• ベストアンサー

扶養を外れた場合の税金

35歳の主婦です。転職を考えてます。 今はパートで働いていて、年間90万くらいです。なので主人の扶養に入ってます。 4年前に建てた住宅ローンの支払いもあるので、これからはもう少し収入を増やしたいと思ってるのですが、103万を超えると働き損が生じる場合があるとよく聞きます。 私の収入を103万以内にした方がいいのか、130万以内に抑えたら良いのか、または130万を超えても損にならないのか調べたくても全く分かりません。 ちなみに4人家族で小さい子供が二人おります。 主人の年間所得は500万くらいです。 また家族手当として2万頂いてますが、扶養を超えると1万に減るそうです。 すみませんが良いアドバイスをお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.3

(1) はっきり言って103万円未満で夫の扶養になって所得税も徴収されない、家族手当も児童手当も支給になることの方がよいと思う。 (2) 130万円超を働いて社会保険料も所得税も控除され手当も減額するなら、くたびれ儲けなのです。もし働くなら150万円以上働くのです。すると帰りも遅いくたびれるが、果たして長く続けることができるだろうか? (3) 多少苦労してでも103万円以下で家庭をとるか?いえいえ150万円以上の月給(社会保険料と所得税を控除され)100万円そこそこの手取りで頑張るか、貴女次第です。 (4) 住宅ローンがきついね(>_<)(1)~(3)までなら103万円以内の方を勧めますが、思い切って130万円超150~200万円を狙うか子供が10歳前後なら(4)を選択しても大丈夫(^・^)

nrobin
質問者

お礼

ん~すごく納得させられる部分が大きいです。 今の状態でも子供の世話やらでイライラ・ヘトヘトなのに、正直150万以上稼ぐ自身が無いんですよね・・・。 もう少し子供が大きくなって手がかからなくなったら頑張りますか。 そのころには体力がどうなってるか心配ですが・・・。 経験者のご回答、とてもとても参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>年間90万くらいです。なので主人の扶養に入ってます… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、これらは 1年間の所得が確定してから適用されるかどうかが決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >家族手当として2万頂いてますが、扶養を超えると1万に減るそうです… だから、これが 「配偶者控除」のことなのか「配偶者特別控除」のことなのかで、ご質問に対する答が大きく違ってきます。 >103万を超えると働き損が生じる場合があるとよく聞きます… 基本として、103万円を超える部分の 5%があなた自身の所得税、98万円を超える部分の 10%が市県民税です。 ただし、基礎控除以外の「所得控除」があれば、103万円を超えても直ちに所得税が発生するわけではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm >主人の年間所得は500万くらいです… 「所得」で間違いないですか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 「給与支給額 = 収入」ではないのですね。 所得で間違いなければ、他の控除がどれくらいあるかにもよりますが、税率はまあ 20%でしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 「配偶者控除」が「配偶者特別控除」に代わることにより低減される控除額の 20%が、所得税の増税分です。 市県民税は 10%です。 「配偶者特別控除」は、控除額が階段状に変わるので、一口に答えられません。 あなた自身で試算してみてください。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >ちなみに4人家族で小さい子供が二人おります… これは今回のご質問に、特に関係はないでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nrobin
質問者

お礼

かなり詳しいご回答をありがとうございます。 私は知識が全く無いもので、訳の分からない質問だったかもしれません。 ぜひ参考にさせていただきます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
nrobin
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 私てきにとても興味のあることがたくさん書いてありました。 ぜひ参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 扶養を超えて働く場合、144万では損ですか?

    現在、パートで年収105万くらいです。 主人の会社の家族手当は130万以内ならもらえます。 健康保険、年金も主人の扶養に入っています。(あまり知識がなく、 間違ってる解釈ならすみません) 4月から転職を考えており、新しい所は臨時で年収144万、年金や 健康保険は自分となります。 このくらいの金額では、損なだけでしょうか? よく扶養を超えるなら160万以上ないといけないとか聞きますが。。。 是非、教えて下さい。

  • 2つ事業所で働いた場合の税金と扶養について

    はじめて質問させていただきます。 現在、パートで月8万円程度で年間103万以内で働いています。2ヵ月後との雇用契約更新をして、雇用保険のみ加入し住民税が天引きされています。 夫の収入減などもあり、月に3~6万程度のパートをもう一つ増やそうと思っています。その場合は所得税・社会保険は扶養からはずれるのでしょうか? 年間としては、130万円以内でやっていきたいと思っています。 できれば、扶養からはずれないようにしたいのでが、もし、扶養からはずれるとなると所得税・社会保険は毎月どのくらいになるのでしょうか? ネットでいろいろみてみたのですが、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 103万をこえたら税金は?

    パートで働いています。毎年103万以内に抑えるのにとても苦労しています。 今年は特に厳しく休めないし、有給は使えないし・・・ そんな時、主人の会社は奥さんの収入が増えても家族手当は出してくれると聞きましたので、思い切って130万円まで働こうかと思います。そうなると 主人は特別扶養控除がなくなり、所得税が増えるんですよね?そして私も税金を払うということですね? その増えた税金分は一体どれだけになるんでしょうか? そのほかに何が影響してくるんですか?

  • 所得が新しく出来た場合の税金の手続きを教えてください。

    今までは主人の収入だけで、私は扶養家族となっていますが。私がパート勤務するようになり年間所得が100万円以上になる見込みです。所得がどれだけになったら、私はどのような手続きをするべきでしょうか。教えてください。

  • 扶養と税金について

    今年のパートでの収入が、扶養範囲ぎりぎりの120万~くらいになりそうです。昨年までは100万以下でしたので、確定申告ですべて戻ってきました。今年はオーバーしてるのでよくわからないのですが、住宅ローン減税の権利が1/2あるので、その分は還付対象になるとは思うのですが、それ以上は無理なのでしょうか? それと、株をやろうかと思っているのですが、この場合利益に10%の税金がかかることは知っておりますが、これは「所得」になるのでしょうか?つまり私の本年度の所得は「パートでの給与」+「株で得た利益」になるのでしょうか?そうすると、今で限度額ぎりぎりですから、利益が上がり当然130万をオーバーということになると、私は扶養対象から外れてしまうのでしょうか? それなら、主人の名義で株の取引をした場合は10%の税金のみですむのでしょうか?

  • 税金関係のことでおしえてください。

    今度結婚するのですが、現在主人の年収が480万で私の年収が250万です。 主人の扶養にはいった方がいいのか迷っているのですが、実際は私の年収がどれぐらいあれば変な言い方かもしれませんが損をしないのでしょうか? [補足] 主人の扶養に入ると住宅手当として毎月5万円入るので年間60万入ってきますが扶養に入らないと手当は入ってきません。 ネット上で調べると扶養に入るかのボーダーとして、160万以上の所得があれば住民税や社会保険料を払ってでも扶養に入らないほうがいいという回答があったのですが、私の年収250万と、扶養に入らなかった場合の住宅手当年間60万と比較して、扶養に入らず仕事をつづけたほうがいいのか、それとも所得を100万以下に抑えて扶養に入ったほうがいいのでしょうか? 本当にざっくりな情報で申し訳ありませんが、わかる方よろしくお願いします。

  • 扶養(パート勤務)について 失業保険について

    共働きをしていますが、来年、今の会社(勤続14年)を辞めようと思っています。 退職後はしばらくゆっくりして、また新しい仕事を始めたいと思っています。 次の仕事はパートも視野に入れて考えています。 そこで、「扶養」とか「失業保険」とか今まで無関心だったのですが、この機会に色々と調べてみました。 私の認識で間違いがあれば指摘していただきたいのと、まだわからない部分もあるので教えてください。 1.年金について 私がパートになって年間収入130万円以内だったら、主人も会社員で厚生年金ですが、私は「国民年金第3号被保険者」になるのですよね? この場合、私の国民年金の掛け金は0なんですよね? それにより、主人の厚生年金保険料が増えることはありますか? 2.健康保険について 私がパートになって年間収入130万円以内だと、主人の健康保険の扶養に入ることになるのですよね? その場合、主人の保険料が増えることはありますか? 3.住民税について パートで年間収入100万円以上だと住民税を支払わないといけないのですよね? 例えば、私が収入100万円未満で住民税非課税の場合、主人の住民税が増えることはありますか? 4.所得税について パートで年間収入103万円までなら所得税がかかないとのことですが、その場合、主人の所得税が増えることはありますか? また、収入120万円程、例えば月収入10万円だった場合は、所得税はいくらくらいかかるものなのでしょうか? (手取りがいくらくらいになるか知りたい) 5.住宅ローン控除について 現在夫婦で住宅ローン控除を受けており、あと5年受けられます。 パートになって、収入103万円以上で所得税を納めた場合、今と同じようにローン控除は受けられるのですよね? 主人の方は現時点でローン控除により所得税が全額戻ってきていますので、これから主人の所得(所得税)が極端に増えない限り、この5年は「配偶者控除」や「配偶者特別控除」は考えないでいいということですよね? つまり、パートで収入130万円を超えないことを前提として、私の方もパートで納めた所得税がローン控除で全額戻ってくるのであれば、「私の収入の多い少ないで違いが出てくるのは住民税だけ」と思ってよろしいのでしょうか? 6.失業保険について 今、辞めた場合にもらえる失業保険の金額を計算してみました。 失業保険は「離職後1年以内にもらわなければならない」ということは、この金額は、今回の退職でもらっておかなければ消えてしまうということですか? 例えば、退職後また新しい仕事について雇用保険を支払ってまた数年後退職したとしても、その時には今の会社で積み立てた(?)期間・金額は消えてしまうということですか?

  • 扶養範囲外で働いた場合の損得を教えて下さい

    まったくの無知で質問しています。 現在、パートで働いて主人の扶養に入っています。子供はいません。 パート先から「社員になって働いてみませんか」と言われ収入・支出面での損得が どうなるのか分からず悩んでいます。 主人の会社から、毎月扶養手当24,000円を頂いています。 扶養手当・健保加入のどちらもOKなのは103万まで。 103万を超えると130万までで健康保険の加入OKで扶養手当はゼロになります。 パート先より、私が社員になれば会社で社会保険がかかり、もし今後出産した時などに 産休・育休手当も出るし、将来的な保障も増えるし、その方がいいのでは?と 会社から提案されています。 ここで質問したいのが、 ・私が社員で働いたとして、主人からの扶養手当や税金の控除分を差し引いても  損にならないのはどの位稼げればいいのでしょうか?  それは総支給額でしょうか?手取りででしょうか?  私の会社から、給料がこのくらいになるという提示はまだ受けていません。  私の意思がはっきりしてからの提示になるかと思います。 社員でフルタイム働きたい気持ちも無いわけではないのですが 年末になってふたを開けてみたら 扶養範囲内で働いた方が収入が多かったとか 収入が増えずトントンだった…では働き損になるのもイヤだなと思ってしまいました。 主人のお給料を減らしてしまうことだけは確実なので・・・とても悩んでいます。 ちなみに主人には、扶養範囲内で働いて欲しいと言われています。 私の体力面、家事をする事など含めて心配してくれているのと 扶養手当が無くなる事や収入面でプラスになるのか?損するだけではないか?という事です。 大変長文になり、分かりずらい書き方になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 税金について教えてください。

    現在家賃収入が年間160万とパート代が年間55万ほどあります。 家賃収入のみ確定申告し、所得税を納めました。 主人の扶養からはまだ外れていません。 先月からパート代から住民税が引かれていました。 これはどういうことなのでしょうか? それと主人の扶養からは外れなければならないのでしょうか? 外さないでいるとどうなるのでしょうか?税金のことは ややこしくてよくわからないので教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 扶養内で働くか?

    昨年結婚しまして、先月まで失業給付手当てをもらっていました。 失業手当てを受けている間は扶養に入れないとの事で今は扶養にははいっていません。 主人のお給料だけだと家計が苦しいので働きにでようと思っております。 ★扶養になる場合、ならない場合、いくら稼ぐのが損のない働き方なのでしょうか? ★扶養になった場合は健康保険などはどうなるのでしょうか? ちなみに、去年の主人の収入は300万位(所得控除後の金額)です。 私は350万位(所得控除後)位です。 主人の会社で家族手当なるものは、私が扶養に入れば2ヶ月に15000程でるそうです。 主人が転勤族の為、私が選べる仕事の幅も狭いんです。 ★例えば、扶養に入らず働いて半年後に引越しになり退職してしまい 結果的には収入が扶養内で収まってしまった場合などは 後から扶養にはいる事はできるのでしょうか? 扶養や税金などの事が全くわからず質問させて頂きました。 どなたか回答お願い致します。

専門家に質問してみよう