• ベストアンサー

JR向日町の不思議な事故

今日の夕方、JR京都線向日町のガードで車が接触事故を起こし、あおりを食ってダイヤがかなり乱れました。 このような場合、車の運転手は遅延の損害賠償金を払わなければならないのでしょうか。 またJRは車の接触で安全確認をせねばならないほどの脆い素材をガードに使っていたのでしょうか。 あおりをくった乗客の一人としてどこに怒りをぶつければいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.1

一般的にはぶつかったガードの補修費用を請求されると言われています。私鉄などであれば遅延で発生した損害も請求するようですがJRはそこまでしてないのではないか、という意見が大勢です。こればっかりは鉄道事業者側から発表があるわけでもないのでなんともいえません。 >安全確認をせねばならないほどの脆い素材 脆い素材だったら復旧作業が必要になって余計に時間を要しますがな(苦笑 どんな衝突規模で、どんな被害を受けているのかなんて、実際の現場を見ないとわからないんですから、当然その間は最悪を想定していないと大惨事になります。(先日発生した阪和線の脱線事故もトラックがガード下に激突したため線路がゆがみ、脱線に至りました) 線路がゆがんでいないかどうか、橋脚が崩れていないかどうか、運転に支障はないかどうか、などを確認する時間くらい鉄道事業者側に与えてあげてください。「安全確認くらい5分もあったらできるやろ!」とのたまう人もいますが、そもそも確認を行う専門係員の到着を待たないといけないんですから、それなりの時間はかかります。レールはミリメートル単位で敷設されているので少しの狂いも事故につながりかねません。 お怒りはごもっともですが、この場合、鉄道事業者側に怒りを向けるのはどちらかというと見当違いです。強いて言うならぶつかった車の運転手ですが…どこのだれかわかりませんしねえ。

topy7014
質問者

お礼

ほぼ完璧な回答ありがとうございます。 でもJRにも説明責任があるとは思いますね。 JRがそういうこと全然言わないから、ちょっと腹たってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • naka390
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

担務として実際に関わっているわけではありませんので、参考程度にお読み下さい。 踏切事故やガード接触事故の場合、 実際に損壊した列車・ガードの修復費用(人件費含む) 当該列車乗客の代替輸送、後続列車運休、事故による旅行中止申し出、による払い戻し費用。 他社線への振替輸送費用。 乗員・乗客の死亡・入院・通院費用。(乗客は基本的に車運転者への直接請求) これらの賠償を鉄道会社は請求します。基本的に1千万単位。 ただし、今回のように最大の遅れが60分(1列車)、普通列車の遅れが数十分程度では、払い戻しは発生していませんし、 振替輸送もなく、怪我等もありません。ガードの修復費用だけかと思われます。 まぁ、残念ですがその怒りは自己消化するしかないでしょうね。

topy7014
質問者

お礼

逆にトレーラーのほうもガードの修復ですんでよかったですね。 誰一人怪我してませんしね。 私の怒りは結果、あのインチキボクシングを見れなかったことによるものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の事故

    昨日、新幹線からの飛び降り自殺により、 その後ろの新幹線にいた私は車内に150分の待機となりました。 ・駅に停車しているにも関わらず扉を開けない ・車内商品が完売しても追加対応を取らない ・詳細連絡の更新が悪く、それより内容が薄すぎる ・2時間以上の遅延による特急券払い戻しの周知を大々的にしない といったJRの対応の悪さにほんと頭にきました。 所詮独占会社にサービスの改善は望めないと思いますが... 文句は兎も角、 車内でいろいろ考えていて気になったので質問させてください。 2時間以上の遅延による特急券払い戻し、以上の乗客への保証は有り得るのでしょうか? 遅延により重大な損害が、個人・会社単位で発生した場合、訴えても無駄なのですか? 法律で規程されていたりしますでしょうか? 私は何もなくても慰謝料を貰いたい気分でしたが、 実際に遅延による何かしらの損害を被る人がこの中にいるのだろうなと思うと可哀想に思いました。 自殺者への損害賠償は家族に行くと聞きますが、JRだけの損害が賠償されるのもおかしいかと思います。 ご存知の方、教えてください。

  • JRの人身事故等のトラブルで電車が動かなくなった場合

    こんばんわ。 よくJR線って人身事故、信号や車両故障、病人等で遅れますよね。場合によっては、後続車が遅れているから時間調整、先行車両が詰まっているから時間調整という迷惑極まりないものもあります。 当然、迷惑を被り、落ち度も無いのに、電車を遅らせられるのは乗客です。JRは人身事故で飛び込んだ人に損害賠償を求めますが、何の落ち度もなく、お客様なのに乗る電車を勝手に遅らせられたり止められたりした乗客は、その精神的時間的肉体的被害をJRや元凶の人に対して訴えることはできないのでしょうか? なんか、被害者でありお客様なのに、すっきりしません。 振替輸送といっても、完全復旧までサポートしてくれませんし、バスで別の駅に行こうとすると、バスは振替輸送対象外と言われました。誰のせいで迷惑しているんだと怒りを覚えます。JRだけが、得をしていて、JRの利用客はJRを使っているのに、事故の被害を甘んじて受けなければならないんですね。 やっぱりJR沿線なんか、住むものではありませんね。

  • 電車との事故で保険金

    自動車と電車の事故で保険金は出ますか。 踏切内でエンスト等の理由で自動車が電車と接触事故を 起こした場合に鉄道会社から莫大な損害賠償請求が あるかと思いますが、任意の車両保険に入っていれば どこまで保険金は出るのでしょうか。 (1)車の修理代 (2)電車の修理代 (3)電車遅延の損害賠償 (1)~(3)どこまでなら出るんでしょうか。 (それとも何か特約に入っていないとダメなのでしょうか) よろしくお願いいたします。

  • JRの運行ダイヤの乱れ、遅れについて

    JR西日本では、宝塚線での大きな事故以来安全性の確保という御旗の元、列車運行の遅が当たり前となっています。 もちろん安全第一は充分に理解するのですが、少々の事でなぜあんなに大幅な遅れになるのでしょうか? 1. 人身事故=概ね1時間は遅れる。しかも上下線ともに遅れる。 2. 線路内に人が立ち入った=30~45分遅れる。 3. 電車内に急病人が出たため救護を行った=15~20分遅れ その他もろもろ。 急病人の救護は、駅係員が行わず、乗務員が行っているのかって思う位です。 しかし民鉄の場合は、事故やトラブルがあっても、JRの1/3以下の遅れしか発生しません。 また、民鉄では電車内に急病人が出たと聞いたことが無いです。 JRのダイヤは、今や全く信頼性はありません。 一体JRはどんな体制で、どんな対応をしているのでしょうか。 上記の理由での遅れは、ある意味JRも被害者ではありますが、信号機や車両故障での遅れの場合は、乗客や利用者だけが被害者です。 JRが被害者の時、JRは加害者に損害賠償を起こす事もあるかと思いますが、信号機、車両故障の場合、乗客がJRに対して損害賠償請求を行うことは可能なのでしょうか。 詳しい方がおられましたらご教示頂きたくお願いいたします。

  • 法の壁

    常磐線に乗用車がツッコミ、22万人の足に影響が出たとの報道について考える。 噂でよく聞くのは、列車を止めて、そこに過失があった場合には、その帰責事由あるものが損害賠償の責に任じられるとする話がある。 要するに、今回の件では、乗用車に載っていたものが、列車を止めた損害の賠償責任が向けられるとするものである。 まず、この遅延により、乗車できなかった場合の営業損害とは、明白な立証ができるのか? 湘南新宿ラインを利用していた筆者としては、毎日にように点検による遅延を受けており、年間のその自由による遅延合計時間は、今回の遅延と大きな違いはないと思われる。 だとすれば、自己都合では、JR側は、利用者が遅延による損害を被っても、賠償責任はなく、JR以外のもによる事象でおこった場合にのみ、その責任を追求することを声高に表明することになる。 無灯で走行したためパトカーに追われ(イニシャルDで実行した拓海は天才と評される)、列車に突っ込んだものは、そのまま車を乗り捨てて行方を眩ませている。 確かに事件である。しかし、起こした事件は、列車の器物破損である。 物の破損である点は、私の家の花瓶の破損も、JR君の所有の列車の破損も違いはない。絶対にない。 JR君は、私より偉く、法的には認められていない部分で、主張できるとしたら、法治国家の意味がない。 つまり、金や財力があれば、言いたいことを言える。である。 日テレネットニュース24では、逃げた犯人について事細かに取材している。異常である。 ここで重要なことは、遅れた人々に対する経済的な損失や、その方たちの無念の解消である。 それについて、JRはなにかしたのか? する必要が本当にないのか? 車が突っ込まれるような外壁に問題はないのか? 遅れた人たちに、例えば乗車券を無料するとか、もちろん、常磐線の社員は、給与カットするとか そんな乗客思いの対応は異常か? むろん、犯人が捕まったら、裁判して、自らの給与カット分を取り戻せばいいだろう。 問題は、乗客へのサービスや思いやりである。 JRにも、日テレにもそんなもんは感じられない。 金のあるやつがないやつを痛め付ける社会。 それが日本であるかのような事件ではないか。

  • 京都府長岡京記念文化会館に行くには

     山陰線の亀岡方面から、長岡京記念文化会館に行くためには、どの経路がイチバン早く着けるかご存じの方がありましたら、よろしくお願いします。 (1)京都から地下鉄に乗り換え四条に行き、そこから阪急に乗る。 (2)京都から向日町まで行き、そこから阪急に乗り換える (3)京都からJRで長岡京まで行き、そこからバスに乗る (4)そのほかに考えられるルートがあればお願いします。

  • 鉄道のダイヤを乱したことに対する損害賠償

    いつもお世話になります。 仮の話ですが、踏切にて車が脱輪等で身動きが取れないので非常 ボタンを押して列車を停止させ、結果として事故にはならなかっ た場合ですがこのとき鉄道会社から車の運転者に対してダイヤを 乱したということで遅延分の損害賠償を請求されるということは 実際に有りますでしょうか?又、請求された場合いくらの額を請 求されるものでしょうか?更にこの賠償を車の任意保険で支払う というのは無理な話でしょうか(保険は対物賠償無制限となっ ていますが、物理的な損害は全くありません)、自腹となるので しょうか?ご返答宜しくお願いします。

  • 列車事故

    線路内で車が脱輪などで立ち往生し非常ボタンを押さないで列車と衝突した場合、損害賠償はどこから、いくらぐらいくるのでしょうか?ちなみに事故の場所は北陸本線、加賀温泉駅近くで時刻は早朝6時すぎ、ダイヤが復旧したのは夜の7時すぎです。

  • 京都市内で住みやすいところ

    家族4人で京都に引っ越す予定で探しています。 長くは住まないため賃貸マンションがいいかな?と思っています。 娘が高校1年ということもあり、治安のよいところを優先して探したいと思います。 JR京都駅から20分圏内でそういったところはありますでしょうか? また、ネットで探しているなかで、「向日町」駅付近が広さの割に賃料が安く気になっているのですが、安いのには理由があると思われますか? お忙しい中恐縮ですが、小さなことでも結構ですのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 車の事故の賠償金について教えてください。昨日、観光バスが路外に横転し乗

    車の事故の賠償金について教えてください。昨日、観光バスが路外に横転し乗客40人が軽傷を負った事故があったようですが、原因は対向車線をはみ出して走行してきたバイクを避けようと、バスが左にハンドルを切って路外に横転したそうです。バイクの男性も軽傷を負いました。この場合はバイクの男性が損害賠償金を払うと思いますが、バスの修理や乗客の怪我の治療費は男性が加入してる保険で全額支払いされるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 純正インクに入れ替えてもインクが検知されない問題について
  • Windows10で使用しているDCP-J572NのUSBケーブル接続によるトラブル
  • 関連ソフトやアプリ、電話回線の種類による影響はない
回答を見る