しとも取れる内容でした。  この電話を掛けてくる「情報通信事業協同組合」なる団体をネットで検索するのですが詐欺情報としてヒットしません。どなた様か同じような手口で上記組合名を名乗る業者から請求を受けた方で上手く対処された方ご教授頂けませんでしょうか?。  とりあえず妹には絶対に先方に連絡をしないように!振り込まないように!とは言ってあるのですが…。  どうぞ宜しくお願いします。

  • ワンクリック詐欺なのかな?

    好奇心でアダルトサイトへ行きました。 サンプルって書いてあるから無料だと思い、アクセスしたら、先に「電話して入口認証してください」 って言われ入口認証したらその後のページに2日後に7万円を下記の口座に振り込んでくださいってきました。 退会しようとしたら振り込みが確認されるまでできませんと書いてました 不安になってサポートセンターにメールしたら「規約に書かれてましたよね」との回答 たしかにあとでよく規約を見たら書いてましたが、電話する前のページには「電話したら料金が発生します」とは書いてませんでした。 これって詐欺なんですか? もしかしたら携帯電話会社からくる振り込み明細にこの多額の請求書が付け加えられるのか 自宅に請求がきたり取り立てがあるのかと思うと不安でたまりません

  • ワンクリック詐欺

    少し詳しく教えて下さい。多分ワンクリック詐欺と呼ばれるものだとおもいますが、18才以上ですか?でハイのボタンを押したら入会手続き完了と出てしまいました。多分他には何も入力などはしていません。お金の請求も書いてありました。焦ってしまって退会手続き依頼のメールも送ってしまいました。同じような質問をされている方がたくさんいらっしゃいますが、何かのメールが来たり、電話が来たりしたら無視をしておくか、拒否などを設定すれば大丈夫なのでしょうか?メールを送った事で何かあることはないでしょうか?お恥ずかしい限りですが利用規約なども何も読まずにハイのボタンを押してしまいました。情けないですがホントになにもわからずに、何がなんだかパニックでわかりません。ホントに不安なので、「またか」とお思いでしょうが詳しく教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • ワンクリック詐欺にかかりました。

    助けてください。萌え萌え動画というところにアクセスしてしまったら、強制入会のページが出てしまいました。パニックになってしまい、退会メールと電話もしてしまいました。。。 上記の件は、携帯アドレスと電話番号を変更すれば住所が知られたり、請求がきたりしないでしょうか… とても不安でパニックになってしまっています。 アイフォンだとどこまで情報が抜かれてしまうかも知りたいです。 他力本願で申し訳ございませんが、よろしくおねがいいたします。

  • ワンクリック詐欺っぽい!?

    これは私の友人の体験です。 今も不安がっていますので、お力をください>< 友人はドコモのケータイを使っています。 そのケータイによくショートメール(番号だけで出来るメル)で、出会い系などのメルが来ていたそうなんです。 ところが友人の彼氏が勝手に遊び半分でそのURLをクリックしてしまい、友人は焦って接続を切ったそうです。 数日後「登録しました」と言うメルが来て、知らない番号から電話がかかってきて、その訳を話し、 「未成年ということで、データを削除するので名前と生年月日を教えてください」 と言われ、言ってしまったそうです。 その後も不安なままの友人は再びその番号に電話を掛け、 「ワンクリック詐欺じゃないの?」とか、 「私の情報は他のところには漏れないってことですよね?漏れたらお宅が流したってことですよね?」 などと怒り任せに言ったのです; すると向こうも向こうで「未成年なんだから人の話を少しは聞け!それなら法的処置をとる!」などと言ってきたそうです。 もし、この後、自宅などに請求が来た場合は無視でいいのでしょうか? それともこちらも法的処置をとらなければならないのでしょうか? 馬鹿な友人とその彼氏の事ですが、よろしくお願いします><;

  • ワンクリック詐欺と関わりをもってしまったようですが?

    ある無料サイトを見ているうちに<あなた入会しました、お金をお支払い下さい)と言う・画面・が出てきましたが、私はメールアドレス他の個人情報を入力した事はありませんし、又入会した覚えもありません。此の・画面・は削除出来ない為システムの復元をしたら出なくなりました。今後、私の所へ業者から(金を支払え>と言うメールが送られたり、電話が来たりすることが考えられるでしょうか?又業者はどのようにして私の個人情報を知るのでしょうか?