• ベストアンサー

発想が奇抜なストーリー

mimoreの回答

  • mimore
  • ベストアンサー率15% (8/51)
回答No.5

浅田次郎「憑神」・・・映画にもなりました。 恒川光太郎「夜市」・・・ファンタジックホラー 筒井康隆「旅のラゴス」・・・超能力 京極夏彦「巷説百物語」 以上は、すべて有名作家なので文も上手いし、とても面白いです。

takolunch
質問者

お礼

 浅田次郎の本は一冊も読んでません。いろいろ映画化されてますよね。「憑神」は映画が面白そうだな、と思ってたので興味あります。  恒川光太郎の「夜市」は日ホラ大賞作ですね。これも気になってました。  筒井康隆は超能力系多いですよね。旅のラゴスはまだ読んでません。超能力系好きなので読んでみます。  京極夏彦の小説は一度も読んだ事がないです。メフィスト作家っていうのが……長い小説し書かない作家ってイメージがあります。文章がうまいとのことなので、どの作家のものも読んでみたいと思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ストーリー性のある小説

    ストーリー重視の小説を紹介してください。 ジャンルは問いません。

  • 奇抜な発想

    奇抜な発想 理詰めでの解決 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 A青果店は50年以上も昔から地元で青果を販売する老舗青果店。 価格はスーパーよりも少々割高ですが、良い商品だけを扱っている評判のお店です。 現在の社長は2代目の「X」。大学を卒業後、実家の青果店を手伝い始め現在は35歳 2代目になった3年前から法人(飲食店・給食等)営業を始め、 元々1億円だった売上を2億円に、1000万円だった利益を1200万円に伸ばした。 一方、もともと35%あった粗利は、20%へ低下。 現在いる社員5名の給与には、利益変動制のボーナスがありますが、 その額も10%ほど下がっています。 この会社の課題を貴方はどう捉えますか?

  • 内容が奇抜、もしくは文章力のある本を探しています

    質問はタイトル通りです ジャンルは問いませんし、ライトノベルなどでも構いません 私の言う文章力とは豊富な語彙で書かれていたり、風景が綺麗に想像できるたりするようなものを言います 自分が奇抜だと思ったり文章力があると思ったりした本の例を出します 『暗い旅』著・倉橋由美子 ・二人称文体というのはかなり珍しいものだと思いました 『箱男』著・安部工房 ・あの時代のものとしてはかなり奇抜な作品だと思いました……今ではそうでもないかもしれませんが 『アイの物語』著・山本弘 ・短編小説を繋ぎ合せたような作りで、お話も個人的にとても好きなものでした 『時載りリンネ!』・清野静 ・ライトノベルですが語彙が豊富で文章に全然飽きがきません。一般文学でもそうそう見ない文章力だと思います 例は以上です 皆様のご回答お待ちしております よろしくお願いいたします

  • ◆JOJOのように【奇抜な発想】で悪を倒すようなマンガ(もしくは映画・ドラマ・アニメ)はありませんか?◆

    こんにちは。最近、夢中になるマンガ・映画・ドラマ・アニメがありません。 主人公の才能や圧倒的な力なんかで勝利するんじゃなくて… 『ジョジョの奇妙な冒険』のように【奇抜な発想】で 悪を倒すようなパターンが好きです。 見ている読者に、『これは思いつかんかった!』『ありえない!!』 と思わせるぐらいの作品がいいです。 そんな作品、ご存知ないですか? マンガでも、アニメでも、映画でも、ドラマでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 感動するストーリーのゲーム

    メジャーなソフト(FF・テイルズなど)以外でストーリーが素晴らしい・感動する・泣けるゲームを教えて下さい。機種はPS2・PS・DCでお願いします。ジャンルは問いません。 最近RPGにだれてきたのでADVなどストーリー重視のものもしてみたいなと思っています。今までメジャーRPGしかほとんどやったことがなかったので・・・まあFFなどでもストーリーが素晴らしいかと聞かれると?ってのもありますが。

  • ストーリー作りのコツ

    漫画を描いてる専門学生の者ですが、発想力が無い所為か最近になってストーリーが全く思いつかなくなりました。面白い話を作るコツってあるんでしょうか?(しかも30P以内で完結できるストーリーで) 「雑誌の規定ページ数ギリギリでは駄目(話がうまくまとめられてない証拠らしい)」「狙ってる雑誌に無いジャンルを描く」「たまらないと思うテーマを決める」と言われてきたのですが、それがまた難しいんです。どなたか教えてください。よろしくお願いします

  • 笑われたけど功績を残した発想

     ガリレオの地動説のように新しい発想や発見は時として大衆に「SF小説の読みすぎなど」笑われる扱いを受けますが、後世にその偉大さが評価されますよね。  これまでにそういうのはどういうのがあったでしょうか?。  

  • 漫画家 ストーリーの勉強

    16Pの漫画を描こうとしているのですがページ数が少ないので、話が長すぎてしまったり、伏線が入れられなかったりして描けません。そこで、ストーリーの勉強のため面白い短編の漫画(できれば16P)や小説、映画などを教えてください!ジャンルはSF、ファンタジー、アクション、哲学何でも良いのですが、恋愛ものや推理ものはあまり描きません。

  • 奇抜なプレゼントをしたい。ネタをください。

    恋人にクリスマスプレゼントをあげようと思います。 しかし恋人は財布は買ったばっかり、アクセや香水をつけるような人ではなく、マフラーや手袋すらも使わないような人なので「身に着けるもの系」なものはあげられません。 無印の「らくがきカレンダー」という、カレンダーの絵柄を自分で書けるカレンダーをあげようと思って購入したのですが、なんと500円。もうちょっとなにかあげたいなあと思いまして。 でもこのカレンダー、もらったら「お♪」ってちょっと思うんじゃないかなあと。 そんなジャンルのものでなにか、奇抜な?ありきたりではないモノをプレゼントしたいのですが。 なにかアイデアありませんかね?

  • メタルギアソリッド4のストーリー

    ps3のメタルギアソリッド4が欲しいのですが、私はメタルギアをやった事が無いので、少しでもストーリーを知りたいのです。それでどのゲームまたは小説を買えばメタルギア4のストーリーがよくわかりますか。