• ベストアンサー

味も塩気(しょっけ)もない

少し前に細木和子がテレビで使っていました。 「素っ気」は「思いやり・好意」と書いてある辞書と ほぼ「味」と同義であるとする辞書があるようですが どちらにしても、この成語を理解しづらい気がします。 「塩気」と理解する方が意味が通りやすいし 大昔は「塩気」だったのが「素っ気」に転訛したと 考える方がわかりやすい気もするのですが如何でしょうか? (細木さん以外の方が使用した例があるなら教えてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

「塩気」は「塩味」とほぼ同義ですから「味」の下位概念ですね。 味=五原味(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味)・辛味・渋味 並列でも対立でもないものを「~も~も」と並べるのは、変ではないでしょうか。 「~も~も」の例: 味も素っ気も、痛くも痒くも、うんともすんとも、縁もゆかりも、可も不可も、影も形も、神も仏も、酸いも甘いも・是も非も、ちっともそっとも、血も涙も、ちんともかんとも、どいつもこいつも、泣いても笑っても、何でも彼でも、にっちもさっちも、猫も杓子も、根も葉も、花も実も、恥も外聞も、身も蓋も、身も世も、もとも子も、油断も隙も、欲も得も、理も非も、… -------------------------- 『広辞苑』より ■そっけ‐な・い【素っ気無い】《形》 [文]そっけな・し(ク)   (スゲナシを「素気無し」と書いたところから) 思いやりがない。   愛想がない。趣きや潤うるおいがない。すげない。「―・い返事」 ■すげ‐な・い 《形》 [文]すげな・し(ク)   つれない。同情心がない。愛想がない。人づきがわるい。「―・く断る」 ■味も素っ気も無い   何の趣もない。無味乾燥である。つまらない。「―文章」 ちなみに、上方言葉では「味もシャシャリもない」と言います。 この「シャシャリ」は「シャリシャリ」とした食感のことです。 ------------------------ >(細木さん以外の方が使用した例があるなら教えてください) 日本のどこかに「味も塩気もない」という地域が絶対ないと断言はできませんが、十中八九、細木センセのオリジナル表現と考えてよいのではないでしょうか。 他にも色々あるようです。 「間違いだらけの細木の日本語 」(『細木数子を踏み潰すブログ』より)  http://blog.livedoor.jp/tenchu13/archives/50009594.html >> 「欠如(けつじょ)」を「けつにょ」 >> 「何卒(なにとぞ)」を「なにそつ」 >> 「出る杭は打たれる」を「出る釘は打たれる」 >> 「紆余曲折」を「紆余屈折(うよくっせつ)」 >> 「一朝一夕」の事を「一長一短」 >> 「乱高下」を「乱気流」 >> 「公私混同」⇒「公私混合」 >> 「魂」⇒「元鬼」 >> 「裸一貫」⇒「裸一匹」 >> 「ドクロ」⇒「トグロ」 >> 「腕力」⇒「わんりき」 >> 「箸にも棒にもかからない」⇒「箸にも棒にも負えない」 >> 「赤穂浪士」⇒「あかほろうし」 >> 「適材適所」⇒「てきざいてきそ」 >> 「見てくれ」→「見たくれ」 >> 「意識改革」→「意識開化」 >> 「勝者」⇒「しょうじゃ」 >> 「敗者」⇒「はいじゃ」 >> 「万人」⇒「まんにん」 >> 「巣窟」⇒「すくつ」

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございました。 >「塩気」は「塩味」とほぼ同義ですから「味」の下位概念ですね。 (中略) >並列でも対立でもないものを「~も~も」と並べるのは、変ではないでしょうか。 これについては私も考えましたが、 「ご飯」が時として米を炊いたものを意味したり 「花」が時として「桜」を意味したりすることもあるので 例えば“この成句に限っては「味」が「旨味」を意味する” という例外的解釈が存在しても良いのではないかと思いました。 なので対かどうかより歴史的な検証が必要かと…。 最後のブログからの引用で納得できました。 若干、揚げ足取りな気がするものもありますが…。

その他の回答 (2)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

冗談で使った「創作語」でしょう。 週刊誌で「日本語知らず」と叩かれた人のことですから、あまり気にしないで。

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

この場合は 味 - 砂糖、塩、酢、醤油、味噌、など調味料の味・後付けの味 素っ気 - 素材の持つ素の味・元々の味 の意味だと思います。 調味料の味も素材の味も感じられない  比喩では その人の持ち味や真心も出ていない・感じられない ではないでしょうか? 個人的な見解ですけど…

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 納得できたような気がします。 「そっけ」を「思いやり・好意」と説明した辞書の編者に教えてあげたいです。

関連するQ&A

  • 細木和子の言っていた難しい言葉。

    今日、再放送のタッキーと細木和子の番組で細木和子が「タララン、鼻から牛乳~♪」を歌ってる芸人に向かって気になる名言を言っていました。 意味は、『自分が分からなくなったら自分を見つめなおし、旅にでなさい。』のような感じでした。 漢字ばかりの長い言葉で、お経のようで、何か素晴らしい人のお言葉だそうです。 知っているかたがいれば教えてください。

  • 人という字の由来

    こんにちは、 こないだTVで細木和子VS女子高生と言うのがあってそのときに男が働いて女が家を守るのは宇宙の決まりだとか論理的でも何でもないことを言い、 「男が働く、女は家を守る。この男と女が支えあって人という字になるんだ」と言っていました。 今回質問したのは細木和子の批判の為ではありません、 細木和子が言っていたので気になったのですが(細木和子がうさんくさいからかもしれませんが…) 人という字は本当に人と人が支えあってできるからと言うのが字の成り立ちになっているのでしょうか? そもそも字と言うものはそのものの形が崩れて漢字になっているものが多いと思います。 人と言う字を見ますと二人が支えあっているというより一人の人の歩いている下半身の様子に見えるのですが、 その成り立ちはいったいどうしてできたのでしょうか?人と人が支えあっている様子が人と言う漢字になったのなら「入る」の「入」でも良いのではないでしょうか? 知っている方いられましたら、お願い致します。

  • 細木さんの相性占いによると、大殺界で最悪・・・

    私の娘と、その彼氏の相性占いを、 細木和子さんの占いでやってみたのですが、 それによると、大殺界という最悪の相性の様です。 大丈夫でしょうか? それとも、これってあんまり気にしない方がいいのでしょうか? 四柱推命では、非常に相性がいいみたいです。 どんなんでしょ?

  • 第三者がいる時に文句を言う人について。

    こんにちは。 私は主婦です。 私は、以前からとても嫌になる出来事で 第三者がいる時にわざわざ「この間のあなたはどうしてこうだったの?あれはよくなかったかも。」と批判や文句のようなことを言う人がとても苦手です。 気分が悪くなってしまい、その後嫌いになり気持ちを回復させるのに苦労します。 同じ事を言われるにしても、私と一対一の時にしてくれれば、素直に反省出来るし、理由も冷静に説明できるのですが、第三者がいる時に言われただけで、敵とみなしてしまいます。 なぜなら、わざわざ恥じをかかされた気分になってしまうからです。 昨日のテレビ「スバリ言うわよ!」を観た人は解ると思いますが、魔裟斗(格闘家)が細木和子に「人前で手をつなぐのはやめてください。はずかしいです。」と言っていました。どうして、手をつながれた時に「やめてください。恥ずかしいです。」と言わないで、テレビでわざわざ言うのか でも、細木和子は怒るどころかニコニコしていましたが・・・。 これは例ですが、私はこのようにされるのがとても嫌です。 めったにありませんが、過去にあった事が忘れられなくて、今でも思い出してしまいます。 そこで、どうして2人きりの時に注意してくれなかったくせに、第三者がいるときに言うのか教えてください。 どうしても理解出来ません。 実は嫌われているのでしょうか? そんな感じでもないのですが・・・。 些細な意見でも参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 「あなぐる」という言葉の意味~細木和子氏の発言から

     皆様こんばんは。先ほど「幸せってなんだっけ」という番組中で、細木和子氏が相談者の質問への回答に「男がいちいち女性の事情をあなぐるものではない」ということをおっしゃっていました。  「あなぐる」ということばが、聞きなれない言葉なのですが、辞書で引いてもでていません(旺文社詳解国語辞典)。たぶん、「詮索する」とか「「勘ぐる」という意味で、もしかしたら方言なのかもしれませんが、ご存知の方がいたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 根無し草の旦那。何かした方がいいのでしょうか?

    細木和子のTV占いで根無し草というらしいのですが、いつも何をしたらいいか聞きそびれているのですが、気になったので分かる方、教えてください。 根無し草=両親が離婚して母親が子供を連れて行く。3代続いて離婚になる可能性が強いみたいなことを言っていました。

  • 辞書のある用語についての質問

    ある言葉を思い出そうとしているのですが、どう検索しても見つからないのでこの場を借りて質問させていただきます。 辞書を引く時に、ある単語・・・、今回は例として闘争と戦闘を引くとします。 闘争を調べた際に、 ・・・・・・ということ。戦闘と同義。 戦闘を調べた際に、 ・・・・・・ということ。闘争と同義。 と記されていたとします。 この様に闘争を調べたところ、戦闘と同義と記されており、次に戦闘を調べると闘争と同義。 などといった感じで辞書に盥回しの様に(?)あしらわれてしまう事を何と呼ぶのか忘れてしまったのです。(うろ覚えなので本当にこういった意味なのかすらわかりませんが・・・。) 本当に些細な事でどうでも良いような事なのですが、知っている方いましたら教えて下さい。

  • 北東にキッチンや玄関があると良くないですか?

    引越しを考えています。 しかし、以前細木和子の番組で 東に水周りをがあると男の子に災いが起こる?(ちゃんと観てなかったので間違っているかもしれませんが・・・)というようなことを言っていたように記憶しているのですが、どなたかご存知ですか? ちなみに検討中の住宅は、北北東にキッチン、北東に玄関、南西がバルコニーです。 ちょっと気になったので、お分かりの方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 子無し夫婦のお墓問題

    どのカテゴリーか分からず、こちらで質問させて頂きます。 色んなご意見をお聞かせください。 占いは信じませんが、先日興味本位でやった占い師さんに子供はいない、身体的問題で今後も望めない旨を告げると占い師さんは 「養子を貰ったほうがいい。今度生まれ変わっても子供は望めない。子供が望めないのは親を大事にしていないせいだ」という事を言われました。 確かに最近は細木和子さんも「子供がいない家庭は養子を」的な事を言っているのを良く耳にします。 そこで・・・ 子なし夫婦は何がなんでも養子などをとらないといけないのでしょうか? 我家には既に永代供養付きのお墓(納骨堂?お墓のマンションタイプ)が準備されていますが、これではダメなのでしょうか? 細木和子さんのおっしゃっている事も今まで気にしていなかったのですが、面と向かって言われると一体何がいけないのかとモンモンとしてしまいます。 一族を途絶えさせてしまうのは大きな罪ですか?

  • 単語帳(単語王)に関して質問です。

    今単語帳(単語王)を使っているのですが、同義語に関して疑問に思ったことがあります。 まず、見出しにメインとなる単語が載っていて、隣にはその意味が載っています。下に同義語としていくつかの語が載っているのですが、一つ例を挙げてみます。 (regionの同義語として) area,place,territory(地域、地方、領域) のように載っています。 そこで、辞書でも調べたのですが、areaとterritoryには上の三つの意味が載っていたのですが、placeに関しては地域という意味しか載っていませんでした。 これは、唯、私の使っている辞書が古い(若しくは語彙量が少ない)のでしょうか。 それとも、こういう場合は単に上の三つの英単語がカッコ内の日本語すべてに当てはまるのではなく、飽くまで参考程度として見るべきなのか。すなわち、改めて自分で辞書を引く必要があるのか。 私的には後者のような気はするのですが、皆さんはどうお考え(また実際にはどうなの)でしょうか? 宜しくお願い致します。