• ベストアンサー

北東にキッチンや玄関があると良くないですか?

引越しを考えています。 しかし、以前細木和子の番組で 東に水周りをがあると男の子に災いが起こる?(ちゃんと観てなかったので間違っているかもしれませんが・・・)というようなことを言っていたように記憶しているのですが、どなたかご存知ですか? ちなみに検討中の住宅は、北北東にキッチン、北東に玄関、南西がバルコニーです。 ちょっと気になったので、お分かりの方いらっしゃいましたら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.1

迷信は気にしないようにしましょう。ただ、家相学は合理的根拠を持つ内容も含まれていますので、家を建てる時には参考にしました。

参考URL:
http://www.kasou.org/
noname#82709
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございました。 参考URLを読ませて頂き、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北東向き玄関の家について

    北東向き玄関の家、日当たりはほぼ0%に近い家について 現在大阪市内に在住(マンション) ハウスメーカーで建てたい為土地のみを探しており やっと見つかった土地が、玄関が北東向きの家になります。 図でも説明致しますが、家の中心からみて右=南東は背の高い工場等がある 左=北西は2か3階建ての家が建つ予定 裏=南西は背の高いマンション 玄関前は交通量が少ない大道路となります。 市内に住むには、こんな場所しかなく、こちらの土地なら、2階建てプランも可能と言う貴重な土地となります。 他は、20坪未満のTHE三階建てとなります。(三階はあまり住みたくない) 0歳の子供と夫の3人位しになりますが、陽の当らない家なんかに住んだら 色々と災いが起こるものなのでしょうか? 一応、プランといて、1階に採光を取り入れる為に、吹き抜けをつくりトップライト等を考えております。 後、3階に1部屋とルーフバルコニーみたいなものをと考えておりますが・・ 全国捜せばこういった家はなんぼでもあるかとは思うのですが 悩んでしまします。 何かアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 南東道路で北西玄関は・・・

    南東道路の土地を購入。(東西13m、南北16.5m) ここに7×9、総二階の家を建設予定なのですが 北西玄関の間取りがとても気に入ってしまい (全室南向き&東キッチン~北東~北の水周りの家事動線のよさ) この土地で北西玄関の家を建てたいと思っております。 ちなみに、4区画分譲の南東土地を購入したので ほか3区画(北東・南西・北西道路の土地)はいずれ家が建つ予定です。 家々に囲まれるような玄関はやっぱり避けたほうがいいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 北の玄関と西のキッチン

    引越し先の間取りが風水的に、あまり良くないようなんです。北?東北?の玄関真東よりの風呂場東のトイレ北西に洋間西にキッチン南東に和室南西に洋間です出窓など、窓はたくさんある3DKなのですが玄関は盛り塩を毎日したほうがいいですよね。風水的な対策などありましたら教えてください

  • 間取りについて教えて下さい

    只今三階建て二世帯住宅を計画中です。一階は駐車場、二階親世帯、 三階が私達の世帯になります。 二階については北東から東へダイニングキッチン、東南にリビング 南にリビングとつながる和室、南西に寝室で、その他水周りは北、 玄関は北西にあり、リビングまでが遠いような気がしています。 西に水周り南西~南東に向けてダイニングキッチン、リビング、和室 と置いた方が近く明るい様な気がして、悩んでいます。暑すぎるでしょうか?又三階の水周りは同じ状態で、子供部屋12畳は南にありますが ロフトを付ける為北~北東にある方が涼しいでしょうか? その場合南西から南東にキッチンダイニング、リビング、寝室となります。どこに何があるのが明るく快適なのか教えて下さい。

  • 北東の鬼門に玄関は?

    2世帯住宅を計画中ですが、親世帯は1F。自分達夫婦は2Fです。 1F玄関は南中央にあり。2F玄関は北東角に計画しました。 道路は南側と東側にあるので南から入るか東から入るかの選択になると思われます。よく言われる鬼門に2F玄関が当たるのですが、多少鬼門は気にしています。また玄関には玄関扉の上部に開閉の窓、ホールに窓を設け通気と光を入れる、玄関には観葉植物のみ置きすっきりした感じで計画予定です。 玄関を入り右側(北側壁)には全身を映す鏡を置く予定です。 基本サッシ等断熱です。設置に問題があると思われますか?

  • 家の方位を図るときルーフバルコニーもいれますか?

    初めまして。 引越しを機に風水をできるだけ考えたくて投稿させていただきました。 正しい方位のを図り方を教えて頂きたいです。 マンション、10階建ての9階角に引越し予定です。 西に玄関があり、東にバルコニーがあります。北にでっぱりのダイニングがあり そこに北と東、(西にもちょっと)にぐるっとルーフバルコニーがあります。 風水の本などを読んでいますが、全く該当するものなくて、困っています。 方位はルーフバルコニーをいれるのか、いれないのか?知りたいです。 ルーフバルコニーを入れると欠けや出っ張りはなく四角い形のマンションですが、 ルーフバルコニーを入れないなら北に出っ張ったダイニングがあります。 でっぱりのダイニングのすぐ隣にキッチンで、ルーフバルコニー側のリビング、 和室がそれぞれ、東のバルコニーに並んで面しています。 キッチンの反対側が、廊下を挟んでトイレ、洗面所が別にありまります。 玄関入って左、右に洋室があります。 洋室はそれぞれ、北西、南西になるのでしょうか? トイレに洗面は真ん中になりますが、方位は??です。 キッチンも真ん中ですが、北?ダイニングは真北になると思いますが・・・・。 リビングは東、北東?和室は東南? 鬼門はキッチンになるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けましたら・・・・です。 よろしくお願い致します。  Alma Nao

  • 家相 北の水回り もしくは西

    家の間取りを検討中です。 家相の本を読むと、北、北東、南西の水回りは凶。 西にトイレや風呂が来るとお金が出ていくとも言います。 今のところ、玄関を東、キッチンを東南、和室を北東にしています。 風水やら家相は、何でも北が悪いとしますが、北には何を置けばよいのかわからなくなりました。 どうしたらよいでしょう。 家相は、信じない方がいらっしゃるのは承知していますが、その方からの回答は、恐縮ですが、お断りさせていただきます。

  • 風水対処法教えてください

    19750901産まれ 艮です。 間取りが真北に浴室、北から北東寄りに玄関、北西にトイレ 西から南西にかけてキッチンです。 ガスコンロは南西に位置します。 現在東南の部屋を使っていますが、東北の部屋に移ろうと思っています。 吉方位に水回りがあると良くないみたいですが対処法が分かりません。 又北東のへやのインテリアも教えてください。

  • 日当たりについて(北西-北東道路角地)

    造成前の分譲地を購入しました。(7区画中の1区画) 北西道路と北東道路に面する角地で、日当たりのことを全く考えず、「角地がいい!」てな感覚で決めてしまいました。その後住宅雑誌で間取りなどを勉強するうちに、「日当たり」というものに目からウロコ…。 今まで東南向きの、前の道路が10mほどもあるハイツに住んでいて、こんなにも日当たりがよいのは吹き抜けのせいね、などと能天気に思っていました…。反省です。 東南側に建つ隣家からは採光を考え、4メートルほど後退して建築予定ですが、南西側に建つ住宅とは密接しています。 方位的にちょうど斜め方向(北西、北東)で、日当たりがどんな感じになるのかいまいちよくわかりません。 玄関は北東側にする予定です。やはり日はあたらない…? わかる方、同じ条件の方、もしいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。   

  • 2012年6月 九紫火星の引越しについて

    夫婦共に1982年生まれの九紫火星です。 6月に南西方面へ引っ越すことになりましたが、新居は今年本命殺と思われる北東に面しており(大きな窓のベランダあり)、寝室にも北東に窓、玄関は本命的殺の南西、バス・トイレは五黄殺の東南側です。 家相の見方が合っているかどうかがまずわからないのですが、確率的にあまりに大凶な方位が重なり、不安で仕方がありません。引越しをずらしたり、中止することはできないので、インテリア・色・家具の設置場所(特にベッド・枕・ソファーなど)で少しでも災い対策をしたいと思いますが、何かアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

スキャン機能の使い方とは?
このQ&Aのポイント
  • EWM571Tを使用しているが、スキャン機能を使ったことがない。WIFIでパソコンと印刷機を接続している。
  • スマホに送信された文書や写真を印刷する方法について教えてください。
  • EPSON社製品に関する質問です。スキャン機能の使い方やスマホからの印刷方法について教えてください。
回答を見る